mansol

 mansol はかつて謎とされていたが、エドガール・ルロワの指摘以来、mausole(mausolée)の誤植にすぎないことが有力視されている。

モゾル

 モゾル(mausole)もしくはモゾレ(mausolée)は2通りの解釈が可能だが、いずれもサン=レミ=ド=プロヴァンスに近いグラヌム(未作成)遺跡と深く結びついている。

 モゾル(Mausole)と読む場合、それはサン=ポール=ド=モゾル(Saint-Paul-de-Mausole)のことだろう。詩百篇第9巻85番(未作成)に見られる saint Pol de Manseoleなどは、この推察を裏付ける。
 サン=ポール=ド=モゾルは、グラヌム遺跡近くにある旧修道院で、ゴッホが入院したことでも有名な精神病院に転用されている。一帯は19世紀には単独のコミューン(地方行政単位)を形成していたという。

 モゾレ(mausolée)と読む場合、それはグラヌム遺跡にある「ユリウス家の霊廟」(Mausolée des Jules)と呼ばれる記念塔を指していると思われる。
 詩百篇第5巻57番に登場するDe SEXT. mansol などはそれを裏付けるものだろう(SEXT. はユリウスの息子セクストゥスのことと考えられる)。
 実際には霊廟ではなく単なる記念塔ともいわれるが、16世紀当時は霊廟と考えられていたという。

グラヌムの記念塔*1

 いずれにしても、これはグラヌム周辺を指す表現であろうということになる*2

旧来の説

 かつてテオフィル・ド・ガランシエールは「分からない」として訳していなかった。

 解釈を展開したのはアナトール・ル・ペルチエで、ラテン語 manens solus(独りでいる男)を合成した略語で、「独身者」=「聖職者、ローマ教皇」と読んだ。
 この読み方は、チャールズ・ウォードジェイムズ・レイヴァーエリカ・チータムヴライク・イオネスクらに引き継がれ、20世紀以降の信奉者たちの読みにも大きな影響を及ぼした。

 ジャン=シャルル・ド・フォンブリュヌはその変形で、manus(労働)と sol(太陽)の合成語で「太陽の労働」を意味するとした。
 彼の場合、聖マラキの予言を引き合いに出し、ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世(在位1978年-2005年)と解釈した。


※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。

タグ:

用語
最終更新:2009年09月23日 11:36

*1 画像の出典 : http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Glanum-mausolee.jpg

*2 この節は Leroy [1993] pp.192-194, Brind’Amour [1996] pp.500-501 etc.