Dネツ delphi氏(2007年11月30)

~氷extra<etc>~

上手いカレスを、の話と同じで、上のランクに設定するのも何か違う気がした内容です。
いろいろ詰め込んでるのでまとまりがないです。

○氷、割る?

割らないほうがいいです、迷うなら。
割らないで放置することで、耐性もちのままうろちょろされる時間を短縮できます。
可能ならば片手か火サラにまかせましょう。
とりあえず鈍足ついてる氷を中級割りするサラ使いはFEZwikiを熟読するところからやりなおすのをおすすめします。

○割っちゃっていい氷なら

Root時間がもう残ってないのがわかってて、割ることで自分がリスクを負わないときだけにしましょう。
サラスカに対して、ランス+ライトのコンボが、ライト射程ぎりぎりだと確定でHITします。どうせ割るならランスライトで割ろう。400確定で削れるので結構優秀。
ランスないよ!って方はアイス+ライトやってみてください。これも確定です。鈍足+230dmgで優秀です。ただアイスの射程が短いのでちょっと危険。
スピア+ライトも結構あたります。スピア単発割じゃなくてライトまで狙おう。スピア単発割はアイスのほうが断然いい。とか言ってみたけど、正直スピアは雷サラ以外いらないと思うんだ。で、雷サラは氷割る以前にやることあるだろ、と。

※現仕様化においてはランスの優位性が下がったため氷火から氷雷が氷皿のデフォになりつつあるようなのでスピアライトも選択に入るのだと思います ボルト>スピアで)



○カレスとジャベリンのRootの違い

一番の違いは効果時間です。ジャベリンは都合のいい位置に味方がいなければ結局自分で割ることになる可能性も高いです。
僕はカレスは味方に任せるためにRootさせるもんだ、という認識をしています。

○ライトニングは神スキル

使い慣れると明らかに、スピアよりもキル取りやすいです。
しっかりキル拾うようにすれば、どれだけカレスメインで動いても普通5killに届きますし、低くても3killを割ることはなくなります。

○ライトのコツ

羽モードで、画面を回転させて、見下ろす視点に変える。
ステップを待つ。確定のタイミングで撃つ。
信頼性の高いマウス・マウスパッド使う(案外効きます

○アイスボルトまじいいスキルだよな

ライトもそうですが、アイスも神スキルです。
ヲリにとどめを任せられる状況ならば、自前ジャベをアイス(+ライト)で割っちゃうこともあります。
また、鈍足をつけられるので、解凍後突撃されるのを避けることもできます。
一部クラス(片手・短剣)には、Rootよりも鈍足のほうが致死率が高いシーンがあります。

○ランスとジャベの使い分け

難しいですねホント。いまだによくわからないです。
ジャベることで追撃を入れられる位置ならばジャベでいいと思います。バッシュが無理でも、ジャベランスライトいれれば150+300+120ですよね。ただPw結構食います。まぁPwなんて回復させりゃいいんですよ。ライフの回復より早い。
追撃見込めるか微妙なラインならランスでいいと思います。
偏差ランスを当てたらそのままライトまで繋げたりできたらちょーかっこいいです。意識していれば狙っていけます。

○のけぞりでハメ殺しちまえ

スマ⇒アイス⇒スマとか、そんな感じ。
両手経験者は自然と意識できてるよね、きっと。いわゆる合いの手です。ぜひとも意識してください。もし、スマ⇒アイスのアイスで敵がこけたとしても、確定HITが1発増えるわけで、非常に有効です。
同じ感じでレインののけぞりなんかも中級が入る気がする。

○座りの有用性

上手い人の動画みて考えてみてください。必要なときに最低限座るのはすごく有効ですが、上手く座りを使わないと、一撃離脱の典型に陥る可能性がすごく高いです。Pwがあまり無くても、前線でチャンスを待つ・援護するくらいの根性が欲しいです。
お座りは計画的に。

○敵ナイトがすぐそばにいたら

ウェイブで飛ばしても意味がないです。僕はそう思います。あれは仕切りなおし程度の意味しかありません。
ジャベかカレスを当てましょう。案外簡単ですよ。偏差ジャベも普通に当てられます。
このとき、ナイトは移動が速いので、極力カレスをあてるようにします。そうすればバッシュへつなげやすいです。カレスは発動遅いのでなかなか難しいのが悩みどころ。

○氷の上級者って何でしょうね

rnk4の目標に到達した方は自信もって中の上だと名乗っていいと思います。微妙ですか。
それに加えてextraを2項目しっかり意識して動けたら上級者かな?
アタッカー以外の上級者判断は難しいですね。
うまいね、って言われたら上手くなったんだな、って思うくらいがいいのかもしれません

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年11月12日 22:27