ict_note_stored_procedure_powergres

「ict_note_stored_procedure_powergres」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ict_note_stored_procedure_powergres」(2009/01/07 (水) 15:47:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ストアドプロシージャは DB に依存するため、対象 DB 製品が変更になるとプロシージャも書き直す必要があります。 それでもストアドプロシージャを使う理由は以下のように言われています。 ・SQL 実行時の性能向上(←この効果が一番大きい) ・SQL 構文の外部ファイル化によるメンテ性の向上 言語は 2 種類あります。 ■PL/pgSQL による開発  ・PL/pgSQL という独自言語による実装が必要。   →言語学習しながらになるので高度な実装は難しいかも  ・独自データ型によるデータの受け渡しが可能。  ・複数クエリーを返すことができない   →カーソルを返して、呼び出し元で値を取り出す必要あり。    (従来の実装に近くなるので、これは不便) # 個人的な印象として開発効率はそれほど高くはなさそう... # [sample] # ・&ref("InsertTestTable.sql") [sql本体] # ・&ref("StoredProcedureTest.java") [実行コード] ■PL/java による開発  ・http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20040212/2/  ・言語は java。  ・複数クエリーも、独自データ型で返すことができそう。  ・PowerGres Plus にもインストールできるかは現在確認中。 ※別件:コネクションプーリングについて  以下の方法にて実現しようと思います(要検証)  http://www.postgresql.org/docs/7.4/static/jdbc-datasource.html
ストアドプロシージャは DB に依存するため、対象 DB 製品が変更になるとプロシージャも書き直す必要があります。 それでもストアドプロシージャを使う理由は以下のように言われています。 ・SQL 実行時の性能向上(←この効果が一番大きい) ・SQL 構文の外部ファイル化によるメンテ性の向上 言語は 2 種類あります。 ■PL/pgSQL による開発  ・PL/pgSQL という独自言語による実装が必要。   →言語学習しながらになるので高度な実装は難しいかも  ・独自データ型によるデータの受け渡しが可能。  ・複数クエリーを返すことができない   →カーソルを返して、呼び出し元で値を取り出す必要あり。    (従来の実装に近くなるので、これは不便) # 個人的な印象として開発効率はそれほど高くはなさそう... # [sample] # ・&ref(InsertTestTable.sql) [sql本体] # ・&ref(StoredProcedureTest.java) [実行コード] ■PL/java による開発  ・http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20040212/2/  ・言語は java。  ・複数クエリーも、独自データ型で返すことができそう。  ・PowerGres Plus にもインストールできるかは現在確認中。 ※別件:コネクションプーリングについて  以下の方法にて実現しようと思います(要検証)  http://www.postgresql.org/docs/7.4/static/jdbc-datasource.html

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: