ナイトウィザード The ANIMATION 超☆Wiki

TRPG

最終更新:

nightwizard

- view
だれでも歓迎! 編集

ナイトウィザードの原作は、テーブルトークRPG(Table-talk RPG)またはTRPGと呼ばれる*1ジャンルのゲームです

TRPGとは

テーブルトークRPG(TRPG)とは、ボードゲームやコミュニケーションゲームの1つです。
実は、ドラクエやファイナルファンタジーなどの、いわゆる「普通のRPG」(コンピュータRPG)のご先祖様にあたります。*2

数人(3~7人くらい)のプレイヤーで遊ぶ。
特定の舞台背景、ルールにのっとり物語を作り上げていき、その過程を楽しむゲーム。

物語生成ツールとして

用意される舞台背景(世界設定)や雰囲気は、ゲームによって多岐に渡ります。
剣と魔法のファンタジーに始まり、現代モノ、SF、時代劇、童話、ホラー、コメディなど様々なジャンルの物語を再現することが可能です。

ナイトウィザードは、「ライトノベル風現代ファンタジー」の物語を紡ぎあげるツールです。
うまく使えば、「シャナ」や「リリカルなのは」のような類の物語も生み出すことは可能でしょう。

TRPGの世界に触れてみよう

ナイトウィザードの世界を知ろう

まずはナイトウィザード入門を参照してください。
オススメに挙げられたリプレイ本などを読むうちに、TRPGが何なのか見えてくるのではないでしょうか。

TRPG用語の基礎知識

2chのスレッドなどでは、TRPG用語が飛び交う場合があります。
分からない単語があればTRPG用語の基礎知識を確認してください。
直接、スレッドの住人たちに尋ねてみてもいいでしょう。

TRPGユーザの特徴

アニメで初めてナイトウィザードやTRPGを知った方の中には、TRPGユーザの考え方や常識について戸惑うことがあるかもしれません。
TRPGユーザの特徴もご覧下さい。

TRPGを始めてみよう

リプレイなどを読み、TRPGについて何となく理解したら、実際に遊んでみるのもいいかもしれません。
TRPG入門のページを参考にしてください。

参考リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー
注釈

*1 英語では単に"Role-playing game"と呼ばれる。他には"Tabletop RPG"や"Pen&Paper RPG"など。

*2 ご先祖様なのに「普通」じゃないというのも変な話ですが、これは日本ではコンピュータRPGが先に普及したため、このような逆転現象が起こってしまっています。