if節ルール

「if節ルール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

if節ルール」(2007/10/02 (火) 14:33:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*if節ルール/Intervening "If" Clause Rule [#y9e2fd7b] [[誘発型能力]]のうち、[[誘発]][[イベント]]の直後に条件文(if文)があるものに関するルール。 +誘発イベントの一部として、その条件が満たされているかどうかをチェックする。もし満たされていない場合には、能力は[[誘発]]しない。 +能力の[[解決]]時に、再度条件をチェックする。条件が満たされていない場合には、その能力は何も起こさない(打ち消されるわけではないので注意)。これは、[[対象]]が適正かどうかのチェックと同様である。 このルールは、誘発イベントの直後以外に条件文がある場合は適用されない。具体的には「when 〜, if 〜, do 〜」ならif節ルールに従い、「when 〜, do 〜 if 〜」なら従わない。 -「unless」は否定の意味での「if」であるので、unlessの場合もこのルールは適用される。 -誘発型能力以外で登場する「if」は、字面どおりの意味しかない。 -現在の日本語[[テンプレート]]では、if節ルールに対応するifは「場合」、そうでないifは「なら」と訳し分けられている。 **参考 [#bdb65f0b] -[[誘発条件]] -[[誘発型能力]] -[[ルーリング]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。