「戦術指南・小ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

戦術指南・小ネタ」(2013/09/12 (木) 23:44:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents **戦術指南・小ネタ ***ブラッド・パックに入隊したらやるべき事 Misson1をクリアすると、メニューを開いて武器・スキルのセット、補給などの準備ができるようになる。 そこでまず一番初めにメニュー画面などでやるべきことを書いておく。 -武器のセット&br()基本的に武器は初期装備のままでいいだろう。&br()ただ、主人公やジュードがMisson1で余計な装備を拾っていた場合は、倉庫に戻すなり他のキャラに渡した方がいい。&br()(例.主人公が初期装備のステンMkⅡ短機関銃と拾ったM1A1トンプソン機関銃の両方を装備しているなら、片方は外す。)&br()あとはスピードの遅いジュードの武器を軽いものに変更したり、ロケット砲を持ったガラント・キースから拳銃を外したり、&br()スピードと重量を考えて武装を変更してみるのもいい。 -スキルのセット&br()初めはオートキュアしかスキルを持っていないが、これが実は必須スキル。&br()オートキュアは体力が1/5以下になると自動的にHP回復アイテムを使用してくれる便利なスキルだが、&br()このスキルの真価は、実は攻撃を受けてもHP回復アイテムがある限り死なないところにある。(戦車に轢かれた場合は別)&br()オートキュアを装備し、回復剤を2,3個も持って戦いに臨めば安心して戦うことができるだろう。&br()また、その際使用する回復剤は序盤は鎮痛剤や救護キット1のような一定量回復させるアイテムを優先的に使用するようにし、&br()モルヒネや救護キット2のような割合で回復させるアイテムは中盤以降にとっておこう。 -兵士の補充&br()出撃枠をフルに活かすため、補充兵は初めのうちから編入しておこう。&br()ただし同じ顔の兵士を何人も入れると行動順がややこしくなるため、それだけは避けること。&br()女性の補充兵は狙撃銃を装備できるため優先して入れる。&br()男性は右を向いたタイプが若干強いようだが、どちらを使っても大した違いはないだろう。 -武器の補充&br()上で編入した補充兵の初期装備は拳銃のため、そのままでは戦力としてあまり使えない。&br()なのでステンMkⅡ短機関銃を補充しておこう。ステンは威力は低いものの重量が軽くその他の性能バランスも良い。&br()ただし初めはステンの在庫が2個しかないので注意。 -狙撃銃の確保&br()以上で戦闘前の準備は終わり。&br()Misson2を開始し、敵の狙撃兵を倒したら、狙撃銃が装備できるキャラ(主人公・シンシア・補充兵女)でKar98k狙撃銃を拾おう。&br()狙撃銃はエンフィールド狙撃銃の方が優秀だが初めは補充ができないので、それまではこちらで我慢しよう。&br()狙撃銃は使用者が限られるものの、序盤では最強クラスの武器なので可能な限り早く数を揃えておきたい。 ***ストーリーモードが難しくてクリアできない時 -基礎の基礎ですがレベル上げが一番の早道。ストーリーモードの敵はレベルが固定されているため、&br()こちらのレベルをあげれば格段に難易度を下げることが可能です。&br()特にこのゲームは一定のレベルを超えると急激に上昇値が跳ね上がるため、これを利用すればまず詰まることはありません。 ***レベル上げに適したARミッション -Mission2 North Africa #02 アフリカの砲煙 --コーデリアか狼のどちらか一人と、Lvを上げたい誰か入れて、2~3人で突撃。&br()戦車担当は身軽にさせるために武器は手ぶらで、攻撃に備えて薬は満タン。&br()狼パンチなりSPアタックで戦車を潰せるキャラに戦車を担当させて、他はもくもくと兵隊を退治。&br()武器は銃剣のみでサクサク倒していくのが良い。いちいち銃を使ってたら弾の消費が追いつかなくなる。特攻に近いので薬は沢山持たせる。&br()やばそうなら戦車担当にも兵隊を退治させると良い。&br()とにかく全員を身軽にさせて、多くターンを回させてサクサク攻撃できるようにすると効率がよい。&br()装着スキルを絞れば効率良くスキルをLvアップさせる事も。&br() --Jなどのスピードの値が高い仲間を一人加えて初期配置から動かさず、カバーに利用するのも手。