Raviere

「Raviere」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Raviere」(2010/05/13 (木) 23:07:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 現代フランス語の ravière は「カブ畑」の意味で、中期フランス語の raviere も同じ意味だった((DMF p.531, Nicot [1606]))。[[五島勉]]は raviere がカブや大根の一種としていたが((五島『ノストラダムスの大予言・中東編』p.94))、カブ自体は rave で ravier (カブなどの前菜を載せる皿)や raviere (カブ畑)はその派生形である。  古フランス語の raviere は「激烈、性急」(impétuosité)の意味だった((LAF))。  [[ジャン=ポール・クレベール]]は、リトレの辞書に海事用語として掲載されている Ravier (風の方を向くように出来ている船)と関連付けている((Clebert [2003]))。  固有名詞として近いのはヨンヌ県のラヴィエール(Ravières)だが、文脈には当てはまらないだろう。 *登場箇所 -[[百詩篇第9巻43番]] ---- #comment
 現代フランス語の &bold(){ravière} は「カブ畑」の意味で、中期フランス語の raviere も同じ意味だった((DMF p.531, Nicot [1606]))。[[五島勉]]は raviere がカブや大根の一種としていたが((五島『ノストラダムスの大予言・中東編』p.94))、カブ自体は rave で ravier (カブなどの前菜を載せる皿)や raviere (カブ畑)はその派生形である。  古フランス語の raviere は「激烈、性急」(impétuosité)の意味だった((LAF))。  [[ジャン=ポール・クレベール]]は、リトレの辞書に海事用語として掲載されている Ravier (風の方を向くように出来ている船)と関連付けている((Clebert [2003]))。  固有名詞として近いのはヨンヌ県のラヴィエール(Ravières)だが、文脈には当てはまらないだろう。 *登場箇所 -[[詩百篇第9巻43番]] ---- ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: