20090418-3

「20090418-3」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

20090418-3」(2009/05/02 (土) 04:00:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**自動給水器・原理試作 参考:[[給水方法]] ホームセンターで電動式灯油ポンプを購入。 3x5mmの透明チューブも購入し、ペットボトル同士を繋ぐ。 ↓こんな感じ。 &image(DSC00424.jpg) 動作は期待通り。ポンプも要件を満たしていた。 問題点・課題: ・チューブに水を通すのがやや面倒(20本もあったら・・・) ・チューブの先をぴったりペットボトルの底に合わせるのは難しい ・一番細いチューブを選んだので水の通りが遅い→水量が少ないときは危険 ・配水パイプはホームセンターで見たところ、満足できる材料は見あたらず ・ポンプの流水量は9リットル/分だが、思ったより速い。 →ということで。 ・ペットボトルより、20リットル程度の容器を使った方が良いのでは? ・家にある容器という容器を総動員する。ペットボトルは補助的な位置づけ ・チューブはもう少し太めのものに。底にぴったり合わせる方法を考える。 ・ポンプは秒単位で制御する。 #comment() ---- end
**自動給水器・原理試作 参考:[[給水方法]] ホームセンターで電動式灯油ポンプを購入。 3x5mmの透明チューブも購入し、ペットボトル同士を繋ぐ。 ↓こんな感じ。 &image(DSC00424.jpg) 動作は期待通り。ポンプも要件を満たしていた。 問題点・課題: ・チューブに水を通すのがやや面倒(20本もあったら・・・) ・チューブの先をぴったりペットボトルの底に合わせるのは難しい ・一番細いチューブを選んだので水の通りが遅い→水量が少ないときは危険 ・配水パイプはホームセンターで見たところ、満足できる材料は見あたらず ・ポンプの流水量は9リットル/分だが、思ったより速い。 →ということで。 ・ペットボトルより、20リットル程度の容器を使った方が良いのでは? ・家にある容器という容器を総動員する。ペットボトルは補助的な位置づけ ・チューブはもう少し太めのものに。底にぴったり合わせる方法を考える。 ・ポンプは秒単位で制御する。 →後日 結局こんな苦労をする必要は無し。 ペットボトルは使用せず、ゴミ袋+段ボール箱で大型貯水タンクが作れる見込み。(2009/5/1) ---- end

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。