ステージ攻略 前半

「ステージ攻略 前半」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ステージ攻略 前半」(2007/11/23 (金) 01:40:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() テンプレート |リーダー|平野/大川/多起| |出撃数|数値| |新加入|名前| |敵勢力|アラスカ横断部/システムX/ライトオブアーク| |部費収入|あり/なし| |増援|数値T~数値T 場所から種類が数値体など(特にフォーマット指定なし)| 攻略: ここに解説。 宝箱:あれば中身。 ---- ・注意 ターンの開始は「味方フェイズ」で、ターンの終了は「敵増援」とする。 ---- *STAGE01 峠にて |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|3| |新加入|なし| |敵勢力|アラスカ横断部| |部費収入|25000| |増援|なし| 攻略: ボスまで一本道。敵は全てソルジャー。1面だけあって、強力な武器を持ったユニットもいない簡単なステージ。 「木」の地形効果やリーダーの「カリスマ」を活用しながら、極力ダメージを食らわないように進んでいこう。 回復アイテムのオロテインは、150ubで購入できる安価なアイテムだが、無駄使いすると結構資金に響く。できるだけ温存しよう。 ---- *STAGE02 巻き起こる旋風 |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|3| |新加入|並木ケンジロー、ブライアン羽田、羽田早月| |敵勢力|アラスカ横断部| |部費収入|なし| |増援|1Tにボス| 攻略: 民家が初登場。基本的に誰で訪問しても結果は同じだが、南の民家には並木ナーミーがいかなければイベントが発生しない。 南西にはベースアーチャーが一体いる。ファイアーエムブレムなどとは異なり、アーチャーの射程が標準で2~3であることに注意しよう。西の民家の前に陣取るソルジャーは移動しない。ボス手前のソルジャー4体は、射程範囲にはいると全員が一度に動き出す。自軍の迎撃体制を整えておくこと。 ブライアン羽田は、羽田早月で説得できる。説得したら、そのままボスをブライアンの抜刀ロマンスソードの錆にしてしまってもいいが、他のレベルの低いユニットに経験値を稼がせてあげるのもいいだろう。ただし、無駄にターンを費やすのは損なので、どちらにしてもさっさと決着をつけてしまいたい。 東の民家:バンナリン 南の民家:並木ケンジロー加入 西の民家:羽田早月加入 ---- *STAGE03 戦いのはじまり |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|6| |新加入|松本 トシ、高部 正喜、吉田 浩二、山之井 慎、快盗フクロネズミ| |敵勢力|アラスカ横断部| |部費収入|なし| |増援|5ターン目に怪盗フクロネズミ| 攻略: 初の屋内戦。屋内では、「駆動」「飛行」タイプのユニットの移動力が強制的に2減ることに注意。 野球部の面々が加入し、自軍の戦力が一気に拡充される。とくにベースアーマーの&bold(){吉田 浩二}は頼りになる。ベーススナイパーの&bold(){松本 トシ}は、レベル21の上級クラスであるため、敵のトドメはささせないように。幸いにも(?)直感の値が低いので、クリティカルが出る怖れはほとんどない。 3ターンに画面左から&bold(){山之井 慎}が、5ターンに画面上からは&bold(){快盗フクロネズミ}が登場する。&bold(){快盗フクロネズミ}は&bold(){平野 タケシ}で説得すると仲間になる。&bold(){怪盗フクロネズミ}と宝箱への道を塞いでしまうと、&bold(){怪盗フクロネズミ}は移動しない。こちらから説得しにいくのはターンの無駄なので、できるだけ近くへおびき寄せてから説得しよう。 宝箱のある部屋の入り口付近が激戦地になるはず。敵は、防御力の高いベースアーマーと、「強力バット」を持ち攻撃力の高まったソルジャー、遠距離から思わぬ一撃を放つベースアーチャーと、バランスの良い編成になっている。受けるダメージをしっかり計算して、慎重に進めないと犠牲者が出ることも十分ありうる。 最後に、対ボス用に「抜刀ロマンスソード」を2回分程度は残しておくこと。現状ではベースアーマーに満足に勝てるユニットは実質的に&bold(){ブライアン羽田}しかいない。 インドメタシンは防御+2の消費アイテムだが、すぐに使うのは勿体無い。防御ランクが低い序盤なら、1000ubや1500ub程度で防御力+2できる。レギュラーメンバーがある程度固定されるまでは、ランクアップもしないほうが望ましいが、どうしても防御を上げる必要性に迫られた場合は、ランクアップを優先しよう。 宝箱:インドメタシン 宝箱:力の水 左会話:バンナリン 右会話:ル・マンの記録 ---- *STAGE04 女帝たちの訣別 |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|11| |新加入|大川 祥子、ジョバンニ内藤、三枝香織| |敵勢力|的野ファンクラブ| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: 我らがヒロイン&bold(){大川 祥子}初参戦のステージ。しかし初っ端からピンチ。南に移動して追撃を避けよう。ベースアーチャーの特効を食らうと一発で瀕死になる。&bold(){大川 祥子}で一機ぐらい敵を倒そう、なんて色気を出すと返り討ちに遭うこと必至だ。反撃は平野達と合流してから。ちなみに、&bold(){大川 祥子}でボス付近に留まる敵にちょっかいを出してしまうと、全部動き出すので危険度大。 &bold(){大川 祥子}は素直に下へ逃げ、歩行不可の障害物まで逃げよう。このとき、そちらのほうへ本隊から何人かライダーを派遣しておくこと。強化バットを持つソルジャーまで、大川祥子ひとりに任せるのは危険すぎる。 マップ中央のバーバリアン&bold(){三枝 香織}は、3ターン(?)目にイベント発生して味方になる。攻撃力だけが取り柄のユニットで、命中率は悲しくなるほど低い。レベルが上がればそれなりの活躍はできるが、今はまだまだ弱い。サッサと北へ逃がし、本隊と合流しよう。中央付近の戦闘は、おびきよせての迎撃が基本。 ボスはマジカルモップを持っているため魔法攻撃扱いだが、防御が低いので倒すのに苦労はしないはず。 ダンサーが新たに加入するが、今後1つのマップに2ダンサーを出撃させても意味はない。1ターンに「踊る」は1回しか使えないため。しかしながら、今後パーティーを分割して進軍することもあるので、どちらのダンサーも育てていくのが望ましい。 会話:ミレニアムオロテイン ---- *STAGE05 激突 |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|12| |新加入|スイートさん、萩原 さとみ| |敵勢力|アラスカ横断部| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: ステージ3で顔見せした&bold(){萩原 さとみ}が敵として登場する。&bold(){山之井 慎}で説得できるので忘れずに出撃させること。扉があるので、&bold(){怪盗フクロネズミ}も出しておこう。 &bold(){萩原 さとみ}は初の魔法系ユニット。おかげで戦略の幅が広がる。しかし技術が1とありえないほど低いので、ミスを連発しがち。残念ながら技術の成長率も高くないので、「攻略本」を見つけたら彼女に使ってしまうのも良いだろう。&bold(){スイートさん}は回復ユニット。彼女のおかげで、今後は数少ないオロテインに頼って不安定な戦いをすることもなくなる。 設定フェイズで新たにDランクの武器が購入できるようになる。オートライダー対策に「パイプ」、ベースアーマー対策に「カワラ割り」などを1つ2つ購入しておくのも良い。ただし買いすぎないように。また、アーチャー用のDランク武器「高精度ボール」は、耐久6で価格2040と高価だが、命中95動作0CT10という能力値はじゅうぶん魅力的。直感の高めな&bold(){山之井 慎}に持たせれば、結構な確率でクリティカルを出してくれる。とはいえロートルの&bold(){松本 トシ}にまで買い与えるのは考え物。 &bold(){三枝 香織}に「ベースボールキラー」を持たせるのも効果的。ゲーム序盤は野球系の敵ユニットが多いため、大いに活躍してくれる。 激戦になるのは、自軍右のソルジャー+アーチャー部隊、中央入り口のアーマー+マジシャン部隊、そして奥のライダー部隊ぐらいだろう。&bold(){大川 祥子}のスプラッシュキック、&bold(){ブライアン羽田}の抜刀ロマンスソードを頼りに確実に敵の数を減らしていこう。 宝箱:攻略本 宝箱:感性の素 ---- *STAGE06 決着、そして |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|14| |新加入|萩原 淳二| |敵勢力|アラスカ横断部| |部費収入|なし| |増援|5~8Tに南端から各4体| 攻略: 序盤の山場。葉山部長との直接対決。ステージ名通り、二輪部は一応の決着を見ることになる。 葉山部長は守備12で、かつ敵拠点の地形効果により、さらに防御+3となっている。しかも射程1~2の「パワーブラスター」所持のため、生半可な攻撃では返り討ちにあう。アーチャーの射程3攻撃、平野のリーダーパンチ、ウィザードの魔法攻撃などを総動員して、撃破することになる。 しかし注意すべきは、葉山部長だけではない。なんと、各通路にいるソルジャーは全員「玄人のバット」という攻撃力17を誇るAランクの武器を所持している。レベルの低いソルジャーでも、これを持てばウィザードを一撃で倒せるほどの高威力だ。 このソルジャーの近くに移動すると、全ソルジャー、左のウィザード、右のバーバリアン、上のアーチャーが全て動き出す。これを上手く立ち回って、効率良く捌いていかなければならない。 基本は、反撃でダメージを与えながらスタート地点へ後退し、ある程度近づけたところで全軍で迎撃。敵は左右から同時に迫ってくるので、片側ずつ処理できるように移動するのが望ましい。 さらに激戦の最中、5~8ターンにマップ南端左右から2体ずつ敵増援が発生する。左右ともウィザードとソルジャーの組み合わせで、レベルは全て4。可能なら、増援ポイントの1マス上に味方を待機させ、足止めしつつ経験値稼ぎをしておく。増援自体は強くない。 ボスの手前にいる萩原 淳二は、妹の「萩原 さとみ」で説得する。萩原 淳二は、魔力はやや低いが、さとみと違って技術が9と高いため、攻撃を当てやすく頼りになる。葉山部長の攻撃も一度は耐えられるので早速戦わせると良い。 ---- *STAGE07 大人たちの反撃 |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|14| |新加入|シマさん| |敵勢力|システムX| |部費収入|4000+総収入| |増援|3~25Tに右端から4体、4Tに右下からバーバリアン| 攻略: 新たな敵、システムXとの初戦闘。 そして初の夜マップ。だが、夜であることが戦略に多少影響するのは、後半になってから。 敵にもリトルナースが登場。所持しているのは射程無限の回復魔法「リモートケア」。 注意すべきは、本作では「敵武器の耐久値は絶対に減らない」こと。何回使わせても0になったり、壊れたりすることはない。 南のオートライダー部隊は、吉田 浩二あたりにパイプを持たせておけば、あらかた瀕死にできるはず。点在するストラクチャも、多少打たれ強いだけで、特に強い敵ではない。 増援は3ターン目から25ターンまで右端から登場する。途中何ターンか発生しないこともあるが、基本的には出っ放し。上の道路からバーバリアン2体、下の道路からオートライダー2体。全てレベル4なので、経験値稼ぎにもしにくいが、ここで25ターンまで粘って倒せば、自軍はかなり強化される。やっておくとおかないとでは、今後の難度がかなり違ってくる。 4ターン目に右下から登場するバーバリアンは、民家を狙って移動する。民家に隣接されると破壊されてしまうので注意。襲うべき民家がなくなると、バーバリアンは撤退ポイント目指して逃亡する。 ボスはバーバリアンで、ベースボールキラーを所持している。このボスのスキル「強振」(攻撃力+10)は、36%と結構高い確率で発動するので、発動されても耐えられるユニットから攻撃をしかけた方が良い。ベース特効をウッカリ忘れないこと。 &bold(){シマさん}は、&bold(){ブライアン羽田}で説得。 左民家:玄人の証 中民家:マーボ 右民家:若芽の雫 ---- *第一次パーティー編成 攻略: ここからしばらくは、平野タケシをリーダーとする関西進行部隊と、大川祥子をリーダーとする学園守備隊にパーティーが二分される。厳密には、続く3ステージが大川、次の6ステージが平野、その後ふたたび3ステージが大川、そしてステージ20にて晴れて合流となる。 パーティー分割のしかたによって、特定のユニットが説得できなくなったりすることはないが、バランスの悪いパーティー編成をすると行き詰る可能性は十二分にある。よく考えて編成したい。特にウィザードとベースアーチャーは両方のパーティーに入れておこう。怪盗フクロネズミは、ステージ15の宝箱部屋の扉対策に平野チームに入れておくと良いかもしれない。 ---- *STAGE08 少女の決起 |リーダー|大川 祥子| |出撃数|8| |新加入|広澤りえ、城崎 レナ、坂口 こずえ| |敵勢力|システムX| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: まず敵に襲われている仲良し3人組を安全な場所へ逃がす。3人を北上させ、橋付近で本隊と合流しよう。ただし、北のベースアーチャーの射程範囲にはくれぐれも入らないように。もし挟撃されてしまったら、弱々しい3人に勝ち目はない。南からの部隊に反撃でダメージを与えながら後退したいなら、その任は&bold(){城崎 レナ}にやらせること。 &bold(){広澤 りえ}は早さも防御も低いため、敵ベースバッターに2回攻撃を食らって容易に昇天する。 本隊は、大川以外の全員でスタート地点東の敵部隊を倒し、橋まで歩を進める。 大川は、民家を守るために南へ。南のバーバリアン4体も民家の破壊を目指して進むので急ぐこと。バーバリアン達から大川に攻撃をしかけてくることはない。「パワーショット」で間接攻撃し、次ターンに「スプラッシュキック」をお見舞いすれば、一体ぐらいはラクに倒せる。 民家2つに訪問すると、バーバリアンは撤退を開始する。撤退ポイントは(0,18)(?)。ここに大川を待機させるとバーバリアンは動かなくなる。ターンの浪費を気にしないのであれば、仲良し3人組を連れてきて、経験値稼ぎに使うのも良いかもしれない。 ボス手前のアーチャー3体とバッター3体は意外とクセモノ。アーチャー3体を残したまま敵ターンを迎えてしまうと、弱い味方が集中攻撃されて撃破されやすい。近づいてきたら、自軍ターンの間に、できるだけ多くの敵を倒してしまうように心がけよう。ボスは射程1なので、間接攻撃で思う存分いたぶって構わない。 ここで入手できる「走塁の心得」は、移動力を1アップさせる大事なアイテムだ。 何かと急いで移動する必要のある、&bold(){平野 タケシ}や&bold(){多起 団}などのリーダーキャラに使うのが妥当だろう。何にせよ、今あわてて使う必要は全くない。倉庫に大事にしまっておこう。 民家:ADSL 民家:走塁の心得 ---- *STAGE09 揺れる城 |リーダー|大川 祥子| |出撃数|11| |新加入|玉置 大輔| |敵勢力|システムX| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: ベースアーチ初登場のステージ。射程3~8の長射程を誇るピッチングマシーンだ。 このゲームでは「敵武器の耐久値は減らない」ことを思い出そう。『FEトラキア776』の「五月の雨」のような弾切れ作戦は通用しない。 2ターン目に&bold(){玉置 大輔}が敵増援として登場、自軍のほうへ向かってくる。彼は大川で説得可能。また、4Tから8Tまで左上の道路からバーバリアンが2体ずつ出現する。このバーバリアン達と、左上のアーマー部隊、そして&bold(){玉置 大輔}。 この3つを何処でどんな順番で処理するかは自由だが、全部一度に相手にするのは得策ではないのは確か。この際ターンボーナスはあきらめて、途中セーブを活用しながらジックリ攻めるのも良いだろう。 ベースアーチに接近するときは、一撃で倒される恐れのあるユニットをウッカリ射程範囲に入れないように注意。逆に、食らってもHPが1でも残るユニットなら、オトリに使うことができる。ボス南のウィザード部隊は、仲間にしたばかりの&bold(){玉置 大輔}を先頭に出して、「パワーショット」によるカウンターで返り討ちにしてやろう。 ボスに隣接するベースアーチは非常に倒しにくい位置にいる。ボスは射程1~3の「トランプショット」を所持していることに注意しよう。大川に「カワラ割り」を持たせておけば比較的ラクだ。 会話:玄人の証 ---- *STAGE10 復活のアラスカ部 |リーダー|大川 祥子| |出撃数|12| |新加入|田口 ユーコ| |敵勢力|システムX| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: 北のシーフは1ターンから移動開始し、南の民家を破壊しに行くので、このステージでも大川は民家防衛のために単独行動する必要がある。 本隊は道路沿いに南へ進み、大川だけは民家防衛のために森林地帯を横切って東へ向かうことになる。森にいる2体のアーチャーが気になるが、大川のスプラッシュキックで一撃のはずなので、進軍を躊躇う必要はない。シーフもスプラッシュキックで倒すつもりなら、シーフの「待ち伏せ」対策としてオロテインを大川に持たせておいたほうが良い。 マップ中央の「クラシック板倉」は移動せず、射程範囲に入らなければ攻撃もしてこない。また、こいつは仲間になるキャラではないので心置きなく撃破してしまおう。大川で民家を守る際は、南のバーバリアンの「ダガー」による間接攻撃に注意。 右下の民家を訪問すると、ウィザードの&bold(){田口 ユーコ}が仲間になる。 7ターン目、マップ東からNPC援軍として葉山部長とハゲが登場する。彼らは、出現次第北のライダー部隊の方へ突撃するので、自軍も歩調を合わせて進軍しよう。ただし、彼らが撃破されてもゲームオーバーになるわけではないので、無理に助ける必要はない。葉山部長は打たれ弱いので直ぐに倒されてしまうが、ハゲはしぶとい。敵オートライダー部隊の猛攻を防いでもらうと良いだろう。   ちなみに、中央の民家に訪問しないと、この二人は、その先の木が6本並んだ裏通りを進めなくなるために、中央の大通り側から揃って進軍することになる。このほうが、比較的利用しやすいかもしれない。 体験版はここまで。セーブデータの引継ぎが可能なので、続きがやりたければ製品版を。 中央民家:ル・マンの記録 南民家:&bold(){田口 ユーコ}加入 ---- *STAGE11 西へ・・・ |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|7| |新加入|KEI| |敵勢力|システムX| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: このステージから暫くは平野率いるチームを操作する。スイートさんが大川チームに行ってしまったため、こちらは回復手段が回復アイテムしかないことに注意。主力キャラには、ひととおりオロテインを持たせておいたほうが安心だ。 敵の大部分がオートライダーなので、「パイプ」持ちが味方に何人かいるとラクだ。2体のシーフは北の民家を狙うが、マップ中央で追いついてカンタンに撃破できるだろう。北の民家へは、オートライダーを派遣し、ダンサーの「踊り」を使って手早く訪問しよう。 3ターンにマップ東からNPCの「KEI」が登場し、勝手に戦い始める。彼女はそれなりに強いが、回復手段がないので放置しておくと危険。速やかに平野で説得。 最後に、ボスがクリアポイント上にいないことに注目。このステージのボスは、射程範囲に入ると攻撃をしかけてくる。だが、ボス本人よりも、周りの「パワーショット」持ちのオートライダー5体のほうがクセモノだ。再移動スキルを活かした間接攻撃の連発は強烈。攻撃範囲を見極めて、安全かつ確実に敵を減らしていこう。 北民家:ミレニアムオロテイン ---- *STAGE12 第三者の台頭 |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|9| |新加入|Mr.オホーツク、篠 マナミ| |敵勢力|????| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: 第三勢力「ライトオブアーク」との初戦闘。助けを求めてきたガールレスキュー&bold(){篠 マナミ}とともに、マップ中央のラーメン屋で孤軍奮闘する有名マジシャン&bold(){Mr.オホーツク}のもとへ急行するステージ。 敵のなかに、「レギオン」という見慣れないクラスのユニットが多数いることが確認できる。「レギオン」は、棒・格闘・刃物の3種を装備可能で、弱点も特にないクラス。さしずめ「ソルジャー」の強化版といったところだ。今後はこの「レギオン」を相手にする機会が多くなる。 &bold(){Mr.オホーツク}は強いが、ラーメン屋の地形効果と回復効果をもってしても、レギオンの間接攻撃とストラクチャの直接攻撃に長時間耐えることはできない。本隊は1ターン目から西に突き進み、オホーツクとの合流を最優先しよう。オホーツクの隣のマスに防御力の高い味方ユニット(KEIなど)を割り込ませることができれば一安心。    オホーツクと合流してしまえば、あとは簡単。残った敵をおびき寄せて、好きなように料理していこう。オホーツクは既にLV21なので、できるかぎり敵のトドメは刺させないように。 ---- *STAGE13 使命 |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|13| |新加入|Mr.ミシシッピ| |敵勢力|システムX| |部費収入|なし| |増援|3Tにシーフ| 攻略: 初期配置が建物を隔てて2箇所に分かれている。下の4人は、移動力の高いユニットを揃え、川向こうの民家防衛に急がせよう。 敵の所持する「ぺぽバット」「ぺぽナイフ」は攻撃を受けたユニットを「毒」状態にし、「狂乱の刃」はユニットを「狂乱」状態にする。(「狂乱」状態の症状わすれた)あらかじめ「篠 マナミ」に「メンタルケア」を覚えさせておくと安心だ。    3ターン目に登場するシーフは、川沿いの民家を目掛けて移動する。橋の向こう、アーマー部隊とベースアーチ付近の中間付近にて撃破のチャンスがあるが、そこで倒すことは難しいかもしれない。だが、攻撃が届けばコッチのもの。追撃の手を緩めなければ、民家を奪われる前に倒すことはできるだろう。 ベースアーチは、野球系でありアーマー系でもあり、魔防も低めと、弱点だらけのユニット。射程の広さを必要以上に恐れず、さっさと接近して倒してしまうのが良い。  右下のバーバリアン部隊には、一人だけ名前と顔のあるユニットが混じっている。使いまわしのブサイクフェイスなので当然仲間にはならないキャラクタだが、周囲の名無しユニットよりも能力が高いので注意。 ボス手前のウィザード・ファイター混成部隊にも注意したい。できる限り、こちらから敵ファイターへ攻撃するのは控えたい。おびき寄せて、後退しながらの反撃でファイターを削っていく戦法も良いが、途中セーブした上で、自軍の回避率の高い間接攻撃ユニットを突っ込ませて、生き残るまでリセットしてやり直すのも、それほど悪い戦法ではない。 途中、&bold(){Mr.ミシシッピ}がマップ北から登場し、&bold(){Mr.オホーツク}を追いかけてくる。接触すれば自動的に仲間になるのが、急いで仲間にしても無意味なので、追いつくまで放っておこう。どうせレベル1のへっぽこウィザードだ。 北民家:養命酒 中央民家:力の水 ---- *STAGE14 時田京介 攻略: 峠道での戦い。3ターン連続で登場する増援のモビルフライヤー5機をいかにキッチリ素早く処理するかが、このステージの全て。モビルフライヤーは、防御力の高い飛行ユニット。飛行系なのでボールに弱く、しかもアーマー系なので「カワラ割り」も効く。魔法にも弱い。 ?ターンに、座標(10,0)付近に5体のモビルフライヤーが登場。モビルフライヤーの移動力は7なので、モビルフライヤーの8マス下にマジカルモップを持つ&bold(){鞘上 藍}やウィザード系ユニットをメインに並べ、登場ターンで迎撃、次ターンで全滅させるようにしたい。3ターン連続で5体登場するため、倒しきれず後手に回ると処理しきれなくなるからだ。    また、忘れずに右上のシーフ対策に&bold(){KEI}を東へ派遣しておくこと。「待ち伏せ」スキル対策にオロテインを持たせておけば一人でも何とかなる。 ---- *STAGE15 光明 攻略: 屋内戦。自軍は左右に大きく分かれて配置させられる。右半分の敵部隊はバーバリアンとファイターで構成され、左半分は全て野球系ユニットである。これを踏まえて出撃メンバーを決めよう。ただし、&bold(){水谷 晶}を説得するために&bold(){篠 マナミ}は右側の部隊に入れておく。   階段付近に自軍ユニットが到達すると、敵のアイアンベース&bold(){アッキー}が移動を開始する。&bold(){アッキー}は次のステージで仲間になるが、ここで倒しても問題ない。 9ターンごろ、中央の階段から増援発生。左ファイター、右ウィザードが三連続。 12ターンにイベントが発生し、ボス手前のアッキーとシーフ2体が動き出す。 宝部屋は左右にあるため、両方とも怪盗フクロネズミに開けさせるのはターンの無駄使いだろう。一方の誰かにマスターキーを持たせて、スムーズに回収しよう。マスターキーの代金の何割かは、クリアボーナス分で回収できるはずだ。 左上宝箱:攻略本 左下宝箱:ミレニアムオロテイン 右上宝箱:マジック麻婆 右下宝箱:ADSL ---- *STAGE16 多起との接触 攻略: ついに&bold(){多起 団}が仲間に。 味方初期配置の北の部隊は、①射程3「ソニックバット」を持つベースアーマー、②「サンダースパーク」所持のウィザード、③ストラクチャで構成されている。各5体、全15体。これらが、森の間の道を南下してくる。 これらと渡り合うには、アイテムマスターの「秘具」が不可欠。 ①には「とりもち砲」を使う。もともと移動力の低いベースアーマーはさらに移動力が半減し、道でダンゴ状態になる。 ②には「芸封じ」を使う。「芸封じ」を受けたウィザードは完全に無力化できる。移動もしなくなる。 合計で「とりもち砲」を2回、「芸封じ」を4回ほど使えば、何とかなるはずだ。 (ここを秘具なしで切り抜ける戦法があるなら教えてほしい) nターンからマップ上と左からライトオブアーク部隊が各2体湧き、システムXと戦い始めるので、スキを見て弱った敵にトドメをさしていく。「芸封じ」で行動不能にしたウィザードは、ライトオブアークに奪われる前に倒しておきたい。 ライトオブアークは25ターンまで発生する。ここでレベル上げしまくるのも効果的だ。 &bold(){アッキー}は&bold(){平野タケシ}で説得する。 ---- *STAGE17 死守 リーダー:大川 攻略: 再び大川チームに戻る。葉山部長らNPCと共に拠点を防衛するステージ。マップ左右から増援が湧き続けるため、拠点の防衛はNPCに任せ、自軍は全軍南へ突撃するのが得策。 ?ターンから8ターンまで、マップ南端にシーフが4体も湧くので、可能な限り増援ポイントを塞いでおきたい。葉山部長達が撃破され、拠点を取られたらゲームオーバーなので、早めにボスを倒して制圧してしまおう。 &bold(){怪盗フクロネズミ}が平野チームに参加しているなら、ここでマスターキーを購入する必要がある。    会話:玄人の証 ---- *STAGE18 ランナウェイ 攻略: かなりの高難度ステージ。後方からは大量の増援、前方にはいくつものベースアーチ。ボス手前にはファイター部隊が待ち構え、近づいてくる&bold(){広澤 あや}は足の遅いベースアーマー&bold(){広澤 りえ}で説得しなければならず・・・という四重苦。 また、ただでさえ堅いベースアーマーが、全員防御力+5の「ディフェンスバット」を装備しているという徹底振り。唯一の救いは、後方からの増援の行動順序がメチャクチャなため、ダンゴ状態になって進みが遅くなりがちなこと。 3ターンに、鳥人間部の二人が援軍として登場する。よりによって、ベースアーチだらけのステージで仲間にならなくても・・・と思うが仕方ない。出現位置はウィザード部隊の攻撃範囲なので、うまく対処しよう。 増援は5ターン目から。毎ターン9体出現する。 追っ手に追いつかれてしまったら、誰かを犠牲にして時間を稼ぐのも仕方ない。回復アイテムを持たせたベースアーマーなら、しばらく耐えてくれるだろう。ただし&bold(){広澤 りえ}は&bold(){広澤 あや}の説得に必要なので倒されないように。 &bold(){広澤 あや}は8ターンごろ動き始める。     ---- *STAGE19 天を抜けろ 攻略: からくも逃げ延びた大川チームにさらなる追っ手が襲い掛かる。 制圧ポイントに陣取る果根飛行隊の能力の高さに驚くこと必至。現時点で果根を倒すことは不可能。ここは自軍のウィングライダーにオトリになってもらい、手薄になった到達ポイントを大川で一気に制圧する。 13ターンごろ、&bold(){田口 洋平}が移動を開始するイベントが発生する。&bold(){田口 ユーコ}で説得する。     実は初期配置の8体のウィングライダーの撃破が最も難しい。 ---- *STAGE20 真相 攻略: ついに、平野チームと大川チームが合流する。設定フェイズでは、平野チームの編成のみ可能。ステージ開始すると、マップ右下に大川チームから大川含む8人が自動的に配置される。この8人は、ステージ19面設定フェイズで選択した出撃メンバーの先頭から8番目までの8人になっている。 ?ターンから?ターンまで、マップ右端からアーチャーX2、ストラクチャX2が湧く。この部隊は、平野チーム側と大川チーム側に分断するように適時上手におびき寄せよう。 湖上のウィングライダー部隊は、例によってファイターで迎撃するのが最適。 平野チームの東の民家の防衛は、&bold(){篠 マナミ}を「エアーレスキュー」にクラスチェンジさせれば非常にラク。 ----
#contents() テンプレート |リーダー|平野/大川/多起| |出撃数|数値| |新加入|名前| |敵勢力|アラスカ横断部/システムX/ライトオブアーク| |部費収入|あり/なし| |増援|数値T~数値T 場所から種類が数値体など(特にフォーマット指定なし)| 攻略: ここに解説。 宝箱:あれば中身。 ---- ・注意 ターンの開始は「味方フェイズ」で、ターンの終了は「敵増援」とする。 ---- *STAGE01 峠にて |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|3| |新加入|なし| |敵勢力|アラスカ横断部| |部費収入|25000| |増援|なし| 攻略: ボスまで一本道。敵は全てソルジャー。1面だけあって、強力な武器を持ったユニットもいない簡単なステージ。 「木」の地形効果やリーダーの「カリスマ」を活用しながら、極力ダメージを食らわないように進んでいこう。 回復アイテムのオロテインは、150ubで購入できる安価なアイテムだが、無駄使いすると結構資金に響く。できるだけ温存しよう。 ---- *STAGE02 巻き起こる旋風 |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|3| |新加入|並木ケンジロー、ブライアン羽田、羽田早月| |敵勢力|アラスカ横断部| |部費収入|なし| |増援|1Tにボス| 攻略: 民家が初登場。基本的に誰で訪問しても結果は同じだが、南の民家には並木ナーミーがいかなければイベントが発生しない。 南西にはベースアーチャーが一体いる。ファイアーエムブレムなどとは異なり、アーチャーの射程が標準で2~3であることに注意しよう。西の民家の前に陣取るソルジャーは移動しない。ボス手前のソルジャー4体は、射程範囲にはいると全員が一度に動き出す。自軍の迎撃体制を整えておくこと。 ブライアン羽田は、羽田早月で説得できる。説得したら、そのままボスをブライアンの抜刀ロマンスソードの錆にしてしまってもいいが、他のレベルの低いユニットに経験値を稼がせてあげるのもいいだろう。ただし、無駄にターンを費やすのは損なので、どちらにしてもさっさと決着をつけてしまいたい。 東の民家:バンナリン 南の民家:並木ケンジロー加入 西の民家:羽田早月加入 ---- *STAGE03 戦いのはじまり |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|6| |新加入|松本 トシ、高部 正喜、吉田 浩二、山之井 慎、快盗フクロネズミ| |敵勢力|アラスカ横断部| |部費収入|なし| |増援|5ターン目に怪盗フクロネズミ| 攻略: 初の屋内戦。屋内では、「駆動」「飛行」タイプのユニットの移動力が強制的に2減ることに注意。 野球部の面々が加入し、自軍の戦力が一気に拡充される。とくにベースアーマーの&bold(){吉田 浩二}は頼りになる。ベーススナイパーの&bold(){松本 トシ}は、レベル21の上級クラスであるため、敵のトドメはささせないように。幸いにも(?)直感の値が低いので、クリティカルが出る怖れはほとんどない。 3ターンに画面左から&bold(){山之井 慎}が、5ターンに画面上からは&bold(){快盗フクロネズミ}が登場する。&bold(){快盗フクロネズミ}は&bold(){平野 タケシ}で説得すると仲間になる。&bold(){怪盗フクロネズミ}と宝箱への道を塞いでしまうと、&bold(){怪盗フクロネズミ}は移動しない。こちらから説得しにいくのはターンの無駄なので、できるだけ近くへおびき寄せてから説得しよう。 宝箱のある部屋の入り口付近が激戦地になるはず。敵は、防御力の高いベースアーマーと、「強力バット」を持ち攻撃力の高まったソルジャー、遠距離から思わぬ一撃を放つベースアーチャーと、バランスの良い編成になっている。受けるダメージをしっかり計算して、慎重に進めないと犠牲者が出ることも十分ありうる。 最後に、対ボス用に「抜刀ロマンスソード」を2回分程度は残しておくこと。現状ではベースアーマーに満足に勝てるユニットは実質的に&bold(){ブライアン羽田}しかいない。 インドメタシンは防御+2の消費アイテムだが、すぐに使うのは勿体無い。防御ランクが低い序盤なら、1000ubや1500ub程度で防御力+2できる。レギュラーメンバーがある程度固定されるまでは、ランクアップもしないほうが望ましいが、どうしても防御を上げる必要性に迫られた場合は、ランクアップを優先しよう。 宝箱:インドメタシン 宝箱:力の水 左会話:バンナリン 右会話:ル・マンの記録 ---- *STAGE04 女帝たちの訣別 |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|11| |新加入|大川 祥子、ジョバンニ内藤、三枝香織| |敵勢力|的野ファンクラブ| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: 我らがヒロイン&bold(){大川 祥子}初参戦のステージ。しかし初っ端からピンチ。南に移動して追撃を避けよう。ベースアーチャーの特効を食らうと一発で瀕死になる。&bold(){大川 祥子}で一機ぐらい敵を倒そう、なんて色気を出すと返り討ちに遭うこと必至だ。反撃は平野達と合流してから。ちなみに、&bold(){大川 祥子}でボス付近に留まる敵にちょっかいを出してしまうと、全部動き出すので危険度大。 &bold(){大川 祥子}は素直に下へ逃げ、歩行不可の障害物まで逃げよう。このとき、そちらのほうへ本隊から何人かライダーを派遣しておくこと。強化バットを持つソルジャーまで、大川祥子ひとりに任せるのは危険すぎる。 マップ中央のバーバリアン&bold(){三枝 香織}は、3ターン(?)目にイベント発生して味方になる。攻撃力だけが取り柄のユニットで、命中率は悲しくなるほど低い。レベルが上がればそれなりの活躍はできるが、今はまだまだ弱い。サッサと北へ逃がし、本隊と合流しよう。中央付近の戦闘は、おびきよせての迎撃が基本。 ボスはマジカルモップを持っているため魔法攻撃扱いだが、防御が低いので倒すのに苦労はしないはず。 ダンサーが新たに加入するが、今後1つのマップに2ダンサーを出撃させても意味はない。1ターンに「踊る」は1回しか使えないため。しかしながら、今後パーティーを分割して進軍することもあるので、どちらのダンサーも育てていくのが望ましい。 会話:ミレニアムオロテイン ---- *STAGE05 激突 |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|12| |新加入|スイートさん、萩原 さとみ| |敵勢力|アラスカ横断部| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: ステージ3で顔見せした&bold(){萩原 さとみ}が敵として登場する。&bold(){山之井 慎}で説得できるので忘れずに出撃させること。扉があるので、&bold(){怪盗フクロネズミ}も出しておこう。 &bold(){萩原 さとみ}は初の魔法系ユニット。おかげで戦略の幅が広がる。しかし技術が1とありえないほど低いので、ミスを連発しがち。残念ながら技術の成長率も高くないので、「攻略本」を見つけたら彼女に使ってしまうのも良いだろう。&bold(){スイートさん}は回復ユニット。彼女のおかげで、今後は数少ないオロテインに頼って不安定な戦いをすることもなくなる。 設定フェイズで新たにDランクの武器が購入できるようになる。オートライダー対策に「パイプ」、ベースアーマー対策に「カワラ割り」などを1つ2つ購入しておくのも良い。ただし買いすぎないように。また、アーチャー用のDランク武器「高精度ボール」は、耐久6で価格2040と高価だが、命中95動作0CT10という能力値はじゅうぶん魅力的。直感の高めな&bold(){山之井 慎}に持たせれば、結構な確率でクリティカルを出してくれる。とはいえロートルの&bold(){松本 トシ}にまで買い与えるのは考え物。 &bold(){三枝 香織}に「ベースボールキラー」を持たせるのも効果的。ゲーム序盤は野球系の敵ユニットが多いため、大いに活躍してくれる。 激戦になるのは、自軍右のソルジャー+アーチャー部隊、中央入り口のアーマー+マジシャン部隊、そして奥のライダー部隊ぐらいだろう。&bold(){大川 祥子}のスプラッシュキック、&bold(){ブライアン羽田}の抜刀ロマンスソードを頼りに確実に敵の数を減らしていこう。 宝箱:攻略本 宝箱:感性の素 ---- *STAGE06 決着、そして |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|14| |新加入|萩原 淳二| |敵勢力|アラスカ横断部| |部費収入|なし| |増援|5~8Tに南端から各4体| 攻略: 序盤の山場。葉山部長との直接対決。ステージ名通り、二輪部は一応の決着を見ることになる。 葉山部長は守備12で、かつ敵拠点の地形効果により、さらに防御+3となっている。しかも射程1~2の「パワーブラスター」所持のため、生半可な攻撃では返り討ちにあう。アーチャーの射程3攻撃、平野のリーダーパンチ、ウィザードの魔法攻撃などを総動員して、撃破することになる。 しかし注意すべきは、葉山部長だけではない。なんと、各通路にいるソルジャーは全員「玄人のバット」という攻撃力17を誇るAランクの武器を所持している。レベルの低いソルジャーでも、これを持てばウィザードを一撃で倒せるほどの高威力だ。 このソルジャーの近くに移動すると、全ソルジャー、左のウィザード、右のバーバリアン、上のアーチャーが全て動き出す。これを上手く立ち回って、効率良く捌いていかなければならない。 基本は、反撃でダメージを与えながらスタート地点へ後退し、ある程度近づけたところで全軍で迎撃。敵は左右から同時に迫ってくるので、片側ずつ処理できるように移動するのが望ましい。 さらに激戦の最中、5~8ターンにマップ南端左右から2体ずつ敵増援が発生する。左右ともウィザードとソルジャーの組み合わせで、レベルは全て4。可能なら、増援ポイントの1マス上に味方を待機させ、足止めしつつ経験値稼ぎをしておく。増援自体は強くない。 ボスの手前にいる萩原 淳二は、妹の「萩原 さとみ」で説得する。萩原 淳二は、魔力はやや低いが、さとみと違って技術が9と高いため、攻撃を当てやすく頼りになる。葉山部長の攻撃も一度は耐えられるので早速戦わせると良い。 ---- *STAGE07 大人たちの反撃 |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|14| |新加入|シマさん| |敵勢力|システムX| |部費収入|4000+総収入| |増援|3~25Tに右端から4体、4Tに右下からバーバリアン| 攻略: 新たな敵、システムXとの初戦闘。 そして初の夜マップ。だが、夜であることが戦略に多少影響するのは、後半になってから。 敵にもリトルナースが登場。所持しているのは射程無限の回復魔法「リモートケア」。 注意すべきは、本作では「敵武器の耐久値は絶対に減らない」こと。何回使わせても0になったり、壊れたりすることはない。 南のオートライダー部隊は、吉田 浩二あたりにパイプを持たせておけば、あらかた瀕死にできるはず。点在するストラクチャも、多少打たれ強いだけで、特に強い敵ではない。 増援は3ターン目から25ターンまで右端から登場する。途中何ターンか発生しないこともあるが、基本的には出っ放し。上の道路からバーバリアン2体、下の道路からオートライダー2体。全てレベル4なので、経験値稼ぎにもしにくいが、ここで25ターンまで粘って倒せば、自軍はかなり強化される。やっておくとおかないとでは、今後の難度がかなり違ってくる。 4ターン目に右下から登場するバーバリアンは、民家を狙って移動する。民家に隣接されると破壊されてしまうので注意。襲うべき民家がなくなると、バーバリアンは撤退ポイント目指して逃亡する。 ボスはバーバリアンで、ベースボールキラーを所持している。このボスのスキル「強振」(攻撃力+10)は、36%と結構高い確率で発動するので、発動されても耐えられるユニットから攻撃をしかけた方が良い。ベース特効をウッカリ忘れないこと。 &bold(){シマさん}は、&bold(){ブライアン羽田}で説得。 左民家:玄人の証 中民家:マーボ 右民家:若芽の雫 ---- *第一次パーティー編成 攻略: ここからしばらくは、平野タケシをリーダーとする関西進行部隊と、大川祥子をリーダーとする学園守備隊にパーティーが二分される。厳密には、続く3ステージが大川、次の6ステージが平野、その後ふたたび3ステージが大川、そしてステージ20にて晴れて合流となる。 パーティー分割のしかたによって、特定のユニットが説得できなくなったりすることはないが、バランスの悪いパーティー編成をすると行き詰る可能性は十二分にある。よく考えて編成したい。特にウィザードとベースアーチャーは両方のパーティーに入れておこう。怪盗フクロネズミは、ステージ15の宝箱部屋の扉対策に平野チームに入れておくと良いかもしれない。 ---- *STAGE08 少女の決起 |リーダー|大川 祥子| |出撃数|8| |新加入|広澤りえ、城崎 レナ、坂口 こずえ| |敵勢力|システムX| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: まず敵に襲われている仲良し3人組を安全な場所へ逃がす。3人を北上させ、橋付近で本隊と合流しよう。ただし、北のベースアーチャーの射程範囲にはくれぐれも入らないように。もし挟撃されてしまったら、弱々しい3人に勝ち目はない。南からの部隊に反撃でダメージを与えながら後退したいなら、その任は&bold(){城崎 レナ}にやらせること。 &bold(){広澤 りえ}は早さも防御も低いため、敵ベースバッターに2回攻撃を食らって容易に昇天する。 本隊は、大川以外の全員でスタート地点東の敵部隊を倒し、橋まで歩を進める。 大川は、民家を守るために南へ。南のバーバリアン4体も民家の破壊を目指して進むので急ぐこと。バーバリアン達から大川に攻撃をしかけてくることはない。「パワーショット」で間接攻撃し、次ターンに「スプラッシュキック」をお見舞いすれば、一体ぐらいはラクに倒せる。 民家2つに訪問すると、バーバリアンは撤退を開始する。撤退ポイントは(0,18)(?)。ここに大川を待機させるとバーバリアンは動かなくなる。ターンの浪費を気にしないのであれば、仲良し3人組を連れてきて、経験値稼ぎに使うのも良いかもしれない。 ボス手前のアーチャー3体とバッター3体は意外とクセモノ。アーチャー3体を残したまま敵ターンを迎えてしまうと、弱い味方が集中攻撃されて撃破されやすい。近づいてきたら、自軍ターンの間に、できるだけ多くの敵を倒してしまうように心がけよう。ボスは射程1なので、間接攻撃で思う存分いたぶって構わない。 ここで入手できる「走塁の心得」は、移動力を1アップさせる大事なアイテムだ。 何かと急いで移動する必要のある、&bold(){平野 タケシ}や&bold(){多起 団}などのリーダーキャラに使うのが妥当だろう。何にせよ、今あわてて使う必要は全くない。倉庫に大事にしまっておこう。 民家:ADSL 民家:走塁の心得 ---- *STAGE09 揺れる城 |リーダー|大川 祥子| |出撃数|11| |新加入|玉置 大輔| |敵勢力|システムX| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: ベースアーチ初登場のステージ。射程3~8の長射程を誇るピッチングマシーンだ。 このゲームでは「敵武器の耐久値は減らない」ことを思い出そう。『FEトラキア776』の「五月の雨」のような弾切れ作戦は通用しない。 2ターン目に&bold(){玉置 大輔}が敵増援として登場、自軍のほうへ向かってくる。彼は大川で説得可能。また、4Tから8Tまで左上の道路からバーバリアンが2体ずつ出現する。このバーバリアン達と、左上のアーマー部隊、そして&bold(){玉置 大輔}。 この3つを何処でどんな順番で処理するかは自由だが、全部一度に相手にするのは得策ではないのは確か。この際ターンボーナスはあきらめて、途中セーブを活用しながらジックリ攻めるのも良いだろう。 ベースアーチに接近するときは、一撃で倒される恐れのあるユニットをウッカリ射程範囲に入れないように注意。逆に、食らってもHPが1でも残るユニットなら、オトリに使うことができる。ボス南のウィザード部隊は、仲間にしたばかりの&bold(){玉置 大輔}を先頭に出して、「パワーショット」によるカウンターで返り討ちにしてやろう。 ボスに隣接するベースアーチは非常に倒しにくい位置にいる。ボスは射程1~3の「トランプショット」を所持していることに注意しよう。大川に「カワラ割り」を持たせておけば比較的ラクだ。 会話:玄人の証 ---- *STAGE10 復活のアラスカ部 |リーダー|大川 祥子| |出撃数|12| |新加入|田口 ユーコ| |敵勢力|システムX| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: 北のシーフは1ターンから移動開始し、南の民家を破壊しに行くので、このステージでも大川は民家防衛のために単独行動する必要がある。 本隊は道路沿いに南へ進み、大川だけは民家防衛のために森林地帯を横切って東へ向かうことになる。森にいる2体のアーチャーが気になるが、大川のスプラッシュキックで一撃のはずなので、進軍を躊躇う必要はない。シーフもスプラッシュキックで倒すつもりなら、シーフの「待ち伏せ」対策としてオロテインを大川に持たせておいたほうが良い。 マップ中央の「クラシック板倉」は移動せず、射程範囲に入らなければ攻撃もしてこない。また、こいつは仲間になるキャラではないので心置きなく撃破してしまおう。大川で民家を守る際は、南のバーバリアンの「ダガー」による間接攻撃に注意。 右下の民家を訪問すると、ウィザードの&bold(){田口 ユーコ}が仲間になる。 7ターン目、マップ東からNPC援軍として葉山部長とハゲが登場する。彼らは、出現次第北のライダー部隊の方へ突撃するので、自軍も歩調を合わせて進軍しよう。ただし、彼らが撃破されてもゲームオーバーになるわけではないので、無理に助ける必要はない。葉山部長は打たれ弱いので直ぐに倒されてしまうが、ハゲはしぶとい。敵オートライダー部隊の猛攻を防いでもらうと良いだろう。   ちなみに、中央の民家に訪問しないと、この二人は、その先の木が6本並んだ裏通りを進めなくなるために、中央の大通り側から揃って進軍することになる。このほうが、比較的利用しやすいかもしれない。 体験版はここまで。セーブデータの引継ぎが可能なので、続きがやりたければ製品版を。 中央民家:ル・マンの記録 南民家:&bold(){田口 ユーコ}加入 ---- *STAGE11 西へ・・・ |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|7| |新加入|KEI| |敵勢力|システムX| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: このステージから暫くは平野率いるチームを操作する。スイートさんが大川チームに行ってしまったため、こちらは回復手段が回復アイテムしかないことに注意。主力キャラには、ひととおりオロテインを持たせておいたほうが安心だ。 敵の大部分がオートライダーなので、「パイプ」持ちが味方に何人かいるとラクだ。2体のシーフは北の民家を狙うが、マップ中央で追いついてカンタンに撃破できるだろう。北の民家へは、オートライダーを派遣し、ダンサーの「踊り」を使って手早く訪問しよう。 3ターンにマップ東からNPCの「KEI」が登場し、勝手に戦い始める。彼女はそれなりに強いが、回復手段がないので放置しておくと危険。速やかに平野で説得。 最後に、ボスがクリアポイント上にいないことに注目。このステージのボスは、射程範囲に入ると攻撃をしかけてくる。だが、ボス本人よりも、周りの「パワーショット」持ちのオートライダー5体のほうがクセモノだ。再移動スキルを活かした間接攻撃の連発は強烈。攻撃範囲を見極めて、安全かつ確実に敵を減らしていこう。 北民家:ミレニアムオロテイン ---- *STAGE12 第三者の台頭 |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|9| |新加入|Mr.オホーツク、篠 マナミ| |敵勢力|????| |部費収入|なし| |増援|なし| 攻略: 第三勢力「ライトオブアーク」との初戦闘。助けを求めてきたガールレスキュー&bold(){篠 マナミ}とともに、マップ中央のラーメン屋で孤軍奮闘する有名マジシャン&bold(){Mr.オホーツク}のもとへ急行するステージ。 敵のなかに、「レギオン」という見慣れないクラスのユニットが多数いることが確認できる。「レギオン」は、棒・格闘・刃物の3種を装備可能で、弱点も特にないクラス。さしずめ「ソルジャー」の強化版といったところだ。今後はこの「レギオン」を相手にする機会が多くなる。 &bold(){Mr.オホーツク}は強いが、ラーメン屋の地形効果と回復効果をもってしても、レギオンの間接攻撃とストラクチャの直接攻撃に長時間耐えることはできない。本隊は1ターン目から西に突き進み、オホーツクとの合流を最優先しよう。オホーツクの隣のマスに防御力の高い味方ユニット(KEIなど)を割り込ませることができれば一安心。    オホーツクと合流してしまえば、あとは簡単。残った敵をおびき寄せて、好きなように料理していこう。オホーツクは既にLV21なので、できるかぎり敵のトドメは刺させないように。 ---- *STAGE13 使命 |リーダー|平野 タケシ| |出撃数|13| |新加入|Mr.ミシシッピ| |敵勢力|システムX| |部費収入|なし| |増援|3Tにシーフ| 攻略: 初期配置が建物を隔てて2箇所に分かれている。下の4人は、移動力の高いユニットを揃え、川向こうの民家防衛に急がせよう。 敵の所持する「ぺぽバット」「ぺぽナイフ」は攻撃を受けたユニットを「毒」状態にし、「狂乱の刃」はユニットを「狂乱」状態にする。(「狂乱」状態の症状わすれた)あらかじめ「篠 マナミ」に「メンタルケア」を覚えさせておくと安心だ。    3ターン目に登場するシーフは、川沿いの民家を目掛けて移動する。橋の向こう、アーマー部隊とベースアーチ付近の中間付近にて撃破のチャンスがあるが、そこで倒すことは難しいかもしれない。だが、攻撃が届けばコッチのもの。追撃の手を緩めなければ、民家を奪われる前に倒すことはできるだろう。 ベースアーチは、野球系でありアーマー系でもあり、魔防も低めと、弱点だらけのユニット。射程の広さを必要以上に恐れず、さっさと接近して倒してしまうのが良い。  右下のバーバリアン部隊には、一人だけ名前と顔のあるユニットが混じっている。使いまわしのブサイクフェイスなので当然仲間にはならないキャラクタだが、周囲の名無しユニットよりも能力が高いので注意。 ボス手前のウィザード・ファイター混成部隊にも注意したい。できる限り、こちらから敵ファイターへ攻撃するのは控えたい。おびき寄せて、後退しながらの反撃でファイターを削っていく戦法も良いが、途中セーブした上で、自軍の回避率の高い間接攻撃ユニットを突っ込ませて、生き残るまでリセットしてやり直すのも、それほど悪い戦法ではない。 途中、&bold(){Mr.ミシシッピ}がマップ北から登場し、&bold(){Mr.オホーツク}を追いかけてくる。接触すれば自動的に仲間になるのが、急いで仲間にしても無意味なので、追いつくまで放っておこう。どうせレベル1のへっぽこウィザードだ。 北民家:養命酒 中央民家:力の水 ---- *STAGE14 時田京介 攻略: 峠道での戦い。3ターン連続で登場する増援のモビルフライヤー5機をいかにキッチリ素早く処理するかが、このステージの全て。モビルフライヤーは、防御力の高い飛行ユニット。飛行系なのでボールに弱く、しかもアーマー系なので「カワラ割り」も効く。魔法にも弱い。 ?ターンに、座標(10,0)付近に5体のモビルフライヤーが登場。モビルフライヤーの移動力は7なので、モビルフライヤーの8マス下にマジカルモップを持つ&bold(){鞘上 藍}やウィザード系ユニットをメインに並べ、登場ターンで迎撃、次ターンで全滅させるようにしたい。3ターン連続で5体登場するため、倒しきれず後手に回ると処理しきれなくなるからだ。    また、忘れずに右上のシーフ対策に&bold(){KEI}を東へ派遣しておくこと。「待ち伏せ」スキル対策にオロテインを持たせておけば一人でも何とかなる。 ---- *STAGE15 光明 攻略: 屋内戦。自軍は左右に大きく分かれて配置させられる。右半分の敵部隊はバーバリアンとファイターで構成され、左半分は全て野球系ユニットである。これを踏まえて出撃メンバーを決めよう。ただし、&bold(){水谷 晶}を説得するために&bold(){篠 マナミ}は右側の部隊に入れておく。   階段付近に自軍ユニットが到達すると、敵のアイアンベース&bold(){アッキー}が移動を開始する。&bold(){アッキー}は次のステージで仲間になるが、ここで倒しても問題ない。 9ターンごろ、中央の階段から増援発生。左ファイター、右ウィザードが三連続。 12ターンにイベントが発生し、ボス手前のアッキーとシーフ2体が動き出す。 宝部屋は左右にあるため、両方とも怪盗フクロネズミに開けさせるのはターンの無駄使いだろう。一方の誰かにマスターキーを持たせて、スムーズに回収しよう。マスターキーの代金の何割かは、クリアボーナス分で回収できるはずだ。 左上宝箱:攻略本 左下宝箱:ミレニアムオロテイン 右上宝箱:マジック麻婆 右下宝箱:ADSL ---- *STAGE16 多起との接触 攻略: ついに&bold(){多起 団}が仲間に。 味方初期配置の北の部隊は、①射程3「ソニックバット」を持つベースアーマー、②「サンダースパーク」所持のウィザード、③ストラクチャで構成されている。各5体、全15体。これらが、森の間の道を南下してくる。 これらと渡り合うには、アイテムマスターの「秘具」が不可欠。 ①には「とりもち砲」を使う。もともと移動力の低いベースアーマーはさらに移動力が半減し、道でダンゴ状態になる。 ②には「芸封じ」を使う。「芸封じ」を受けたウィザードは完全に無力化できる。移動もしなくなる。 合計で「とりもち砲」を2回、「芸封じ」を4回ほど使えば、何とかなるはずだ。 (ここを秘具なしで切り抜ける戦法があるなら教えてほしい) nターンからマップ上と左からライトオブアーク部隊が各2体湧き、システムXと戦い始めるので、スキを見て弱った敵にトドメをさしていく。「芸封じ」で行動不能にしたウィザードは、ライトオブアークに奪われる前に倒しておきたい。 ライトオブアークは25ターンまで発生する。ここでレベル上げしまくるのも効果的だ。 &bold(){アッキー}は&bold(){平野タケシ}で説得する。 ---- *STAGE17 死守 リーダー:大川 攻略: 再び大川チームに戻る。葉山部長らNPCと共に拠点を防衛するステージ。マップ左右から増援が湧き続けるため、拠点の防衛はNPCに任せ、自軍は全軍南へ突撃するのが得策。 ?ターンから8ターンまで、マップ南端にシーフが4体も湧くので、可能な限り増援ポイントを塞いでおきたい。葉山部長達が撃破され、拠点を取られたらゲームオーバーなので、早めにボスを倒して制圧してしまおう。 &bold(){怪盗フクロネズミ}が平野チームに参加しているなら、ここでマスターキーを購入する必要がある。    会話:玄人の証 ---- *STAGE18 ランナウェイ 攻略: かなりの高難度ステージ。後方からは大量の増援、前方にはいくつものベースアーチ。ボス手前にはファイター部隊が待ち構え、近づいてくる&bold(){広澤 あや}は足の遅いベースアーマー&bold(){広澤 りえ}で説得しなければならず・・・という四重苦。 また、ただでさえ堅いベースアーマーが、全員防御力+5の「ディフェンスバット」を装備しているという徹底振り。唯一の救いは、後方からの増援の行動順序がメチャクチャなため、ダンゴ状態になって進みが遅くなりがちなこと。 3ターンに、鳥人間部の二人が援軍として登場する。よりによって、ベースアーチだらけのステージで仲間にならなくても・・・と思うが仕方ない。出現位置はウィザード部隊の攻撃範囲なので、うまく対処しよう。 増援は5ターン目から。毎ターン9体出現する。 追っ手に追いつかれてしまったら、誰かを犠牲にして時間を稼ぐのも仕方ない。回復アイテムを持たせたベースアーマーなら、しばらく耐えてくれるだろう。ただし&bold(){広澤 りえ}は&bold(){広澤 あや}の説得に必要なので倒されないように。 &bold(){広澤 あや}は8ターンごろ動き始める。     ---- *STAGE19 天を抜けろ 攻略: からくも逃げ延びた大川チームにさらなる追っ手が襲い掛かる。 制圧ポイントに陣取る果根飛行隊の能力の高さに驚くこと必至。現時点で果根を倒すことは不可能。ここは自軍のウィングライダーにオトリになってもらい、手薄になった到達ポイントを大川で一気に制圧する。 13ターンごろ、&bold(){田口 洋平}が移動を開始するイベントが発生する。&bold(){田口 ユーコ}で説得する。     実は初期配置の8体のウィングライダーの撃破が最も難しい。 ---- *STAGE20 真相 攻略: ついに、平野チームと大川チームが合流する。設定フェイズでは、平野チームの編成のみ可能。ステージ開始すると、マップ右下に大川チームから大川含む8人が自動的に配置される。この8人は、ステージ19面設定フェイズで選択した出撃メンバーの先頭から8番目までの8人になっている。 ?ターンから?ターンまで、マップ右端からアーチャーX2、ストラクチャX2が湧く。この部隊は、平野チーム側と大川チーム側に分断するように適時上手におびき寄せよう。 湖上のウィングライダー部隊は、例によってファイターで迎撃するのが最適。 平野チームの東の民家の防衛は、&bold(){篠 マナミ}を「エアーレスキュー」にクラスチェンジさせていれば非常にラク。クラスチェンジできないなら、アイテムマスターのとりもち砲を使って時間を稼ごう。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。