予兆詩第142番

「予兆詩第142番」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

予兆詩第142番」(2010/09/01 (水) 22:25:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

予兆詩第142番(旧131番) 1567年1月について *原文 Prisons, secrets ennuis, entre proches discorde. La vie on donnera, par mal divers catarrhes. La mort s'en ensuivra, poison fera concorde. Frayeur, pœur, crainte grande, voyageant lairra d'[[arres]]. ((原文は Chevignard [1999] p.183 による。)) **異文 (1) ennuis : ennuits 1649Ca (2) La vie : La v#e 1649Ca (3) pœur : peur 1649Xa 1649Ca 1650Le 1668 (4) crainte : cainte 1649Xa (注記1)この詩の初出である『[[1567年向けの暦>ALMANACH POVR L'AN M.D.LXVII.]]』は現存していないため、底本になっているのは1594JFである。 (注記2)[[ジャン=エメ・ド・シャヴィニー]]の手稿『[[散文予兆集成>Recueil des Presages Prosaiques de M. Michel de Nostredame]]』には、綴り直されたバージョンが収録されている。 (注記3)1649Ca の vie は i が逆に印字(#で代用) *日本語訳 監獄、隠れた悲嘆、近親者の内での不和。 人々は命を与えるだろう。病による様々なカタル。 死が続き、毒が合意を生み出すだろう。 恐怖、怯え、大きな畏怖。彼は旅立ちに際し担保を残すだろう。 **訳について  4行目 lairra は laissera の語中音消失((Chevignard [1999]))。 *信奉者側の見解  [[ジャン=エメ・ド・シャヴィニー]]は、1行目から3行目前半までは1567年の1年を通じた出来事とし、特にこの年の9月下旬に勃発した第二次ユグノー戦争とした。4行目前半は国内の不和が恐怖に繋がることをいったものだという((Chavigny [1594] p.160))。 ---- #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: