「1番にこだわりすぎないように」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

1番にこだわりすぎないように」(2009/08/18 (火) 23:32:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**「1位」「最高」「頂点」を目指すのは大切なこと。 **でも、必ずそうでなければいけないわけではない。 マラソンや徒競走などで「1位」に輝くのは素晴らしいことである。 さまざまな競技において、ある種目の頂点に立つことには大きな意義がある。 だが、少し考えてほしい。 「順位」を競っている場合、「1位」に立つことができるのは「1人」だけである。 ……では、はたして、その「1人」以外の大勢の人たちには、何の意義も「ない」のだろうか? ***そんなはずがない。 優勝することにしか意義がなく、他の人には「やりがい」も「達成感」もないわけではない。 「頂点」を目指して競技に臨むが、結果がどのようなものであれ有意義であるはずだ。 「参加することに意義がある」 とはよく言ったものである。 一度、自分自身のことを振り返ってみよう。 幼い子供には「自分が一番でなければ気が済まない」というタイプが少なくない。 競技における順位もそうだが、ほかの場面でもあてはまる。 たとえば兄弟姉妹のいる子で、親の感心を「一番」引こうとする。 常に自分のことを「最優先」し、また「最優先されたがる」のである。 自分には他の人よりも価値があって、優れた存在である、と思い、 自分以外の人にもそれを認めてほしいと願うのだ。 認められない場合、ひどく困惑し、落胆したり暴れたりすることもある。 多かれ少なかれ、人間にはこのような傾向があるといってもいいだろう。 この傾向は、時としてよい結果を生み出すが、 通常は悪影響を及ぼしかねない。 いつでも「自分優先」「自己中心」なのは決して「悪い」と断言できるわけではないが、 自分以外の人間と何らかの形で交流を持つ場合は、 大きな支障となる可能性がとても高い。 さて、これと絵を描くことがどう関係しているのだろうか。 絵の「上手い下手」を問われる場面に直面したときに注意してほしいのである。 ***「絵が一番上手くなければいけない」などと決め付けないようにしよう。 もし、そのような雰囲気になってしまったら、たった1人の絵しか評価されないことになり、 ほかの人は何もすることがなくなってしまう。 非常に険悪な雰囲気で、「居心地の悪い」空気が張り詰める。 >私は、このようなトラブルを未然に防ぐため、 >初めから「上手い下手」や「良し悪し」を問わない姿勢で臨んでいる。 > >「とりあえず何か描いてほしい」 >「嫌なら描かなくてもいい」 >「この絵を適当にアレンジしてほしい」 > > >絵が上手いか下手かというよりも、絵の題材となっているものや、 >描くために払われた努力の痕跡や、 >作者の「個性」が現れている部分に注目し、 >絵だけでなく、絵を通じて、その人の理解を深めていきたいと考えている。 「自分が一番上手い」 などと思っていると、ろくなことにならないのだ。 自尊心は大切だが、「傲慢」「尊大」な態度は慎むべきである。 また「自分が一番上手い」と思っていると、「上達する機会」を失ってしまう。 結局だらだらとしてしまい、ろくなことにならない。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
人気記事ランキング
目安箱バナー