dama

「dama」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

dama」(2011/01/13 (木) 22:59:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 &bold(){dama} はラテン語で鹿(偶蹄目シカ科)の一種であるダマジカを指す。  現代のラテン語の学名ではダマジカ属(Dama)を指し、ダマジカは Dama dama という。  現代フランス語ではダン daim /dɛ̃/ という。  ダマジカはファロージカとも呼ばれ、もとは南ヨーロッパから小アジアに分布していた((『ブリタニカ国際大百科事典』小項目電子辞書版))。 #ref(Dama_dama_003.jpg) 【画像】ダマジカ((画像の出典:[[http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Dama_dama_003.jpg]])) *登場箇所  ノストラダムスはフランス語の daim ではなく、そのままラテン語の dama を使っている。 -[[詩百篇第10巻99番]] ---- ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。
 &bold(){dama} はラテン語で鹿(偶蹄目シカ科)の一種であるダマジカを指す。  現代のラテン語の学名ではダマジカ属(Dama)を指し、ダマジカは Dama dama という。  現代フランス語では、オスのダマジカをダン daim /dɛ̃/ 、メスのダマジカをデーヌ daine /dɛn/ という。  ダマジカはファロージカとも呼ばれ、もとは南ヨーロッパから小アジアに分布していた((『ブリタニカ国際大百科事典』小項目電子辞書版))。 #ref(Dama_dama_003.jpg) 【画像】ダマジカ((画像の出典:[[http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Dama_dama_003.jpg]])) *登場箇所  ノストラダムスはフランス語の daim ではなく、そのままラテン語の dama を使っている。 -[[詩百篇第10巻99番]] ---- ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: