書籍Link

雑誌Link

最終更新日:2014.08.14
Agama(月刊アーガマ)阿含宗総本山出版局
i-D JAPANユー・ピー・ユー
月刊アクアライフマリン企画
月刊Asahi朝日新聞社
週刊朝日朝日新聞社
アサヒグラフ朝日新聞社
朝日ジャーナル朝日新聞社
朝日新聞朝日新聞社
号数 発行日 Link
1982年10月3日号 1982.10.03 【リレー連載】未読指定席
ディドロ『ダランベールの夢』を中心に。
日曜版P26
1999年8月6日号 1999.08.06 怖いけれど魅力的なミイラ P25
2000年1月1日号 2000.01.01 【特集】ミレニアム
『日本の顔10人』
別刷版
2000年5月31日号 2000.05.31 【特集】第4回手塚治虫文化賞 P28-P29
2001年5月3日号 2000.05.03 【特集】第5回手塚治虫文化賞
【コメント】
2004年4月3日号-
2005年3月26日号
【連載】こだわり会館 土曜版Be
2008年12月10日号 2008.12.10 【書評】たいせつな本
「みつかれば本は没収 読書は命がけと知る」平田弘史『血だるま剣法・おのれらに告ぐ』(青林工芸舎)
2008年12月18日号 2008.12.18 【書評】たいせつな本
「変装しては本屋通い 悪書から毒書へ興味」マルキ・ド・サド『悪徳の栄え』(河出文庫)
2010年4月4日号 2010.04.04 【インタビュー】著者に会いたい
『アラマタ美術誌』
2010年4月11日号 2010.04.11 【書評】視線
佐藤健寿『奇界遺産 THE WONDERLAND'S HERITAGE』(エクスナレッジ)
2010年5月16日号 2010.05.16 【書評】視線
野町和嘉『サハラ、砂漠の画廊 タッシリ・ナジェール古代岩壁画』(新潮社)
2010年6月20日号 2010.06.20 【書評】視線
古見きゅう『WA!』(小学館)
2010年7月25日号 2010.07.25 【書評】視線
三好好三『よみがえる東京 都電が走った昭和の街角』(学研パブリッシング)
2010年8月29日号 2010.08.29 【書評】視線
武田康男『世界一空が美しい大陸 南極の図鑑』(草思社)
2010年10月3日号 2010.10.03 【書評】視線
ダレン・ネイシュ『世界恐竜発見史』(ネコパブリッシング)
2010年12月5日号 2010.12.05 【書評】視線
リチャード・ジョーンズ『ナノ・スケール 生物の世界』(河出書房新社)
2011年1月16日号 2011.01.16 【書評】視線
吉村和敏『CEMENT』(ノストロ・ボスコ)
2011年2月27日号 2011.02.27 【書評】視線
上田上田毅八郎『上田毅八郎の箱絵アート集 戦艦大和から零戦まで』(草思社)
2011年11月13日号 2011.11.13 【書評】
「昭和初期の「うさん臭さ」孕んで」『三角寛「サンカ小説」の誕生』(今井照容著・現代書館)
2011年11月27日号 2011.11.27 【書評】
「残虐な娯楽の反動で動物愛護」『それでもイギリス人は犬が好き 女王陛下からならず者まで』(飯田操著・ミネルヴァ書房)
2012年1月29日号 2012.01.29 【書評】
「名士も熱狂、18世紀の自動機械」『謎のチェス指し人形「ターク」』(トム・スタンデージ著・NTT出版)
2012年10月21日号 2012.10.21 【書評】
「分身から知る「自分らしさ」」『人と芸術とアンドロイド』(石黒浩著・日本評論社)
2012年12月2日号 2012.12.02 【書評】
「笑いの底にある 死者との交流」『大阪アースダーバー』(中沢新一著・講談社)
AZ(アズ)新人物往来社
AD STUDIES吉田秀雄記念事業財団
月刊アドバタイジング電通
アニマ平凡社
アニメージュ徳間書店
AVANT(アバント)学習研究社
AMUSE(アミューズ)毎日新聞社

雑誌Link

書籍Link
最終更新:2014年08月21日 22:53