ステージ攻略 後半



注意:ターンの開始は「味方フェイズ」で、ターンの終了は「敵増援」とする。

STAGE21 親子のさだめ

リーダー 平野
出撃数
新加入 嵯峨山父、嵯峨山 コウ
敵勢力 システムX
部費収入 あり
増援 (9T~13T)ボス付近に4体
攻略:
市民(ノーマルサラリー)の逃亡を助けつつ、進軍するステージ。市民は必ずしも全員救う必要はない。最もスタート地点に近い市民だけでも助かれば、ゲームオーバーにはならない。


自軍は時計回りに進軍し、孤軍奮闘している嵯峨山父スイートさんで説得して仲間に加える。さらにマップ北端の民家を嵯峨山父で訪問し、嵯峨山 コウも忘れずに仲間にしよう。嵯峨山父以外で訪問しても仲間にはならない。

嵯峨山父は勝手に移動するため、生き残るかどうかは殆ど運といってもいい。建物ごしのウィザードの攻撃が致命傷になりやすい。どうしても嵯峨山父が撃破されてしまうなら、「リモートケア」を使用できる水谷 晶を出撃させることも考慮に入れよう。

9~13ターンに、ボスの周囲から4体増援が発生。内訳はストラクチャ、ファイター、オートライダー、モビルフライヤー。この増援ポイントは進入不可地形のため、塞ぐことができない。発生する前にクリアするか、全部出るまで距離を取って待ち構えよう。

ボスは建物、進入不可地形、「ソニックバット」所有のベースアーマーに守られた非常に攻撃しにくい位置にいる。しかも自身は射程1~3のダークショットを装備している。正攻法で倒すのは難しいので、自軍の主力ベースアーチャーに「ロングシューター」を持たせ、超長距離からの狙い撃ちで弱らせてから、飛行系ユニットで撃破しよう。周囲のベースアーマーは移動しない。

(ノーマルサラリー救出数がスコアに影響するか不明)

左上民家:嵯峨山コウ加入
西民家:スーパーマグネット
中央民家:芸封じ

STAGE22 ライトオブアーク


攻略:
第三勢力ライトオブアーク拠点からの脱出ステージ。制圧ポイントまで無駄なく進む必要があるため、攻撃力の高いユニットや魔法系ユニットを揃えておこう。

光牙蓮東 琴美は、5ターン目に移動開始。だが、それ以前に彼らに近づいた場合、すぐに攻撃してくる。よって、光牙蓮の両サイドのリトルナースに接近するのは困難。倒したいのなら、ロングシューターなどの遠距離武器を使ってダメージを与えるか、北の廊下を進む際に攻撃しよう。

ボスである光牙蓮は、相手の防御力を無効化する「貫通」スキルを持っているため、勝ち目はゼロ。おとなしく逃げよう。また、傍らにいる東 琴美の持つ「追随」スキルを甘く見ないこと。「いかなる場合も反撃する」というだけあり、射程8のロングシューターによる攻撃にさえも反撃してくる。

右下の宝箱を取ったユニットは、そのままマップ右下隅に待機しておこう。うまくいけば、東 琴美に狙われずに済む。怪盗フクロネズミは次面で説得要員として必須なので、くれぐれも倒されないように。

マップ左下にいるアイアンベースとマージレギオンは、射程3武器で壁越しに攻撃すれば、おびき寄せられる。アイアンベースだけでも引き寄せておくと倒しやすいかもしれない。

12~14ターンまで階段から増援。

(戦法2)
宝箱を回収したユニットを光牙蓮を誘導するオトリに使った後、アイテムマスターがスーパーマグネットで引き寄せれば、脱出までの時間的余裕が生まれる。オトリ作戦は最大11ターンまで可能だ。

左宝箱:若芽の雫
右宝箱:ジャンプ台

STAGE23 再始動

リーダー 平野
出撃数 14
新加入 ジョイ
敵勢力 システムX・ライトオブアーク
部費収入 なし
増援 5T~6Tに左上からレギオン2体。

攻略:
4ターン目、ジョイがマップ中央左に登場する。彼を仲間にするには、怪盗フクロネズミで2回説得する必要がある。

5ターン目にはジョイの北に増援が発生する。ジョイは、放っておくと北へ逃げてしまい、この増援にアッサリ倒されてしまう。怪盗フクロネズミを踊りで再行動させて4ターン目に素早く説得してしまうか、自軍ユニットでジョイの行く手を塞ごう。

中央のベースアーマー集団は、7ターンごろに全滅する。ライトオブアーク部隊はそのまま自軍へ向かってくるので、このときまでにジョイを仲間にし、迎撃体制を整えておく。北のマージレギオン隊は6ターン目に動き出す。広いところで迎撃するのが不利だと感じたら、左上の通りに一旦逃げて壁を作って穴熊作戦に徹するのも良いだろう。このレギオンは、すべて射程2のため、かなり手強い。

ボス隣のベースアーチは非常に倒しにくい。が、いくら戦略を立てたところで、接近するときに誰かしら攻撃を食らうことは避けられない。頃合を見て途中セーブし、突撃をしかけよう。幸いなことに、次のステージは第二次パーティー編成なので、このステージで味方が撃破されても何ら問題ない。

西民家:マイクロショック
東民家:エナジーチャージャ

第二次パーティー編成


平野チーム固定メンバー:大川 祥子、並木 ナーミー、伊藤 ハルカ
多起チーム固定メンバー:鞘上 藍、草壁 スグル、Mr.オホーツク

平野チームと多起チームに分割する。平野チームに主力を揃えたいところだが、多起チームの道中もイバラの道。むしろ人数に余裕のない多起チームの編成を優先したい。編成にミスがあれば、即行き詰る。

STAGE26での説得で必要になるので、アッキー吉田 浩二以外の野球系キャラを必ず多起チームに入れること。また、飛行系ユニットを一人は多起チームに編成しておこう。オトリ要員として必要になる。もう一人のエアーレスキューが平野チームで直ぐに仲間になるので、篠 マナミは多起チームに入れてしまっても良いかもしれない。

また、チーム分割時は部費も分割されることに注意しよう。何ステージか先では、敵が強すぎてレベルが21になるのを待たずにクラスチェンジせざるをえない局面も出てくるはず。そんなときの突然の出費に対応できるよう、資金はできるだけ温存しておこう。


STAGE24 アプローチ


攻略:
暁雲学園を目指して侵攻するライトオブアークを足止めするステージ。マップ右端に敵ユニットが到達すると離脱。離脱人数が10人に達するとゲームオーバー。自軍は初期配置位置から東、北と全速力で移動し、東の橋付近で敵を阻止しよう。

くれぐれも、初期配置付近に自軍を残したままターンを終了しないこと。これをやってしまうと、敵のほとんどが1ターン目から移動を開始してしまう。素直に自軍が東へ移動すれば、最初に動くのは光牙蓮を含む6体のみで、次ターン以降は段階的に他の部隊が移動しはじめる。

3ターン目開始時に、マップ右上からスイート姉さんがNPCとして登場する。嵯峨山父が接近すると会話イベントが発生し、即仲間になりそうなことを言うが、実は仲間にならない。これは単なる独立した会話イベント。この会話イベントの発生と無関係に、平野タケシが接近すれば仲間になってくれる。

3ターン目敵フェイズにおいて、光牙蓮ら4人が離脱。これは不可避なのであきらめよう。残るレギオン2体は、唯一4ターン目にだけ攻撃のチャンスがあるが、倒せるかどうかは微妙なところ。ここまでで最悪6人離脱してしまう。あと4体離脱されたらゲームオーバーだ。

このほか離脱を許してしまいがちな敵には、4体のモビルマスターが挙げられる。守備、HPともに高く、自軍を無視して離脱優先で移動するため、倒しにくい。集中攻撃で確実に倒そう。残りの敵は、味方ユニットで壁を作って妨害しながら各個撃破していけば問題ないはずだ。

マップ右への道を空けてやると、敵は味方を無視して移動力いっぱいまで右へ移動しようとする。そのとき、味方が攻撃範囲にいれば攻撃してくるが、いなければ何もしない。誰か味方が瀕死になったときなどは、これで助かることもあるので覚えておこう。

敵アイテムマスターの「芸封じ」連発にはイライラさせられるが、ガマンするしかない。メンタルケアを誰かに覚えさせておくのを忘れずに。

10、11ターン目にボスの周囲にオートライダー1体、レギオン3体の増援が発生する。初期配置でボス周囲にいるレギオン達は、かなり接近しないと動かないが、再移動可能なユニットで攻撃すれば安全におびき寄せることが可能だ。

(離脱を食い止めた人数でスコアが変化するかは未確認)

上民家:とりもち砲
下民家:玄人の証


STAGE25 光牙との対峙


攻略:
ここも結構な高難度ステージ。心してかかろう。

自軍は上下に伸びきった状態で配置されており、前方にはライトオブアーク、後方からはシステムXが迫っているという困った状況だ。まずは自軍を南下させてライトオブアークと距離をとり、南のオートライダー部隊を撃破した後、反転してライトオブアークを迎撃しよう。

ナイトライダー部隊は4ターン目に動き出す。同時に、マップ左から4体のオートライダー増援が出現。6ターン目まで続くが、この増援は比較的弱いので、集中攻撃をされないように間合いを取っておけば問題ないだろう。

ボス周囲のエアーレスキューは、かなり接近しないと移動してこない。エアーレスキューは速さが高く、さらに魔法攻撃であるため、侮れない敵だ。一度に4人全員を相手にしなければならないので、攻める直前には途中セーブを忘れないように。

初期配置の南の並木道を如何に上手く活用できるかがポイントだ。あるときはその地形効果を利用して待ち伏せに利用し、あるときは敵の進行を阻む壁として利用する。

北民家:カミカゼブースター
中央民家:ランテックス

STAGE26 タイトロープ

リーダー 多起
出撃数
新加入 棒田四郎
敵勢力 システムX
部費収入
増援 (4T)北からウィングライダー4体/(5T,6T)小島のラーメン屋からウィングライダー4体

攻略:
この面も相当難しい。狭い橋で渋滞中の自軍ユニットに、間接攻撃と飛行ユニットが襲い掛かる。文字通りタイトロープ。慎重に進もう。開幕から一斉突撃してくる10機のオートライダーの対処に苦戦するようでは、以後の戦いは相当厳しいものになるだろう。

中央の小島の4つのラーメン屋から、ウィングライダーが増援として5ターンと6ターンに登場する。出てきたら、さっそくアイテムマスターのマイクロショックで釘付けにする。次ターンの増援を食い止めることが可能だ。

棒田 四郎は、アッキー吉田 浩二を除く全ての野球系キャラで説得可能。彼は即戦力になる。

ボスはウォーリア。こちらもウォーリアを隣接させ、カウンターで大ダメージを与えて倒すのが確実だ。


STAGE27 乱入


攻略:
小さくて単純なマップだが、15ターン以内に目標地点へ到達しなければならないため、迅速な移動が要求される。多起 団は常に移動力いっぱいまで移動したほうが良い。また、主力ユニットにはカミカゼブースターを使って移動力を増強しておくと状況に対応しやすい。ダンサーにも使っておくと、多起 団を効率良く運ぶことができる。「高機動」状態はステージクリアまで効果が切れないので安心だ。

4ターンには、多起 団で説得可能なウォーロックNAKAZAWAがマップ右下に登場する。彼は建物に囲まれた歩きにくい場所にいるため、NAKAZAWAを説得するために多起 団は3ターンほど余計な寄り道をしなければならないことになる。

コーナーにいるブレイブビルダーはディフェンスバット持ちのため、カタくて倒しにくい。しかも敵ターン時はソニックバットに持ち替えて遠距離攻撃をしてくる。苦労して倒してショートカットを作るよりも、素直に遠回りして避けたほうが無難だ。

ボス手前のウィザード部隊には、先ほど仲間になった厳山 聖人を先頭にして進むといい。厳山 聖人は魔防が20もあり、さらに退魔波の魔防ボーナスを加算して計25となるため、ダメージはほぼ食らわない。

中央民家:カミカゼブースター
左民家:マイクロショック
右民家:厳山 聖人が仲間に加わる

STAGE28 暗黒の塔へ

リーダー 多起
出撃数 12
新加入 なし
敵勢力 システムX
部費収入 あり
増援 10T以降、マップ左上からナイトライダー2体増援

攻略:
本作屈指の高難度ステージ。そびえたつ敵拠点タワーの側面から内部へ潜入する作戦。塔の周囲には強敵ぞろいの防衛隊が居並び、左上からはナイトライダー増援がひっきりなしに登場する。30ターンのターン制限があることにも注意したい。民家の訪問をあきらめることも時には必要だろう。

オトリ要員として飛行ユニットが必須だ。オトリには当然ながら回復アイテムをもたせておく。ステージ開幕の会話イベントでは、草壁 スグルがオトリになることを申し出るが、建物の上を移動できない彼では、オトリとして不十分だ。

まず近くのウォーロック部隊とバーサーカー部隊は、素早く撃破する。さらに、ロングアーチ横の2体のハイパーナースに「芸封じ」をかけておく。ロングアーチに「芸封じ」は効果ない。勘違いしないように。ハイパーナースの魔防の値によっては、芸封じが効かないこともあるだろう。そういうときは何度かデータをロードしなおしてみよう。このハイパーナースの魔防は、およそ17~19の範囲で変動する。

西の民家を訪問するために、ナイトライダー部隊も同時に誘い出して全滅させよう。ナイトライダーと交戦しても、防衛隊は動かない。ただし、早めに民家訪問を完了し、最悪10ターン目の増援登場までにはオトリ作戦が実行できるように準備しておこう。

本隊は、マップ中央に横に走る建物群の右端あたりに集合し、オトリの飛行ユニットのみ、同じ建物群の左側に移動する。建物マスで、防衛隊の射程範囲に入る位置にオトリを待機させ、防衛隊をおびき寄せる。敵は直接攻撃のユニットばかりなので、オトリが複数回攻撃を受けることは滅多にない。ほぼ全員の敵がオトリに殺到することになる。本隊のほうへも何体か移動してくるかもしれないが、数体撃破なら容易だ。

次ターン、オトリはマップ左端の建物のほうへ、さらに敵を引き付けよう。このとき、進入不可地形を利用し、オトリが複数回攻撃を食らわないような位置に待機させること。マップ北にいるバーサーカーは、低い建物の上に移動できることを忘れないように。また、ナイトライダーの再移動攻撃が怖いが、オトリの前にダンゴ状態になったアイアンベース達に阻まれ、ナイトライダーは成す術がない状態になるので気にしなくて良い。

さて、オトリ作戦が功を奏したところで、次は進入ポイント前のボスクラス3人衆の対処に取り掛かる。この3人は、ベーススナイパー、アイアンベース、ベースマスターという非常にバランスの取れた編成になっており、それぞれがボスクラスの能力を有している。
一度に全員と戦っては勝つことは難しいので、マップ右上の入り組んだ地形を利用して誘導しながら、隙を見て味方ユニットを進入ポイントに移動させるのが望ましい。それには、アイテムマスターの秘具を活用する。3人衆は名前のあるユニットだが幸いなことに「ボス属性」を持っていないので、秘具が効く。3人全員に「とりもち砲」を使うと、おびき寄せやすい。3人を撃破したいのであれば、「とりもち砲」に加えて「マイクロショック」も併用して3人の歩調を乱し、各個撃破できる状況を作り出そう。ちなみに、遠距離から3人を狙い撃ちしても、おびき寄せることは出来ない。

多起 団が潜入ポイントに到達した時点で、マップ上に残った味方は「撤退」扱いとなり、次の面に参加できない。ただし、撃破されたことにはならないので、置き去りにしたことを悔やむ必要はない。

西民家:ジャンプ台
東民家:芸封じ


STAGE29 皇帝現る!

リーダー 多起
出撃数 STAGE28からの潜入メンバー
新加入 なし
敵勢力 システムX
部費収入 なし
増援 制圧後、左下から毎ターン3体・無限?
攻略:
28面からの連戦。28面で塔に侵入できたユニットだけが参加できる。ただしMr.オホーツクだけは、前の面で出撃させていない場合も、潜入できないまま終わった場合も、ヒョッコリ現れ戦列に加わる。

壁で囲まれた妙なところに敵がいるが、実は制圧するとマップが広くなり、さらなる敵が登場するという仕掛けだ。

中央の部屋に侵入するのは、ハイウィザードを壁越し攻撃で倒してからのほうが安全だ。

制圧する前に、北の広い廊下にダンサー以外の味方を集めておこう。ダンサーは、多起 団の迅速な移動を手助けするため、多起 団の近くに待機させておく。あらかじめダンサーにカミカゼブースターを使っておくと、ダンサーも安心だ。

制圧後、スタート地点付近から増援が登場するが、相手にする必要はない。さっさとクリアポイント目指して全軍進撃してクリアしてしまおう。

最後に一点。
中央の敵拠点を制圧した際、北の廊下への扉が閉まるが、このマスに味方を置いておいても、扉の出現をさえぎることはできない。


上宝箱:とりもち
下宝箱:エナジーチャージャ

STAGE30 要塞攻略

リーダー 平野
出撃数 14
新加入 なし
敵勢力 システムX
部費収入 あり
増援
攻略:
小野 悟大川 祥子で説得する。

右下の4体のウォーロックに注意しよう。「ぺぽスフィア」という射程3~8の敵専用毒化武器を所持している。こいつらは移動しないので、大川や嵯峨山父、エアーレスキューなどの飛行系ユニットを総動員して、一気に近づいて倒してしまおう。

谷間の敵は強敵揃いなので、先ほどのウォーロックがいた高台側から飛行部隊を仕向けて隊列を崩し、不用意に本隊に近づいてきた敵を各個撃破だ。


STAGE31 瞳の奥のマシン

リーダー 平野
出撃数 14
新加入 なし
敵勢力 システムX
部費収入 なし
増援 なし
攻略:
2ターンにNPCの時田母が(17,5)に登場する。が、自軍が時田母周辺の敵の射程範囲に入らない限り、時田母が攻撃されることはないので、急いで進軍する必要はない。

気になるのは南の飛行部隊だが、彼らは射程範囲に入らなければ攻めてこない。初期配置の味方が射程に入ってしまっているため、速やかに東へ移動しよう。ファイター部隊は、射程範囲に入ると動き出す。同時にバーサーカー部隊も動く。

ファイター部隊は6人と多いため、初戦の反撃で2体減らしておくのが理想だ。自軍のファイターを3体から攻撃される位置に待機させ、その後ろに1撃は食らっても大丈夫な別のユニットを置いておくと、比較的安全に倒せるはずだ。近づいてくるバーサーカー部隊は、崖付近に飛行ユニットを待機させて、平地のほうへ誘い込んでおくと、ファイター部隊と同時に相手にする危険性は薄まる。

時田母を守るには、敵が時田母に間接攻撃をすることのできる3箇所のマスを確保する必要がある。つまり、ボス周囲の敵を下のほうへおびき寄せる戦法は使えない。おびき寄せると、後方のハイウィザードが時田母を一撃で倒してしまうからだ。

そこで、秘具を使う、味方を隣接させる、味方で囲むなどして、アイアンベースをその場に釘付けにしてしまおう。こうすれば、後方の魔法使いは時田母に攻撃可能なマスに移動できなくなる。方法はどうであれ、最初の1ターン時田母を守れれば、あとは自軍で如何様にでも処理できるだろう。左のファイター部隊には、下からファイターをぶつけておけば、何体か誘導しつつ撃破も可能だ。

ストーリー展開からすると平野タケシはこの辺りでバイクに乗りそうなものだが、乗ってくれない。彼がヒーローになるのは、もうすこし後の話だ。

南民家:ル・マンの記録

STAGE32 帰郷

リーダー 平野
出撃数 12+4
新加入 なし
敵勢力 ライトオブアーク・システムX
部費収入 なし
増援 あり
攻略:
別行動をとっていた多起チームと、ついに合流する。多起自身を含めて4人がマップ左下に登場する。たったの4人なので、すぐ近くの4人のレギオンにすら勝てるかどうか怪しい。ここは、平野チームから飛行系ユニットを派遣しておこう。ちなみに、この4人は、28面出撃メンバーの先頭4人だ。

システムXの残党は、マップ上端の線路の右隣マスから離脱する。そこで、このマスを塞いでしまうと、彼らは離脱することができなくなる。役に立つかどうかは分からないが、オトリに使いたいなら覚えておくと良いだろう。葉山部長達も同じマスから離脱する。

4、5ターン目に右端中央から5体の飛行部隊(モビルマスター4体、マスターウィング1体)が、6ターン目にはマップ下端の道路からレギオン4体が登場する。飛行部隊の移動力が全員9あることに注意。

マップ中央の「ぺぽスフィア」装備のマージレギオンを芸封じで黙らせてしまうと非常に簡単になる。

西民家:攻略本
中央民家:芸封じ
東民家:とりもち砲

STAGE33 暁に燃える雲


攻略:
ついに暁雲学園に帰ってきた二輪部の前に、精鋭部隊を従えたドレッドノート関が立ちはだかる。初期配置の敵が強いので、もはや弱いユニットは出せない。こちらも精鋭で挑もう。

制圧ポイント付近の敵の移動力が、通常よりも1多くなっていることに注意。射程範囲をしっかり確認して、思わぬ痛手を受けないように。

シティシーフ、ハイウィザード、ナイトライダー、ブレイブビルダーの各部隊は、ある程度近づかないと攻撃してこない。また、どれか一つが動き出せば全て行動開始する。ブレイブビルダーに最初に攻撃をしかけると、マップ中央で4部隊に囲まれる形になってしまうため、少々不利だ。シティシーフから片付けていくのが適切だ。

増援は、6ターンに北端と西端のそれぞれから、ナイトライダー2体とマスターウィング3体が発生する。ナイトライダーはCRT70を誇るAランク武器「ホームランバット」持ちだ。

ボスのドレッドノート関は、力・技術・速さ・守備が全て21という鬼のような強さを誇る。さらに射程3のマスターバットを持っているため、多少の犠牲者が出るのはやむをえない。全軍全力で攻撃をしかけよう。この時点で大川 祥子がメイルシュトロームキックを覚えていれば、かなりラクになるだろう。


西民家:感性の素
中民家:ランテックス
東民家:金色の秘薬

STAGE34 少年たちの校旗

リーダー 平野
出撃数 16
新加入 なし
敵勢力 ライトオブアーク・システムX
部費収入 なし
増援 (4T)ウォーリア+バーサーカー×3/(2T~ただし4T除く)レギオン×2+マージレギオン×1
攻略:
東 琴美率いるライトオブアークに先んじて、システムXを撃破して先を急ぐステージ。

中央には宝箱が二つあるが、下のライトオブアークは、射程範囲に入るか宝箱を取りに行こうとするまでは動かないので、触らないほうが身のためだ。もし取りたいのであれば、カミカゼブースターで移動力を上げたユニットを左の宝箱に向かわせよう。東 琴美は、射程範囲に入らなければ移動してこない。下の味方グループは校舎内をナナメに進み、柱の裏側を通って中庭に出るルートになる。

4ターンに登場するウォーリアは絶大な攻撃力を誇る。こちらもウォーリアで対応しよう。

2ターン目から発生するマップ下端からの増援は、どんどん北上してくる。マージレギオンが一体含まれているので、「芸封じ」で足止めする戦法はここでも役に立つ。

ボス手前のアイアンベース部隊は移動しないのでジックリ魔法で痛めつけよう。レベル上げのチャンスだ。だが、10ターン目になる(または制圧ポイントのボスと接触する?)と、東 琴美も動き始める。
東 琴美は強敵だが、このステージでは拠点の地形効果が得られないため、実は意外と弱い。うまくやれば撃破も可能だ。

ちなみに、このステージではクリアボーナスは手に入らない。

左宝箱:力の水
右宝箱:ADSL

STAGE35 解放

リーダー 平野
出撃数
新加入 なし
敵勢力 ライトオブアーク・システムX
部費収入 なし
増援 (5T)南端から10体/(9T以降)南端から10体
攻略:
ステージが始まったら、スタート地点からはできるだけ急いで離れよう。5ターンには追手のシステムXが到着し、さらに9ターン目以降は、今度はライトオブアークの追撃部隊が出現し続ける。これらを相手にする時間はない。サッサとボスを倒して制圧してしまおう。

ボスのクライシスXは強敵だ。「見切り」スキルを持っているため、自軍のウォーリアは効果的ではない。マスターバットによる射程3攻撃力40の2回攻撃に耐えられる猛者が味方にいるだろうか?いるならラクだが、いないなら、超長射程の魔法やボールを中心に、地道に削っていくしかないだろう。幸いなことに、味方がこの面で倒されてしまっても、次の面では自動的に全員復活するので、捨て身の連続攻撃で無理矢理倒すことも可能だ。

マップ中央下のボス属性を持つ顔グラフィックのないブレイブビルダーは、近づくと移動してくるので注意。一方、凸道凹照は動かないので安心だ。魔防が0なので、魔法を使って撃破しよう。彼はステージ37で説得により仲間になる。このステージでは倒してしまって問題ない。

残念ながら、このステージでもクリアボーナスは手に入らない。スコアは5000に達するというのに、勿体無い限りだ。


STAGE36 彼方からの呼び声


攻略:
まちにまった平野タケシのクラスチェンジだ。これにより平野タケシは劇的に強くなる。主力メンバ入りは間違いない。

平野と大川は味方本隊とは離れた場所にいる。平野がガレージに到着するまで、どうしても4,5ターンはかかってしまうので、実村 政利に攻撃されないように注意しつつ、邪魔なマージレギオンは大川で排除し、平野をガレージまでできるだけ早く向かわせよう。

あとは本隊だ。本隊の上半分に配置されたユニットは、既に敵ベースアーチの攻撃範囲内に位置している。なんと守るべき味方拠点も攻撃範囲内だ。一撃で倒されてしまうユニットは射程外へ逃がそう。長射程武器でベースアーチを倒せるなら倒してしまった方がよい。

平野がガレージまで到達できればコッチのもの。めでたくクラスチェンジだ。同時にマップ右が拡張され、新たな敵拠点とボス含む敵部隊が出現する。さあ、実村 政利を必殺のリーダーキックで蹴散らし、本隊と合流すべく線路際を駆け抜けよう。

敵増援は、上端の2箇所の道路と、下端の道路から出現。2ターンから8ターンまで発生する。
内訳は以下の通り。
2T・北・ナイトライダー4体、レギオン2体
3T・北・ナイトライダー4体、レギオン2体
4T・南・ナイトライダー4体、マージレギオン1体
5T・南・ナイトライダー4体、マージレギオン1体
6T・北・ナイトライダー4体、レギオン2体
7T・北・ナイトライダー4体、レギオン2体
8T・北・ナイトライダー4体、レギオン2体
4,5ターンは南からの増援だ。したがって、味方本隊は常に3方向からの侵攻を防ぐように展開しなければならない。「芸封じ」でマージレギオンを足止めして増援を塞いだり、ウォーリアのカウンターで瞬殺するなど、とにかく敵の数を減らすことを優先しよう。
また、北のナイトライダー増援は、先を急ぐ平野タケシと鉢合わせする格好になる。リーダーキック装備の平野タケシなら突撃しても生き残れるとは思うが、対ボス戦用に何回分かはリーダーキックを残しておくことは忘れないほうが良いだろう。(ただし、右下の民家でエナジーチャージャを貰える)

平野タケシが待機する際は、できるだけリーダーキックを装備しておくこと。パラメータボーナスのおかげで、非常に打たれ強くなる。

東民家:エナジーチャージャ

STAGE37 最後の旅路へ


攻略:
レギオンを従えたベースバッター、ウォーリア、バーサーカーの3体と、マップ北のシティシーフ横のベーススナイパーは、超強力なSランク武器(順に棒、格闘、刃物、ボール)を装備している。これらのSランク武器は、各ユニットを撃破すればアイテムとして入手でき、好きなように味方に覚えさせることができる。主力メンバーに装備させよう。これらの武器でなければ、終盤のボスクラスの敵には太刀打ちできない。さらに次のステージでは、気術、超術、魔術のSランク装備が入手できる。

2ターン目、マップ北の進入不可マスに凹照がNPCとして登場する。平野タケシは1ターン目から北へ向かい、早めに説得してしまおう。

敵増援は、5~7ターンにマップ左端からマスターウィング4、エアレスキュー2が出現。それまでに、初期配置のレギオン達はあらかた倒してしまおう。

左上の高台にいる敵は自分から動かないので、容易に倒せるはずだ。

北民家:カミカゼブースター
南民家:インスタントバリア


STAGE38 宣戦布告


攻略:
北へ向かう二輪部のもとへ襲い掛かるシステムX。だが、ここまで戦い抜いてきた二輪部にとって、彼らはもはや強敵ではない。

敵は1ターン目から積極的に攻めてくるので、迎撃しよう。2ターン目には右のバッター部隊が、3ターン目には南のナイトライダー部隊、バーサーカー部隊も行動を開始する。

モビルマスター部隊を率いるのは、STAGE19で全く歯の立たなかった「果根 邦孝」だ。今こそ雪辱を果たそう。モビルマスターの射程範囲に入ると、果根も含めていっせいに動き出す。

5ターン目に、マップ南端の左右の道路から、ハイウィザード2体とブレイブビルダー2体が出現する。計8体だ。次ターンも同数出現する。7、8ターン目は、マップ東端からアイアンベースとベーススナイパーが2体ずつ出現する。

どの敵も、途中セーブを活用しながら戦えば、特に問題ないだろう。北海道に渡ってからが本番だ。

西民家:金色の秘薬
南民家:エナジーチャージャ

STAGE39 その城の名は・・・


攻略:
ここが最後の設定フェイズ。ステージ40,そして最終ステージ41までは3連戦。資金は全て使い切ってしまおう。
できれば、直接戦闘タイプの主力メンバの防具ランクは、すべてAランクにしておきたい。逆に、間接ユニットの防具ランクは一切上げなくても良い。また、秘具は、すべて在庫から出しておき、誰かに持たせておくこと。

自軍は、壁(建物)に分断された3箇所に分かれて配置される。左が「多起」含め5人、中央が「平野」含め6人、右が「大川」含め5人。注意すべきなのは、平野だけでなく、大川や多起が倒されても即ゲームオーバーになってしまうことだ。特に左の部隊は、多起が戦力として役に立たないため、実質4人で戦うこととなり大変心許ない。そこで、大川の部隊を、他の部隊と合流させてしまおう。飛行系ユニットと建物の上を歩ける賊系ユニットで編成すればOKだ。

5ターン目以降、マップ北端の2箇所の道から、ナイトライダーが各2機ずつ出現する。この増援はおそらく無限だ。したがって、この4マスを塞ぐことを最優先に進軍していこう。それと、増援ポイントを塞ぐのは飛行系ユニットにしよう。飛行系なら、建物を越えて1ターンで潜入地点に入れるので撤退が容易だ。

敵の持つ「脱力の刃」などによる状態異常が怖いときは、あらかじめ味方ユニットに「カミカゼブースター」を使っておこう。状態異常を受けなくなる。

ボスの「東 琴美」は、全パラメータ20オーバーという怪物。しかも2回攻撃、ダメージ分HP回復、見切りスキルまで持っており、泣きたくなるほどの強さだ。平野タケシのリーダーキックや、Sランク武器を中心に、頑張って撃破しよう。ちなみに、平野タケシの力と速さが共に23に達していれば、リーダーキックの一撃で葬り去ることができる。

12ターン目以降は、北端のナイトライダー4機に加えて、中央南端からモビルマスター2機の増援も発生するようになる。レベル上げの好機ではあるが、やりすぎないように。ここで味方が撃破されてしまうと、残りの2面が非常にキツくなる。キッチリ全員生存でクリアしたい。


STAGE40 末路


攻略:
制限ターンがいつも通り50ターンになっているが、騙されてはいけない。なんと、11ターン目にイベントが発生、エンペラーXは右上の階段にワープしてマップ右下の細い通路から離脱しようとする!14ターン目までにエンペラーXを倒せなければゲームオーバーだ。

入り組んだマップ構造と要所で待ち構える強敵に行く手を阻まれるため、かなり急いで進軍しなければ、エンペラーXに辿りつく事は困難だ。

ただし、エンペラーX自体はそれほど強くない。壁越しに平野の「リーダーキック」を1回か2回お見舞いすれば、難なく倒せるはず。だが、エンペラーXを倒してもステージクリアではない。玉座に鎮座する光牙蓮はまだ健在だ。後方から迫るライトオブアークの追撃部隊を食い止めつつ、光牙蓮を迅速に撃破しよう。

増援は2,3ターンにマップ左上からナイトライダー3機。その後、8、9、12,13ターン目に下端から10機増援が出現する。この8ターン目以降の増援には、かまっている暇は全くない。もし増援部隊に追いつかれてしまった場合は、残念だが誰かをギセイにすることも致し方ない。ただし、最終面も強敵揃いなので、できるかぎり犠牲者は抑えよう。

右上のアイテムマスターが鬱陶しいが、ステージ終盤になると、自軍ではなくライトオブアークをターゲットにするようになるので、それまでは我慢しよう。


STAGE41 and FINAL・・・

 FINAL STAGE 「星空の中を」

攻略:
ついにやってきた最終面。はたして味方は何人生き残っているだろうか。

四方をレベルMAXかつAランク装備のユニット12体と歴代ボス4体に囲まれている・・・という絶望的な状況を打破できる力が、まだ残ってるだろうか。

もし、味方の人数が不足しているなら、前ステージからやり直すことも考えよう。

光牙蓮と東 琴美、右側のベースアーチ以外の全ての敵が、1ターン目から攻めてくる。北の歴代ボス4体と一度に戦うのは無謀なので、まずは比較的手薄な南側へ全軍を移動させる。そして、近づいてきた敵から撃破していく。

ここでも平野のリーダーキックと各ユニットのSランク武器に頼った戦いになるが、これらの武器の残り回数に気を配ることは忘れないように。攻めてくる敵を倒しても、肝心の光牙蓮と東 琴美はまだ生きている。

このゲームは容赦ないので、これほど高難度な最終面であっても増援は出る。?ターンになるとマップ左右から登場する。こいつらまで相手にする余裕はないので、初期配置の敵を大体倒したら、素早く北上して、ケリをつけてしまおう。

光牙蓮と東 琴美の能力は、前回戦ったときより更にアップしている。二人とも、直感以外が全て最大値25というイカレっぷりだ。

この悲しきイカレ野郎をブチのめせば、念願の全ステージクリア、エンディングが待っている。健闘を祈る。

(戦法2)
平野タケシの速さが25ならば、1ターン目に東 琴美を攻撃し、リーダーキックのクリティカルが出るまでセーブロードを繰り返すのも悪くない。直感が25なら、クリティカル率は10%。運良く撃破できたら、再移動で光牙 蓮に反撃される位置へ待機しておく。
残りの味方は、北のボスクラス4体に総攻撃だ。実は、この歴代ボス達は「ボス属性」を持っていない。したがって秘具が効くので、何とか4人を撃破するか無力化して1ターン目を終えよう。そして、次のターンで生き残った全員で、光牙 蓮を倒せばいい。

ちなみに、この光牙 蓮、一度戦闘をしてからは積極的に移動して攻めてくる。多起 団などが狙われやすい。
最終更新:2007年11月17日 18:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。