麻雀について

86*基本的なこと

面子

順子

連番になっている牌3枚を揃えたものを言う。(例:2-3-4萬、7-8-9筒等)字牌は含まれない。

刻子

同じ牌を3つ揃えたものを言う。(例:1,1,1索、中,中,中等)字牌を含んでよい。

雀頭

同じ牌を2つ揃えたものを言う。字牌を含んでよい。

得点

最初の持ち点

このゲームでは27000点。

計算

符と飜数を使って計算する。親の場合、支払う額は大体1.5倍になる。


満貫

70符・3~4飜or40符・4飜or5飜 満貫
6~7飜 跳満
8~10飜 倍満
11~12飜 三倍満
13飜以上 数え役満

役一覧

一飜

門前清自摸和 (メンゼンチンツモホウ:ツモ)

門前(チー・ポン・ツモをしていない状態)で自摸り、和了った時に付く。

立直 (リーチ)

面前でテンパイ(あと1枚で和了)になった時に、千点棒を出して宣言を行うと付く。

一発 (いっぱつ)

リーチをかけて1巡以内にロン、もしくはツモれたら付く。

平和 (ピンフ)

面前の状態で、面子が順子(1-2-3,4-5-6等)で、両面待ちの時に付く。雀頭が役牌だと付かない。

断幺九 (タンヤオチュー:タンヤオ)

幺九牌(1,9の牌と字牌)を含まないで、面子を完成させると付く。

一盃口 (イーペーコー:イーペー)

面前の状態で同じ牌の順子を2つ揃えると付く。

役牌・飜牌(ヤクハイ/ファンパイ:やく)

特定の字牌で刻子か槓子を作ると付く。鳴いてもOK。

嶺上開花 (リンシャンカイホウ:リンシャン)

カンをして嶺上牌で和了ると付く。

槍槓(チャンカン)

他のプレイヤーがカンした牌が自分の和了り牌の場合に、和了る事で付く。

海底摸月 (ハイテイモーユエ:ハイテイ)

自分が自摸る最後の牌で和了ると付く。

河底撈魚 (ホーテイラオユイ:ホウテイ)

相手が捨てた最後の牌で和了ると付く。

二飜

七対子 (チートイツ:チートイ)

同じ牌を2枚づつ揃える事で付く。

混全帯幺九 (ホンチャンタイヤオチュー:チャンタ)

断幺九の正反対。鳴くと一飜減る。

一気通貫 (イッキツウカン:イッツー)

1から9まで同種の数牌を揃えると付く。鳴くと一飜減る。

三色同順 (サンショクドウジュン/サンソートンシュン:サンショク)

違う種類で、かつ同じ数字である数牌の順子を3つ揃えると付く。鳴くと一飜減る。

連風牌 (レンフォンパイ:れんぷうはい)

自分の自風と場風が複合してる時(例:東場で東家の時・南場で南家の時)に付く。別名ダブ東、ダブ南。

二重立直,両立直 (ダブルリーチ:ダブリー)

いきなりテンパイの状態の時にリーチをかけると付く。

三色同刻 (サンショクドーコー/サンソートンコー:サンドウコー・サンショクドウポン)

違う種類で、かつ同じ数字である数牌の刻子を3つ揃えると付く。

三槓子 (サンカンツ)

3回カンすると付く。

対々和 (トイトイホー:トイトイ)

面子が全て刻子の場合に付く。

三暗刻 (サンアンコー:サンアン)

3つ暗刻子を作ると付く。

三連刻 (サンレンコー)

一盃口の3枚バージョンみたいな物。同色で連番になっている刻子を3つ作ると付く。

混老頭 (ホンロウトウ/ホンラオトウ:ホンロー)

面子全てが幺九牌だと付く。

小三元 (ショウサンゲン:ショウサン)

白・發・中のどれか2つを刻子、残りの1つを雀頭で和了ると付く。

三飜

純全帯幺九 (ジュンチャンタイヤオチュー:ジュンチャン)

チャンタの字牌無しバージョン。鳴くと二飜になる。

混一色 (ホンイーソー:ホンイツ)

字牌+同じ種類の数牌面子で付く。鳴くと二飜になる。

二盃口 (リャンペーコー:リャンペー)

面前の状態で、一盃口を2種類揃えると付く。


六飜

清一色 (チンイーソー:チンイツ)

ホンイツの字牌無しバージョン。鳴くと五飜になる。

満貫

流し満貫 (ながしまんがん)

開始から幺九牌を捨て続けると付く。捨てた牌を他家に鳴かれると成立しない。

役満

大三元 (ダイサンゲン)

白・發・中を全て刻子で揃えると付く。

四暗刻 (スーアンコー:スーアン)

暗刻子を4つ揃えると付く。単騎待ちだとW役満。

字一色 (ツーイーソー)

全ての牌が字牌だと付く。

緑一色 (リューイーソー)

赤色が混じってない索子の牌と發を揃えると付く。發を加える必要は無い。

清老頭 (チンロートー/チンラオトウ:チンロー)

混老頭の字牌無しバージョン。

九蓮宝燈 (チューレンポウトー/チューレンパオトン:チュウレン)

同種の数牌で1,9は刻子、それ以外は順子・雀頭で揃えると付く。1,9を刻子で揃え、その他を1枚ずつ揃えておくと9面待ちになり、純正となる。

国士無双 (コクシムソウ:コクシ)

全ての幺九牌を1枚づつ揃え、幺九牌で雀頭を作ると付く。テンパイの時に13枚全てを揃えると13面待ちになり、W役満となる。

天和 (テンホウ)

親が牌牌の時点で既に和了っていると付く。

地和 (チーホウ)

子が牌牌後、1巡目で自摸和了ると付く。

四喜和 (スーシーホウ)(大四喜(ダイスーシー)、小四喜(ショウスーシー))

東南西北を全て刻子、もしくは3つ刻子で1つ雀頭で揃えると付く。

四槓子 (スーカンツ)

4回カンすると付く。

大車輪 (ダイシャリン)

2-8の筒子を2枚づつ揃えると付く。

四連刻 (スーレンコー)

三連刻のレベルアップ版。同色で連番になっている刻子を4つ作ると付く。

紅孔雀 (ベニクジャク)

中と索子の1、5、7、9(緑一色で使用されない残りの索子)のみを使って手を作ることで成立すると付く。緑一色と違い、索子に連続する部分がないため、面子はすべて刻子または槓子になり、必然的にあがりは対々和の形となる

数え役満 (かぞえやくまん)

13飜以上付いたら役満。別名、四倍満。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年09月13日 07:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。