物産展の上位概念

物産展は催し物の一類型である。

催し物とは…

不特定多数の人々を対象に、一定の期間、宣伝あるいは集客や収益を得ることを目的に催されるモノ・コト。宗教的・政治的目的を持つものは祭祀・祭礼や儀式あるいは集会であり、催し物とは区別される。運営に多くの人的・経済的資本を投下する必要があることから、単独で開催されることはまれであり、多くは商業施設や祭礼などに付随して催される。

つまり以下の要件を満たすものとなる。
  1. 対象:不特定多数
  2. 期間:一定の期間(永続的ではない)
  3. 目的:宣伝・集客・収益(宗教・政治は除外)


形態による催し物の類型

  • 博覧会
  • イベント
  • 公演・コンサート・ライブ
  • 展覧会
  • 物産展
  • バーゲンセール


主催者による催し物の類型
  • 百貨店
 百貨店店舗の比較的上の階にある大規模な催物場(催会場、催事場とも)で開催される。
  • スーパーマーケット・ショッピングセンター
 店舗の入口付近、食品フロアのレジ付近など、人通りの多いところにある比較的小さなスペースで開催される。
  • 地域
 地域の公園・グラウンド・主要駅前などで主に屋外でテントなどを設置して開催される。
  • 神社・仏閣
 祭礼に付随して神社・仏閣の敷地・参道・隣接地などで行われる。ちなみに屋台などは地域を標榜していても物産展とは呼ばない。
  • 上記外の企業・団体
 主に公共性の強い企業・団体が開催する。会場はさまざまで規模の大きいものでは幕張メッセや東京ドームクラスから小さなところでは企業のショールームやアンテナショップなどの小中学校の教室程度のものまで多岐にわたる。
  • 地方公共団体







-
-
-
最終更新:2009年08月09日 14:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。