「ボス攻略/ウラガンキン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略/ウラガンキン」(2012/05/24 (木) 21:18:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[情報ページはこちら>ボス情報/ウラガンキン]] #contents *ウラガンキン攻略 **基本情報 -「爆鎚竜」の名の通り、鉄槌の様に突き出た硬い顎が特徴。弱点属性は水>龍>氷。&br()この顎でハンマーのスタンプのような攻撃をする他、丸まってタイヤのように転がる攻撃を主な攻撃手段とする。 -一発一発の攻撃の隙は大きいが、その分個々の攻撃の攻撃力・威力値・気絶値が高い。 -物理肉質が硬い反面、属性攻撃と状態異常には非常に弱い。&br()また顎は破壊前こそ全部位で最も硬いが、破壊後は弱点である腹部並に肉質が軟らかくなる。&br()氷属性や龍属性に対しても弱くなるが、水属性は破壊前より通りにくくなる。 **状態 :怒り|90秒。攻撃力倍率x1.30、全体防御率x1.20、行動速度x1.25。 怒り中は口から黒煙を吐く。移行時に合図としてバインドボイス【小】、その後左右に顎を叩きつける。 この叩きつけは連続スタンプの前半2回と同じ動作だが、攻撃判定はかなり狭く当たる方が難しい。 怒り時は行動の機敏さが大幅に高まるが、反面でこちらが与えられるダメージも1.2倍になる。 :疲労|120秒。行動速度x0.90。罠肉×。 口から涎を垂らす。威嚇動作が多くなる。ローリング攻撃の終わり際で転倒する。ガス攻撃が不発になる。 確率で火山エリア4(採取で鉱石類が取れる所)に移動し、鉱石を捕食。成立すると時間前に終了。 :瀕死|足を引きずってエリア移動。火山エリア6に逃げ、高台の上で休眠し体力回復を図ろうとする。 この高台にはハンターは登れないが、ふもとへ移動すれば目を覚まし降りてくる。 ガンナーなら直接撃って起こすこともできる。 :部位破壊|-頭部 : 顎が欠ける(怯み2回)。破壊後は肉質が非常に軟らかくなる。 -尻尾 : 2段階破壊。1段階目で尾先の突起が欠ける(怯み1回)。斬撃/打撃/射撃問わず破壊可能。部位破壊報酬あり。&br()2段階目で切断可能(斬撃属性ダメージ蓄積600)。剥ぎ取り1回。切断後は尻尾振り回し時に火薬岩が飛ばなくなる。 :その他|-落とし穴・シビレ罠の効果時間が他のモンスターと比べて長い。特に落とし穴は疲労時かつ初回だと30秒も効果がある。 -閃光効果中はその場で威嚇・連続スタンプ・ガス攻撃・尻尾薙ぎ払いを行う。&br()また閃光状態からの復帰時にバインドボイス【小】を伴う。疲労時に使った方が威嚇の率が高い。 -毒310ダメージ(30秒)。麻痺15秒。睡眠30秒。気絶15秒。&br()毒は効果時間が短い割にダメージが大きく、耐性値も低いと極めて有効。&br()睡眠も初期耐性こそ高いが回数を重ねる毎の耐性上昇量が低く、さほど効きにくくならない。&br()逆に麻痺・気絶は効果時間こそ長いが、耐性値自体は高め。減気は効きにくい。 -気絶時、足怯みによる転倒時、疲労時のローリング失敗時に、お腹と背中の二箇所で採掘が可能(要ピッケル)&br()転倒する度に3回まで採掘できるが、採掘中に立ち上がられると「何もありませんでした」表示になる。 -同じエリアに2頭ウラガンキン(亜種含む)がいる場合、同一エリアに留まる時間はわずかで、&br()こやし玉を使わなくてもすぐに片方が別のエリアに移動する傾向がある。 *攻撃パターン :ローリング|タイヤのように丸まって転がってくる、ウラガンキンを象徴する攻撃。 軌道のパターンは決まっており、顎を持ち上げる予備動作の溜め時間で判断できる。 転がり始めの足元には判定がないが、いったん転がり始めると速度が速いため避けにくい。 攻撃判定は1回しかないため、ガード可能武器ならとりあえずガードしてから追撃に移れる。 ガード不可武器の場合は、近距離なら足元に飛び込み、中距離なら緊急回避が安定。 &br() +直進:こちらに向かって転がってくる。横軸移動で避けられる。 +回転軌道:「よ」の字の2画目のような軌道で転がってくる。まっすぐに比べると予備動作の溜めが長い。&br()かなりの急旋回をしてくるため、緊急回避の方向を見誤ると轢かれることも。 +ホーミング:「ノ」の字のような軌道で転がってくる。回転軌道に比べて更に溜めが長く、転がる速度も遅め。&br()転がり始めに弱いホーミング(未来位置予測)があるため、同一方向に走り続けると当たりやすい。&br()方向を見極めて切り返すか、素直に緊急回避が安定。 +エリア6限定:地中に潜ったあと高台の上からエリア全体を「∞」字、もしくは「○」字のように転がってくる。&br()エリア上部から回転開始した場合はエリア最右端付近で、エリア下部から回転開始した場合はエリア中央下部で回転終了。&br()共にエリア入口が安全地帯で、転がり終えると確定で威嚇動作を行う。 :連続スタンプ|頭を左右に振りつつ、前方へ踏み込みながら顎を地面に打ち付ける。 顎自体の判定はほぼ見た目通りで狭く、真正面に居ると当たらないので前転で抜けられる。 なお、顎の周囲に狭い範囲ではあるが衝撃波も発生。直撃より若干ダメージが低い。 頭を大きく振る上に、1発目と3発目に90°近い位置修正を行ってくるため横に避けると当たりやすい。 特に、怒り時は3発目で大きく修正を行うので危険。真後ろに大きく下がるのがもっとも安全。 4回叩き付けるが1回でもガードしてしまえばそれ以降の判定は消滅するため攻撃のチャンス。 :単発スタンプ|唸り声をあげ、2,3歩前進しながらスタンプを1発だけ繰り出す。 移動と区別がつけ辛く、頭部狙いで攻撃していると被弾しやすい。 前進した時点で前転すれば攻撃範囲外に抜けられる。 :強スタンプ|顎を大きく持ち上げ、地面に叩き付ける。顎部分とは別に震動判定があり、範囲がかなり広い。 震動で付近の火薬岩も爆発するため、周りに注意する必要がある。攻撃後は大きな隙ができる。 :尻尾ふりまわし|時計回りに尻尾で薙ぎ払うように攻撃してくる。予備動作が大きいので避けやすい。 尻尾がふりまわされると同時に火薬岩がバラまかれ、これに当たってもダメージがある。 尻尾の破壊が済んでいれば火薬岩は飛んで来なくなる。 :ショルダータックル|獣竜種全般に共通したモーション。 半歩後ろに下がった後、緩慢な動きで肩を前面に押し出しつつタックルする。 ターゲットが至近距離に居る場合のみ使用し、火薬岩がエリア内にある場合や 他にハンターやオトモアイルーが居る場合は、スタンプやローリングを優先して行うため使用頻度はかなり低い。 ハンターが腹下に張り付いている時に使ってきやすく、視界の悪さも加わって回避は困難。 回避性能付きでタイミングよく回避を行わないと避けるのは厳しめ。 :掬い上げ|噛み付きのモーションで首下の辺りを掬い上げる。ダメージは高くないが当たると吹き飛ばされる。 尻尾も大きく振られ、こちらは当たると尻餅。 :歩き|通常の歩き時の顎に攻撃判定がある。ダメージは小さいものの、当たると尻餅。 :睡眠ガス|身をかがめて体全体を包むように白色のガスを噴射する。「ガード強化」がないとガードできない。 ガスに当たると睡眠状態にされたあと、高確率でローリングか強スタンプで追撃してくる。 &br() 足元に逃げ込んで、ローリングが頭上を通過してくれるのを願う選択肢もあるが、 強スタンプでの追撃は位置補正を行って当ててくるため、腹下で眠ると確実に被弾してしまう。 睡眠状態になるまでは若干の猶予時間があるため、その間に元気ドリンコを使用するのが確実。 オトモアイルーに起こしてもらうこともできるが、予備動作が見えたら素早く離れるのが最良。 :火炎ガス|身をかがめて体全体を包むように赤色のガスを噴射する。当たるとダメージ+火属性やられ【大】。 威力が大きく、判定が2回発生するためガードする際にも注意が必要。 :咆哮|ハンターを発見時と怒り状態移行時に使用。 顎を大きく持ち上げ、バインドボイス【小】を放つ。回避性能なしでもフレーム回避可能。 咆哮後は必ず向かって斜め左→斜め右へと連続スタンプを放つ。 連続スタンプにはかなり当たりづらいものの攻撃判定がある。当たると小ダメージ+ふっ飛ばし。 :火薬岩|ウラガンキンの尻尾からバラまかれる岩。爆発するまでフィールドに残り続けるため地味に厄介。 ウラガンキンの各種攻撃や歩行時の脚が当たると爆発し、吹き飛ばし&中ダメージ&火属性やられ【小】。 爆発によるダメージはウラガンキン自身にも通る(爆発エフェクトが発生し、部位破壊が成立することもある)。 ハンターの攻撃でも何度か当てれば爆発させることができるが、特にメリットはない。 :突き上げ|火山エリア6に逃げ、高台上での休眠後に地面から出てくる時のみ使用。当たると小ダメージ&気絶確定。 移動ルート上には土埃が出る上に出現位置は毎回固定なので、よほど棒立ちしていない限り当たらない。 *武器別簡易攻略 :共通|顎の肉質が非常に硬く、斬れ味ゲージが打撃では青以上、斬撃は白以上ないと弾かれてしまう。 破壊には大タル爆弾などの肉質無視攻撃、弾かれ無効攻撃、「心眼」があると楽。 顎の破壊後は肉質が変化。ダメージの通りがよくなり、斬れ味ゲージが緑でも弾かれなくなる。 とりあえず大タル爆弾を置いておくとローリングやスタンプなどで勝手に起爆、被弾してくれることも多い。 &br() 弱点属性は水>龍>氷。弱点部位は腹。 破壊後の顎は龍>氷>水となり、弱点部位も顎≧腹。 スキルは「耐震」があると攻撃回数を増やせる。 &br() ガンナーならば破壊後もやはり腹が第一位の弱点。 頭から腹まで貫通させたり、氷結弾・滅龍弾で高いダメージを期待できる。 **剣士 :片手剣|必然的に腹や脚を狙うことになる。(ただ倒すだけならコレで十分である。) 尻尾を狙う場合通常ではほとんど届かないため、転倒後や疲労時ローリング後を狙うのがベスト。 盾による攻撃が弾かれ無効である強みを利用して、顎に当てめまいを狙うのもいいだろう。 効果時間こそ短いものの 毒への耐性が低くい上、ダメージも大きく設定されており効果的。 部位破壊を狙わないのなら毒属性武器を使うのも一つの手。 :双剣|相性は部位破壊だけを見た場合よくないが、立ち回りさえ覚えてしまえば足元で暴れられるため、火力としては申し分ない。 片手剣と同じく、基本は脚と腹を狙い、転倒時に顎と尻尾を攻撃。 大タル爆弾(G)と乱舞の併用で、早めに顎を破壊したい。 尻尾への攻撃は片手剣と同様でかなり当てにくい。シビレ罠や転倒時を狙うのがベターだが、切断前の部位破壊までなら爆弾を使うのもアリ。 ガス噴射の予備動作を見てすぐに避けれるように動作間の移り変わりを覚えて深追いしないようにしたい。 ガスの範囲がシビアだが顎に乱舞可能。掠らせるように当てるとよい。また、尻尾も下がるのでこちらも攻撃チャンス。 :大剣|抜刀攻撃で尻尾か、弱点の腹を狙っていこう。先に尻尾を切断すると腹への攻撃が当てやすくなる。 強スタンプの振動範囲外から走りこんで抜刀溜め斬り3、ガス攻撃時も溜め斬り3と溜め攻撃チャンスが多い。 (振動発生前から溜められる「耐震」か、溜め時間が短くなる「集中」があれば安定する) ガス攻撃も尻尾の先端には攻撃判定はないので尻尾の先端まで移動してから溜め斬りを当てていこう。(尻尾切断後も可能) 4連スタンプ時は回り込んで抜刀攻撃を適当に当て、すぐ納刀して次の機会を待とう。 &br() 顎の部位破壊を狙わなければ比較的楽な相手。 破壊する場合は、溜め斬りに斬れ味補正が付いているため溜め3なら緑ゲージでも弾かれないで顎を攻撃できる。 とは言えガス攻撃中くらいしか狙う機会はないので、破壊は落とし穴と大タル爆弾(G)が最も楽。 水属性値が高いカタラクトソード派生なら、わざと弾かれを利用した餅つき攻撃で案外早く壊れたりする。疲労中などを狙っていこう。 :太刀|無理せず側面or後方に回り込みつつの脚&尻尾狙いで十分。 初めは尻尾を狙い、抜刀踏み込み斬りで尻尾を斬ったら足を突き→斬り上げ→移動斬りで狙い転倒を誘発。 ただサイズが大きいと太刀でも尻尾を斬り辛くなるので、大きい個体の尻尾切断は諦め、転倒時の攻撃のみで部位破壊を狙おう。 転倒したら気刃斬りでダメージを稼ぐ。顎を気刃斬りで攻撃し、部位破壊狙ってもよい。 腹下は視界が悪くなる&ガスから逃げられない&スタンプに巻き込まれるといった危険要素が一杯あるので、 腹下に潜り込むのは基本的に避けよう。 なお、顎破壊前の怒り時は一撃離脱を心掛けよう。無理に2回斬りかかると 振り向いたウラガンキンの顎に当たってしまい大きな隙を晒してしまうことがある。 顎の位置が低いので移動斬りで当たってしまうこともあるため移動する方向には注意。 :ハンマー| 硬い頭部は弾かれ無効の溜め2や溜め3スタンプ、もしくは大タル爆弾で早めに破壊してしまうのがお勧め。 顎を砕いてしまえば積極的にめまいも狙えるようになる。 &br() 強スタンプ、なぎ払い後、ガス攻撃中に頭部に溜め3スタンプが入る。攻撃範囲内に火薬岩がある場合は離れよう。 連続スタンプ後は頭部に当てたくなるが、運が悪いと二度目の連続スタンプを食らってしまう。 強スタンプに比べて攻撃後の隙も少なめなため、慣れないうちは諦めたほうがよいかもしれない。 また、ガス攻撃中は尻尾の位置も下がるために攻撃しやすい。 尻尾の先端に当てるようにすればガスも当たらないので、オトモに注意が向いている場合は尻尾に攻撃を集中させてもよい。 :狩猟笛|弾かれ無効が強力。肉質を気にせず、ガンガン顎を狙おう。 パーティプレイ時なら、顎破壊→弱点露出&めまいで仲間に貢献できる。 早々に部位破壊するために、「破壊王」を付けるのもいいかもしれない。 &br() 同じ打撃武器のハンマーと比べると、自己強化することですべての攻撃が弾かれ無効になるため、小さい隙にも叩きにいけるのが魅力。 狙いたい位置である顎が同時に敵の強力な武器なので正面にいる時間は減らしたいのだが、 モーションの短さを踏まえると、この点でもハンマーよりも有利である。 リーチの長い武器でもあるので、ガス噴射中の顎・尻尾を狙うことも容易。 ただし、やはり瞬間火力では到底ハンマーに追いつけない。細かい隙を逃さず、攻撃を重ねていこう。 :ランス|まずは脚を狙ってダウンを狙い、ダウンを取ったら腹を狙う。尻尾切断もダウンを取れば簡単にできる。 どの攻撃も予備動作がわかりやすいのでカウンター突きをどんどんぶち込もう。 火炎ガスは2回判定があり、カウンターは狙い難い。火炎ガスはおとなしくガードまたは回避が無難。 催眠ガスは「ガード強化」があれば1ガード後喰らわないのでこちらはカウンター突きのチャンス。 強化、性能がなくても範囲外から尻尾を突きまくることも可能。 動きが遅く攻撃チャンスはいっぱいあるので落ち着いて隙を突こう。 強スタンプ時に前に回りこむのが間に合わないときはガード前進でスタンプと振動をまとめて受け止めつつ盾攻撃を狙うのも一つ。 罠を利用して顎を破壊してしまえば大きな攻撃チャンスにもなる。 :ガンランス|基本はランスと同じ。脚を狙って転倒から一気に畳み掛けるのが地味ではあるが楽。 砲撃→クイックリロード→叩きつけで弾かれを気にせず顎を狙うことも容易である。 連続スタンプは1段目をガードすれば、残りは判定を失うのでスキを見つけて顎を狙いたい。 また、ウラガンキンの出す火薬岩を砲撃で破壊することで安全に立ち回ることが可能。位置によっては追加ダメージにも期待できる。 きっちり動きを見て対応できれば戦うのはそれほど辛い相手ではない。 :スラッシュアックス|弾かれ無効効果のある剣モードがあるため硬い部位にも攻撃しやすく、相性はよい。 不用意に顎に攻撃するのは危険。通常は脚や下腹部を攻撃し、連続スタンプ後やガス攻撃中の隙・威嚇動作中などに顎を攻撃する。 ウラガンキンは小刻みに移動するため尻尾を狙える機会は多くなく、また尻尾の耐久値が高いこともあり切断しにくい。 普段は無理に尻尾を狙わず、疲労時にシビレ罠にかけるなどして一気に破壊してしまおう。 張り付ける時間は長くないので、攻撃を欲張らずに剣モードで腹より後ろに踏み込んで1,2撃ずつ攻撃し、 転倒時などの大きな隙には柔らかい部位を攻めれば、さして苦労せず討伐することができる。 **ガンナー :ライトボウガン|水属性が非常に良く効くので、水冷弾の速射ができるロアルストリーム派生を強く推奨。 調合素材も持っていけば水冷弾のみでの討伐も十分可能。貫通弾や毒弾を主体に挑むのとでは難易度に大きな差が出る。 主に振り向き後や、連続スタンプをバックステップで避けた後に水冷弾を顎に叩き込んでいこう。 顎の破壊後は狙えるなら腹を、そうでないなら狙いやすい顎を引き続き攻撃していこう。 怖い攻撃はローリングくらいだが、斜め前に移動すれば軌道を変えたローリングでも容易に回避できる。 :ヘビィボウガン|連続スタンプは真後ろを向いて前転、ローリングは左右斜め前に歩くだけでも回避できる。 どうしても苦手なら、ローリング対策にシールドを付けるのも手。 弱点の腹は位置的に狙いにくいので、水冷弾の撃てるボウガンで手早く顎を破壊してしまおう。 顎の破壊後に水冷弾が余っているなら尻尾の破壊を目指し、あとは振り向きに合わせて顎へ通常弾を撃つだけでいい。 :弓|オススメ武器はスポンギア。ウラガンキン程の巨体ならば貫通矢との相性は最高とも言える。 上位ではアメジストギアへ強化すれば毒ビン強化のオマケ付きで毒ビンが使用可能になるため、更に楽になる。 肉質が硬い顎でも属性が通りやすいので、顎の部位破壊も可能。 注意するのはローリング攻撃のみ。これさえ避ければ後は距離をとって貫通矢を通すだけで討伐可能。 *コメント //- まだ確定ではないのですが、 &br()ウラガンキンは瀕死を意味する行動(脚を引きずる、休眠)が比較的遅いと思います。 &br()捕獲を狙う場合はタイミングを気持ち早めに・・・。 &br()脚を引きずってからでは遅い場合もあります。 &br()実際、僕は脚を引きずらないうちに倒してしまう場合があったりするので。 -- ぽん (2011-01-03 15:58:23) //- 火山6で寝ているウラガンキンを起こした後、 &br()フィールド内に復帰してくる際の地中からの突き上げ攻撃を食らったら &br()かなりの低ダメージにもかかわらず気絶しました &br()気絶確定攻撃と思われます -- 名無しさん (2011-01-03 22:23:26) //- 瀕死時に黄土色部分の光沢が無くなります。 &br()だれか瀕死の項目に書いてください。 -- 名無しさん (2011-01-13 14:37:41) //- ウラガンキンが強スタンプを叩き付けた瞬間アゴが砕けました &br()もしかしたら自身にも微量にダメージが入るのかも? -- 名無しさん (2011-01-23 01:13:16) //- 近くに火薬岩が転がっていませんでしたか? &br()強スタンプによって火薬岩が爆発してそのダメージで壊れたのではないでしょうか -- 名無しさん (2011-01-24 00:52:53) //- ずっと↑ 寝起きの奇襲は気絶確定のようです。それとアグナとの同時狩猟でもエリア移動しやすいような? -- 名無しさん (2011-01-27 20:35:29) - エリチェン時にガンキンが設置した岩に引っかかるの確認 &br()7から6に移動しようにもずっと歩き続けてただの的に -- 名無しさん (2011-02-04 10:36:37) - 閃光状態からの復帰時の咆哮後の2連続スタンプをくらうとダメージは微量で大きく吹っ飛ばされました。閃光状態からの復帰からの2連続スタンプだとダメージ判定があるようです。亜種もそうだと思います。 -- 名無しさん (2011-02-13 16:05:50) - 採掘していた時に発見され咆哮を顎の間近で受けたところふりかぶった顎に当たったようで吹っ飛び+ダメージを受けました -- 名無しさん (2011-03-28 04:19:19) - 顎を持ち上げる時に判定があるようです。 &br()採掘中だと押されないので、顎に重なる形になって当たるのかな? -- 名無しさん (2011-03-29 03:13:38) - イベントクエストの小さいガンキンなら咆哮する頭に体をめり込ませることでふっ飛び+微ダメージが確認できるけど、書いてあるのは尻餅だね。 &br()もしかすると別判定かも。 -- 名無しさん (2011-06-30 21:15:17) - 片手剣で尻尾を切断するんならイベクエの小さいやつが一番 -- 名無しさん (2011-11-19 11:39:41) - ガンキンの火薬岩爆発に火属性やられ【小】は無いかと。アグナU一式&灼熱しるこ無しでも名前の横に火属性やられのアイコンは出ませんでした。 -- 名無しさん (2011-11-19 17:01:18) - 片手剣の項目の「効果時間こそ短いがダメージが大きく設定されているため非常によく効く。」の部分ですが、 &br()今作では毒状態中に毒蓄積できないので、効果時間が短いのはむしろメリットだと思います。 -- 名無しさん (2012-01-28 12:22:34) - 攻撃方法のローリングについてなんだが“す”の2画目のような軌道パターンが抜けてる気がする -- 名無しさん (2012-05-24 21:18:19) #comment(vsize=3,nsize=40,size=85) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[ウラガンキン基本情報>ボス情報/ウラガンキン]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} ※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板>http://bb2.atbb.jp/mhp3/]]で。 &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板>http://bb2.atbb.jp/mhp3/]]で。不要なコメントは随時削除します。}
[[情報ページはこちら>ボス情報/ウラガンキン]] #contents *ウラガンキン攻略 **基本情報 -「爆鎚竜」の名の通り、鉄槌の様に突き出た硬い顎が特徴。弱点属性は水>龍>氷。&br()この顎でハンマーのスタンプのような攻撃をする他、丸まってタイヤのように転がる攻撃を主な攻撃手段とする。 -一発一発の攻撃の隙は大きいが、その分個々の攻撃の攻撃力・威力値・気絶値が高い。 -物理肉質が硬い反面、属性攻撃と状態異常には非常に弱い。&br()また顎は破壊前こそ全部位で最も硬いが、破壊後は弱点である腹部並に肉質が軟らかくなる。&br()氷属性や龍属性に対しても弱くなるが、水属性は破壊前より通りにくくなる。 **状態 :怒り|90秒。攻撃力倍率x1.30、全体防御率x1.20、行動速度x1.25。 怒り中は口から黒煙を吐く。移行時に合図としてバインドボイス【小】、その後左右に顎を叩きつける。 この叩きつけは連続スタンプの前半2回と同じ動作だが、攻撃判定はかなり狭く当たる方が難しい。 怒り時は行動の機敏さが大幅に高まるが、反面でこちらが与えられるダメージも1.2倍になる。 :疲労|120秒。行動速度x0.90。罠肉×。 口から涎を垂らす。威嚇動作が多くなる。ローリング攻撃の終わり際で転倒する。ガス攻撃が不発になる。 確率で火山エリア4(採取で鉱石類が取れる所)に移動し、鉱石を捕食。成立すると時間前に終了。 :瀕死|足を引きずってエリア移動。火山エリア6に逃げ、高台の上で休眠し体力回復を図ろうとする。 この高台にはハンターは登れないが、ふもとへ移動すれば目を覚まし降りてくる。 ガンナーなら直接撃って起こすこともできる。 :部位破壊|-頭部 : 顎が欠ける(怯み2回)。破壊後は肉質が非常に軟らかくなる。 -尻尾 : 2段階破壊。1段階目で尾先の突起が欠ける(怯み1回)。斬撃/打撃/射撃問わず破壊可能。部位破壊報酬あり。&br()2段階目で切断可能(斬撃属性ダメージ蓄積600)。剥ぎ取り1回。切断後は尻尾振り回し時に火薬岩が飛ばなくなる。 :その他|-落とし穴・シビレ罠の効果時間が他のモンスターと比べて長い。特に落とし穴は疲労時かつ初回だと30秒も効果がある。 -閃光効果中はその場で威嚇・連続スタンプ・ガス攻撃・尻尾薙ぎ払いを行う。&br()また閃光状態からの復帰時にバインドボイス【小】を伴う。疲労時に使った方が威嚇の率が高い。 -毒310ダメージ(30秒)。麻痺15秒。睡眠30秒。気絶15秒。&br()毒は効果時間が短い割にダメージが大きく、耐性値も低いと極めて有効。&br()睡眠も初期耐性こそ高いが回数を重ねる毎の耐性上昇量が低く、さほど効きにくくならない。&br()逆に麻痺・気絶は効果時間こそ長いが、耐性値自体は高め。減気は効きにくい。 -気絶時、足怯みによる転倒時、疲労時のローリング失敗時に、お腹と背中の二箇所で採掘が可能(要ピッケル)&br()転倒する度に3回まで採掘できるが、採掘中に立ち上がられると「何もありませんでした」表示になる。 -同じエリアに2頭ウラガンキン(亜種含む)がいる場合、同一エリアに留まる時間はわずかで、&br()こやし玉を使わなくてもすぐに片方が別のエリアに移動する傾向がある。 *攻撃パターン :ローリング|タイヤのように丸まって転がってくる、ウラガンキンを象徴する攻撃。 軌道のパターンは決まっており、顎を持ち上げる予備動作の溜め時間で判断できる。 転がり始めの足元には判定がないが、いったん転がり始めると速度が速いため避けにくい。 攻撃判定は1回しかないため、ガード可能武器ならとりあえずガードしてから追撃に移れる。 ガード不可武器の場合は、近距離なら足元に飛び込み、中距離なら緊急回避が安定。 &br() +直進:こちらに向かって転がってくる。横軸移動で避けられる。 +回転軌道:「よ」の字の2画目のような軌道で転がってくる。まっすぐに比べると予備動作の溜めが長い。&br()かなりの急旋回をしてくるため、緊急回避の方向を見誤ると轢かれることも。 +ホーミング:「ノ」の字のような軌道で転がってくる。回転軌道に比べて更に溜めが長く、転がる速度も遅め。&br()転がり始めに弱いホーミング(未来位置予測)があるため、同一方向に走り続けると当たりやすい。&br()方向を見極めて切り返すか、素直に緊急回避が安定。 +エリア6限定:地中に潜ったあと高台の上からエリア全体を「∞」字、もしくは「○」字のように転がってくる。&br()エリア上部から回転開始した場合はエリア最右端付近で、エリア下部から回転開始した場合はエリア中央下部で回転終了。&br()共にエリア入口が安全地帯で、転がり終えると確定で威嚇動作を行う。 :連続スタンプ|頭を左右に振りつつ、前方へ踏み込みながら顎を地面に打ち付ける。 顎自体の判定はほぼ見た目通りで狭く、真正面に居ると当たらないので前転で抜けられる。 なお、顎の周囲に狭い範囲ではあるが衝撃波も発生。直撃より若干ダメージが低い。 頭を大きく振る上に、1発目と3発目に90°近い位置修正を行ってくるため横に避けると当たりやすい。 特に、怒り時は3発目で大きく修正を行うので危険。真後ろに大きく下がるのがもっとも安全。 4回叩き付けるが1回でもガードしてしまえばそれ以降の判定は消滅するため攻撃のチャンス。 :単発スタンプ|唸り声をあげ、2,3歩前進しながらスタンプを1発だけ繰り出す。 移動と区別がつけ辛く、頭部狙いで攻撃していると被弾しやすい。 前進した時点で前転すれば攻撃範囲外に抜けられる。 :強スタンプ|顎を大きく持ち上げ、地面に叩き付ける。顎部分とは別に震動判定があり、範囲がかなり広い。 震動で付近の火薬岩も爆発するため、周りに注意する必要がある。攻撃後は大きな隙ができる。 :尻尾ふりまわし|時計回りに尻尾で薙ぎ払うように攻撃してくる。予備動作が大きいので避けやすい。 尻尾がふりまわされると同時に火薬岩がバラまかれ、これに当たってもダメージがある。 尻尾の破壊が済んでいれば火薬岩は飛んで来なくなる。 :ショルダータックル|獣竜種全般に共通したモーション。 半歩後ろに下がった後、緩慢な動きで肩を前面に押し出しつつタックルする。 ターゲットが至近距離に居る場合のみ使用し、火薬岩がエリア内にある場合や 他にハンターやオトモアイルーが居る場合は、スタンプやローリングを優先して行うため使用頻度はかなり低い。 ハンターが腹下に張り付いている時に使ってきやすく、視界の悪さも加わって回避は困難。 回避性能付きでタイミングよく回避を行わないと避けるのは厳しめ。 :掬い上げ|噛み付きのモーションで首下の辺りを掬い上げる。ダメージは高くないが当たると吹き飛ばされる。 尻尾も大きく振られ、こちらは当たると尻餅。 :歩き|通常の歩き時の顎に攻撃判定がある。ダメージは小さいものの、当たると尻餅。 :睡眠ガス|身をかがめて体全体を包むように白色のガスを噴射する。「ガード強化」がないとガードできない。 ガスに当たると睡眠状態にされたあと、高確率でローリングか強スタンプで追撃してくる。 &br() 足元に逃げ込んで、ローリングが頭上を通過してくれるのを願う選択肢もあるが、 強スタンプでの追撃は位置補正を行って当ててくるため、腹下で眠ると確実に被弾してしまう。 睡眠状態になるまでは若干の猶予時間があるため、その間に元気ドリンコを使用するのが確実。 オトモアイルーに起こしてもらうこともできるが、予備動作が見えたら素早く離れるのが最良。 :火炎ガス|身をかがめて体全体を包むように赤色のガスを噴射する。当たるとダメージ+火属性やられ【大】。 威力が大きく、判定が2回発生するためガードする際にも注意が必要。 :咆哮|ハンターを発見時と怒り状態移行時に使用。 顎を大きく持ち上げ、バインドボイス【小】を放つ。回避性能なしでもフレーム回避可能。 咆哮後は必ず向かって斜め左→斜め右へと連続スタンプを放つ。 連続スタンプにはかなり当たりづらいものの攻撃判定がある。当たると小ダメージ+ふっ飛ばし。 :火薬岩|ウラガンキンの尻尾からバラまかれる岩。爆発するまでフィールドに残り続けるため地味に厄介。 ウラガンキンの各種攻撃や歩行時の脚が当たると爆発し、吹き飛ばし&中ダメージ&火属性やられ【小】。 爆発によるダメージはウラガンキン自身にも通る(爆発エフェクトが発生し、部位破壊が成立することもある)。 ハンターの攻撃でも何度か当てれば爆発させることができるが、特にメリットはない。 :突き上げ|火山エリア6に逃げ、高台上での休眠後に地面から出てくる時のみ使用。当たると小ダメージ&気絶確定。 移動ルート上には土埃が出る上に出現位置は毎回固定なので、よほど棒立ちしていない限り当たらない。 *武器別簡易攻略 :共通|顎の肉質が非常に硬く、斬れ味ゲージが打撃では青以上、斬撃は白以上ないと弾かれてしまう。 破壊には大タル爆弾などの肉質無視攻撃、弾かれ無効攻撃、「心眼」があると楽。 顎の破壊後は肉質が変化。ダメージの通りがよくなり、斬れ味ゲージが緑でも弾かれなくなる。 とりあえず大タル爆弾を置いておくとローリングやスタンプなどで勝手に起爆、被弾してくれることも多い。 &br() 弱点属性は水>龍>氷。弱点部位は腹。 破壊後の顎は龍>氷>水となり、弱点部位も顎≧腹。 スキルは「耐震」があると攻撃回数を増やせる。 &br() ガンナーならば破壊後もやはり腹が第一位の弱点。 頭から腹まで貫通させたり、氷結弾・滅龍弾で高いダメージを期待できる。 **剣士 :片手剣|必然的に腹や脚を狙うことになる。(ただ倒すだけならコレで十分である。) 尻尾を狙う場合通常ではほとんど届かないため、転倒後や疲労時ローリング後を狙うのがベスト。 盾による攻撃が弾かれ無効である強みを利用して、顎に当てめまいを狙うのもいいだろう。 効果時間こそ短いものの 毒への耐性が低くい上、ダメージも大きく設定されており効果的。 部位破壊を狙わないのなら毒属性武器を使うのも一つの手。 :双剣|相性は部位破壊だけを見た場合よくないが、立ち回りさえ覚えてしまえば足元で暴れられるため、火力としては申し分ない。 片手剣と同じく、基本は脚と腹を狙い、転倒時に顎と尻尾を攻撃。 大タル爆弾(G)と乱舞の併用で、早めに顎を破壊したい。 尻尾への攻撃は片手剣と同様でかなり当てにくい。シビレ罠や転倒時を狙うのがベターだが、切断前の部位破壊までなら爆弾を使うのもアリ。 ガス噴射の予備動作を見てすぐに避けれるように動作間の移り変わりを覚えて深追いしないようにしたい。 ガスの範囲がシビアだが顎に乱舞可能。掠らせるように当てるとよい。また、尻尾も下がるのでこちらも攻撃チャンス。 :大剣|抜刀攻撃で尻尾か、弱点の腹を狙っていこう。先に尻尾を切断すると腹への攻撃が当てやすくなる。 強スタンプの振動範囲外から走りこんで抜刀溜め斬り3、ガス攻撃時も溜め斬り3と溜め攻撃チャンスが多い。 (振動発生前から溜められる「耐震」か、溜め時間が短くなる「集中」があれば安定する) ガス攻撃も尻尾の先端には攻撃判定はないので尻尾の先端まで移動してから溜め斬りを当てていこう。(尻尾切断後も可能) 4連スタンプ時は回り込んで抜刀攻撃を適当に当て、すぐ納刀して次の機会を待とう。 &br() 顎の部位破壊を狙わなければ比較的楽な相手。 破壊する場合は、溜め斬りに斬れ味補正が付いているため溜め3なら緑ゲージでも弾かれないで顎を攻撃できる。 とは言えガス攻撃中くらいしか狙う機会はないので、破壊は落とし穴と大タル爆弾(G)が最も楽。 水属性値が高いカタラクトソード派生なら、わざと弾かれを利用した餅つき攻撃で案外早く壊れたりする。疲労中などを狙っていこう。 :太刀|無理せず側面or後方に回り込みつつの脚&尻尾狙いで十分。 初めは尻尾を狙い、抜刀踏み込み斬りで尻尾を斬ったら足を突き→斬り上げ→移動斬りで狙い転倒を誘発。 ただサイズが大きいと太刀でも尻尾を斬り辛くなるので、大きい個体の尻尾切断は諦め、転倒時の攻撃のみで部位破壊を狙おう。 転倒したら気刃斬りでダメージを稼ぐ。顎を気刃斬りで攻撃し、部位破壊狙ってもよい。 腹下は視界が悪くなる&ガスから逃げられない&スタンプに巻き込まれるといった危険要素が一杯あるので、 腹下に潜り込むのは基本的に避けよう。 なお、顎破壊前の怒り時は一撃離脱を心掛けよう。無理に2回斬りかかると 振り向いたウラガンキンの顎に当たってしまい大きな隙を晒してしまうことがある。 顎の位置が低いので移動斬りで当たってしまうこともあるため移動する方向には注意。 :ハンマー| 硬い頭部は弾かれ無効の溜め2や溜め3スタンプ、もしくは大タル爆弾で早めに破壊してしまうのがお勧め。 顎を砕いてしまえば積極的にめまいも狙えるようになる。 &br() 強スタンプ、なぎ払い後、ガス攻撃中に頭部に溜め3スタンプが入る。攻撃範囲内に火薬岩がある場合は離れよう。 連続スタンプ後は頭部に当てたくなるが、運が悪いと二度目の連続スタンプを食らってしまう。 強スタンプに比べて攻撃後の隙も少なめなため、慣れないうちは諦めたほうがよいかもしれない。 また、ガス攻撃中は尻尾の位置も下がるために攻撃しやすい。 尻尾の先端に当てるようにすればガスも当たらないので、オトモに注意が向いている場合は尻尾に攻撃を集中させてもよい。 :狩猟笛|弾かれ無効が強力。肉質を気にせず、ガンガン顎を狙おう。 パーティプレイ時なら、顎破壊→弱点露出&めまいで仲間に貢献できる。 早々に部位破壊するために、「破壊王」を付けるのもいいかもしれない。 &br() 同じ打撃武器のハンマーと比べると、自己強化することですべての攻撃が弾かれ無効になるため、小さい隙にも叩きにいけるのが魅力。 狙いたい位置である顎が同時に敵の強力な武器なので正面にいる時間は減らしたいのだが、 モーションの短さを踏まえると、この点でもハンマーよりも有利である。 リーチの長い武器でもあるので、ガス噴射中の顎・尻尾を狙うことも容易。 ただし、やはり瞬間火力では到底ハンマーに追いつけない。細かい隙を逃さず、攻撃を重ねていこう。 :ランス|まずは脚を狙ってダウンを狙い、ダウンを取ったら腹を狙う。尻尾切断もダウンを取れば簡単にできる。 どの攻撃も予備動作がわかりやすいのでカウンター突きをどんどんぶち込もう。 火炎ガスは2回判定があり、カウンターは狙い難い。火炎ガスはおとなしくガードまたは回避が無難。 催眠ガスは「ガード強化」があれば1ガード後喰らわないのでこちらはカウンター突きのチャンス。 強化、性能がなくても範囲外から尻尾を突きまくることも可能。 動きが遅く攻撃チャンスはいっぱいあるので落ち着いて隙を突こう。 強スタンプ時に前に回りこむのが間に合わないときはガード前進でスタンプと振動をまとめて受け止めつつ盾攻撃を狙うのも一つ。 罠を利用して顎を破壊してしまえば大きな攻撃チャンスにもなる。 :ガンランス|基本はランスと同じ。脚を狙って転倒から一気に畳み掛けるのが地味ではあるが楽。 砲撃→クイックリロード→叩きつけで弾かれを気にせず顎を狙うことも容易である。 連続スタンプは1段目をガードすれば、残りは判定を失うのでスキを見つけて顎を狙いたい。 また、ウラガンキンの出す火薬岩を砲撃で破壊することで安全に立ち回ることが可能。位置によっては追加ダメージにも期待できる。 きっちり動きを見て対応できれば戦うのはそれほど辛い相手ではない。 :スラッシュアックス|弾かれ無効効果のある剣モードがあるため硬い部位にも攻撃しやすく、相性はよい。 不用意に顎に攻撃するのは危険。通常は脚や下腹部を攻撃し、連続スタンプ後やガス攻撃中の隙・威嚇動作中などに顎を攻撃する。 ウラガンキンは小刻みに移動するため尻尾を狙える機会は多くなく、また尻尾の耐久値が高いこともあり切断しにくい。 普段は無理に尻尾を狙わず、疲労時にシビレ罠にかけるなどして一気に破壊してしまおう。 張り付ける時間は長くないので、攻撃を欲張らずに剣モードで腹より後ろに踏み込んで1,2撃ずつ攻撃し、 転倒時などの大きな隙には柔らかい部位を攻めれば、さして苦労せず討伐することができる。 **ガンナー :ライトボウガン|水属性が非常に良く効くので、水冷弾の速射ができるロアルストリーム派生を強く推奨。 調合素材も持っていけば水冷弾のみでの討伐も十分可能。貫通弾や毒弾を主体に挑むのとでは難易度に大きな差が出る。 主に振り向き後や、連続スタンプをバックステップで避けた後に水冷弾を顎に叩き込んでいこう。 顎の破壊後は狙えるなら腹を、そうでないなら狙いやすい顎を引き続き攻撃していこう。 怖い攻撃はローリングくらいだが、斜め前に移動すれば軌道を変えたローリングでも容易に回避できる。 :ヘビィボウガン|連続スタンプは真後ろを向いて前転、ローリングは左右斜め前に歩くだけでも回避できる。 どうしても苦手なら、ローリング対策にシールドを付けるのも手。 弱点の腹は位置的に狙いにくいので、水冷弾の撃てるボウガンで手早く顎を破壊してしまおう。 顎の破壊後に水冷弾が余っているなら尻尾の破壊を目指し、あとは振り向きに合わせて顎へ通常弾を撃つだけでいい。 :弓|オススメ武器はスポンギア。ウラガンキン程の巨体ならば貫通矢との相性は最高とも言える。 上位ではアメジストギアへ強化すれば毒ビン強化のオマケ付きで毒ビンが使用可能になるため、更に楽になる。 肉質が硬い顎でも属性が通りやすいので、顎の部位破壊も可能。 注意するのはローリング攻撃のみ。これさえ避ければ後は距離をとって貫通矢を通すだけで討伐可能。 *コメント //- まだ確定ではないのですが、 &br()ウラガンキンは瀕死を意味する行動(脚を引きずる、休眠)が比較的遅いと思います。 &br()捕獲を狙う場合はタイミングを気持ち早めに・・・。 &br()脚を引きずってからでは遅い場合もあります。 &br()実際、僕は脚を引きずらないうちに倒してしまう場合があったりするので。 -- ぽん (2011-01-03 15:58:23) //- 火山6で寝ているウラガンキンを起こした後、 &br()フィールド内に復帰してくる際の地中からの突き上げ攻撃を食らったら &br()かなりの低ダメージにもかかわらず気絶しました &br()気絶確定攻撃と思われます -- 名無しさん (2011-01-03 22:23:26) //- 瀕死時に黄土色部分の光沢が無くなります。 &br()だれか瀕死の項目に書いてください。 -- 名無しさん (2011-01-13 14:37:41) //- ウラガンキンが強スタンプを叩き付けた瞬間アゴが砕けました &br()もしかしたら自身にも微量にダメージが入るのかも? -- 名無しさん (2011-01-23 01:13:16) //- 近くに火薬岩が転がっていませんでしたか? &br()強スタンプによって火薬岩が爆発してそのダメージで壊れたのではないでしょうか -- 名無しさん (2011-01-24 00:52:53) //- ずっと↑ 寝起きの奇襲は気絶確定のようです。それとアグナとの同時狩猟でもエリア移動しやすいような? -- 名無しさん (2011-01-27 20:35:29) - エリチェン時にガンキンが設置した岩に引っかかるの確認 &br()7から6に移動しようにもずっと歩き続けてただの的に -- 名無しさん (2011-02-04 10:36:37) - 閃光状態からの復帰時の咆哮後の2連続スタンプをくらうとダメージは微量で大きく吹っ飛ばされました。閃光状態からの復帰からの2連続スタンプだとダメージ判定があるようです。亜種もそうだと思います。 -- 名無しさん (2011-02-13 16:05:50) - 採掘していた時に発見され咆哮を顎の間近で受けたところふりかぶった顎に当たったようで吹っ飛び+ダメージを受けました -- 名無しさん (2011-03-28 04:19:19) - 顎を持ち上げる時に判定があるようです。 &br()採掘中だと押されないので、顎に重なる形になって当たるのかな? -- 名無しさん (2011-03-29 03:13:38) - イベントクエストの小さいガンキンなら咆哮する頭に体をめり込ませることでふっ飛び+微ダメージが確認できるけど、書いてあるのは尻餅だね。 &br()もしかすると別判定かも。 -- 名無しさん (2011-06-30 21:15:17) - 片手剣で尻尾を切断するんならイベクエの小さいやつが一番 -- 名無しさん (2011-11-19 11:39:41) - ガンキンの火薬岩爆発に火属性やられ【小】は無いかと。アグナU一式&灼熱しるこ無しでも名前の横に火属性やられのアイコンは出ませんでした。 -- 名無しさん (2011-11-19 17:01:18) - 片手剣の項目の「効果時間こそ短いがダメージが大きく設定されているため非常によく効く。」の部分ですが、 &br()今作では毒状態中に毒蓄積できないので、効果時間が短いのはむしろメリットだと思います。 -- 名無しさん (2012-01-28 12:22:34) - 攻撃方法のローリングについてなんだが“す”の2画目のような軌道パターンが抜けてる気がする -- 名無しさん (2012-05-24 21:18:19) //#comment(vsize=3,nsize=40,size=85) //※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[ウラガンキン基本情報>ボス情報/ウラガンキン]] //&font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} //※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板>http://bb2.atbb.jp/mhp3/]]で。 //&font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板>http://bb2.atbb.jp/mhp3/]]で。不要なコメントは随時削除します。}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: