鈴鹿

F1日本グランプリの再開をPRするため、外壁に取り付けられた懸垂幕=鈴鹿市役所で
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20071024/CK2007102402058670.html
F1GP再開をPR 鈴鹿市内に縣垂、横断幕
 鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキットで二〇〇九年、自動車レースのF1日本グランプリ(GP)が再開されるのを受け、地元のサーキット、市役所、鈴鹿商工会議所が二十三日、そろって「再開! 皆様のご支援とご声援ありがとうございます」などとする懸垂幕や横断幕を掲げた。
 F1日本GPは〇七年、二十年連続で開催された鈴鹿から、富士スピードウェイ(静岡県小山町)に会場が移ったが、九月に急きょ「鈴鹿・富士」の隔年交互開催が決まったことから、F1再誘致に動いていた三者が歩調を合わせてPRすることにした。
 三者ともF1再開決定の公式なアピールは、今回が第一弾。市は二年後をにらみ、庁内組織「ウエルカムsuzukaF1推進会議」を発足させ、観客の受け入れ態勢の検討に入った。市役所ロビーには近く、レーシングカーなどを常設展示するコーナーも設ける。
 過去、F1期間の三日間で三十万人を超える観客が訪れており、商議所は観光集客特別委員会でF1を活用した地域振興策を協議する。サーキットも十一月十七、十八日に開く自動車レース「全日本選手権フォーミュラ・ニッポン」最終戦で、再開記念イベントを計画している。懸垂、横断幕は十一月二十三日まで掲げる。

自動車:F1 再開に感謝 鈴鹿市役所などに垂れ幕 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20071024ddlk24050213000c.html
 自動車レースの最高峰、F1が09年から鈴鹿と富士で隔年開催されるのを受け、再開決定に感謝する懸垂幕が23日、鈴鹿市内の3カ所に掲示された。
 市、鈴鹿商工会議所、鈴鹿サーキットの合同で実施。市本庁舎(神戸)、商工会議所(飯野寺家町)、鈴鹿サーキット歩道橋(稲生町)に掲示。市本庁舎の懸垂幕(高さ9メートル、幅1メートル)には「再開 皆様ご支援とご声援ありがとうございます 2009年F1日本グランプリin鈴鹿」と書かれている。
 約1カ月間掲示。この期間中、サーキットでは「全日本選手権フォーミュラ・ニッポン最終戦」(11月17~18日)などが開催される。サーキットでは最終戦でイベントを計画。詳細は未定だが、来場者への記念ピンバッジの配布などを予定している。【中島幸男】



384 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/25(木) 09:44:41 ID:L8Qmjy6v0
http://mainichi.jp/area/mie/news/20071024ddlk24050213000c.html 
再会記念イベント 
>来場者への記念ピンバッジの配布などを予定している。 

385 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/25(木) 09:52:06 ID:L8Qmjy6v0
× 再会 
○ 再開 
しかし、間違っていないような気もするw 

387 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/25(木) 10:21:19 ID:f07R3/G00
>>385 
むしろ「再開」=「再会」をキーワードにして 
気の利いたキャッチコピーを作ってほしい 

388 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/25(木) 10:33:56 ID:cGcmZ0Jf0
>>387 オマそれすごくイイ! 

389 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/25(木) 10:36:51 ID:YXu/lk1u0
2006年、いつ再開するか分からない同じ鈴鹿での再会を祈って分かれたあいつと 
2009年に再会できることを喜び、楽しみに待つ…。 
2009年、あいつの横に連れてきたペットが… 
「サ、サイかい!!」 



鈴鹿での思い出を語るスレ Part1
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191574600/l50


11 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/10/05(金) 19:09:14 ID:XLl2pzWg0
琢磨がジョーダン時代の時、 
レース終盤に琢磨の黄色いマシンと共に歓声のウェーブがサーキットを何周も周回したときは素直に感動した。 
 
あの年のモナコでトンネルから横向き四輪ドリフトwで出てきて以降琢磨嫌いだったけど、一気に好きになってしまったw 
 
去年も人大杉だったけど、おかげで異様な盛り上がりで良い雰囲気だったね。 


20 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/08/20(月) 07:12:40 ID:9jXhvIWL0
日本のF1ファンが現在の環境を享受できるようになったのはホンダのおかげだ  
 
自国の自動車メーカーがチームやエンジン屋としてレギュラー参戦し好成績を挙げ  
自国で毎年F1GPが行われ自国のドライバーが参戦し  
毎戦CSで生中継、地上波で録画放送されるという  
F1ファンとしてはこれ以上ないと言える環境はホンダが構築してくれた  
こんな環境は最初にF1を始めたイギリス、フランス、イタリア、ドイツぐらいしかない  
 
古くからのF1ファンや知的階級層はホンダに対して敬意を払っているし  
外国人ジャーナリストなどもホンダに対しては敬意を払っているのだが  
日本の意識の低い層はそういう環境のありがたみが分かっていないので  
敬意のカケラもない  
 


98 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/12(金) 13:44:01 ID:xKyd89TSO
サーキット内で財布落とした時わざわざ追い掛けてきて届けてくれたフェラーリファンの男性に感謝。 

99 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/10/12(金) 14:15:40 ID:1duw07Hj0
3年前に家族旅行で初めて鈴鹿サーキットランドに行った。 
私とダンナはサーキットカートであこがれのコースを走り大満足。 
息子は園内の乗り物&F1関係のお店でミニカー買えて大満足。 
娘(名前はすずかという)は自分の名前が園内いたるところにあってご満悦。 
「日本には、琢磨がいる」ってポスターの前でBARの帽子かぶって撮った写真も思い出。 
子供たちはモータースポーツは楽しい!というイメージを確実に持った。 
 
遠方に住んでいるので、日本GPはTV観戦のみでしたが、 
息子が高校生、娘が中学生になる再来年には一家で現地観戦するのが目標です。 
 

101 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/10/12(金) 15:10:34 ID:DOiRVfBl0
去年、予選の日に2ちゃんで「チケット落とした!」という書き込みがあった途端、 
いろんな人が「あそこに行ってみろ」「近くの係員に言え」「俺も探してやる」等の 
書き込みが殺到し、「誰かが拾って届けてくれてました!拾った人、そしてみんな 
ありがとう」という報告にみんなが口々に「よかったなぁ」「これでこっちも安心 
できる」と安堵のレス。 
やっぱみんな仲間なんだね。 
自分は遭遇した事ないけど、多少のいざこざもあるでしょう。 
でも、それを上回って余りある仲間の連帯感って素敵。 
再来年のチケット発売を今か今かと待っています。 
いつもは自宅からの通いだけど、次は2年行かない分つぎ込んで宿を取って 
みようかと模索中。 


18 名前:夏宮 順 投稿日:2007/10/06(土) 09:26:56 ID:QG4j89uE0
>11 
私もS字で見ていましたが、決勝のこり10週すごい一体感でしたね。 
 
向かい側のグランドスタンド観客席がうねるのをみて、 
隣の子供がお父さんに 
子「みて、車を追いかけてるよ」と言ったところ 
親「みんなで琢磨を守ってるんだよ。」 
 
これぞF1日本GPだと思うが。 



19 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/10/06(土) 09:41:14 ID:FOHEj1DtO
>>18 
去年はトヨタの席で途絶えたんだよなぁ 
本当去年は異様な雰囲気だった 
ミハエル引退で自由席なんて真っ赤でさ 
ブローした時なんてサーキット全体がどよめいて… 
日曜日よりの使者大合唱とか 
ア栗(天津甘栗)見つけて興奮したなぁ 
普通の栗だったけど 




30 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/07(日) 09:19:10 ID:5McLnI3r0
会社の研修で鈴鹿サーキットへ行った。 
たまたまF1のテストをしていて間近で見ることができた。 
当時はF1なんて興味なかったが音と速さに圧倒された。 
ドライバーは黄色いスーツを着た外国人。 
物珍しさからサインと握手を頼んだら快く笑顔で応じてくれた。 
教官が言った「彼は未来のチャンピオンだ。」と。 
その言葉通り翌年彼はチャンピオンになった。 
それから鈴鹿へ毎年通った。 
彼がいなくなってからも。 
 
今でも時々彼のことを思い出す。 
人なつっこい笑顔と汗ばんでいたけど暖かい手の感触とともに涙が溢れ出る。 
一生忘れられない思い出。 



39 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/10/08(月) 15:24:58 ID:20Ea5/DKO
>>11>>35 
2002年、あの年は異様な雰囲気というか、サーキット全体が黄色一色で、 
観客も全員一つになっていた気がした。 
あの一体感は、なかなか味わえ無い経験だったと思うよ。 
余談だが2002年、当時全くF-1に興味が無かった彼女を、無理やり鈴鹿に連れて来た。 
で、あの鈴鹿全体が黄色一色で、観客も一つになっていたレース後に、 
彼女に、初めてのF-1観戦どうだったか感想を聞いてみた。 
そしたら彼女の感想は、「TUBEが一番凄かった!」って…。 
あれだけ、鈴鹿が一つになっていたレースで、彼女の一番記憶に残ったのは、 
サポートレースの、シビックレースで走っていた「TUBE」だったみたいでした…。 
そんな彼女も今では、スーティルと、ロズベルグが好きな普通のF-1ファンになってしまいました。 



43 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/10/09(火) 10:17:40 ID:m5Wifdp+0
最近の1番の思い出は2004年。 
台風の影響で予選決勝同日開催。 
琢磨が暫定ポールポジションを取った瞬間は凄かった。 
スタンドが揺れた。サーキット全体が異様な雰囲気だった。 
 
2005年にキミのオーバーテイクの余韻に浸りながら 
人が居なくなったE2スタンドの最上部でごろ寝。 
サーキットビジョンでさっきのレースが流れていて 
涼しい秋風と目の前に広がる美しいサーキット。 
F1は一瞬で終わる。さっきの興奮と喧騒が嘘のように消える。 
感傷に浸っていたが、ラジオの返却を思い出しあわててブースへ。 
近くにアサヒ飲料のブースがあり、突然大きな音でBGMが流れた。 
アナウンサーが興奮気味に紹介して登場したのが琢磨だった。 
偶然ブースの最前列に居てラッキーだった。 
まさかレース後にこんなところに琢磨が出てくるとは思わなかった。 
ビッグサプライズ。 



48 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/10/10(水) 02:45:03 ID:sOXdJdMS0
(47の続き) 
 
私が申しあげたいのは、この後のことです。 
 
 
このお客様のホームページへの書き込みを見つけた鈴鹿の方が 
「オフィシャルの人でプログラムを買えなかったお客様に、自分のプログラムを譲ってさしあげた人がいて 
お客様が喜ばれて、ホームページに感謝のお気持ちを書き込んでくださってるぞ」 
そして「このオフィシャルの人、手元にプログラムが残ってないだろうから、サーキットのなかを 
探して、もう一度プログラムを渡さないといけないね」 
と、動いてくれたのです。 
 
この話は、2006年のフォーミュラ・ニッポン最終戦の予選終了後の、オフィシャルが全員集まった夕食会の席で 
サーキットの方から披露されました。 
 
その席で、「お客様にプログラムを譲ってあげたオフィシャルさん、もう一度お渡ししますから 
名乗り出てください」と、言っていました。 
 
20数年オフィシャルとして、鈴鹿に通い続け、一度も辞めようとは思ったことがないのも 
鈴鹿サーキットが、オフィシャルを大切にしてくれるからだな、と改めて感じ 
いわば身内であるオフィシャルにでさえ、こんな心くばりをしてくれる鈴鹿が 
お金を払って、遠路、観戦にきてくださるお客様を、大切に考えないはずがない 
と思い、書き込ませていただきました。 
 
 
 
 
 
 

