(商品名「シンメトレル」など) - 錠剤となっている。A型用の治療薬として使用され、ジェネリック医薬品も製造できたため価格が安かったが、2005年の鳥インフルエンザの際に、中国で政府が大量に配布したアマンジンを“予防として”鶏の餌に混ぜる行為が行われた結果、耐性ウイルスがつくられた。そのため、インフルエンザ治療薬としては選択肢に加えることができない状況にある


黒質線条体からのドーパミン放出を促し、パーキンソン病の症状を改善する治療薬として用いられる。パーキンソン症候群の全てに効果があるわけではない。

また、インフルエンザウイルスのM2蛋白を阻害し、ウイルスが脱殻することを抑制し、またウイルス粒子を構成することができなくなることによりA型インフルエンザ治療薬としても用いられる。なお、B型インフルエンザには効果がない。副作用は睡眠障害や幻覚などであるが、パーキンソン病治療薬としては副作用は少ない方である。

米国では 2005-2006年のインフルエンザシーズン当初にインフルエンザA/H3N2型において 92.3%の率で耐性をもつウィルスが検出され、アメリカ疾病予防管理センターは抗インフルエンザ薬として使用しないよう緊急勧告を出した。日本においては引き続き使用されているが、結果として臨床においても 2003-2004 シーズン、2004-2005 シーズン、2005-2006 シーズンを比較すると有意に解熱時間、発熱時間が年々延長していることが明らかになっている(日本臨床内科医会インフルエンザ研究班の調査)。

本来インフルエンザ感染症の治療薬として開発されていたが、治験の最中にパーキンソン病が改善した患者がいたため、適応を拡大した。商品名として代表的なものは「シンメトレル」であるが、後発品も多数ある。
最終更新:2009年08月31日 07:46