六行詩12番

「六行詩12番」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

六行詩12番」(2019/12/13 (金) 00:28:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[六行詩集]]>12番* *原文 Six cens & cinq&sup(){} tres grand'&sup(){2} nouuelle, De deux Seigneurs la grand&sup(){3} querelle, Proche de Genaudan&sup(){4} sera, A vne Eglise apres l'offrande Meurtre commis, prestre&sup(){5} demande&sup(){6} Tremblant de peur se sauuera. **異文 (1) & cinq : cinq 1600Mo (2) tres grand' : tres-grande 1600Mo, tresgrand' 1611 1628dR 1649Ca, tres-grand' 1627Ma 1627Di, tres-grand 1644Hu, tres grand 1672Ga (3) la grand : vne grande 1600Mo, la grand' 1611B (4) Genaudan : Geruaudan 1600Mo, Geuaudan 1627Ma 1627Di 1644Hu 1672Ga (5) prestre : Prestre 1600Mo 1627Ma 1627Di 1644Hu (6) demande : de Maude 1600Mo, de mande 1672Ga **校訂  Genaudan はいくつかの版に見られるように Geuaudan (Gévaudan)となっているべきである。 *日本語訳 六百と五、とても大きなニュース。 二人の領主の大喧嘩が [[ジェヴォーダン]]近くで起こるだろう。 寄付の後の教会では、 殺人が犯される。司祭は請願し、 恐怖で身震いしつつ逃走するだろう。 *信奉者側の見解  [[テオフィル・ド・ガランシエール]]はジェヴォーダンで起こったローカルな事件だろうとしつつも、そのような記録が見つからないと述べていた((Garencieres [1672]))。 *同時代的な視点  1行目に「六百と五」とあるので、1605年の戦いを描写しているものと思われる。当「大事典」ではそのような史実があったかについて未確認だが、おそらく実際にあったのだろう。  なぜなら、この詩は六行詩集のオリジナルと思われる 1600Au には載っておらず、1605年版の予言集で初めて登場するからだ。つまり、起こったばかりの事件を付け加えることによって、権威付けを狙ったものだろう。 *その他  上記の通り、1600Au には載っていない。 ---- #comment
[[六行詩集]]>12番* *原文 Six cens & cinq&sup(){} tres grand'&sup(){2} nouuelle, De deux Seigneurs la grand&sup(){3} querelle, Proche de Genaudan&sup(){4} sera, A vne Eglise apres l'offrande Meurtre commis, prestre&sup(){5} demande&sup(){6} Tremblant de peur se sauuera. **異文 (1) & cinq : cinq 1600Mo (2) tres grand' : tres-grande 1600Mo, tresgrand' 1611 1628dR 1649Ca, tres-grand' 1627Ma 1627Di, tres-grand 1644Hu, tres grand 1672Ga (3) la grand : vne grande 1600Mo, la grand' 1611B (4) Genaudan : Geruaudan 1600Mo, Geuaudan 1627Ma 1627Di 1644Hu 1672Ga (5) prestre : Prestre 1600Mo 1627Ma 1627Di 1644Hu (6) demande : de Maude 1600Mo, de mande 1672Ga **校訂  Genaudan はいくつかの版に見られるように Geuaudan (Gévaudan)となっているべきである。 *日本語訳 六百と五、とても大きなニュース。 二人の領主の大喧嘩が [[ジェヴォーダン]]近くで起こるだろう。 寄付の後の教会では、 殺人が犯される。司祭は請願し、 恐怖で身震いしつつ逃走するだろう。 *信奉者側の見解  [[テオフィル・ド・ガランシエール]]はジェヴォーダンで起こったローカルな事件だろうとしつつも、そのような記録が見つからないと述べていた((Garencieres [1672]))。 *同時代的な視点  1行目に「六百と五」とあるので、1605年の戦いを描写しているものと思われる。  当「大事典」ではそのような史実があったかについて未確認だが、おそらく実際にあったのだろう。  なぜなら、この詩は六行詩集のオリジナルと思われる 1600Au には載っておらず、1605年版の予言集で初めて登場するからだ。  つまり、起こったばかりの事件を付け加えることによって、権威付けを狙ったものだろう。 *その他  上記の通り、1600Au には載っていない。 ---- ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: