竹下節子

「竹下節子」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

竹下節子」(2010/07/14 (水) 13:40:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 &bold(){竹下節子}(たけした せつこ、1951年- )は、パリ在住の文化史家、評論家。宗教思想史や神秘思想史に造詣が深く、そうした領域の著書を多数著している。また、室内楽アンサンブルのグループを主宰するなど、多様な文化活動を行うほか、比較文化の視点からの評論などもものしている。  1976年、東京大学大学院比較文学比較文化専攻修士課程修了。同博士課程を経て、パリ大学博士課程やフランスの高等研究院(École pratique des hautes études)などでも学ぶ。カトリックやエゾテリスムの歴史を専攻していた。 *主な著書 -パリのマリア:ヨーロッパは奇跡を愛する(筑摩書房、1994年) -ヨーロッパの死者の書(筑摩書房、1995年) -聖女伝:自己を癒す力(筑摩書房、1995年) -奇跡の泉ルルドヘ(NTT出版、1996年) -バロックの聖女:聖性と魔性のゆらぎ(工作舎、1996年) -ジャンヌ・ダルク 超異端の聖女(講談社、1997年) -聖者の宇宙(青土社、1998年) -テロリズムの彼方へ、我らを導くものは何か(文春ネスコ、2001年) -からくり人形の夢:人間・機械・近代ヨーロッパ(岩波書店、2001年) -キリスト教(講談社、2002年) -バロック音楽はなぜ癒すのか:現代によみがえる心身音楽(音楽之友社、2003年) -ローマ法王:二千年二六五代の系譜(中央公論新社、2005年) -レオナルド・ダ・ヴィンチ 伝説の虚実(中央公論新社、2006年) -アメリカに「NO」と言える国(文藝春秋、2006年) #amazon(4120037339) 【画像】『レオナルド・ダ・ヴィンチ伝説の虚実』カバー表紙(クリックするとAmazonのページに飛びます) *ノストラダムス関連  『[[ノストラダムスの生涯>ノストラダムスの生涯 (竹下節子)]]』(朝日新聞社、1998年)は、若干伝説的要素も取り込んではいるものの、全体としての質が非常に高い伝記である。[[アンリエット・ダンコス]]について初めて言及した日本語文献でもある。  『[[さよならノストラダムス]]』(文藝春秋、1999年)は、いくつかの媒体に投稿したエッセイなどを集めたものだが、やはり専門的知見に基づく有益な情報が含まれている。  その他、『カルトか宗教か』(文藝春秋、1999年)では、パコ・ラバンヌのノストラダムス解釈がフランスで惹き起こした騒ぎなどに言及があり、『陰謀論にダマされるな!』(ベスト新書、2010年)では終末予言型陰謀論で2012年その他を扱った際に、ノストラダムスブームについての国際的な温度差などにも触れられている。 #amazon(4584122830) 【画像】『陰謀論にダマされるな!』カバー表紙(クリックするとAmazon のページに飛びます) ---- #comment
 &bold(){竹下節子}(たけした せつこ、1951年- )は、パリ在住の文化史家、評論家。宗教思想史や神秘思想史に造詣が深く、そうした領域の著書を多数著している。また、室内楽アンサンブルのグループを主宰するなど、多様な文化活動を行うほか、比較文化の視点からの評論などもものしている。  1976年、東京大学大学院比較文学比較文化専攻修士課程修了。同博士課程を経て、パリ大学博士課程やフランスの高等研究院(École pratique des hautes études)などでも学ぶ。カトリックやエゾテリスムの歴史を専攻していた。 *主な著書 -パリのマリア:ヨーロッパは奇跡を愛する(筑摩書房、1994年) -ヨーロッパの死者の書(筑摩書房、1995年) -聖女伝:自己を癒す力(筑摩書房、1995年) -奇跡の泉ルルドヘ(NTT出版、1996年) -バロックの聖女:聖性と魔性のゆらぎ(工作舎、1996年) -ジャンヌ・ダルク 超異端の聖女(講談社、1997年) -聖者の宇宙(青土社、1998年) -テロリズムの彼方へ、我らを導くものは何か(文春ネスコ、2001年) -からくり人形の夢:人間・機械・近代ヨーロッパ(岩波書店、2001年) -キリスト教(講談社、2002年) -バロック音楽はなぜ癒すのか:現代によみがえる心身音楽(音楽之友社、2003年) -ローマ法王:二千年二六五代の系譜(中央公論新社、2005年) -レオナルド・ダ・ヴィンチ 伝説の虚実(中央公論新社、2006年) -アメリカに「NO」と言える国(文藝春秋、2006年) #amazon(4120037339) 【画像】『レオナルド・ダ・ヴィンチ伝説の虚実』カバー表紙(クリックするとAmazonのページに飛びます) *ノストラダムス関連  『[[ノストラダムスの生涯>ノストラダムスの生涯 (竹下節子)]]』(朝日新聞社、1998年)は、若干伝説的要素も取り込んではいるものの、全体としての質が非常に高い伝記である。[[アンリエット・ダンコス]]について初めて言及した日本語文献でもある。  『[[さよならノストラダムス]]』(文藝春秋、1999年)は、いくつかの媒体に投稿したエッセイなどを集めたものだが、やはり専門的知見に基づく有益な情報が含まれている。  その他、『カルトか宗教か』(文藝春秋、1999年)では、[[パコ・ラバンヌ]]のノストラダムス解釈がフランスで惹き起こした騒ぎなどに言及があり、『陰謀論にダマされるな!』(ベスト新書、2010年)では終末予言型陰謀論で2012年その他を扱った際に、ノストラダムスブームについての国際的な温度差などにも触れられている。 #amazon(4584122830) 【画像】『陰謀論にダマされるな!』カバー表紙 ---- ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: