obturee

「obturee」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

obturee」(2009/11/27 (金) 22:57:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 [[アナトール・ル・ペルチエ]]はラテン語の obturare からの派生語として「牢獄」(prison)の意味としていた。[[マリニー・ローズ]]や[[ジャン=ポール・クレベール]]も同じ読み方をしていた。ローズによれば、元になる動詞は16世紀初頭にはopturer、16世紀半ばには obturer と綴られていたという(ただし、これらの綴りは DAF や DMF には見当たらない)。  なお、現代フランス語での動詞 obturer は「(穴などを)塞ぐ」の意味で、歯科医が虫歯などの穴を塞ぐときにも使われる((『仏和大辞典』白水社;[[Dictionnaire de l'Académie française, 8th Edition >>http://artflx.uchicago.edu/cgi-bin/dicos/pubdico1look.pl?strippedhw=obturer]]))。 *登場箇所 -[[百詩篇第9巻18番]] ---- #comment
 obturee は[[詩百篇第9巻18番]]のみに登場する語。  [[アナトール・ル・ペルチエ]]はラテン語の obturare からの派生語として「牢獄」(prison)の意味としていた。  [[マリニー・ローズ]]や[[ジャン=ポール・クレベール]]も同じ読み方をしていた。ローズによれば、元になる動詞は16世紀初頭にはopturer、16世紀半ばには obturer と綴られていたという(ただし、これらの綴りは DAF や DMF には見当たらない)。  なお、現代フランス語での動詞 obturer は「(穴などを)塞ぐ」の意味で、歯科医が虫歯などの穴を塞ぐときにも使われる((『仏和大辞典』白水社;[[Dictionnaire de l'Académie française, 8th Edition >>http://artflx.uchicago.edu/cgi-bin/dicos/pubdico1look.pl?strippedhw=obturer]]))。 ---- ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: