ルール

当LSは希望ロット制で運営していきます。
活動日は 水曜日22:00~となります。

ここから下はTOPに書いたものとほぼ同じ内容です。

離席の場合、必ずLSで発言してください。戻ったときも同じくLSで発言をしてください。

また突入時に離席していて、ランプ配布や突入できない場合、待たずに始めます。


欠席&遅刻連絡の徹底を!!

欠席または遅刻になる場合は、必ず連絡をしてださい。
遅刻目安時間(水)22:00過ぎる場合は遅刻の連絡をお願いします。
集合時間から20分までは待っていられますが、30分過ぎた時は、どんな場合でも参加不可となります。
遅刻の場合には、参加予定のジョブも連絡いただけると編成がスムーズになるので助かります。
事前に人数・ジョブなどある程度把握しておきたいので、無断欠席・無断遅刻が多回数の方については
勧告した上で改善が見られなかった場合、当LSから脱会とさせていただくこともありますのでご注意ください。

用意していただきたいもの

リレイズアイテム・やまびこ薬(1D)・毒薬(6個以上あると◎)・聖水(6個以上あると◎)の用意をお願いします。
その他、あると良いもの(目薬・万能薬・毒消しなど)各自必要と思われる薬品等も用意お願いします。

ロットルール&突入までの流れ

集合(サチコメ記入) → 編成&ジョブ調整 → ナシュモの外で歌練習 → 集金 → 移動 → ランプ配布 → 突入 

ロットルール

  • 集合したら、編成&ジョブ調整までに下記の例を参考にサチコメの記入をお願いします。 
  • 第1~第3ウイングは素材または免罪符(シリーズ名)どちらか選んで記入してください。サチコメに記入した希望の品が出た場合ロットできます。
サチコメ記入(例)
第1~第3 各ウィング時
素材希望or免罪符(※シリーズ名 英霊・ヘカトンなど)
※記入のシリーズならどの部位の免罪符が出てもロット可能です。
LV99ジョブ 戦暗白(忍シ詩)
※強化済み・自信のあるLV99ジョブと括弧内はその他のジョブ
99ジョブが多くて書ききれない方は、自信のあるジョブだけでもOKです。
  • オーディン時のサチコメは、免罪符の部位まではっきり記入お願いします。
オーディン時
第1希望 各種免罪(部位まではっきりと)
LV99ジョブ 戦暗白(忍シ詩)

マクロ(参考)
/sc 1 第1:地霊:胴
/sc 2 ジョブ:戦暗白モ(忍狩シ)
/scu その他コメント
※このようなマクロを登録しておくと、サチコメの記入が楽になると思います。

サチコメを書いていないとロットする権利はありません。サチコメを書くのを忘れずに!!
ドロップアイテム希望の記入の締切は編成が終わるまでとします。それ以降の変更は無効です。

編成&ジョブ調整

出欠の状況を見てから行います。
欠席・遅刻の連絡が事前にあるとスムーズに編成できますので必ず連絡お願いします。
必要ジョブが足りない場合、そのジョブへの変更もお願いすることになりますのでご協力お願いします。

歌の練習

歌の練習はナシュモを出たところで、各PTごとに詩人を入れ替えて行います。
(メヌメヌ担当&マチマチorマドマド担当)
各PTのリーダーは詩人を誘うマクロの作成お願いします。
また、各詩人もマクロがあるとスムーズです。

マクロ(参考)
PTリーダー用
/l 「プレイヤー名」を誘います。
/pcmd add プレイヤー名

詩人用
/join(PTに入る)
/pcmd leave(PT離脱)

集金

集金はAvriluがなんらかのアイテムをバザーしますので、購入してください。
金額はランプ代(6万ギル)を羽キャラの数を除いた参加人数で均等割りします。

ランプ配布(時間を短縮する意味でもスムーズにお願いします。)

各PTごとに1箇所に集まるようにして、トレードしやすいようにしてください。
また代表者・リーダーは前に出て受け取りやすいようにしてください。
PTリーダーは事前にメンバーへ配布順を説明してください。
黒魔道士さん達はスタンの順番の事前に打ち合わせお願いします。

ランプ配布順(参考)
ランプトレード者 → 『1アラ代表者』と『2アラ代表者』に渡す
1アラ代表者 →『1アラ第2PTリーダー』と『1アラ第3PTリーダー』に渡す。
2アラ代表者 →『2アラ第2PTリーダー』と『2アラ第3PTリーダー』に渡す。
各PTリーダー →『PTメンバー』に渡す。

ランプを受け取ったら、速やかに扉へトレードして突入してください。

突入後

中に入ったら、釣りキャラが釣ってきた敵をターゲッターが指定。
他の前衛は攻撃補助マクロを使って攻撃対象にスムーズに攻撃してください。
マクロ(参考)
/assist ターゲッター名
/wait 1
/attack on

突入してから、敵に感知されると他の方が入れなくなりますので、最後の方が突入した合図があるまで、敵に攻撃や感知をされないようにしましょう。
最終更新:2012年02月03日 09:15