&br()MOVE選択後、その場で決定する事で、動かさずともカバームーブを発動させる事が出来る。&br()ただしカバー役のLvが全体より大きく低くなると、平均Lvが下がるため、出現する敵のLvが下がるので注意。 --パンツァーファウストを持っている敵が居るので、ミッションを終了する前に1~2本回収しておけば、&br()連続プレイする時に戦車を即潰せる(全部で3~4本ある)。&br()救護キット1を持っている敵が多いが、モルヒネを持っている敵も居るのでモルヒネを集める事も可能。&br()Lv20を超えだした辺りから、回復は救護キット1よりモルヒネを使う方が良い。&br() --コーデリアのレベルを上げたい場合、ファイヤ・ストームを覚えた後は1人出撃が効率的&br()Guts・AttackUp・Concentration・SpeedUpをつけて全ての敵をファイヤ・ストームだけで&br()なぎ払っていくと1ミッション1Lvがほぼ確定で上がる(流石にLv60超えた辺りから1ミッションで1Lvは難しくなる)&br()だからこの方法でコーデリアだけを突出して上げて、その後にコーデリア+誰かで出撃するともっと効率よくLvを上げられるかもしれない -Mission5 France #02 愚か者たちの戦場 --初期配置の戦車二台が厄介だが、それさえ倒せば比較的楽なステージ。&br()敵全滅後の増援が最大の稼ぎどころ。&br()事前に付近で待ち伏せし、ロケランや手榴弾で一網打尽にすれば、レベル差次第では3レベルほど上がることも。&br()増援は敵の初期配置近くに出る。 ***レベル上げのコツ -取得経験値はレベル差と与えたダメージの総量(オーバーキル含む)で決定する模様。&br()つまり、攻撃力が高く範囲攻撃ができるロケットランチャーを敵集団にぶち込めば大量の経験値を得ることができる。&br()ただし、ロケットランチャーはストーリーモードでも需要のある武器のため、中盤までは×2以上の弾薬は温存しておいた方がよい。&br()コーデリアやフランク、ルイスのような大威力SP攻撃を持っているキャラならAttackUpとConcentrationを付けてSP技を撃つとLvにもよるが、&br()オーバーキルダメージが+20000~+35000ととんでもないことになり同レベルの敵から得られる経験値が一体あたり6000~12000位になる -なお、自分よりもLvが低い敵を倒した場合は、どんなにダメージを与えても500前後(場合によってはもっと少ない?)しか経験値が入らない模様。&br()最低でもLvを上げたいキャラと同じLvの敵を出すように調整するのが望ましい。 -ハーバードは死神の腕(投擲武器)が手に入るまでLVが一桁でも問題ない。&br()それまでは取り敢えず投擲武器でトドメを貰っていこう。HP調節は手榴弾のダメージ半減マスなどを利用する。 ***ARミッションの敵のレベル -ARミッションの敵のレベルは、「出撃したキャラ(補充兵除く)」のレベル平均で統一される。&br()そのため、高レベルのキャラを多数出撃させ、レベル上げ目的の低レベルキャラは1~2人に抑えた方が、結果的に効率よくレベルを上げることができる。 ***オススメ武器 -エンフィールド狙撃銃&br()序盤の最強武器。&br()これを2人に持たせてカバーアタック・カバーアンブッシュをするだけで序盤の敵を次々倒せる。&br()中盤以降でもSP Attackが強力な魔術兵を倒すのに役立つ。&br()ちなみにドイツ版狙撃銃のKar98狙撃銃は弾数がエンフィールド狙撃銃の半分しかないので使用の際は注意。 -M1918A2 BAR&br()機関銃の中では最も軽く、性能としても申し分ない。&br()最後のSP Attackを覚えるまでいまいちパッとしないフランクの火力を上げるために持たせよう。見た目的にもよく似合う。 -M9A1対戦車ロケット砲&br()対戦車兵器だが歩兵に対しても有効で、広範囲の敵を壊滅させることができる。&br()射程が長くリロードもできるため何両もの戦車を相手にする際に便利。&br()ただし重いので弾が無くなったら躊躇無く捨てて他の武器を調達しよう。 -パンツァーファウスト&br()ドイツ版ロケット砲。&br()ロケット砲に比べ射程は短いが使い捨てで、死体から現地調達できることが多いので&br()拾ったそのターン中に使ってしまえば重量が負担にならない。&br()ある意味重量システムと死体漁りシステムの真価を表しているとも言える武器。 -M36 MK.1手榴弾/M24棒付き手榴弾&br()射程は短いものの軽い上にそこそこ強力な範囲攻撃ができる優秀な兵器。&br()白兵戦を行うことが多いジャックや教授に持たせてどんどん投げつけよう。キースの手榴弾専用SP Attackも優秀。&br()ちなみに手榴弾の強化版である集束榴弾は重く、一撃で倒せなかった場合爆風で敵がバラけてしまい手榴弾による追撃が難しくなるためお勧めできない。&br()ただしカバーアタックの射線が通っていないとき、射線が通る位置へ敵を押し出すのに使える。 -M4銃剣/銃剣&br()脅威の重量1武器。&br()とりあえず全員に持たせておくとたまに銃弾の節約ができるかも。 -ショットガン&br()射程が短い代わりに高い攻撃力と両手剣並の軽さ、加えて広い攻撃範囲を持つ銃。スピードの遅いキャラに持たせよう。&br()ただし敵に近づきすぎて蜂の巣にならないよう、仕掛ける際は敵の配置や遮蔽物の有無に注意。 -シュパーギン機関拳銃&br()強い・軽い・弾数多いと三拍子揃った名銃。非力なハーバード様のお供に。 -ドラゴンスレイヤー&br()ドラゴン系に対して大ダメージを与える剣。&br()剣が効く雑魚で一撃で倒せない敵はドラゴンくらいのものなので、白兵戦タイプのキャラにはこれを持たせておこう。 -シモノフ対戦車ライフル改&br()超重量の代わりに高威力で、戦車や骸骨にも威力が低減しない強力な武器。&br()使い勝手が難しくカバーアタックを行う頃には戦闘が終わっていることも少なくないが、&br()ひとたびカバー態勢に入れば次々と敵を吹き飛ばしてくれる。&br()初期位置がカバーに適している・装甲兵が多いなどのミッションの場合はスピードを犠牲にしてでも使う価値があるので、&br()状況に応じて狙撃銃と使い分けていこう。 -人狼の拳&br()通称わんこパンチ。&br()戦車をも1,2撃で倒す強力な武器。素手・人狼化によるスピードと相まってもの凄い速度で敵の体力を奪っていくので、対ボス戦いの強力な切り札となる。&br()詳細については「戦術指南 応用編」を参照。 ***オススメスキル -Auto Cure&br()基本中の基本。詳細は「戦術指南 基礎編」にて。 -Attack Up,Hit Up,Speed Up&br()基礎パラメータ向上の中でも、この三種類は優先して装備させたい。&br()特にSpeed Upは全キャラクターに装備させた方がよい。ちなみにPerfect Hitは命中率上昇が確率で決定されるのでHit Upには劣る。 -Concentration&br()コーデリア、フランク御用達の凶悪スキルその一。デメリットであるMS使用値の増加はさして問題にならない。&br()MS回復アイテムが容易に手に入るのも、このスキルの使い勝手をあげている。&br()成長速度もかなり速い。 -Critical&br()最大まで上げると約三割程度の確率でクリティカルをたたき出してくれる。&br()特にカバーアタックを多用するスナイパーにつけると効果倍増。 -Armor Break&br()コーデリア、フランク以外御用達の凶悪スキルそのニ。&br()通常攻撃のダメージが125~200%に増える。通常攻撃全てに効果が及ぶため、敵の装甲が紙くずと化す。&br()これとAttack Up,Critical,Shot Expertを併用してシモノフを使用するととんでもないことに。 ***ユニットタイプ このゲームには明確なクラスや職業といった概念はなく、キャラクターの装備によって戦場で果たす役割が変わってくる。 代表的な装備の組み合わせをユニットタイプと仮称して以下に紹介する。以下のタイプを元に、実際の戦闘ではミッションに合わせて適時組み合わせを変えていこう。 -標準型&br()&italic(){武器:サブマシンガン等、銃剣&br()アイテム:回復剤×2、予備弾装1回分&br()スキル:Attack Up、Hit Up、Speed Up、Shot Expert、Armor Break等&br()推奨キャラ:ジュード、ハーバード、汎用傭兵(男)、その他ほぼ全てのキャラ}&br()一見地味だが居なければ困るタイプ。射程・攻撃力・スピードのバランスがうまく取れており、対戦車以外の様々な局面に対応できる。&br()これ以降に紹介するタイプのいずれにも当てはまらないキャラや、SP解禁前のコーデリアなどはこのタイプになるだろう。