数学 > 数学II > 三角関数 > 積和公式の暗記法

「数学/数学II/三角関数/積和公式の暗記法」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

数学/数学II/三角関数/積和公式の暗記法」(2008/12/08 (月) 17:15:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

人々が嫌がる三角函数積和の式だが、実はある法則がある。(等式が反転しているのは意図的) 1/2{sin(A+B)+sin(A-B)}  = sinAcosB 1/2{sin(A+B)-sin(A-B)}  = cosAsinB 1/2{cos(A+B)+cos(A-B)} = cosAcosB 1/2{cos(A+B)-cos(A-B)} =-sinAsinB ↑の右辺(積の方)は 加法定理の右辺[ ]を順番通りに並べただけ。               (1)↓   (2)↓ (1)(2)→{sin}(A+B)=[sinAcosB][+cosAsinB] (3)(4)→{cos}(A+B)=[cosAcosB][-sinAsinB]               (3)↑    (4)↑ さて積和の左辺(和の方)は、 上の2段は全て{sin} 下の2段は全て{cos}是亦、加法定理の順番通り。 中央の符号は+-+-とあべこべ。後は1/2と骨格を覚えれば、いつでも思い出せる。 以下のように3つの領域で出来ていると考えればよい        ,.へ       ./  `ヽ、., _,....、_____ _,.、              ハ       | ヽ  >''"´ ̄:::::::::`ヽ、 ̄7          (`Y´)       >..,ゝ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::<i            オ|ヽ、      く  /::::::::::::::/‐-:/::::/^i::::::::::::`ヽ.        // || / i      /:Li::::::::::::::/,!ィ=,!;:_/  |::‐!、i::::::::::',       / / || | |      /::::::Li__::::::_i〈'i、_,j`   ,rt;! ハ:::::;::::↑sinのエリア.......|| Y     ,':::::::::::::i. [__] 〃    . ヒj !/::i::::i::::|      ハ,.へ,.-''〈      i::::i::::::::::`::i::::i    r‐- 、  "i_];:ィi⌒    _,,..-'" iイ'i--  iヽ、     |::::|::::::::::::::|::::ト、.  !.,__ノ  ,.イ:::|::::|7.-‐''"´    |i i二  i  \     .';:::|::::::::::::::|::::|:::;L,__-rr<r-:|::::|´         ヽゝ-rr´i\/´↑↓加法定理の積置き場      ヽ::|::::::;:へ|::::|´\\/ /   |::::|          \||// ハ      .iヽ::::::\,.|::::ト、 `/ /    ,|::::|-─         ||/ / |       ';:::ヽ://:::/イ  i  |   i |::::|--─----r--─''''"|| /   |       !:/  |::::| ハ ヽ ! !   Y|::::|::::::::::::::::::::::ヽ.    ||く   /     _r‐''"´ヽ  |:::|く`''ー-'-'‐‐''"´7|::::|::::::::::::::::::::::::::',   || ヽ/  ,⊂_ヽ      |:::|7`''}><{=='"´ヽ|:::|:::::↓cosのエリア..||/|  !__,.ィ‐i      |:::|  /     ヽ |::|ヽ.::::::::::::::::::ハ/   ||/   `「 /     /|:::|          |/  ヽ.:::::;:イ    /||    Y   /7 レ'              ':;:::::ノ   /  |ト (出典: 初代 >>461)
人々が嫌がる三角函数積和の式だが、実はある法則がある。(等式が反転しているのは意図的) 1/2{sin(A+B)+sin(A-B)}  = sinAcosB 1/2{sin(A+B)-sin(A-B)}  = cosAsinB 1/2{cos(A+B)+cos(A-B)} = cosAcosB 1/2{cos(A+B)-cos(A-B)} =-sinAsinB ↑の右辺(積の方)は 加法定理の右辺[ ]を順番通りに並べただけ。               (1)↓   (2)↓ (1)(2)→{sin}(A+B)=[sinAcosB][+cosAsinB] (3)(4)→{cos}(A+B)=[cosAcosB][-sinAsinB]               (3)↑    (4)↑ さて積和の左辺(和の方)は、 上の2段は全て{sin} 下の2段は全て{cos}是亦、加法定理の順番通り。 中央の符号は+-+-とあべこべ。後は1/2と骨格を覚えれば、いつでも思い出せる。 以下のように3つの領域で出来ていると考えればよい        ,.へ       ./  `ヽ、., _,....、_____ _,.、              ハ       | ヽ  >''"´ ̄:::::::::`ヽ、 ̄7          (`Y´)       >..,ゝ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::<i            オ|ヽ、      く  /::::::::::::::/‐-:/::::/^i::::::::::::`ヽ.        // || / i      /:Li::::::::::::::/,!ィ=,!;:_/  |::‐!、i::::::::::',       / / || | |      /::::::Li__::::::_i〈'i、_,j`   ,rt;! ハ:::::;::::↑sinのエリア.......|| Y     ,':::::::::::::i. [__] 〃    . ヒj !/::i::::i::::|      ハ,.へ,.-''〈      i::::i::::::::::`::i::::i    r‐- 、  "i_];:ィi⌒    _,,..-'" iイ'i--  iヽ、     |::::|::::::::::::::|::::ト、.  !.,__ノ  ,.イ:::|::::|7.-‐''"´    |i i二  i  \     .';:::|::::::::::::::|::::|:::;L,__-rr<r-:|::::|´         ヽゝ-rr´i\/´↑↓加法定理の積置き場      ヽ::|::::::;:へ|::::|´\\/ /   |::::|          \||// ハ      .iヽ::::::\,.|::::ト、 `/ /    ,|::::|-─         ||/ / |       ';:::ヽ://:::/イ  i  |   i |::::|--─----r--─''''"|| /   |       !:/  |::::| ハ ヽ ! !   Y|::::|::::::::::::::::::::::ヽ.    ||く   /     _r‐''"´ヽ  |:::|く`''ー-'-'‐‐''"´7|::::|::::::::::::::::::::::::::',   || ヽ/  ,⊂_ヽ      |:::|7`''}><{=='"´ヽ|:::|:::::↓cosのエリア..||/|  !__,.ィ‐i      |:::|  /     ヽ |::|ヽ.::::::::::::::::::ハ/   ||/   `「 /     /|:::|          |/  ヽ.:::::;:イ    /||    Y   /7 レ'              ':;:::::ノ   /  |ト (出典: &blanklink(初代 >>461){http://www9.atpages.jp/ctec/kako/p1.html#R461})

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。