GⅡ攻略



はじめに

GⅡは近年のバイオ4・5や海外ゲームの「Dead Space」を設計モデルにしているため、かなり本気で殺しにかかっているゲームです。
初代バイオがモデルの本家のびハザとは、趣が全く違うのでご注意ください。
具体的には、以下のことが基本となります。

  • 見敵必殺。即時粉砕。逃げるという選択肢は不利なことの方が多い。
  • 相手に合わせて柔軟に武器を変える。攻撃力だけが武器性能とは考えない。
  • 立ち回りで優位を取るために、閃光手榴弾の牽制は極めて有効なことが多い。
  • 費用対効果を常に意識して敵を狩る。

ある程度はアクションゲームに慣れていないと、クリアは非常に辛いと思います。
ストレスを溜めない程度にお楽しみください。



難易度について

ver1.3以降では以下の難易度が選択可能となっています。

  • い~じ~
敵の攻撃力がノーマルの80%。救急箱の入手数が増える。
アーマーの効果も合わせると被ダメージは非常に低くなる。
また、イベントを除き、敵がこちらの攻撃を無効化することはない。

  • ノーマル
通常の難易度。

  • ハード
敵の攻撃力がノーマルの120%。
ショップでの回復アイテム購入が不可能になる。

  • EXTREAM
難易度選択画面でキャンセルすると出現する隠し(?)難易度。
敵の攻撃力がノーマルの200%。
ショップでの回復アイテム購入が不可能になり、セーブも有料となる。

  • オワタ式
難易度選択画面でキャンセルすると出現する隠し(?)難易度。
ハードの難易度(回復購入不可)で、HPの最大値が1になる。

  • EUROPEAN EXTREAM
難易度選択画面でキャンセルすると出現する隠し(?)難易度。
EXTREAMの難易度(セーブ有料)でオワタ式。


この他に特筆すべきこととして、難易度の上昇によってロケットランチャーの威力は低下していきます。



シナリオ攻略

Chapter 1「ANOTHER ONE」


  • ①煉獄島到着
    GⅡは謎解きらしい謎解きはほとんどありません。
    調べられる範囲を調べていけば、特に迷うことはないでしょう。
    見逃しそうな箇所だけピックアップします。

  • ②セワシ救出後
    隣に操作パネルの付いた扉があるはずです。
    プレイヤーキャラをセワシに変えて調べましょう。
    NPCに入れていると、プレイヤー選択に出現しないので注意。

  • ③フローズヴィニルト×3
    通路にいる黒いゴリラのような敵です。
    倒す必要はありませんが、リスクを考えると排除推奨。
    ただし、こいつらはクリティカルヒットが発生しないと完全には殺せません。
    「ピンポイントショット」や「会心の刃」で一撃死させましょう。
    その他にマグナムでも一撃死できるため、実は金稼ぎのカモだったりします。
    放置しても百害あって一利なしのことが多いので、この先で出会ってもさっさと倒して金にしてしまうことをオススメします。

  • ④レッドカードキー入手
    二つ目のセーブポイントにある装置を操作するのに必要なセキュリティカードです。
    ②で操作したパネルがあるマップに、一体だけ毛色の違うゾンビがいたはず。
    カードを預かっているとメモを残していたのは彼なので、殺してでも奪い取りましょう。

  • ⑤VSコキュート×2
    レッドカードを使用して入れるようになった部屋で待つボス。
    逃げようとすると出るメッセージでも分かるとおり、氷属性の敵です。
    これ見よがしにセーブルームに置いてあった焼夷手榴弾が有効。
    燃やすと長時間硬直するので、そこを追撃すれば比較的簡単に倒せます。

  • ⑥閃光手榴弾を購入
    必須ではありませんが、コキュート戦後にザコに囲まれやすい場所が2箇所ほどあります。
    リンチを回避するために閃光手榴弾を2個ぐらいは常備しておくといいかもしれません。
    ここに限らず、牽制に閃光手榴弾を投げるのは有効な場所が多いです。
    頼り過ぎるのもよくないですが、全く頼らないのは難易度を数倍以上に跳ね上げるので注意しましょう。

  • ⑦VSレブナント
    施設の掃除屋。
    序盤は撃たせた後に軸をずらしてショットガンorボウガンで射程に入ってくるのを待ち構えて迎撃。
    寄生体覚醒後は、距離を取ってダッシュさせましょう。
    前作とは逆パターンで、ダッシュ攻撃がもっとも回避しやすく、また事後の隙も大きくなっています。
    空振りしたところをすぐに反転して攻撃すれば安全にダメージを与えられます。
    推奨武器はショットガンのハイドラ。
    前半戦は耐弾アーマー、後半戦は耐衝撃アーマーがあるとダメージを大きく軽減できます。



Chapter 2「LIMIT BREAK」


  • ①ショットガン/ベネリM3を購入
    このチャプターで拾えるショットガン/L-M870は性能が悪いです。
    実質ポンプアクション好きのマニア武器なので、機能を重視する人は、早いうちにショットガン/L-M870を売ってショットガン/ベネリM3に買い換えることをオススメします。

  • ②VSブラインドハンター×2
    安雄を取り囲んでいるピンクのハンターです。
    頑張って倒してください。
    同時に倒す必要はないので、一体倒したらセーブに戻っても大丈夫です。
    というか、入り口で動かずにショットガンで倒せてしまうみたいですね。
    引っかかるの完全に忘れていました。

  • ③VSリーパー
    配電室の鍵を入手後に出現するボス。
    と見せかけて、出現イベントがあるだけのザコです。
    腹部にコアが出ている時に攻撃することでダメージを与えられます。
    ただし、捕まると一撃必殺なので注意してください。
    実は、爆発物ならコアが出現してなくてもダメージを与えられます。

  • ④VSヴェルデューゴ
    配電室で出現するボス。
    しばらく逃げ回っていればロックが外れるので、逃げることができます。
    倒す時は研究員ジムの日誌にあるように、冷凍手榴弾や冷凍弾で固めてから攻撃しましょう。
    倒せばジャイアン専用の強力なマグナム銃が置いてある部屋の鍵を落とします。
    固めないでも倒せますが、おすすめはしません。
    実は、NPCの弾は無限なので冷凍弾をセットした安雄をNPCにしてジャイアンのバットで撲殺すれば一切消費なしでも倒せます。

  • ⑤VSポスタル
    前作のジャイアン編で登場したボスです。
    集合体に攻撃しないと、ほとんどダメージは通りません。
    同軸に並ぶと危険なので、ショットガンで横に一つずれた位置から攻撃するのがいいです。
    分離体は全て(金田含む)は閃光手榴弾が弱点で、当たれば一撃死します。
    分離体の攻撃を避けながら集合体を攻撃したり、金田&分離体の攻撃を全て避けるのは非常に難しいので閃光手榴弾で処分していく方がいいと思います。



Chapter 3「IT IS UP TO YOU」


  • ①ショットガン/STR-12を購入
    ショップでしか買えない非常に強力なショットガンです。
    ハンター&ブラインドハンターをハメ殺せる他、ボス戦でもダメージソースとして活躍するので購入推奨。
    のび太&出木杉ともに使用可能なので、初期に所持しているショットガン/ベネリM3を売って購入資金にしてもいいです。

  • ②VSレブナント
    ブラックカードキーを取ると出現するボス。
    チャプター1でも登場した掃除屋の剣タイプです。
    踏み込み切りを誘って、空振りしたところを背中から攻撃しましょう。
    寄生体の覚醒後はチャプター1と同じですが、剣タイプは常にGランチャー/D-MGLを受け付けません。

  • ③VSヴェルデューゴ
    チャプター2の配電室で出てきたボスです。
    このチャプターでは部屋にロックはかかっていないので、すぐに逃げることができます。
    倒すとリニアレールガンの弾が入ったケースの鍵が手に入りますが、攻略上は必須ではありません。

  • ④VSリーパー
    チャプター2で登場した虫タイプのクリーチャー。
    チャプター3以降は部屋に閉じ込められたりしないので、無視してもいいです。

  • ⑤VST-レディ
    武器保管庫の鍵を手に入れるとエレベーターから現れるボス。
    一発攻撃を当てると発生するイベントが示すとおり、最初の時点では勝てないので逃げましょう。
    武器保管庫でリニアレールガンを入手してから再戦。

  • ⑥VST-レディ(再戦)
    フルチャージのリニアレールガンを当てると電磁バリアが解除されます。
    バリアが切れている間に攻撃を叩き込んで倒してください。
    Rランチャー/RPG-7やショットガン/STR-12のハメ殺しなら楽々倒せます。
    長期戦はおすすめできませんが、リニアレールガンの弾が切れると左上に追加の弾が出現するようになっています。

  • ⑦マシンガン/P-90と閃光手榴弾の購入
    T-レディ後に登場するザコ「ネメシストルーパー」は、マシンガン/P-90と閃光手榴弾が弱点です。
    後々拾うこともできるので、それまでは逃げに徹するか他のマシンガンやハンドガン/CG-M1911で代用してもいいです。
    自分に合った方法で切り抜けてください。

  • ⑧VSネメシストルーパー
    掃除屋レブナントの量産型のようなザコ。
    一定確率で頭が飛び、中の寄生体が露出します。
    こうなった後は閃光手榴弾で一撃死するので、積極的に狙っていきましょう。
    ハンドガンでもない限りは、閃光手榴弾でトドメを刺す方が安上がりで安全です。
    なお、覚醒前も閃光手榴弾への耐性は低い方なので、囲まれそうな時も牽制で投げておくといいです。

  • ⑨VSアレクシア
    植物園の中央で待つボスです。
    火炎放射を誘って、外したところですかさず回り込んで攻撃しましょう。
    炎の壁は弾を防ぐ防壁にもなるので注意。
    ただし、通常武器で倒すとBADルートが確定します。
    GOODルートに進みたい場合は、ボスルーム右下にある薬品保管庫の鍵を拾って一旦離脱してください。

  • ⑩アンプルシューターとデイライトの入手
    薬品保管庫の鍵は前述の通りアレクシアの部屋の右下に落ちています。
    それさえ気付けば植物園をしらみつぶしするだけでアンプルシューターとデイライトは手に入るでしょう。
    救出に必要なデイライトの最低数はノーマルで10個、ハードで20個です。(初回版はいずれの難易度でも20個)

  • ⑪VSアレクシア(再戦)
    普通の武器で倒すのと同じ要領でデイライトを打ち込んで行きましょう。
    ノーマルは10発、ハードは20発を打ち込めばクリアです。(初回版はいずれの難易度でも20発)

  • ⑫VSセワシ(GOODルート限定)
    GOODルートでないと戦えません。
    また、負けてもゲームオーバーにはならずBADル-トに移行します。
    踏み込み切りを誘って背中から攻撃しましょう。
    居合いは一旦待って一歩引くことで回避できます。
    強いと思ったらロケットランチャーの使用を躊躇わずに。



Chapter 4「ETERNAL RECURRENCE」


  • ①合流
    チャプター1~3の生存キャラクターが、ここで合流します。
    チャプタークリアごとに退避されていたお金やアイテムもここで戻ります。
    HPやTPはチャプタークリア時のままなので、全員瀕死の時は注意してください。(ただし、救急箱を使っていると前チャプターのキャラも全回復する)

  • ②遺跡到着
    入って左がセーブルームです。
    新しくアルマデューラという強敵が出現するので気を引き締めていきましょう。

  • ③VSアルマデューラ
    鎧の姿をした敵です。
    音で攻撃を弾いているように思えますが、鎧の耐久力はちゃんと減っています。
    一定ダメージを与えると首が飛び寄生体が露出するので、そこに閃光手榴弾を投げ込みましょう。
    剣とハルベルトタイプがいますが、遠回りするよりは真横をすり抜ける方が攻撃は回避しやすいです。
    また、最上位の黒い鎧のアルマデューラはレブナント剣タイプの踏み込み切りをしてくる敵となっています。
    こちらは踏み込み切りを誘って回避し、硬直しているところに攻撃を加えましょう。
    レブナントやセワシと違って、ダメージ自体はどのタイミング・向きでも与えられます。

  • ④VSアルマデューラ×4
    クイーンの鍵を入手する部屋で閉じ込められ、強制戦闘になります。
    射程の長いハルベルトタイプが2体もいてかなり危険です。
    きついようならRランチャー/RPG-7で一掃しましょう。
    上手く爆風に巻き込めば1発で一網打尽も可能です。

  • ⑤オブジェクトをスイッチに
    クイーンの鍵で進んだ先には、スイッチで扉が開く仕掛けがあります。
    2つ目まではアルマデューラ像を押せばいいのは分かると思いますが、少し悩むのは一見部屋に押せるものが見当たらない3つ目。
    ここは左上に置かれている木箱をスイッチに乗せるのが正解です。
    木箱は攻撃で壊せるので、スイッチに持っていける木箱を残して破壊しましょう。
    部屋を出入りすれば箱はリセットされるので失敗しても焦らずに。
    ちなみに、敵に踏ませるという上級者向けの攻略法もあります。
    腕に自信のある人はお試しあれ。

  • ⑥エースの鍵とジョーカーの鍵
    黒アルマデューラが初登場するマップの仕掛け。
    このうちジョーカーの鍵は、スイッチに木箱を乗せるだけでいいのですぐ分かると思います。
    問題は牢屋の中の宝箱にあるエースの鍵。
    中に入るために木箱をスイッチに乗せないといけないのに、スイッチを押すと宝箱の方には鍵がかかってしまいます。
    ここでは木箱が攻撃で壊せることを思い出しましょう。
    射程の長い武器(スナイパーライフル)で牢内から壊してしまうか、レバーを倒してそちらが戻る前にハンドガンで木箱を破壊して戻ればエースの鍵をゲットです。
    実は銃弾が完全に尽きると詰みですが、さすがにハンドガンの弾すら買えない状況に陥るのは想定していないので仕様ということでご了承ください。
    なお、ここも敵に踏ませて通るという上級者向けの攻略法があります。
    こちらだと木箱を押したり壊すまでもなく攻略に必須のエースの鍵が手に入るので、やれるようになれば楽ではあります。

  • ⑦ジョーカーの鍵の部屋
    攻略に必須ではありません。
    Rランチャー/RPG-7が手に入るボーナス部屋ですが、入ると閉じ込められて強制戦闘になる処刑部屋でもあります。
    腕に自信がないなら、入らない方がいいでしょう。

  • ⑧VSドラえもんS型
    高性能の戦闘型ドラえもんとのバトル。
    お供を倒すとゲームオーバーなので、そちらは適当にあしらっておきましょう。
    閃光手榴弾でそこそこの時間止められますし、ドラえもんと距離を開けてダッシュさせることで引き離すことも可能です。
    ドラえもんは少し距離を離した状態で正面に立ち、突進を誘って回避。
    そこで背後から攻撃すればダメージを与えられます。
    壁を殴らせることができれば、突進後の硬直が非常に長くなるのでチャンス。
    ただし、突進の射程では空気砲の行動パターンもあるので、そちらが見えたらすぐさま全力退避しましょう。
    爆風の範囲が非常に広いため、壁の近くにいると危険です。
    ちなみに、Rランチャー/RPG-7は受け止められてしまいますが、すかさず追撃すればロケット弾がドラえもんの手元で爆発して大ダメージとなります。



Chapter 5「NO CONSTANCY」


  • ①VSレブナント
    道中の冷凍睡眠室にいるレブナントの剣タイプ。
    無視して通過して構いませんが、一応倒すとRランチャー/RPG-7を落とします。
    ノーダメージで倒せる自信があり、弾薬消費の面でも得だと思える方なら倒していいと思います。

  • ②第二格納庫乱戦(GOODルートのみ)
    これまでの敵が展示されている第一格納庫の先に突入すると乱戦が発生します。
    とにかく敵を倒しまくってください。
    相手を問わず20体倒せばクリアです。
    狙いを絞ればどの武器でも突破できないこともないですが、本命はマシンガンとスナイパーライフル(ライフル/SVD ドラグノフorライフル/H&K PSG-1)。
    マシンガンの方はネメシストルーパー狙いと言えば、もう説明は必要ないと思います。
    短時間クリアを狙うならマシンガンでどうぞ。
    安定感が欲しい人はスナイパーライフルで画面外から敵のいそうなところを撃ってください。
    その名前の通りスナイパーライフルは射程が恐ろしく長いので、敵が画面外にいても余裕で当たります。
    うめき声やスパーク音が聞こえていれば当たっている証拠なので、近づかれる前にどんどん撃ち込みましょう。

  • ③ただいま!(GOODルートのみ)
    乱戦が終わるとのび太の家に移動します。
    一度家族全員に話した後、ドラえもんと会話。
    ここでは悩みを打ち明けない選択をして、台所に戻ってテーブルから包丁を入手。
    パパ・ママ・ドラえもんに切りつけます。
    ママは何度も切りつけると逃げるので、一家皆殺しが済んだら外に出て追いかけてトドメを刺しましょう。

  • ④VSテイロス第一形態
    中距離でロケットランチャーを誘って回避。
    発射硬直の間に攻撃すれば比較的簡単に倒せます。
    被ダメージが危険なので、対衝撃アーマーの装備を推奨。

  • ⑤VSテイロス第二形態
    最上段のマスは非常に危険なので絶対に近づかないこと。
    2マス目は本体が近くにくるまでは、どれだけ本体との距離を開けていても安全です。
    3マス目より下は下から触手が攻撃してきます。
    基本は2マス目で待機し、タイミングを見計らって3マス目に後退。
    触手を誘いつつテイロスの前を横切りレーザーを発射させます。
    レーザーが通過したら、すかさずテイロスの正面に回りこみ2マス目から攻撃。
    その後、すぐに右か左に離脱して殴り攻撃を回避すればいいです。
    あとはこの基本パターンを続けるだけで勝てます。
    もうラストも近いのでお金と体力・スプレーに余裕があるならロケランでゴリ押ししてもいいです。

  • ⑥脱出
    最後のザコ敵ラッシュです。
    道中セーブはできないので、腕に自信のある人以外は戦わずに駆け抜けた方がいいです。
    というのもクリア目前にレブナント&ハンター×2の強制戦闘があり、ここで死んだら全てが台無しになるからです。
    問題のレブナント&ハンター×2は、一旦左右の柱の影に逃げ込みレブナントを引っ掛けて分離し、ハンターから誘い出して片付けていくのが上策です。
    最後のヴェルデューゴの報酬は2000G。
    儲かると思う人以外は無視して通過しましょう。

  • ⑧D・オリジン第一形態(GOODルートのみ)
    最終ボスの第一形態です。
    初期位置の中央は左右の触手砲台両方の射程なので、すぐに離れましょう。
    触手砲台は攻撃で破壊できるので、即破壊。
    範囲攻撃のグレネードが便利です。
    触手砲台さえ片付けば、ボス本体はこれといって問題ないでしょう。
    ただ、触手砲台は一定時間ごとに復活し、さらにボス本体の体力が減るごとに復活速度が上昇します。
    撃破寸前の復活スピードは恐ろしいものがあるので、短期決戦を心がけましょう。
    最終ボスなのでRランチャー/RPG-7が使えるなら惜しまず使いましょう。

  • ⑨D・オリジン第二形態(GOODルートのみ)
    最終ボスの第二形態です。
    第一形態との連戦なのが辛いですが、単純な強さならセワシ等のボスのほうが強いと思います。
    動き自体も、最初は距離さえ離さなければレブナントの剣タイプやセワシと大差はありません。
    一定ダメージを与えると本気モードになり、背中にしかダメージを与えられなくなります。
    踏み込み切りも連続攻撃化しますが、攻略の基本自体は変わりません。
    踏み込み切りを誘って、攻撃終了後の硬直を狙うだけです。
    少々慣れや忍耐が必要かもしれませんが、そこはもうなんとか頑張ってください。
    ちゃんと背後に当てないと無効化されてしまいますが、最終兵器Rランチャー/RPG-7も有効です。
    なお、本気モードになってからはグレネード系が完全に無効になるので、一応注意してください。

  • ⑩エンディング
    BADで100人切りを達成したい場合は、事前に咲夜とセワシの武器をいいものにしておくと楽です。
    2周目以降、BADの特典アイテムを捨てずにここまで来れば、EDが若干変化したり追加エピソードが出たりします。(GOODとBAD両方で適用あり)
    なお、アイテム所持で分岐判定はしていないので、データ改造で特典アイテムを出しても無意味です。
    バグ報告については、ご注意ください。(というか、改造データでのバグ報告はヤメテクダサイ)



キャラクター別攻略

  • 剛田武(RANK:S)
    年齢:10才(新年度時点)
    主力武器:マグナム/デュアル・イーグル・マグナム/ハンドキャノン・Rランチャー/RPG-7
【解説】
専用武器であるマグナム/デュアル・イーグルの強さは、もはや犯罪レベルです。
マグナムなのに隙が少なく、しかも連射も早いため、対ザコ対ボス全てにおいて頼りになります。
1発にかけるならマグナム/ハンドキャノンやRランチャー/RPG-7が使えるのも魅力。
燃費に少々問題があるので、ここぞという時に活躍してもらいましょう。

  • 出木杉英才(RANK:S)
    年齢:不明(新年度時点)
    主力武器:Rランチャー/RPG-7とキャラ専用武器を除くほぼ全て
【解説】
のび太並に多数の武器が装備でき、射撃&格闘のクリティカル技能持ちでTP40。
さらに専用武器のハンドガン/サムライエッジDも強ければ、マグナム同様の攻撃力を誇りながら燃費が超良好のナイフ投げ(特殊技能)まであります。
ミネラルウォーターを購入できないハードではナイフ投げに制限がかかるので、かなり大人しくなりますが、それでもまだ優秀。
BADルートでは唯一の万能キャラになるので、お世話になることも多いでしょう。
年齢については、超早熟の天才児と外見が子供の大人の二説があるので不明となっています。
いずれにせよ、アンブレラのような組織にしか居場所を見出せない異端者が彼です。

  • グレネード安雄(RANK:A)
    年齢:10才(新年度時点)
    主力武器:Gランチャー/D-MGL
【解説】
特殊技能「グレネード安雄」の効果で、Gランチャー/D-MGLは実質安雄の専用武器。
範囲攻撃で、炸裂弾は多くの敵にのけぞり効果があり、敵の弱点属性を突くことも出来るとあって非常に強いです。
効かない敵や効果的でない敵もいますが、頼れる場面では圧倒的なので問題になりません。
前作の負傷も癒え、HPの最大値が100になっているのも地味に嬉しいです。
え? 名前ですか?
……だって、その、苗字が不明ですし?

  • 野比のび太(RANK:A)
    年齢:10才(新年度時点)
    主力武器:キャラ専用武器を除くほぼ全て
【解説】
ほとんどの武器を使えるのが特徴の万能キャラ。
さすがは主人公といったところです。
Gランチャー/D-MGLも使えますが、安雄と違って攻撃力補正がない分もったいないです。
NPCにして冷凍弾援護をする時などに限定して使った方がいいでしょう。

  • 翁蛾健治(RANK:B)
    年齢:11才(新年度時点)
    主力武器:マシンガン/P-90
【解説】
ネメシストルーパーやハンターとの乱戦で絶大な制圧力を発揮するマシンガン/P-90が主力武器です。
さらにHP120で、ナイフが最も威力の高い範囲攻撃になっている隠れた強キャラ。
チャプター1で役立たずっぽく見えるのはフェイクです。
貫通1をつけたマシンガンの強さは、予想をはるかに上回るものでした。

  • セワシ(RANK:B)
    年齢:3才(新年度時点)
    主力武器:高周波剣/VGL-YAMATO・マグナム系統
【解説】
弾を消費したくない時に大活躍する節約王。
居合いは威力が高く、さらに隙が小さいためタイマンではボスにまで通じる最強の近接攻撃です。
銃を使うのは嫌いなようですが、マグナムをハンドキャノンまで使えたりします。
「ランクはSSSより強いMだけど面倒なのでB」
そんなどこかで見たテンプレに忠実な実力が何よりも恐ろしいです。

  • 桜井咲夜(RANK:C)
    年齢:11才(新年度時点)
    主力武器:高周波剣/Red-Queen・ボウガン・ショットガン/ハイドラ
【解説】
専用武器はショットガン/ハイドラ・ハンドガン/Blue-Roseともに強いのですが、装填数が足を引っ張っています。
専用武器ではないものの、単発リロードのボウガンも然り。
決して弱くはない特殊技能「イクシード」も、ごり押しで切り刻むような場面があまりない本作ではイマイチ。
活躍できるのはチャプター1まででしょう。
ただし、2周目以降に無限武器設定をするとネックだった装填数(リロード)が解消され、大化けします。

  • 源静香(RANK:C)
    年齢:10才(新年度時点)
    主力武器:ショットガン/ベネリM3・マシンガン/AK74
【解説】
NPCに起用して回復に使うのが基本ですが、TPの最大値が高いため自身に回復を使えばかなり粘れます。
ミネラルウォーターを買えるノーマルでは活用しない手はないです。
ハードでは救急箱を使うと、彼女のTPも全回復していることを忘れないようにしましょう。
(NPCに出して「後退」を指示しておくと便利です)

  • 緑川聖奈(RANK:D)
    年齢:11才(新年度時点)
    主力武器:マシンガン/MP5K・ショットガン/ベネリM3
【解説】
使える期間が短く、武装も平凡。
前作では主力を張れたはずのショットガン/ベネリM3が、本作のレベルにはついてこれなかったのが敗因です。
使う場合は調合したハーブで回復するようにしましょう。
HPとTPが回復するので、特殊技能の「応急処置」と合わせれば、かなり粘れます。

  • 骨川スネ夫(RANK:D)
    年齢:10才(新年度時点)
    主力武器:ライフル系・マシンガン/M16
【解説】
マシンガン使いなのに、一番使い勝手のいいマシンガン/P-90を使えないのが最大の泣き所。
ライフルを全種使えますが、ライフル自体に役立つ場面があまりありません。
とはいえ、チャプター2でジャイアンや安雄の武器が揃うまでは一番の主力なので使わないというころはないでしょう。
また、チャプター5の乱戦は珍しくライフルが猛威を振るうので、そこで起用するのもありです。



マーセナリーズ

ver1.5から追加。
難易度選択のところで2回キャンセルし、パスワード入力画面が出たら「ミニゲーム」でプレイ可能です。
一応、クリア後のオマケなので、本編未クリアでのプレイはオススメしません。
GⅡ仕様となっていて、前作に比べるとかなりハードです。

  • 得点計算式
敵を一体倒すごとに「100+コンボ数×10」の計算式で得点が加算されていきます。
つまり、コンボへの依存が非常に大きいです。

  • コンボと獲得点数の目安
 50コンボ:17750
100コンボ:60500
150コンボ:128250
200コンボ:221000
250コンボ:338750
300コンボ:481500
350コンボ:649250
400コンボ:842000

※200体以降はタイム加算がなくなるので、400コンボは、まず不可能です。



各チャプターの意味

  • Chapter 1「ANOTHER ONE」
    直訳すると「もう一人」となります。
    これは、もう一人の主人公としての咲夜と、もう一人ののび太としてのセワシを示したものです。

  • Chapter 2「LIMIT BREAK」
    直訳すると「限界突破」となります。
    1週間に渡ってジャイアンから殴る蹴るの暴行を受け続け、ついに限界突破した扉君に合掌。
    最後にジャイアンの怒りと悲しみも限界突破しました。

  • Chapter 3「IT IS UP TO YOU」
    直訳(?)すると「あなた次第」となります。
    GOODに進むかBADに進むかの分岐点であることを示したものです。

  • Chapter 4「ETERNAL RECURRENCE」
    直訳すると「永劫回帰」となります。
    今考えると遺跡の迷宮だし、エターナルラビリンスでもよかったかも?
    実はこれシナリオとあんまり関係なくて、ちょうどこのへんで製作ペースが落ち、エターなるのが頭をよぎったという裏事情に由来しています。

  • Chapter 5「NO CONSTANCY」
    直訳すると「節操なし」となります。
    意訳すると「不変のものはない」「永遠はない」という感じに。
    ゲームとしてもシナリオとしても全て当てはまるので、どの意味でとってもらっても構いません。
    改造ロックマンでこんなタイトル見たことあるという方、それが由来で正解です。
    『なんつって♪』は「タオルケットをもう一度」シリーズで定番のネタです。
    夢を守りたい気持ちもあったので、橘さんに無理言って入れてもらいました。


小ネタ


サブタイトルの謎
チャプター1~5のサブタイトルの頭にある文字を拾っていくと、ストーリーの重大なネタバレになるある単語が浮かび上がります。
初代「Dead Space」でも同じような小ネタがありました。

最終更新:2020年09月05日 23:50