rapine

「rapine」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

rapine」(2010/05/11 (火) 22:43:46) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 &bold(){rapine} は現代フランス語で「略奪、横領」などの意味で、それは中期フランス語でも変わらなかった((DMF))。[[エドガー・レオニ]]や[[ピーター・ラメジャラー]]は一貫してその意味で訳している。  古フランス語の場合、「盗みたいという欲求」(désir de voler)、「賦課金の一種」(sorte de redevance)などの意味だった((LAF p.429))。  [[マリニー・ローズ]]は上記のような古フランス語から中期フランス語の用法に一通り触れている((Rose [2002c]))。  [[百詩篇第6巻4番]]の場合、いくつかの特殊な読みが提示されている。  [[アナトール・ル・ペルチエ]]はラテン語の rapina からの派生語として、「引越し」(déménagement)、「逃走」(fuite)としていた。この語義は[[ブリューノ・プテ=ジラール]]も支持している((Le Pelletier [1867b], Petey-Girard [2003]))。  [[ロジェ・プレヴォ]]や[[ジャン=ポール・クレベール]]は en rapine は en chute (失墜している)と同じ意味としている((Prévost [1999] p.115, Clébert [2003]))。 *登場箇所 -[[百詩篇第2巻36番]] -[[百詩篇第6巻4番]] -[[百詩篇第10巻16番]] ---- #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: