クレアチニン(creatinine)

臨床検査のうちの一つ

クレアチニンは、クレアチンリン酸が非酵素的に閉環した代謝産物のこと
主に筋組織に比例して生成し、食餌の影響をうけにくい
腎臓・糸球体でろ過され、尿細管で再吸収も分泌もされず、尿中へ排泄される
(蛋白結合もしない)
☆尿中へのクレアチンクリアランスは、糸球体ろ過加速度GFRと比例する

基準値

男性 0.6~1.2mg/dL
女性 0.4~0.9mg/dL

高値の示す意味

腎機能の低下
腎血流量の低下

高値が持続すると

腎機能の低下が進行
腎血流量の低下を引き起こす、腎以外の原疾患が進行

BUNとの比較

腎機能低下の場合、血清値の変動はBUNの方が鋭敏
(血清クレアチニンが高値だと、かなりの腎障害、血流低下があるということ)
食餌や運動の影響を受けにくいので、BUNより精度が高い

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年06月04日 23:40