「画像情報パネル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

画像情報パネル」(2010/07/25 (日) 18:16:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*画像情報パネル [[画像リスト]]で指定された画像の情報が表示されます。 &bold(){画像ビュー}では画像を表示覧することができます。 at_pictureは、単体で&bold(){BMP}、&bold(){JPEG}、&bold(){GIF}、&bold(){PNG}の各ファイルを扱うことができ、 別途Susieプラグインを導入することにより対応形式を増やすこともできます。 &bold(){属性リスト}にはその画像に付加されている属性の一覧が表示されます。 [[画像ビュー>http://www42.atwiki.jp/at_picture/pages/18.html#id_01161c53]]で背景色の設定を行っている場合、こちらでの表示にも反映されます。 ここでは、属性の付加や消去のほか、属性を利用してのリストアップや画像リストの選択、絞り込みなども可能です。 &bold(){コメント}には画像に設定したコメントが表示されます。 コメントに&bold(){http:/}で始まるURLを記入した場合、クリックするとブラウザで開くことができます。 ---- **画像情報パネルでのマウス操作 マウス操作によって以下の動作をします。 ***画像ビューにて |ダブルクリック|画像を全画面表示| |Shift+ダブルクリック|画像の格納ディレクトリを外部プログラムで開く| |ミドルクリック|現在の画像リストを[[外部ビューアで閲覧>#id_918e6cd9]]| |Ctrl+ミドルクリック|画像を[[外部ビューアで開く>#id_1b12daaa]]| |ホイールスクロール|画像リストの前後の画像を表示| |Ctrl+ホイールスクロール|画像を拡大縮小| |右クリック+ホイールスクロール|表示画像をスクロール &small(){※iniファイルでスクロールの方向を変更可能}| ***属性リストにて |ダブルクリック|その属性が付加されている画像をリストアップ| |Ctrl+ダブルクリック|その属性が付加されている画像を追加リストアップ| |Shift+ダブルクリック|その属性が付加されている画像を画像リストから消去| |Ctrl+Shift+ダブルクリック|その属性が付加されている画像以外を画像リストから消去| |Ctrl+ミドルクリック|選択中の画像にその属性を付加| |Shift+ミドルクリック|表示中の画像からその属性を除去| |Ctrl+Shift+ミドルクリック|選択中の画像からその属性を除去| ドラッグによって属性の並び替えができます。 ---- **画像情報パネルの右クリックメニュー #divid(waku){ #contents(fromhere=true) } ---- **画像ビューの右クリックメニュー #divid(waku){ -[[属性付加>#id_e4f9ba99]] -[[コメント編集>#id_99149d92]] -[[パスをコピー>#id_ad032264]] -[[ハッシュ(MD5)をコピー>#id_aa297c8e]] -[[外部ビューアで閲覧>#id_918e6cd9]] -[[外部ビューアで開く>#id_1b12daaa]] -[[関連付けで開く>#id_2760a9ec]] -[[プログラムから開く>#id_800a99c4]] -[[壁紙に設定>#id_982c276b]] -[[格納ディレクトリの画像をリストアップ>#id_3a90aad5]] -[[格納ディレクトリの画像をリストに追加>#id_44633eaa]] -[[格納ディレクトリの画像をリストから消去>#id_1753a568]] -[[格納ディレクトリの画像以外をリストから消去>#id_be50f7a7]] -[[格納ディレクトリをお気に入りに追加>#id_6bc96515]] -[[格納ディレクトリを開く>#id_e7c2bc69]] -[[ウィンドウに合わせる>#id_0f13c9ff]] -[[幅をウィンドウに合わせる>#id_3a62576e]] -[[高さをウィンドウに合わせる>#id_1a1df0e3]] -[[原寸表示>#id_ccb21ad9]] -[[拡大は行わない>#id_32faf116]] -[[アスペクト比を保つ>#id_08286cde]] -[[フルスクリーン切り替え>#id_08e2f98b]] -[[消去>#id_bf274481]] -[[削除>#id_9bc26dcf]] -[[名前の変更>#id_5b05319c]] } ---- ***属性付加 表示画像に属性を付加します。 ---- ***コメント編集 表示画像のコメントを編集するダイアログを開きます。 画像固有の情報、メモなどはここに書き入れるとよいでしょう。 画像リストの[[コメント設定]]とは異なり、こちらのダイアログでは常にコメントが上書きされます。 既にコメントが設定済みの場合、ダイアログにその内容が表示された状態で開きます。 ---- ***パスをコピー 表示画像のパスをクリップボードにコピーします。 画像掲示板にファイルをアップロードする際には、この機能を使うと便利です。 ---- ***ハッシュ(MD5)をコピー 表示画像のMD5ハッシュをクリップボードにコピーします。 まだハッシュチェックを行っていないファイルからもハッシュを取得できます。 [[Image Database>http://kemuri-net.dip.jp/~details/]]でハッシュ検索を行う場合には、この機能を使うと便利です。 メニューには表示がありませんが、version 0.1.29.2以降では、この機能のショートカットに&bold(){F7キー}が割り当てられています。 ---- ***外部ビューアで閲覧 現在の画像リストを外部ビューアで開きます。 初めて選択したときには、外部ビューアを指定するダイアログが表示されます。 この機能では、画像リストをパスリスト化して外部ビューアに渡すため、 外部ビューアはパスリストを開けるプログラムである必要があります。 Susieプラグインに対応した画像ビューアであれば、&bold(){axpathlist2.spi}を入れることでパスリストを開けるようになります。 ---- ***外部ビューアで開く 表示画像を外部ビューアで開きます。 初めて選択したときには、外部ビューアを指定するダイアログが表示されます。 この機能は[[外部ビューアで閲覧>#id_918e6cd9]]と異なり、表示画像のパスを外部ビューアに渡します。 パスリストに対応したビューアでなくても開ける一方、画像リストを順番に見ていくことはできません。 大抵のビューアでは、表示画像と同じフォルダの画像を順番に表示するといった動作をするでしょう。 ---- ***関連付けで開く 表示画像をその画像形式に関連付けられたプログラムで開きます。 ---- ***プログラムから開く 表示画像を任意のプログラムから開きます。 :プログラムの選択|パスリストを開くプログラムを選択します。 一度選択したプログラムは次回以降メニューにリストが並びますので、簡単に選択できるようになります。 画像リストの「[[リストアップ画像のパスリストを開く>http://www42.atwiki.jp/at_picture/pages/19.html#id_52bc7837]]」や「[[選択画像のパスリストを開く>http://www42.atwiki.jp/at_picture/pages/19.html#id_3063bd05]]」とリストは共有されます。 ---- ***壁紙に設定 表示画像をWindowsの壁紙に設定します。 ここで設定した画像は&bold(){\wallpaper}以下にBMP形式で保存されます。 ---- ***格納ディレクトリの画像をリストアップ 表示画像が保存されたフォルダの画像をリストアップします。 ---- ***格納ディレクトリの画像をリストに追加 表示画像が保存されたフォルダの画像を追加リストアップします。 ---- ***格納ディレクトリの画像をリストから消去 表示画像が保存されたフォルダの画像を現在の画像リストから消去します。 ---- ***格納ディレクトリの画像以外をリストから消去 表示画像が保存されたフォルダの画像だけを残し、それ以外を現在の画像リストから消去します。 ---- ***格納ディレクトリをお気に入りに追加 表示画像が保存されたフォルダを[[エクスプローラーバー]]のお気に入りに追加します。 ---- ***格納ディレクトリを開く 表示画像が保存されたフォルダを開きます。 以下からどれかを選択してください。 :フォルダビュー|[[エクスプローラーバー]]のフォルダビューで開きます。 :エクスプローラ|Windows標準のエクスプローラで開きます。 :外部プログラム|外部プログラムを起動して開きます。 初めて選択したときには、外部ビューアを指定するダイアログが表示されます。 ---- ***ウィンドウに合わせる 画像ビューでの画像の表示設定です。 画像をウィンドウ内に収まるように縮小して表示します。 ---- ***幅をウィンドウに合わせる 画像ビューでの画像の表示設定です。 画像の横幅がウィンドウに合うように縮小して表示します。 ---- ***高さをウィンドウに合わせる 画像ビューでの画像の表示設定です。 画像の高さがウィンドウに合うように縮小して表示します。 ---- ***原寸表示 画像ビューでの画像の表示設定です。 ウィンドウの大きさに関係なく常に原寸サイズで表示します。 ---- ***拡大は行わない 画像ビューでの画像の表示方法を設定することができます。 この項目にチェックを入れると、画像のサイズがウィンドウより小さい場合に拡大を行いません。 ---- ***アスペクト比を保つ 画像ビューでの画像の表示方法を設定することができます。 この項目にチェックを入れると、画像の拡大縮小時に縦横のサイズ比を保ちます。 ---- ***フルスクリーン切り替え 画像の全画面表示をON/OFF切り替えします。 ---- ***消去 表示画像を現在の画像リストから消去します。 ---- ***削除 表示画像をごみ箱に移動します。 ---- ***名前の変更 表示画像のファイル名を変更します。 ---- **属性リストの右クリックメニュー #divid(waku){ -[[属性リストの右クリックメニュー>#id_b3844636]] -[[格納カテゴリを展開>#id_8fc47314]] -[[画像をリストアップ>#id_3c6b03bd]] -[[画像をリストに追加>#id_88e87a2f]] -[[画像をリストから消去>#id_b68b22b9]] -[[画像を選択>#id_0af38949]] -[[画像の追加選択>#id_05fdbb0a]] -[[選択画像に属性付加>#id_27fd4563]] -[[選択画像から属性除去>#id_2109485f]] -[[属性除去>#id_4f45573b]] -[[属性パレットへ追加>#id_39e9b82e]] } ---- ***格納カテゴリを展開 属性ビューにおいてその属性が格納されているカテゴリを展開し、選択状態にします。 ---- ***画像をリストアップ 選択した属性が付加されている画像をリストアップします。 複数の属性を選択してリストアップすることもできます。 以下のどちらかを指定してください。 :全てを含む|複数の属性を選択した場合、それら全ての属性が付加されている画像のみをリストアップします。 :いずれかを含む| 複数の属性を選択した場合、その中のどれかひとつでも付加されている画像を全てリストアップします。 ---- ***画像をリストに追加 選択した属性が付加されている画像を追加リストアップします。 複数の属性を選択することもできます。 以下のどちらかを指定してください。 :全てを含む|複数の属性を選択した場合に、それら全ての属性が付加されている画像のみを追加リストアップします。 :いずれかを含む|複数の属性を選択した場合、その内のどれかひとつでも付加されている画像を全て追加リストアップします。 ---- ***画像をリストから消去 現在の画像リストから、属性が付加されている画像(もしくは付加されていない画像)を消去します。 画像リストの絞り込みに利用しましょう。 複数の属性を選択することができます。 以下からどれかを選択してください。 :全てを含む|複数の属性を選択した場合に、それら全ての属性が付加されている画像を画像リストから消去します。 :いずれかを含む|複数の属性を選択した場合、その内どれかひとつでも付加されている画像は全て画像リストから消去します。 :全てを含むもの以外|選択した属性を含むものだけを残し、他の画像を全て画像リストから消去します。 複数の属性を選択した場合は、それら全ての属性が付加されている画像だけを残し、他は画像リストから消去します。 :いずれかを含むもの以外|選択した属性を含むものだけを残し、他の画像を全て画像リストから消去します。 複数の属性を選択した場合は、それらの内ひとつでも付加されている画像を残し、他は画像リストから消去します。 ---- ***画像を選択 リストアップされている画像のうち、その属性が付加されている画像を選択状態にします。 ---- ***画像の追加選択 リストアップされている画像のうち、その属性が付加されている画像を追加で選択状態にします。 ---- ***選択画像に属性付加 選択画像に対してその属性を付加します。 ---- ***選択画像から属性除去 選択画像からその属性を除去します。 ---- ***属性除去 表示画像からその属性を除去します。 複数を選択して一度に除去することもできます。 ---- ***属性パレットへ追加 その属性を属性パレットへ追加します。 複数を選択して一度にパレットへ追加することもできます。 ---- #include(このwikiへのコメント)
*画像情報パネル [[画像リスト]]で指定された画像の情報が表示されます。 &bold(){画像ビュー}では画像を表示覧することができます。 at_pictureは、単体で&bold(){BMP}、&bold(){JPEG}、&bold(){GIF}、&bold(){PNG}の各ファイルを扱うことができ、 別途Susieプラグインを導入することにより対応形式を増やすこともできます。 &bold(){属性リスト}にはその画像に付加されている属性の一覧が表示されます。 [[画像ビュー>http://www42.atwiki.jp/at_picture/pages/18.html#id_01161c53]]で背景色の設定を行っている場合、こちらでの表示にも反映されます。 ここでは、属性の付加や消去のほか、属性を利用してのリストアップや画像リストの選択、絞り込みなども可能です。 &bold(){コメント}には画像に設定したコメントが表示されます。 コメントに&bold(){http:/}で始まるURLを記入した場合、クリックするとブラウザで開くことができます。 ---- **画像情報パネルでのマウス操作 マウス操作によって以下の動作をします。 ***画像ビューにて |ダブルクリック|画像を全画面表示| |Shift+ダブルクリック|画像の格納ディレクトリを外部プログラムで開く| |ミドルクリック|現在の画像リストを[[外部ビューアで閲覧>#id_918e6cd9]]| |Ctrl+ミドルクリック|画像を[[外部ビューアで開く>#id_1b12daaa]]| |ホイールスクロール|画像リストの前後の画像を表示| |Ctrl+ホイールスクロール|画像を拡大縮小| |右クリック+ホイールスクロール|表示画像をスクロール &small(){※iniファイルでスクロールの方向を変更可能}| ***属性リストにて |ダブルクリック|その属性が付加されている画像をリストアップ| |Ctrl+ダブルクリック|その属性が付加されている画像を追加リストアップ| |Shift+ダブルクリック|その属性が付加されている画像を画像リストから消去| |Ctrl+Shift+ダブルクリック|その属性が付加されている画像以外を画像リストから消去| |Ctrl+ミドルクリック|選択中の画像にその属性を付加| |Shift+ミドルクリック|表示中の画像からその属性を除去| |Ctrl+Shift+ミドルクリック|選択中の画像からその属性を除去| ドラッグによって属性の並び替えができます。 ---- **画像情報パネルの右クリックメニュー #divid(waku){ #contents(fromhere=true) } ---- **画像ビューの右クリックメニュー #divid(waku){ -[[属性付加>#id_e4f9ba99]] -[[コメント編集>#id_99149d92]] -[[パスをコピー>#id_ad032264]] -[[ハッシュ(MD5)をコピー>#id_aa297c8e]] -[[外部ビューアで閲覧>#id_918e6cd9]] -[[外部ビューアで開く>#id_1b12daaa]] -[[関連付けで開く>#id_2760a9ec]] -[[プログラムから開く>#id_800a99c4]] -[[壁紙に設定>#id_982c276b]] -[[格納ディレクトリの画像をリストアップ>#id_3a90aad5]] -[[格納ディレクトリの画像をリストに追加>#id_44633eaa]] -[[格納ディレクトリの画像をリストから消去>#id_1753a568]] -[[格納ディレクトリの画像以外をリストから消去>#id_be50f7a7]] -[[格納ディレクトリをお気に入りに追加>#id_6bc96515]] -[[格納ディレクトリを開く>#id_e7c2bc69]] -[[ウィンドウに合わせる>#id_0f13c9ff]] -[[幅をウィンドウに合わせる>#id_3a62576e]] -[[高さをウィンドウに合わせる>#id_1a1df0e3]] -[[原寸表示>#id_ccb21ad9]] -[[拡大は行わない>#id_32faf116]] -[[アスペクト比を保つ>#id_08286cde]] -[[フルスクリーン切り替え>#id_08e2f98b]] -[[消去>#id_bf274481]] -[[削除>#id_9bc26dcf]] -[[名前の変更>#id_5b05319c]] } ---- ***属性付加 表示画像に属性を付加します。 ---- ***コメント編集 表示画像のコメントを編集するダイアログを開きます。 画像固有の情報、メモなどはここに書き入れるとよいでしょう。 画像リストの[[コメント設定]]とは異なり、こちらのダイアログでは常にコメントが上書きされます。 既にコメントが設定済みの場合、ダイアログにその内容が表示された状態で開きます。 ---- ***パスをコピー 表示画像のパスをクリップボードにコピーします。 画像掲示板にファイルをアップロードする際には、この機能を使うと便利です。 ---- ***ハッシュ(MD5)をコピー 表示画像のMD5ハッシュをクリップボードにコピーします。 まだハッシュチェックを行っていないファイルからもハッシュを取得できます。 [[Image Database>http://kemuri-net.dip.jp/~details/]]でハッシュ検索を行う場合には、この機能を使うと便利です。 画像ビューにフォーカスが当たっているときには、&bold(){F7キー}でもハッシュ(MD5)のコピーが可能です。 ---- ***外部ビューアで閲覧 現在の画像リストを外部ビューアで開きます。 初めて選択したときには、外部ビューアを指定するダイアログが表示されます。 この機能では、画像リストをパスリスト化して外部ビューアに渡すため、 外部ビューアはパスリストを開けるプログラムである必要があります。 Susieプラグインに対応した画像ビューアであれば、&bold(){axpathlist2.spi}を入れることでパスリストを開けるようになります。 ---- ***外部ビューアで開く 表示画像を外部ビューアで開きます。 初めて選択したときには、外部ビューアを指定するダイアログが表示されます。 この機能は[[外部ビューアで閲覧>#id_918e6cd9]]と異なり、表示画像のパスを外部ビューアに渡します。 パスリストに対応したビューアでなくても開ける一方、画像リストを順番に見ていくことはできません。 大抵のビューアでは、表示画像と同じフォルダの画像を順番に表示するといった動作をするでしょう。 ---- ***関連付けで開く 表示画像をその画像形式に関連付けられたプログラムで開きます。 ---- ***プログラムから開く 表示画像を任意のプログラムから開きます。 :プログラムの選択|パスリストを開くプログラムを選択します。 一度選択したプログラムは次回以降メニューにリストが並びますので、簡単に選択できるようになります。 画像リストの「[[リストアップ画像のパスリストを開く>http://www42.atwiki.jp/at_picture/pages/19.html#id_52bc7837]]」や「[[選択画像のパスリストを開く>http://www42.atwiki.jp/at_picture/pages/19.html#id_3063bd05]]」とリストは共有されます。 ---- ***壁紙に設定 表示画像をWindowsの壁紙に設定します。 ここで設定した画像は&bold(){\wallpaper}以下にBMP形式で保存されます。 ---- ***格納ディレクトリの画像をリストアップ 表示画像が保存されたフォルダの画像をリストアップします。 ---- ***格納ディレクトリの画像をリストに追加 表示画像が保存されたフォルダの画像を追加リストアップします。 ---- ***格納ディレクトリの画像をリストから消去 表示画像が保存されたフォルダの画像を現在の画像リストから消去します。 ---- ***格納ディレクトリの画像以外をリストから消去 表示画像が保存されたフォルダの画像だけを残し、それ以外を現在の画像リストから消去します。 ---- ***格納ディレクトリをお気に入りに追加 表示画像が保存されたフォルダを[[エクスプローラーバー]]のお気に入りに追加します。 ---- ***格納ディレクトリを開く 表示画像が保存されたフォルダを開きます。 以下からどれかを選択してください。 :フォルダビュー|[[エクスプローラーバー]]のフォルダビューで開きます。 :エクスプローラ|Windows標準のエクスプローラで開きます。 :外部プログラム|外部プログラムを起動して開きます。 初めて選択したときには、外部ビューアを指定するダイアログが表示されます。 ---- ***ウィンドウに合わせる 画像ビューでの画像の表示設定です。 画像をウィンドウ内に収まるように縮小して表示します。 ---- ***幅をウィンドウに合わせる 画像ビューでの画像の表示設定です。 画像の横幅がウィンドウに合うように縮小して表示します。 ---- ***高さをウィンドウに合わせる 画像ビューでの画像の表示設定です。 画像の高さがウィンドウに合うように縮小して表示します。 ---- ***原寸表示 画像ビューでの画像の表示設定です。 ウィンドウの大きさに関係なく常に原寸サイズで表示します。 ---- ***拡大は行わない 画像ビューでの画像の表示方法を設定することができます。 この項目にチェックを入れると、画像のサイズがウィンドウより小さい場合に拡大を行いません。 ---- ***アスペクト比を保つ 画像ビューでの画像の表示方法を設定することができます。 この項目にチェックを入れると、画像の拡大縮小時に縦横のサイズ比を保ちます。 ---- ***フルスクリーン切り替え 画像の全画面表示をON/OFF切り替えします。 ---- ***消去 表示画像を現在の画像リストから消去します。 ---- ***削除 表示画像をごみ箱に移動します。 ---- ***名前の変更 表示画像のファイル名を変更します。 ---- **属性リストの右クリックメニュー #divid(waku){ -[[属性リストの右クリックメニュー>#id_b3844636]] -[[格納カテゴリを展開>#id_8fc47314]] -[[画像をリストアップ>#id_3c6b03bd]] -[[画像をリストに追加>#id_88e87a2f]] -[[画像をリストから消去>#id_b68b22b9]] -[[画像を選択>#id_0af38949]] -[[画像の追加選択>#id_05fdbb0a]] -[[選択画像に属性付加>#id_27fd4563]] -[[選択画像から属性除去>#id_2109485f]] -[[属性除去>#id_4f45573b]] -[[属性パレットへ追加>#id_39e9b82e]] } ---- ***格納カテゴリを展開 属性ビューにおいてその属性が格納されているカテゴリを展開し、選択状態にします。 ---- ***画像をリストアップ 選択した属性が付加されている画像をリストアップします。 複数の属性を選択してリストアップすることもできます。 以下のどちらかを指定してください。 :全てを含む|複数の属性を選択した場合、それら全ての属性が付加されている画像のみをリストアップします。 :いずれかを含む| 複数の属性を選択した場合、その中のどれかひとつでも付加されている画像を全てリストアップします。 ---- ***画像をリストに追加 選択した属性が付加されている画像を追加リストアップします。 複数の属性を選択することもできます。 以下のどちらかを指定してください。 :全てを含む|複数の属性を選択した場合に、それら全ての属性が付加されている画像のみを追加リストアップします。 :いずれかを含む|複数の属性を選択した場合、その内のどれかひとつでも付加されている画像を全て追加リストアップします。 ---- ***画像をリストから消去 現在の画像リストから、属性が付加されている画像(もしくは付加されていない画像)を消去します。 画像リストの絞り込みに利用しましょう。 複数の属性を選択することができます。 以下からどれかを選択してください。 :全てを含む|複数の属性を選択した場合に、それら全ての属性が付加されている画像を画像リストから消去します。 :いずれかを含む|複数の属性を選択した場合、その内どれかひとつでも付加されている画像は全て画像リストから消去します。 :全てを含むもの以外|選択した属性を含むものだけを残し、他の画像を全て画像リストから消去します。 複数の属性を選択した場合は、それら全ての属性が付加されている画像だけを残し、他は画像リストから消去します。 :いずれかを含むもの以外|選択した属性を含むものだけを残し、他の画像を全て画像リストから消去します。 複数の属性を選択した場合は、それらの内ひとつでも付加されている画像を残し、他は画像リストから消去します。 ---- ***画像を選択 リストアップされている画像のうち、その属性が付加されている画像を選択状態にします。 ---- ***画像の追加選択 リストアップされている画像のうち、その属性が付加されている画像を追加で選択状態にします。 ---- ***選択画像に属性付加 選択画像に対してその属性を付加します。 ---- ***選択画像から属性除去 選択画像からその属性を除去します。 ---- ***属性除去 表示画像からその属性を除去します。 複数を選択して一度に除去することもできます。 ---- ***属性パレットへ追加 その属性を属性パレットへ追加します。 複数を選択して一度にパレットへ追加することもできます。 ---- #include(このwikiへのコメント)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: