内部の人間の動向・顛末

726 :1/2:2008/08/16(土) 20:29:38 ID:+/0ygyY70
去年会場の警備をしていた会社でバイトしていたんで、ちょっとしたウラ話を。
自分は別のイベントの警備をしていたので実際には会場で働いたわけではないが
バイト仲間の話によるとひどい運営状態だったことが垣間見えた。

うちの警備会社は都内近郊のライブ会場や企業向け展示会などのイベント専門警備会社で
富士スピードウェイは運営の某有名広告代理店「電○」さんからの依頼で仕事を引き受けたんよ。
電○さんも富士スピードウェイから仕事を請けてるわけだからうちは孫請けみたいなもんだな。

警備の配置ってのは基本的に運営マニュアルに沿って振り当てていくんだけど
マニュアル通りにやってただけじゃ不具合も出てくるわけで
状況に応じて運営と話し合って対応を変えていくんだが
上記の通りうちの会社は孫請けだから、上からの判断で対応が決まるんだ。
727 :2/2:2008/08/16(土) 20:33:57 ID:+/0ygyY70
ところが去年の会場では上からの指示がほとんどなく
現地に着いたらマニュアル通りに仕事をしてくれ、とだけ言われたそうな。
ま、そういうことって設営初日とかはよくあるんだけど、問題点とか反省点とかを
毎日ミーティングしていって、2、3日するときっちりしたレギュレーション出来上がってくんだ。
そんでうちは主に駐車場に配置を振り当てられたんだけど
予想通り車と人の流れがスムーズじゃないとか言う問題点がいくつか出てきたので
上司に報告を入れたんだが、その上司から電○さんへの報告は届くんだけど
電○さんと富士スピードウェイの連携がガタガタで全く指示が下りてこない状況だった。
このままだと事故に繫がるから上からの判断を待たずに
電○さんとうちの会社でレギュレーションを変えて対応してくことにしたらしい。
うちは色んなイベントをこなしてきた会社だから特に問題なくその後の対応をしたらしいんだけど
一緒の会場に入ってる他の警備会社はその日来ていきなり対応させられた明らかに教育不足の
日雇いアルバイトみたいのが多かったらしく、対応に不手際があったみたいで
場内をウロウロしてるだけの殆ど仕事してない警備員もかなりいたらしい。

そんな感じで最終日まで仕事はこなしたんだけど
電○さんが富士スピードウェイのずさんな管理にキレて
本来ならイベント終了時まで配置に着くように言われていたのに
昼過ぎくらいに撤収命令が出された、と。
流石に全配置解除で事故が起きたら洒落にならないから
配置が必要な箇所を他の警備会社に引き継いでうちは撤収したらしい。

電○さんは「もう二度と仕事を請けたくない」って言ってたんだけど、結局今年はどうなったんだろ?




富士スピードウェイの事件顛末
http://blogs.yahoo.co.jp/makorere/17147177.html


知りうる限りのことを書いておこうと思う。

この調べは、僕が体験したり、知人・友人・職員に直接聞いた話であり、創作ではないことを
宣言しておきます。

まず始めに、道路陥没の件です。

FSWリニューアル開業前からここの建築工事に関わっている人間(T社)を僕は知っていましたのでその方に聞いた話です。

1.会議や雑談などで、火山性土壌のためローラーを掛けても何をしても土が締まらないため、簡易舗装
ではすぐにひび割れを起こして、崩れるので 主要道路はきちんと舗装をしないとだめなことを
  何度も FSW側にN社さんやT社さんは伝えていたそうです。

2.その返事は、予算があるから、簡単にOKは出せない、と担当する方は言っておられたそうです。

3.別のFSWの職員さんによりますと、その辺の所は、開催に根幹をなす事柄の為に十分にお金を掛け
て整備するよう社長からも、伝達があったそうです。

4.それなのになぜに???このような事態になったか??

5.担当社員の方は、どうも判断することが多く、そこまで手が回らなかったようなニュアンスです。

6.それは、場外よりも 場内のそれも観客ではなく 招待者などのホスピタリティの細かい問題に煩
わされてどうにもこうにも、場外までは、細部まで詰められなかったようです。


次に 誘導に関してです。

1.このバス&ライドシステムは、FSWホームページにも記入があるように、アイチ博のシステムを参
考に作られています。考案したのはその会社で、その資産で運用した。

2.このアイチ博のB&Rシステムを推進したのは、おわかりの通り大手旅行代理店です。
  その旅行代理店の子会社で J・・・M 社と言うところがあります。(大阪)今回の誘導員やバス
  システムはそこの仕切でした。

3.FSW職員さんによりますと、場内の整理と駐車場内の整理・誘導は別会社に発注したそうで、そう
  言う意味で考えると、場内整理とバス誘導のバイトくんは 確かに文化がちがっていました。

4.また、その職員さんによると、1バス停に13人程度の人数配置が決められていたようですが、
  実際現場を経験した僕が数えると約3名程度しか1バス停には配置されていませんでした。

5.ここは憶測です。バスの運行が思いの外 ぐちゃぐちゃになり バス誘導に人間の誘導員を振り向
  けたおかげで人員整理用の人間を人間の列に振り向けることが出来ずに、今回の現場の様な数人で
  の誘導となってしまった様です。また、バイトくん達は、契約とやらされている仕事が違っていた
  ようで、現場で半分 泣きべそ 状態で  した。あの極限状態で他人にののしられたり、けなさ
  れたりした経験がまるでなさそうな、大学生達がバイトくんで来ていましたので、それも解るよう
  な気がします。(彼らにとっては、いい人生経験だったとおもいます)

6.最終的にショートサーキットのコントロールボックスで、必死に無線を持ってバスコントロールし
  ていた足のきれいなスーツ姿の女性や男性は、J・・・M社の社員さんか?若しくはその会社の下請
  け会社の社員でしょう。しかしその人達も 情報によると収拾がつかなくなって 逃げてしまった
  そうです。

7.結局 最終的に 無線は繋がらず、どの様にして配車やコントロールをして良いか解らなくなって
  破綻をした様です。

次に バスの契約に関してです。

1.月曜日夜に港北PAで大手バス会社の運転手さんが、バス車内を掃除していました。このバスは、
  地獄の東1駐車場で、何度も見かけたデザインで、横腹は、土でどろどろ・・・・どう見ても
  FSWの運行に関わった人なのが解りましたので声を掛けました。

2.運転手さんによると、バスがいくら急いで運行しようとしても、出してくれない・入れてくれない
  ・客の乗降がひどい。5台バスがバス停に横付けしようが、1台1台載せていたんじゃ、いつまで
  経っても捌けないよ。と言っておられました。

3.あれじゃ君たちがかわいそうでならなかった・・・・でも自分一人じゃどうしようもない・・・・
  とこぼしていました。

4.彼は朝4時に起きて宿泊した民宿からバスベイにバスを取りに行って、夜の11時過ぎまで働いて
  いたそうです。

5.心のないお客さんが大勢いたけど、自分が彼らだったら、ぶつけるところが無いから僕らに当たる
  のもしょうがないよね〜 と 話しておられました。

6.また ご苦労様・・・・と声を掛けてくれた人もいて、涙が出てきた。とも 言っておられました。

7.上節に記したように、FSWとバス運行会社には、何の契約も存在していません。契約があるのは、
  大手旅行代理店と バス会社 若しくは ○○県観光バス協会(小さなバス会社が入れるはずが無
  いので・・・)です。

8.この契約は、○○駐車場からFSW東1とか ○○駅からFSW西駐車場 等 その駐車場単位で
  契約がなされ  ています。

9.このような契約の場合、他のバスルートに客が多くて自分のバスルートには客がいない場合、当然   知らん顔です。100台200台持ち込んでいて、3ルート4ルートを契約している会社はそれを
  やっていたようです。
  (現実に他のルートに変更して客を運んだ運転手さんがいたようです)

10.ここは憶測です。また無理矢理来させられているバス会社の人たちもいたようで、契約は○○時
   までとあるようで、(多分最終バス時刻)小さいバス会社の人たちは、時間で帰ってしまった会
   社もあるようです。

11.山中湖便では、小さなバス会社が、3台〜5台で1社。その小さい会社が5社程度入っていたよ
   うで、これも山中湖線が、遅れた原因の一つです。

12.バス会社相互の連絡が全く出来ない状態では、客を乗せて帰るのみに徹しており、それも自己防
   衛のため(彼らの)です。小さい会社は自社集団で行動しているのが良く見受けられました。

13.この小さいバス会社達は、規制緩和でバス運行に入ってきた会社さん達だと考えられますが、そ
   の会社さん達は、乗務運行規定を先日の東名高速事故でかなりきつく管理されています。

14.またこの方達は、乗務員に余裕がないので、バスがあっても休憩をきっちりとりながらですので
   バスを走らせることが出来ない事態になりました。


最後に 払い戻しに関してです。

1.FSWの社員によると、東ゲート付近でスタート時刻になってしまった後に入ってこられたお客さ
  んが、怒って、事務局(本社)に入ってきて、遅延証明を出させたようです。(頭が良いですね〜)

2.FSW社員は、結局その方だけは救済対象になると言っていました。

3.しかし 実際間に合わなかった人たちは85人程度では済まないはずで、おおよそ2000人程度
  がスタートを見ることが出来なかったのでは無いかと彼らは読んでいるようです。

4.と言うことは、遅延証明書を発行された人たちが対象となるのは目に見えて明らかなので、ここが
  彼らとのせめぎ合いの様です。

※ 上記は憶測もある程度含んでおりますが、聞いた話を総合してまとめて書いたものです。

  正直言って、2度とFSWに足を運ぼうと思いません。

  レースの数日前、下見に行って、本社の人たちと話した時に、運行計画を見た話をしました。
  (運行計画書は、使用する道路に対して、これだけバスが通りますよ!と言う奴です。)
  とても、普通の方が考えるようなシステムじゃない事も話をしました。(机上の空論)
  しかし
  ”シミュレーションで出来ると回答が来ているので可能だと思いますよ。”
  とあっさり言われました。

※ 運行計画では、例えば新松田発1時間に金曜日が○○本 土曜日○○本 日曜日○○本 等と詳細
  に書かれています。
  (僕が見たものは抜粋で、他の駐車場のものも きっと存在していたはずです)
  {自治体などに説明用のためにシャトル○○台・ツアーバス○○台ときちんと書かれています。}
  あり得ない数字の列挙です。 数字を上げると 土曜日は80秒に1台 日曜日は50秒に1台の
  バスが通過する運行予定が組まれていました。

バスの乗降の欄で触れていたと思いますが、1台ずつに客を乗せて運行していてはとても50秒に1台発車出来る訳がありません。50人が乗るのに最低でも5分かかってしまうわけで、それでもう1時間に12本です。その不足数は、日曜日で64本・・・・

いかにずさんな計画だったか???が解ると思います。

また 駐車場場所の集中による、空バス整理の煩雑さや混雑度など、不確定要素がいっぱいあるので
空バスを場内に入れるなどと言う愚行は普通興行を仕切る人間ならしないと思います。

別にバスプールを作るのが当たり前で これは交通管理の常識です。

とにかく バスが走る・人が歩く 動線 をクロスラインにしてしまい、これも交通管理の常識で
非常に残念ですね。

以上 判明したこと、解ったこと等を 書き連ねました。

僕は FSWと 戦います!


最後にFSWのコメントを記入したサイトがありますので入れておきます。

http://www.auto-web.co.jp/F1/2007/10/02_0915.html

 !!あんたたち全貌を解ってないだろ???会長!社長!

ちなみに、仮設Cスタンドは大手建築会社のT社さんが作ったものです。
T社の方は、絶対今回の賠償額の何割かを持たせるんだろうなあ〜下手すると全額かも・・・・と、言っておられました。

これも不幸の連鎖ですね・・・・・

馬鹿高いお金を払って、監禁されに入ったなんて 友人達にはとても言えない・・・・

  • チケット購入かTV観戦か -- F1日本開催 (2008-05-25 14:51:24)
名前:
コメント:
最終更新:2008年08月17日 23:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。