49 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/10/10(水) 02:46:32 ID:sOXdJdMS0
(48の続き) 
 
このレースで、お客様が、選手やチームへの応援の横断幕にまじって 
20年続けてF1を開催した鈴鹿への感謝の横断幕を、たくさん掲げてくださったことは 
鈴鹿の、レースに関わる姿勢を、お客様が認めてくださっている証以外のなにものでもなく 
私どもオフィシャルにとっても、たいへんうれしいことでした。 
 
  
  お読みいただいたかた、長くなってしまい申し訳ありませんでした。 



68 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/10/10(水) 20:03:37 ID:nXs8MioC0
2006年のサ便鈴鹿日曜日 
改めて見ると泣ける・・・ 
 
http://www.f1sokuho.com/gprpt06/06R17/1008.htm 



74 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/10/10(水) 22:25:45 ID:68yMoigI0
ここのスレ見て思い出した事があるんだが、中嶋現役の頃鈴鹿に行った時、 
一泊で見に行ったんだが、泊まった旅館がサーキットから結構遠くて、 
朝早く旅館から出てサーキットに向かおうと思った時、バスもまだ動いて 
なくて、電車も動くまでまだ時間がかかる。どうしようかと思っていたら、 
通りがかった地元の自動車が止まって、「サーキット行くんでしょ?」と 
言ってくれて、(こっちは3人、あちらは1人)サーキットまで乗せて 
いってくれました。どうも仕事中だったみたいなのに、申し訳ないなと 
思い、「ありがとうございます、お礼です」とわずかばかりのお金を渡そう 
としたら、「いいよいいよ、楽しんできてね」と言ってくれました。 
 
鈴鹿はオフィシャルの人たちもスタッフの人たちも愛であふれていましたが、 
地元の人たちも素晴らしかったなぁ、と思いました。 
 
逆に今回何もさせてくれなかった小山町の人たちは悔しい思いがあるだろうなぁ。。。 



75 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/10(水) 23:51:26 ID:4S2+3PzOO
土曜の夜に寝袋持参して自由席で野宿したのが楽しかった 
無人のコース見ながら酒飲んで明日のレース展開を語ったりして 
いつの間にか寝ちゃうんだけど明け方の寒さがハンパないんだよね(笑) 
でもサーキットで迎える夜明けは最高に気持ち良かったな 

76 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/11(木) 03:23:56 ID:xbrPfep50
サーキットへ行く際、白子駅からタクシーを利用することがほとんどなのだが 
運転手さん達は本当に感じが良くて、遠方からの客を温かく迎え入れてくれる 
どこから来たか聞かれて東京からだと答えると 
「それは遠くから来てくれてありがとうございます」と言ってくれる運転手さんが多い 
道中こちらにとって有益な地元の情報を教えてくれたりして、本当に親切にしてくれる 
真夏であれば「暑いですから熱中症に気をつけて」 
春や秋であれば「昼は温かいけど、このところ夕方になると風が冷たくなってきて 
結構冷えますからあったかくしていたほうがいいですよ」などと 
あの地方のやわらかい方言で気遣ってくれる 
あたりまえのようなやりとりだけど、遠方から来てこういう風に接してもらうとうれしいもんだ 
中には、何年も前のF1の時に乗せたお客さん数組を 
宿を確保するのが大変でかわいそうだからと 
ずっと毎年家に泊めてあげているという運転手さんまでいる 
 
そのへんの商店で買い物をしても同じように温かく対応してくれる 
 
行く度に、鈴鹿という街全体がサーキットと一体になって 
迎え入れようとしてくれている姿勢を感じる 
鈴鹿の人一人一人が意識してやっているのかどうかはわからないが 
長年培われて、自然と身についていって、迎え入れるということが 
呼吸するのと同じようにあたりまえのことになっていったんだろうな・・・ 
鈴鹿へ行くようになって20年くらいになるけど 
おかげで、いつ行っても気持ちよく過ごさせてもらってるよ 





名前:
コメント:


最終更新:2007年10月25日 13:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。