予兆詩第139番

「予兆詩第139番」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

予兆詩第139番」(2010/08/28 (土) 10:38:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

予兆詩第139番(旧129番) 1566年11月について *原文 L'ennemi tant à craindre retirer en Thracie, Laissant cris, hurlemens, & [[pille]] desolée: Cesser&sup(){1} [[bruit]] mer & terre, religion [[marcie>marcir]]&sup(){2}: Joviaux mis en route&sup(){3} : toute secte&sup(){4} [[affolée>affoler]]. ((原文は Chevignard [1999] p.182 による。)) **異文 (1) Cesser 1566Br : Laisser &italic(){T.A.Eds.} (2) [[marcie>marcir]] &italic(){conj.(PB, BC)} : Murtie 1566Bra, Martie 1566Brb, murtrie 1594JF, [[mutrie>mutrir]] 1605 1628 1649Xa 1649Ca, nutrie 1650Le 1668 (3) mis en route : unis en route 1566Bra (4) secte : ceste 1566Bra (注記1)1566Br は『[[1566年向けの暦>ALMANACH POVR L'AN M. D. LXVI.]]』の異文。この暦書は2箇所ずつ予兆詩が登場していることから、最初に登場している方を 1566Bra とし、後に登場している方を 1566Brb とした。 (注記2)[[ジャン=エメ・ド・シャヴィニー]]の手稿『[[散文予兆集成>Recueil des Presages Prosaiques de M. Michel de Nostredame]]』では、10音綴りにあわせるための修正が施されている。 **校訂  4行目末尾の marcie は初出の1566Br の中でさえも食い違い、のちの版でも比較的異文が多いが、[[ピエール・ブランダムール]]は文脈から [[marcie>marcir]] と推測し、[[ベルナール・シュヴィニャール]]もそれを支持した((Brind’Amour [1993] pp.15-16, Chevignard [1999]))。  なお、初出の Martie / Murtie はフランス語にない綴りである。異文の[[mutrie>mutrir]]も同じだが、こちらは流布された分、読み方の推測がなされてきた。murtrie, nutrie はフランス語にない上、限定的な異文だったため、特に読み方の可能性は蓄積されてこなかった。 *日本語訳 敵はひどく怯えて[[トラキア]]に後退する、 悲鳴、怒号、掠奪、荒廃を残しつつ。 海と陸で喧騒が止む。宗教は生気を失う。 [[ユピテル主義者]]は潰走させられ、宗派全体が取り乱す。 **訳について  4行目の mettre en route は現代フランス語の成句では「(機械を)始動させる」「(事業を)開始する」などの意味で、信奉者側には[[ヴライク・イオネスク]]のようにそれに近い読みをする者もいるが、中期フランス語では「潰走させる、敗走させる」(mettre en déroute)を意味する成句だった((DMF ; Brind’Amour [1993] p.15))。 *信奉者側の見解  [[ジャン=エメ・ド・シャヴィニー]]は1566年11月にあてはめ、前半はオスマン帝国がキリスト教徒たちに被害を与えた上で退却することとした。また、[[ユピテル主義者]]はカトリックのこととした((Chavigny [1594] p.158)) *同時代的な視点  [[ピエール・ブランダムール]]は、この場合の[[ユピテル主義者]]を聖職者一般と理解した((Brind’Amour [1993] pp.15-16))。  前半はオスマン帝国による中央ヨーロッパへの侵攻、後半はキリスト教聖職者への打撃を描写したものと見るのが妥当だろう。 ---- #comment
予兆詩第139番(旧129番) 1566年11月について *原文 L'ennemi tant à craindre retirer en Thracie, Laissant cris, hurlemens, & [[pille]] desolée: Cesser&sup(){1} [[bruit]] mer & terre, religion [[marcie>marcir]]&sup(){2}: Joviaux mis en route&sup(){3} : toute secte&sup(){4} [[affolée>affoler]]. ((原文は Chevignard [1999] p.182 による。)) **異文 (1) Cesser 1566Br : Laisser &italic(){T.A.Eds.} (2) [[marcie>marcir]] &italic(){conj.(PB, BC)} : Murtie 1566Bra, Martie 1566Brb, murtrie 1594JF, [[mutrie>mutrir]] 1605 1628 1649Xa 1649Ca, nutrie 1650Le 1668 (3) mis en route : unis en route 1566Bra (4) secte : ceste 1566Bra -(注記1)1566Br は『[[1566年向けの暦>ALMANACH POVR L'AN M. D. LXVI.]]』の異文。この暦書は2箇所ずつ予兆詩が登場していることから、最初に登場している方を 1566Bra とし、後に登場している方を 1566Brb とした。 -(注記2)[[ジャン=エメ・ド・シャヴィニー]]の手稿『[[散文予兆集成>Recueil des Presages Prosaiques de M. Michel de Nostredame]]』では、10音綴りにあわせるための修正が施されている。 **校訂  4行目末尾の marcie は初出の1566Br の中でさえも食い違い、のちの版でも比較的異文が多いが、[[ピエール・ブランダムール]]は文脈から [[marcie>marcir]] と推測し、[[ベルナール・シュヴィニャール]]もそれを支持した((Brind’Amour [1993] pp.15-16, Chevignard [1999]))。  なお、初出の Martie / Murtie はフランス語にない綴りである。  異文の[[mutrie>mutrir]]も同じだが、こちらは流布された分、読み方の推測がなされてきた。  murtrie, nutrie はフランス語にない上、限定的な異文だったため、特に読み方の可能性は蓄積されてこなかった。 *日本語訳 敵はひどく怯えて[[トラキア]]に後退する、 悲鳴、怒号、掠奪、荒廃を残しつつ。 海と陸で喧騒が止む。宗教は生気を失う。 [[ユピテル主義者]]は潰走させられ、宗派全体が取り乱す。 **訳について  校訂されたmarcieはmarcirの過去分詞女性形と見なせる。  marcir は、古フランス語で「しおれる、しなびる、生気を失う」(se faner, se fletrir)の意味である((LAF p.322))。  4行目の mettre en route は現代フランス語の成句では「(機械を)始動させる」「(事業を)開始する」などの意味で、信奉者側には「参戦する」と訳した[[ヴライク・イオネスク]]のように、それに近い読みをする者もいる。  だが、中期フランス語では「潰走させる、敗走させる」(mettre en déroute)を意味する成句だった((DMF ; Brind’Amour [1993] p.15))。 *信奉者側の見解  [[ジャン=エメ・ド・シャヴィニー]]は1566年11月にあてはめ、前半はオスマン帝国がキリスト教徒たちに被害を与えた上で退却することとした。  また、[[ユピテル主義者]]はカトリックのこととした((Chavigny [1594] p.158))  [[ヴライク・イオネスク]](1990年)は、近未来に起こると想定していた第三次世界大戦で、ヨーロッパに侵攻していたソ連軍が、アメリカによって後退させられる予言と解釈していた((イオネスク[1990]pp.302-303))。 *同時代的な視点  [[ピエール・ブランダムール]]は、この場合の[[ユピテル主義者]]を聖職者一般と理解した((Brind’Amour [1993] pp.15-16))。  前半はオスマン帝国による中央ヨーロッパへの侵攻、後半はキリスト教聖職者への打撃を描写したものと見るのが妥当だろう。 ---- ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: