9 [Fn]+[名無しさん] 2009/04/18(土) 12:10:40 ID:YVnp41fU
PC初心者の俺がやったUSBリカバリ作成手順 ideapad S10e

必要と思われるもの(あくまで俺がやった手順で、省けるものもあるとは思う)
1.ideapad S10e or S9e
2.CDが焼ける別のPC
3.CD-R
4.そこそこの容量のUSBメモリ(俺は8Gを使用)
5.windows AIK [Windows Vista SP1 および Windows Server 2008 用の自動インストール キット (AIK)]
6.ISO形式が読み込める仮想ドライブソフト
7.ISO形式が焼けるCD焼きソフト

作業のおおまかな流れ
1.windows AIKのDL→2.仮想ドライブソフトのDL、インストール→3.windows AIKのインストール→4.windowsPEのイメージ作成→
5.windowsPEをCDに焼く→6.windowsPE入りのUSBメモリ作成→7.同左を使ってideapadにてwindowsPE起動→
8.ideapad内のリカバリデータをUSBにコピー


11 [Fn]+[名無しさん] 2009/04/18(土) 12:12:00 ID:YVnp41fU
作業内容

1.windows AIKのDL
ideapadじゃないCDの焼けるPC上でwindows AIKのダウンロード
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=94bb6e34-d890-4932-81a5-5b50c657de08&displaylang=ja
ここで落とせます

2.仮想ドライブソフトのDL、インストール
ダウンロードしたwindows AIKを実行するための仮想ドライブソフトをダウンロードして、インストール
DAEMON ToolsやAlcohol 52%・・・
俺はAlcohol 52%を使った
http://www.altech-ads.com/product/10002829.htm

3.windows AIKのインストール
仮想ドライブソフトを起動して、ダウンロードしておいたwindows AIKのファイルをマウント。
勝手に起動しない場合は中にあるStartCD.exeってのをクリックしたら大丈夫。

4.windowsPEのイメージ作成
インストールできてればスタートメニューにMicrosoft windows AIKってのができてるから
その中のwindowsPEtoolコマンドプロンプトってのを起動。
黒い画面が出てくるから
copype x86 C:\WinPE
って打ち込む。それが終われば
imagex /apply C:\WinPE\winpe.wim 1 C:\WinPE\mount
続いて
peimg /prep C:\WinPE\mount\Windows
さらに
imagex /capture C:\WinPE\mount C:\WinPE\ISO\SOURCES\BOOT.WIM "WinPE for recovery" /boot /compress maximum
最後に
oscdimg -n -bC:\WinPE\etfsboot.com C:\WinPE\ISO C:\WinPE\recovery.iso


12 [Fn]+[名無しさん] 2009/04/18(土) 12:12:46 ID:YVnp41fU
5.windowsPEをCDに焼く
書いたとおりにやってればCドライブのwinpeってフォルダの中にrecovery.isoってのがあるはずだからそれをCDに焼く。
iso焼きに対応した焼きソフトじゃないとダメ
なければこれ使え
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html

6.windowsPE入りのUSBメモリ作成
そこそこの容量のUSBメモリを挿して、作成したwindowsPEのCDを入れたままPCを再起動。
vistaの壁紙と黒い画面が出ればOK。
windowsPEが起動したら下記の内容を打ち込む

DISKPART
list disk ※ここでUSBメモリが何番なのか確認する
select disk 2 ※俺の場合は2だった。ここで選択を間違えたらたぶん涙目
clean
list partition ※パーティションはありませんって出れば正解
create partition primary
list partition
select partition 1
active
format FS=fat32
assign
exit
f:   ※これは個人の環境によって違うと思われる。volume listって打ち込めば確認できたと思う。
xcopy c:\winpe\iso /e /f /h /v

7.windowsPEをブチ込んだUSBを使ってideapadにてwindowsPE起動
ideapadの左USBポートに差して電源ON。
Lenoboって表示されたらすかさずF12を押す。(Fnを押しながらF11)
USBを指示してenter
起動したら
e: ※寝ぼけながらやったのでこれが必要かどうかは覚えてない
xcopy d:\ e:\ /e /h /y   ※ここだけ自己流、オプションはこれだけでいいと思うんだが詳しい奴フォローよろしく

以上で完成のはず。

ここに書いたことを実践してPCに不具合が起こっても俺はしらん。
すべては自己責任で。



最終更新:2009年04月18日 16:06