モンスター

+ パタタ平原
  * カーチク


四角い獣。あまり逃げない。
落■ヨクアル枝/石ころ
貢■がちがち肉

  * モッチチ


近づくと立ち上がり、たてポンではダメージを与えられない。
きばポンor追い風で近づくとすぐ逃げる。雨や向い風が起こっていると逃げにくい
落■石ころ
貢■ふくーら肉
+ タマラン砂漠
  * カーチク(砂)


平原のカーチクとは違い背中に茶色の模様がある。
落■石ころ/チターン鉱
貢■

  * ガンチク


スタート地点ですすむ以外でフィーバーを起こし雨を降らすと出現。
カタツムリ。ゆっくり逃げるだけだが、固い。
落■ざくポンキャップ(初回)/かちん鉄
貢■がちがち肉

  * モッチチ


近づくと立ち上がり、たてポンではダメージを与えられない。
きばポンor追い風で近づくとすぐ逃げる。雨や向い風が起こっていると逃げにくい
落■ ヨクアル枝/石ころ
貢■ふくーら肉

  * モモッチ


ピンク色のモッチチ。モッチチとあまり大差ない。出現する確率が低い。
落■
貢■じょじょ肉
+ よっこらオアシス
  * カーチク(砂)


平原のカーチクとは違い背中に茶色の模様がある。
落■
貢■

  * モモッチ


ピンク色のモッチチ。モッチチとあまり大差ない。出現する確率が低い
落■にごった水晶(初回)
貢■じょじょ肉

  * プーチク


カブトムシ。ピーチクほどでは無いが攻撃力が高く、
着火効果とノックバック効果をあわせ持つので油断は禁物
落■きんポンキャップ(初回)/サクラン/ヒノッキー
貢■がちがち肉
+ シトト沼
  * カーチク(沼)


平原のカーチクとは違い背中に青色の模様がある。
落■ヒノッキー
貢■

  * パーチク


カーチクに擬態しているが、実際は黄色い蟹。
結構激しく反撃してくる。眠りを誘発する泡を吹くので要注意。
落■ざつな合金/かたい合金/すごい合金
貢■がちがち肉

  * モモッチ


ピンク色のモッチチ。出現する確率が低い
落■
貢■じょじょ肉

  * モッチッチィ


金のモッチチ。火属性の攻撃は効かないので注意。
逃げやすいのでモッチチやモモッチほど近づくと逃げられる。
HP1なので遠くから弓で狙おう。めがポンがいるとなお楽。
落■追い風のミラクル(初回)
貢■謎の肉
+ マンテン峡谷
  * ピーチク


見た目はカーチクだが中身は別物。鳥の頭部のような姿になる。
すぐ近づいてきて攻撃を仕掛けるので、攻めの唄が中々当たらなくなる。
部隊の近くにいる場合、守りの唄の方が有効な攻撃手段かもしれない。晴れの日のみ出現
落■もえる槍/まどろむ剣/炎の剣/炎の弓/つらぬきの弓/はじく矛/炎の矛/てっつい/はがねのメイス/釘バット/風のヘルム/力のヘルム/氷の盾/超重い盾/かたい馬/つよい馬/あかい馬
貢■がちがち肉

  * モッチッチィ


沼に出るものと同じだが、ピーチクの後ろにいるので攻撃が当てにくいのだけ気をつけよう。晴れの日には必ずいる。雨の日にも稀に出現し、そのときはモモッチと一緒に出てくる。
落■
貢■謎の肉

  * パーチク(雨の日のみ)

沼に出るものと同じだが、雷が落ちると即攻撃態勢に入るので注意
落■ざつな合金/かたい合金/すごい合金
貢■がちがち肉

  * モモッチ(雨の日のみ)

出現率高し。3体同時出現確認。じょじょ肉狙いならここで。雷が落ちると逃げるが、1度逃げまでなら十分仕留められる
落■
貢■じょじょ肉


■ボス

ボスは、ある程度ダメージを与えると後退する。
画面外に消えたら□□□○前進で追いかけよう。
だいたい2回目の後退で討伐が出来るが、それより後退回数が少ない場合もある。

ボスの特定の攻撃動作中に、一定以上のダメージを与えると怯ませることができる。
また、ボスは怯ませることでアイテム及びチャリンを落とす。
怯みはボスの体力が減れば減るほど、発生しやすくなる。

また、一定の箇所に集中的に攻撃を加えると部位破壊を行える。
部位破壊をすると破壊した場所にひびが入り、怯みモーションと同時にアイテムを落とす。

ボスの体力が残り少なくなると特定のモーションを行う。
その際、少しだが攻撃のチャンスがあるので一気にたたみかけよう。

なお、ボスのレベルは最大でLV100(LV☆と表示)。それ以上は上昇しない

■通常のボスと亜種の違い

1:攻撃力が高い
2:体力が高い
3:よろめき耐性が通常のボスに比べてやや高い
4:予備動作から攻撃までの間が短い
5:即死攻撃にキャップ破壊の追加効果
6:希にレアな装備(太古系などアイコンが赤い物)を怯み・撃破時にドロップする


+ 平原の怪物
  * ドドンガ


種類 ドロップアイテム名
装備 もえる槍、風のヘルム
素材 じょじょ肉、石ころ、かちん鉄、チターン鉱、ヨクアル枝、サクラン、ヒノッキー、ヤックン杉

  * マジドンガ


種類 ドロップアイテム名
装備 タイコ タイコの槍、タイコの盾、タイコの弓、タイコの馬、タイコの矛、タイコのハンマー、タイコのホルン、タイコのヘルム、
巨装備 巨槍バレット、巨剣ブッチャー、巨弓フェイルノート、巨矛グリズリー、巨鉄球ギガント、巨盾オクタゴン、巨冠タートル
その他 はがねの槍、氷の盾、はがねの弓、ねぼう、バイコーン、鉄のホルン、はがねのホルン、バニーヘッド
素材 石ころ、かちん鉄、チターン鉱、ミースリル、ヨクアル枝、サクラン、ヒノッキー、ヤックン杉、謎の肉

攻略

 * お勧めパタポン:めがポン
   部位破壊:
   判定部位:全身のみ?+攻撃時の顎か?
   瀕死サイン:ぜぇぜぇと目がうつろになる
   攻撃チャンス:移動中や攻撃の隙間、ファイアブレスの後など



怯ませるとチャリンが出現するが、
ドドンガの後ろに残されて取れないまま消える事が大半
急いで攻撃して体力を減らし後退させるか、
ジャンプで後ろに下がって行く際に前進してとるか が対処方法
マジドンガは捕食がパワーアップしている

どちらも、その場でジャンプしだしたら後退する。
後退後に起きている場合は画面に収まると行動し始めるので先制する場合は注意。
ただし、寝ている場合反応距離は縮まっている。


[ファイアブレス]↑

顎を高く上げ、立つとファイアブレス。
緊急回避がオススメだがなければ△△□○盾防御。
火耐性がないとパタポンが炎上する。
準備モーション中に、判定部分が増えている?ためか貫通武器で攻撃すると凄いことになる。

↓の条件がそろうとドドンガがダメージ表示で埋まるほど大ダメージを与えられる。
かなりの大ダメージなので相当にLvが高くなければ大体ひるむ。
①は別にそろってなくても十分ダメージを与えられる。
1.ドドンガがファイアブレスの前の体制をしている
2.前衛の軍があと1回パタパタの唄を使うとボスとくっつきそうになるぐらい近付いている
3.貫通攻撃ができるパタポンが多い
4.追い風が吹いてない
5.フィーバーしてる

[突進(顎タックル)]← 

少し顎を低くして構えたら突進。
ここでも緊急回避がオススメだがなければ盾防御。

[捕食]↓ 

3つのモーションの中で最も低く屈む捕食攻撃。
食らうとパタポンが食べられてしまう。
たとえ盾で防御していてもドドンガの近くにいれば食べられてしまう。
マジドンガの場合キャップごと食べてしまうので、これだけはなんとしても避けたいところ。
太鼓を叩くのを止め、パタポンを後ろ(はたポン)に戻すことで回避可能。
○□○□の緊急回避が重宝する

雨のミラクルで雨を降らせても特に意味無し
ファイアブレスの攻撃力が弱まったりなどしない。
+ 砂漠の怪物
     * ザックネル


種類 ドロップアイテム名
装備 もえる槍、炎の弓
素材 じょじょ肉、石ころ、かちん鉄、チターン鉱、ミースリル、ヨクアル枝、サクラン、ヒノッキー、ヤックン杉

  * ドカクネル


種類 ドロップアイテム名
装備 タイコ タイコの槍、タイコの弓、タイコの矛、タイコのホルン
巨装備 巨槍バレット、巨剣ブッチャー、巨盾オクタゴン、巨矛グリズリー、巨鉄球ギガント、巨冠タートル、巨弓フェイルノート
その他 ドカクネルの牙、はじく矛、バイコーン、ねぼう、鉄のホルン、風のヘルム、バニーヘッド
素材 じょじょ肉、石ころ、かちん鉄、チターン鉱、ミースリル、ヨクアル枝、ヒノッキー、ヤックン杉

攻略

 * お勧めパタポン:たてポン
   部位破壊:頭上の角
   瀕死サイン:時々体の模様が点滅する。
   攻撃チャンス:一つ一つの攻撃の合間



ドドンガと攻撃もさほど変わらないし、即死攻撃もない。
だから基本を抑えればそこまで強くはない。

たてポンはフィーバー状態だと、チャカチャカの唄で全体の防御力を上げられることを覚えておく。
フィーバーを維持する、無理に攻めない、危険と思ったら防御する。

[ファイアブレス]→

体を少し後ろに曲げたらファイアブレス。
口を4回パクパクさせた後にブレスを吐く。
タイミングを見計らって盾防御、緊急回避 だ。

[倒れかかり]↑

頭を上げて立ち、4回揺れた後に倒れる。
比較的避け易い攻撃。
この攻撃は恐らく盾防御は意味がない。
緊急回避がない人は太鼓を叩くのを止め、(はたポンまで)後退しよう。
それで避けられなければザックネルに近づき過ぎです。
レベルが上がってくると、戦闘用のパタポン達は耐えられても、はたポンが即死したりするので、なるべく回避するか、あまり近づきすぎない。

[暴れる]↓

地面に寝そべりだしたら暴れる合図。
盾防御か緊急回避をしよう。
フィーバー切れそうでも防御を優先すること。
範囲内にいると地震でダメージを喰らいます
ザックネルの攻撃の中で一番強力なので特に気を付けましょう。
ザックネルが後退して追いかけたら寝そべって待ち構えていることもあるので
注意が必要。

雨のミラクルで雨を降らせても特に意味無し
ファイアブレスの攻撃力が弱まったりなどしない。
+ 岩山の怪物
  * ガイン


種類 ドロップアイテム名
装備 はがねの槍、はがねのメイス、ガインの角笛、はがねのヘルム、力のヘルム、釘バット
素材 石ころ、かちん鉄、ミースリル、ざつな合金、かたい合金、すごい合金

  * ドガイン


種類 ドロップアイテム名
装備 タイコ タイコの槍、タイコの斧、タイコの盾、タイコの弓、タイコの矛、タイコの馬、タイコのハンマー、タイコのホルン
巨装備 巨槍バレット、巨矛グリズリー、巨剣ブッチャー、巨盾オクタゴン、巨弓フェイルノート、巨鉄球ギガント、巨冠タートル
その他 はじく矛、かたい馬、バイコーン、はがねのメイス、釘バット、ねぼう、鉄のホルン、はがねのホルン、風のヘルム、、バニーヘッド
素材 石ころ、かちん鉄、ミースリル、かたい合金、すごい合金、まほうの合金

攻略

 * お勧めパタポン:遠距離攻撃可能なパタポン(めがポン、弓ポン)
   部位破壊:頭上の突起、腕
   瀕死サイン:目玉がくるくる回る。わかりにくいが、二回後ろにバックしたら瀕死。
   攻撃チャンス:一つ一つの攻撃の合間

技を繰り出すまでが遅いため、予備動作は見切りやすい。

[ビーム]↑
上を向き、目が光るのが合図。
合図から約5秒後にビームを吐く。
間合いがとても広い。回避より防御の方が安定する。
フィーバー状態ならやりポンはジャンプ攻撃で回避可能。
なお、この攻撃に限っては、ボスのレベルが上がっても攻撃力にほどんど変化が見られない。(変化なし?)

[吹き飛ばし]↓
地面に手を付くのが合図。
合図から約3秒後に動き出し、吹き飛ばす。
即死攻撃ではないがとても威力が高く、巻き込んだパタポンを遠くまで投げ飛ばしてしまう。
たてポンやでかポン以外はこれだけで死んでしまうことがある。
接近し過ぎると挟まって回避出来ないことも多々あり、
移動速度の遅いパタポンだと、投げ飛ばされた後、戦線に復帰するまで時間がかかる。
これだけは食らいたくないのできっちり回避すること。
近接系のパタポンを連れていかないのもあり。

[叩き潰し]↑→
手を組んで振り上げたら叩き潰し。
振り上げた状態で固まり、約5秒後に振り下ろす。
攻撃範囲は広くない。LVがあるていど高いと、はたポンが即死する。
この攻撃は回避しやすいが、注意したほうがいいだろう。
+ 火吹き山の怪物
  * チョッキンナ


種類 ドロップアイテム名
装備 もえる槍、炎の剣、炎の弓、炎の矛、チョッキンの爪笛、あかい馬
素材 がちがち肉、ふくーら肉、じょじょ肉、謎の肉、ヤックン杉

 * チョッキング


種類 ドロップアイテム名
装備 タイコ タイコのハンマー、タイコの盾、タイコの弓、タイコの馬、タイコのホルン、タイコのヘルム
巨装備 巨槍バレット、巨矛グリズリー、巨剣ブッチャー、巨盾オクタゴン、巨弓フェイルノート、巨鉄球ギガント、巨冠タートル
その他 超重い盾、つらぬきの弓、つよい馬、釘バット、ねぼう、はがねのホルン、チョッキンの爪笛、力のヘルム、地震のミラクル、バニーヘッド、バイコーン
素材 ガチガチ肉、ふくーら肉、謎の肉、ヤックン杉、ミースリル

攻略

 * お勧めパタポン:やりポン、ゆみポン+移動速度の速いパタポン
   部位破壊:脚、爪、顔
   瀕死サイン:ぜぇぜぇと目がうつろになる。



蟹の怪物。
チョッキングの方が早く戦えるが強さは上。即死攻撃がキャップごと吹き飛ばすようになっている。

泡とハサミの違いはハサミの動き方。
泡は両方同時にチョキチョキするが、ハサミは交互にチョキチョキする。

[泡]↑
ハサミを上に掲げ、ハサミの開閉が同じタイミングだと泡攻撃。
ハサミを4回チョキチョキさせた後に眠り効果を持った泡を吹く。
攻撃力は余り無いが出が遅く、長時間残るので避けにくい。
防御しても眠りは防げないのでタイミングを合わせて回避したい。
なお、風(嵐)のミラクルを使うと泡の射程が短くなる。

[ハサミ]↑→
ハサミを上に掲げ、ハサミの開閉が違うタイミングだとハサミ攻撃。
ハサミを5回チョキチョキさせた後に振り下ろす。
攻撃力が非常に高く範囲も結構広いが、回避し易い。
きっちり避けて行きたい。

[挟み投げ]↓
ハサミを地面と平行にし、パタポン達に覆い被さるような格好をするのが合図。
ハサミを5回チョキチョキさせた後に挟んで投げる。
即死攻撃だが避けやすい。チョッキングだとキャップごと投げ飛ばす。
移動スピードが遅いと逃げ遅れやすい。
+ 宮殿の怪物
      * シュクル

種類 ドロップアイテム名
装備 つよい馬、はじく矛、まどろむ剣、シュクルの角笛、氷の盾、超重い盾
素材 ミースリル、さけびニンジン、ギョロきゃべつ、フフフかぼちゃ、まつたケロン、ヤックン杉

   * シュシュクル

種類 ドロップアイテム名
装備 タイコ タイコの斧、タイコの矛、タイコの弓、タイコの馬、タイコのハンマー、タイコのヘルム
巨装備 巨槍バレット、巨剣ブッチャー、巨盾オクタゴン、巨鉄球ギガント、巨冠タートル
その他 まどろむ剣、超重い盾、つらぬきの弓、つよい馬、バイコーン、ねぼう、バニーヘッド、はがねのホルン
素材 ミースリル、ヤックン杉、まつたケロン

攻略

  * お勧めパタポン:でかポン、めがポン
    部位破壊:頭
    判定部位:頭+胴体、各触手3本(3本目のみ先端と真ん中の2判定)
    瀕死サイン:ぜぇぜぇと触手や顔を垂らす。
          目玉がくるくる回り、ふらふらと体を揺らす。
    攻撃チャンス:一つ一つの攻撃の合間


触手を使ってパタポン達を捕まえ、胃袋で消化してしまう恐ろしいボス。
シュシュクルは更に最大3パタポンをキャップごと消化してしまう。
ひるむと催眠ガスを吐き出すので注意。
眠っているパタポンが居ると距離を調節してのしかかりか捕食をしてくる。
lv4以上になってくるとでかポンで200、はたポンだと即死の可能性が高い、十分距離をとっておこう。
攻撃によって触手を減らす事ができ、3本とも無くなった場合は捕食自体を封じることも出来るが、
一定時間で再生するので余り当てにしない方が良いだろう。
また、触手が無くなってしまうと攻撃パターンの判別が難しくなるときがある。
そのときは、

  *  相手が静止しているかどうか。
  *  相手の頭の位置がどこにあるか。
  *  口の広がる角度

の3点で相手の攻撃を判断する。
炎系の攻撃を当てると燃えて追加ダメージを与えられる。
※おそらく、シュクル シュシュクルは他のボスよりひるみ耐性が低い模様。

[催眠ガス]→
触手を大きく後ろの下の方に反らせ、頭を高く掲げたら催眠ガスの合図
触手を2回揺らし、3回目の途中にガスを吐き出す
ガスをまともに食らうとパタポン達は眠ってしまう
ダメージもくらう
ひるんだ時もつかってくる

[のしかかり]←
触手を上部に揃えて前に向け、頭を低い位置に下げたら、のしかかりの合図
これも触手を2回揺らし、3回目の途中に飛び掛ってくる
パタポン達の目の前まで来たらこれが来ると思っておこう
おそらくガードは意味ないのでひるませるか緊急回避で凌ごう
攻撃範囲は小さめだが、ダメージは非常に大きい
Lvが上がるとこれ一発ではたポンはやられてしまう
着地と同時に底の方にのみ判定、なのでやりポンがジャンプ攻撃をすると避けるときがある
口の開く角度は90度近く

[捕食]←
触手をバラバラに前に向けたら捕食がくる
頭の位置は通常時とあまり変わらないので、触手がないと見分けにくい
触手を3回揺らした後に触手を伸ばす
各触手で目の前のパタポンを捕まえ、胃袋に入れて消化する
※めがポンとでかポンは捕まらない。また、他のパタポンもこの2種+はたポンと重なってる場合捕獲されない模様
瀕死サインが出た後は、睡眠ガス→捕食と繋げてくる場合が多い。
でかポン、めがポンの編成ならチャンスなので攻撃しつづけよう
もし捕まったら、胃袋に入れるまでにかなりの時間があるのでなんとかしてひるませよう
口の開く角度はのしかかりよりも狭い

たてポン、きばポンは相性が悪いので、めがポン等を前衛に持って行こう
初めのうちは、のしかかりと催眠ガス主体で攻撃を仕掛けてくる
しっかりとダメージを与えて1度後退した後は捕食も少し交えてくる
2度後退するとのしかかりはほとんどしなくなる
+ 伝説の悪魔
   * ゴルル

種類 ドロップアイテム名
装備 タイコ タイコの斧、タイコの盾、タイコの弓、タイコの矛、タイコの馬、タイコのハンマー、タイコのホルン、タイコのヘルム
巨装備 巨槍バレット、巨剣ブッチャー、巨盾オクタゴン、巨矛グリズリー、巨鉄球ギガント、巨冠タートル
その他 木の弓、鉄のホルン、はがねのホルン、ねぼう、バイコーン、バニーヘッド
素材 謎の肉、ミースリル、ヤックン杉、まほうの合金

攻略

  * お勧めパタポン:たてポン、めがポン
    部位破壊:第一形態/角(第二形態では後ろ足)   第二形態/翼
    判定部位:第一形態/角、頭部(目から首)、胴体(目の辺り)、羽
   エネルギーチャージ中/角、腕、羽 胴体は判定なしの模様?
        第二形体/胴体、羽、角
   瀕死サイン:あまり見られないが、目をくるくる回す(下の頭)

二つの形態を使い分ける。
上の頭→下の頭→上の頭→下の頭の4段階。 上の頭で死ぬこともある。
上の頭の時はキャップ破壊の即死攻撃をしてくるので注意。
ダメージをある程度与えると、変身して頭を切り替えるが、
その間にもダメージを与えることが出来るので、攻撃を続けよう。
ダメージ判定のエリアが大きいので、めがポンの攻撃が有効そう。
最高レベルの素材をドロップしやすいので結構おいしいが、倒すたびにエンディングを見せられるのが大きなネック。
ゴルルの技は、攻撃力は高いが冷静に考えれば、かわすのは簡単なので
おちついて回避(防御)しよう。

上の頭

[エネルギー弾]
左手を出し、立ち止まるのが合図。
着火効果があり、防御自体はしやすいが、エネルギー弾の発射角度はパタポン達の位置に合わせてくるので
回避は非常に難しい。
準備動作から発動までが長く、タメ防御でも十分に間に合うので
レベルが高くないうちは、防御の方が安全かもしれない。

[掴み攻撃]
右手を出し、立ち止まるのが合図。
掴んだ後大きく後退し、雷でキャップ破壊の即死攻撃(クリティカル999ダメージ)を放つ。
準備動作から発動までかなり早いので、
危険と判断したらフィーバーを切ってでも回避に移るのもあり。

フィーバー状態で防御すると、掴みから脱出させることが出来る。
フィーバーでない時には、防御していても脱出する事はできない。
フィーバーを維持できるなら寧ろ絶好の攻撃チャンス。

2度目の上の頭の方がこの攻撃をしてくる頻度は高いが、
最初の時点でも掴み攻撃をしてくることもあるので注意。

下の頭

[ブレス]
その場で立ち止まって口をパクパクさせるのが合図。
眠りと着火が付加された複数のブレスを放つ(密着するとやりポン辺りに降り注ぐ)。
これも準備動作から発動まで非常に早く、見てからではほぼ確実に間に合わない為、
準備状態に入ったらフィーバー状態でも確実に避けたい攻撃(いっそのこと常に防御するのもあり)。

[突進]→
カメラごと後ろに大きく下がるのが合図。
止まってから動き出す前に回避し始めれば簡単に避けられる。
突進後は少しの間動きが止まるので、攻撃のチャンス。
でもたまにカメラの外からも突進するので要注意(ゆみポンでの先制攻撃などで確認)。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年11月19日 12:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。