&br()サブマシンガンの代わりに攻撃力優先なら機関銃、スピード重視ならハンドガンやショットガンを装備するなど、武器の変更によって標準型の中でも更に役割を細分化することが可能。 -対戦車型&br()&italic(){武器:対戦車ロケット類&br()アイテム:回復剤×2、M6A1ロケット弾&br()スキル:Attack Up、Hit Up、Speed Up、Critical、Armor Break等&br()推奨キャラ:ガラント、キース、フランク}&br()序盤の対戦車戦に不可欠な対戦車兵器を装備したタイプ。対戦車兵器の重さをカバーするため、対人兵器は持ち歩かないかサブマシンガン類までに留めておこう。&br()戦車破壊後は対戦車兵器を捨ててウェイトを軽くし、対人兵器を所持していない場合は敵の死体から適当な武器を拝借して標準型に移行しよう。&br()ただし、M6A1対戦車ロケットは弾も含め補給でしか入手できないため在庫切れには注意。 -白兵戦型&br()&italic(){武器:ナイフ・刀剣類、手榴弾&br()アイテム:回復剤×4&br()スキル:Attack Up、Speed Up、Slash Expert、Critical、Armor Break等&br()推奨キャラ:ジャック、ヘルシング、マックス}&br()高いSpeedとMoveを活かし、ひたすら軽装でヒット&アウェイを繰り返すタイプ。&br()敵が1度行動する間に2度行動できることが多いため、敵を何もさせないうちに殲滅するか、殲滅できなかった場合でも物陰に隠れてダメージを抑えることができる。&br()とはいえそのどちらもできない場合もありうるので、回復剤は多めに持って行くのが良い。&br()基本は手榴弾を敵陣に放り込んでの殲滅となるが、倒した敵から偶然パンツァーファウストを見つけることができれば即発射して敵部隊に更なる大打撃を与えることができる。&br()本来ならスキルはSlash Expertの他にDeath Edgeも装備したいところだが、銃剣等による攻撃は基本的にほとんどの敵を一撃で倒せるためあまり必要はない。&br()マックスも速度が速く、素手の威力がわんこパンチほどではないがかなり強力なので、素手プレイ推奨。 -狙撃型&br()&italic(){武器:狙撃銃&br()アイテム:回復剤×2、予備弾装3回分&br()スキル:Attack Up、Speed Up、Hit Up、Critical、Shot Expert、Armor Break等&br()推奨キャラ:主人公、シンシア、ルイス、汎用傭兵(女)}&br()狙撃銃による遠距離からの攻撃やカバーに特化した序盤最強のクラス。中盤以降でも魔術師兵対策に十分役に立つ。&br()狙撃型は2人ペアでカバーアンブッシュ・カバーアタックを行うことでその真価を発揮するが、&br()その際は他のキャラが射線上に位置しないよう、狙撃型のキャラは本体とは別の進軍ルートを進ませよう。&br()また、カバーによる攻撃は必然的に攻撃回数が多くなり、弾切れを起こしやすいので予備弾装は多目に用意しておこう。&br()逆に敵からの距離が離れているため、回復アイテムは少なめでも構わない。 -SP特化型&br()&italic(){武器:銃剣、その他SP発動に必要な武器&br()アイテム:回復剤×2、水&br()スキル:Attack Up、Speed Up、MS Up、Concentration、Guts等&br()推奨キャラ:主人公、コーデリア、フランク、ルイス}&br()武器に頼らず強力なSPAttackにより敵を殲滅することに特化した、異能集団であるブラッド・パック隊を象徴したかのようなタイプ。&br()SP切れに備え、回復アイテムは最低一つは所持しておこう。 -わんこパンチ型&br()&italic(){武器:人狼の拳&br()アイテム:回復剤×4&br()スキル:Attack Up、Speed Up、Critical、Armor Break等&br()推奨キャラ:ガラント、キース}&br()MSが許す限りひたすらわんこパンチを放つタイプ。(わんこパンチに関しては「戦術指南 応用編」を参照)&br()出撃の際は素手か、捨てても惜しくない武器や消耗型の武器などを持って戦場に向かおう。&br()白兵戦型と同様に敵陣に突っ込むため、回復剤は多めに。その際、血漿などMSも回復するアイテムを持ち歩いていれば変身時間を更に長くすることもできる。&br()MSが尽きた後は、対戦車型と同様に死体から適当な武器を拾って標準型に移行しよう。人狼化が解けるころには、敵兵の死体の山が築かれているはずである。 ***戦術指南 基礎編 -何もないときの移動はとりあえずカバームーブ&br()カバームーブは移動距離が1.5倍になるため、進軍を急ぐ場合には積極的に活用していこう。&br()ただし移動の前に敵からの攻撃を受けて解除されてしまっては元も子もない。&br()攻撃される可能性の薄い場所でカバーを行う、または攻撃される前に順番が回ってくるキャラをトリガーにするなどして確実に移動できるようにしよう。 -障害物を利用しろ!&br()味方と敵との間に木や建物といった障害物を挟めば、敵に攻撃される確率や敵攻撃の命中率が下がる。&br()移動後に攻撃のチャンスがない場合、またはできるだけ攻撃を受けたくない場合にはできるだけ障害物を盾にするようにしよう。 -カバーアタックのススメ&br()終盤になると敵のHPの多さからスナイパーを使わなくなる人も増えるだろうが、はっきり言ってそれはもったいない。&br()なぜなら、敵の中でもやっかいな魔術師兵に一番効果的なのはスナイパーによるカバーアンブッシュ&カバーアタックだからである。&br()カバーアンブッシュは狙撃兵のなかでも一番攻撃力の低いものに担当させる。ミッションにもよるが、最初のターンで発動させるのが効果的。&br()あくまでカバーアタックのトリガーにするのが目的であるため、命中率はそれほど気にしなくて良い。&br()カバーアタックを担当するものは見晴らしの良い場所に移動してから発動させた方がよい。&br()最初のターンで移動後に「興奮剤」や「加速剤」を使うとスムーズにカバーアタックに移れるので事前の装備を忘れないように。&br()カバーアタックには二人で当たるか、ルイスに攻撃力を増強してもらうと終盤の敵といえど早々耐えられるものはいないはずである。 -地雷探知&br()一部ミッションで登場する地雷。実は地雷も埋められている地面にカーソルを合わせることで通常のユニットと同様に情報が表示されるため、&br()根気さえあれば位置を完全に把握することができる。&br()どうしても地雷を踏みたくない場合、移動進路上を一マス一マス調べていけば地雷によるダメージを予防することができる。&br()また地雷は攻撃することでわざと爆発することもできるので、上記の方法と合わせて地雷を除去することも可能。 ***戦術指南 応用編 -地雷の正しい?使い方&br()敵進軍ルートを予測するのはなかなか大変なため、いまいち使用が難しい地雷。&br()確実に敵に踏ませるには、敵増援が現われる位置にあらかじめ設置しておくのが良い。&br()面倒な増援部隊が何もできず一瞬にして吹き飛ぶ様はまさに爽快。 -ゴリアテでファイアー&br()自爆が厄介なゴリアテだが、自爆される前に破壊すれば周囲の敵を巻き込んで爆破させることができる。&br()さらにゴリアテの爆風に当てられたゴリアテも続けて爆発するため、その連鎖はさながら某落ちモノパズルゲームのよう。&br()ゴリアテが現われた場合、できるだけ敵陣深くに待機している間に破壊して、敵に大打撃を与えるようにしよう。&br()また、この爆風ダメージはこちらの通常攻撃とも重複するため、ゴリアテと戦車を対戦車兵器で同時に攻撃すると、&br()戦車に通常攻撃とゴリアテの爆風の2重ダメージを与えることができる。 -必殺!わんこパンチ&br()武器を一切持っていない場合、パンチで敵を攻撃できるようになるが物凄く弱い。&br()しかし人狼化したガラントやキースの場合、パンチが人狼の拳という攻撃に変化する。&br()この攻撃は戦車に対しても威力が低減せず、さらに並の戦車なら一撃で破壊するほどの高威力。&br()人狼化による行動スピードの上昇も相まって、対ボス戦や多数の戦車相手では十分に切り札として使える。&br()ただし戦車を相手にする場合、轢き殺される危険があることと、破壊時に爆風でダメージを受けてしまうことには注意する必要がある。&br()どうしても心配な場合は、ゲームオーバー条件に抵触しないキースにパンチさせるといい。 ***Let's ドーピングライフ! -本作ではアイテムやSPなどの強化・弱化が重複する為、重ねがけが有効。&br()特に全キャラ一個ずつ興奮剤を持ち、初めのターンでシモノフ持ちに使ってあげるとステキなことに。&br()これにより謎アイテムに近かったマルレーン・レコードやサンドマンアローなども日の目を浴びる…かも? ***スキルレベルアップによるバグ。 -LVMAXのスキルはスキル欄一番上のスキルのレベルアップに追随する。&br()例)LV1 MS UP&br()_ LVMAX SPEED UP&br()_ LVMAX ATTACK UP&br()_ LVMAX HP UP&br()_ LVMAX HIT UP&br()こんな感じにしておくと、一番上のスキル(この場合MS UP)がレベルアップする毎に他四つのスキルがレベルアップする。&br()例えばレベル40の主人公でやった場合、SPEEDが70強まで上がる。&br()レベルの表記はかわらない為、スキル確認画面では何も変わっていない様に見える。&br()が、上記の場合、MS UPがレベル4になった時点で、他のスキルは実質レベル4+3。&br()注意するべきは、ステージが終了すると上限を超えた値は元に戻ってしまう。&br()その為1ミッションだけ使えるスペシャルドーピングという事になる。&br()ただ、スキル自体は一杯あるのでそう出し惜しみせずとも良いかも。&br()コレを利用するとミッションが非常に楽になる。レベルの上がってきたARとかね。&br()&br()ところでこのスキル欄一番上という場所、普通にやっているとAUTO CUREを付けっぱなしにする場所でもある。&br()デバッグ作業中に気付かなかったのか、それともワザと… ***小ネタ等 -強制アンブッシュ&br()対戦車兵器や収束榴弾などの武器で敵を攻撃したとき、敵は吹き飛ばされてキャラの位置が移動するが、&br()実はこの移動もそのキャラが移動したものとして判定され、カバーアンブッシュの発動トリガーとなる。&br()これにより、ヴラドやカーミラのような小型ボスに対して「対戦車兵器で攻撃→カバーアンブッシュで攻撃」といった連携が可能になる。&br()とはいえ知っての通りアンブッシュは威力と命中率が激減するため、この方法による追撃の価値はほとんど無いのだが… -3連戦の途中で装備変更&br()ミッション24、25、26の3連戦では装備が一切変更できない、しかしXbox Liveで装備を変更し1度出撃してセーブすると装備が変更されたままになっている。&br()注意する点は出撃人数が1~3人になってしまっている事、面倒だがARで出撃人数を元に戻しておかないと大変な事になる。&br()どうでも良いのだがこれを利用してエドワード、コーデリア、ガラントの固定出撃ユニットをメンバーからはずす事が可能(3連戦中のみ)、固定ユニットをはずした状態でイベントが発生すると・・・
#contents **戦術指南・小ネタ ***ブラッド・パックに入隊したらやるべき事 Misson1をクリアすると、メニューを開いて武器・スキルのセット、補給などの準備ができるようになる。 そこでまず一番初めにメニュー画面などでやるべきことを書いておく。 -武器のセット&br()基本的に武器は初期装備のままでいいだろう。&br()ただ、主人公やジュードがMisson1で余計な装備を拾っていた場合は、倉庫に戻すなり他のキャラに渡した方がいい。&br()(例.主人公が初期装備のステンMkⅡ短機関銃と拾ったM1A1トンプソン機関銃の両方を装備しているなら、片方は外す。)&br()あとはスピードの遅いジュードの武器を軽いものに変更したり、ロケット砲を持ったガラント・キースから拳銃を外したり、&br()スピードと重量を考えて武装を変更してみるのもいい。 -スキルのセット&br()初めはオートキュアしかスキルを持っていないが、これが実は必須スキル。&br()オートキュアは体力が1/5以下になると自動的にHP回復アイテムを使用してくれる便利なスキルだが、&br()このスキルの真価は、実は攻撃を受けてもHP回復アイテムがある限り死なないところにある。(戦車に轢かれた場合は別)&br()オートキュアを装備し、回復剤を2,3個も持って戦いに臨めば安心して戦うことができるだろう。&br()また、その際使用する回復剤は序盤は鎮痛剤や救護キット1のような一定量回復させるアイテムを優先的に使用するようにし、&br()モルヒネや救護キット2のような割合で回復させるアイテムは中盤以降にとっておこう。 -兵士の補充&br()出撃枠をフルに活かすため、補充兵は初めのうちから編入しておこう。&br()ただし同じ顔の兵士を何人も入れると行動順がややこしくなるため、それだけは避けること。&br()女性の補充兵は狙撃銃を装備できるため優先して入れる。&br()男性は右を向いたタイプが若干強いようだが、どちらを使っても大した違いはないだろう。 -武器の補充&br()上で編入した補充兵の初期装備は拳銃のため、そのままでは戦力としてあまり使えない。&br()なのでステンMkⅡ短機関銃を補充しておこう。ステンは威力は低いものの重量が軽くその他の性能バランスも良い。&br()ただし初めはステンの在庫が2個しかないので注意。 -狙撃銃の確保&br()以上で戦闘前の準備は終わり。&br()Misson2を開始し、敵の狙撃兵を倒したら、狙撃銃が装備できるキャラ(主人公・シンシア・補充兵女)でKar98k狙撃銃を拾おう。&br()狙撃銃はエンフィールド狙撃銃の方が優秀だが初めは補充ができないので、それまではこちらで我慢しよう。&br()狙撃銃は使用者が限られるものの、序盤では最強クラスの武器なので可能な限り早く数を揃えておきたい。 ***ストーリーモードが難しくてクリアできない時 -基礎の基礎ですがレベル上げが一番の早道。ストーリーモードの敵はレベルが固定されているため、&br()こちらのレベルをあげれば格段に難易度を下げることが可能です。&br()特にこのゲームは一定のレベルを超えると急激に上昇値が跳ね上がるため、これを利用すればまず詰まることはありません。 ***レベル上げに適したARミッション -Mission2 North Africa #02 アフリカの砲煙 --コーデリアか狼のどちらか一人と、Lvを上げたい誰か入れて、2~3人で突撃。&br()戦車担当は身軽にさせるために武器は手ぶらで、攻撃に備えて薬は満タン。&br()狼パンチなりSPアタックで戦車を潰せるキャラに戦車を担当させて、他はもくもくと兵隊を退治。&br()武器は銃剣のみでサクサク倒していくのが良い。いちいち銃を使ってたら弾の消費が追いつかなくなる。特攻に近いので薬は沢山持たせる。&br()やばそうなら戦車担当にも兵隊を退治させると良い。&br()とにかく全員を身軽にさせて、多くターンを回させてサクサク攻撃できるようにすると効率がよい。&br()装着スキルを絞れば効率良くスキルをLvアップさせる事も。&br() --Jなどのスピードの値が高い仲間を一人加えて初期配置から動かさず、カバーに利用するのも手。&br()MOVE選択後、その場で決定する事で、動かさずともカバームーブを発動させる事が出来る。&br()ただしカバー役のLvが全体より大きく低くなると、平均Lvが下がるため、出現する敵のLvが下がるので注意。 --パンツァーファウストを持っている敵が居るので、ミッションを終了する前に1~2本回収しておけば、&br()連続プレイする時に戦車を即潰せる(全部で3~4本ある)。&br()救護キット1を持っている敵が多いが、モルヒネを持っている敵も居るのでモルヒネを集める事も可能。&br()Lv20を超えだした辺りから、回復は救護キット1よりモルヒネを使う方が良い。&br() --コーデリアのレベルを上げたい場合、ファイヤ・ストームを覚えた後は1人出撃が効率的&br()Guts・AttackUp・Concentration・SpeedUpをつけて全ての敵をファイヤ・ストームだけで&br()なぎ払っていくと1ミッション1Lvがほぼ確定で上がる(流石にLv60超えた辺りから1ミッションで1Lvは難しくなる)&br()だからこの方法でコーデリアだけを突出して上げて、その後にコーデリア+誰かで出撃するともっと効率よくLvを上げられるかもしれない -Mission5 France #02 愚か者たちの戦場 --初期配置の戦車二台が厄介だが、それさえ倒せば比較的楽なステージ。&br()敵全滅後の増援が最大の稼ぎどころ。&br()事前に付近で待ち伏せし、ロケランや手榴弾で一網打尽にすれば、レベル差次第では3レベルほど上がることも。&br()増援は敵の初期配置近くに出る。 ***レベル上げのコツ -取得経験値はレベル差と与えたダメージの総量(オーバーキル含む)で決定する模様。&br()つまり、攻撃力が高く範囲攻撃ができるロケットランチャーを敵集団にぶち込めば大量の経験値を得ることができる。&br()ただし、ロケットランチャーはストーリーモードでも需要のある武器のため、中盤までは×2以上の弾薬は温存しておいた方がよい。&br()コーデリアやフランク、ルイスのような大威力SP攻撃を持っているキャラならAttackUpとConcentrationを付けてSP技を撃つとLvにもよるが、&br()オーバーキルダメージが+20000~+35000ととんでもないことになり同レベルの敵から得られる経験値が一体あたり6000~12000位になる -なお、自分よりもLvが低い敵を倒した場合は、どんなにダメージを与えても500前後(場合によってはもっと少ない?)しか経験値が入らない模様。&br()最低でもLvを上げたいキャラと同じLvの敵を出すように調整するのが望ましい。 -ハーバードは死神の腕(投擲武器)が手に入るまでLVが一桁でも問題ない。&br()それまでは取り敢えず投擲武器でトドメを貰っていこう。HP調節は手榴弾のダメージ半減マスなどを利用する。 ***ARミッションの敵のレベル -ARミッションの敵のレベルは、「出撃したキャラ(補充兵除く)」のレベル平均で統一される。&br()そのため、高レベルのキャラを多数出撃させ、レベル上げ目的の低レベルキャラは1~2人に抑えた方が、結果的に効率よくレベルを上げることができる。 ***オススメ武器 -エンフィールド狙撃銃&br()序盤の最強武器。&br()これを2人に持たせてカバーアタック・カバーアンブッシュをするだけで序盤の敵を次々倒せる。&br()中盤以降でもSP Attackが強力な魔術兵を倒すのに役立つ。&br()ちなみにドイツ版狙撃銃のKar98狙撃銃は弾数がエンフィールド狙撃銃の半分しかないので使用の際は注意。 -M1918A2 BAR&br()機関銃の中では最も軽く、性能としても申し分ない。&br()最後のSP Attackを覚えるまでいまいちパッとしないフランクの火力を上げるために持たせよう。見た目的にもよく似合う。 -M9A1対戦車ロケット砲&br()対戦車兵器だが歩兵に対しても有効で、広範囲の敵を壊滅させることができる。&br()射程が長くリロードもできるため何両もの戦車を相手にする際に便利。&br()ただし重いので弾が無くなったら躊躇無く捨てて他の武器を調達しよう。 -パンツァーファウスト&br()ドイツ版ロケット砲。&br()ロケット砲に比べ射程は短いが使い捨てで、死体から現地調達できることが多いので&br()拾ったそのターン中に使ってしまえば重量が負担にならない。&br()ある意味重量システムと死体漁りシステムの真価を表しているとも言える武器。 -M36 MK.1手榴弾/M24棒付き手榴弾&br()射程は短いものの軽い上にそこそこ強力な範囲攻撃ができる優秀な兵器。&br()白兵戦を行うことが多いジャックや教授に持たせてどんどん投げつけよう。キースの手榴弾専用SP Attackも優秀。&br()ちなみに手榴弾の強化版である集束榴弾は重く、一撃で倒せなかった場合爆風で敵がバラけてしまい手榴弾による追撃が難しくなるためお勧めできない。&br()ただしカバーアタックの射線が通っていないとき、射線が通る位置へ敵を押し出すのに使える。 -M4銃剣/銃剣&br()脅威の重量1武器。&br()とりあえず全員に持たせておくとたまに銃弾の節約ができるかも。 -ショットガン&br()射程が短い代わりに高い攻撃力と両手剣並の軽さ、加えて広い攻撃範囲を持つ銃。スピードの遅いキャラに持たせよう。&br()ただし敵に近づきすぎて蜂の巣にならないよう、仕掛ける際は敵の配置や遮蔽物の有無に注意。 -シュパーギン機関拳銃&br()強い・軽い・弾数多いと三拍子揃った名銃。非力なハーバード様のお供に。 -ドラゴンスレイヤー&br()ドラゴン系に対して大ダメージを与える剣。&br()剣が効く雑魚で一撃で倒せない敵はドラゴンくらいのものなので、白兵戦タイプのキャラにはこれを持たせておこう。 -シモノフ対戦車ライフル改&br()超重量の代わりに高威力で、戦車や骸骨にも威力が低減しない強力な武器。&br()使い勝手が難しくカバーアタックを行う頃には戦闘が終わっていることも少なくないが、&br()ひとたびカバー態勢に入れば次々と敵を吹き飛ばしてくれる。&br()初期位置がカバーに適している・装甲兵が多いなどのミッションの場合はスピードを犠牲にしてでも使う価値があるので、&br()状況に応じて狙撃銃と使い分けていこう。 -人狼の拳&br()通称わんこパンチ。&br()戦車をも1,2撃で倒す強力な武器。素手・人狼化によるスピードと相まってもの凄い速度で敵の体力を奪っていくので、対ボス戦いの強力な切り札となる。&br()詳細については「戦術指南 応用編」を参照。 ***オススメスキル -Auto Cure&br()基本中の基本。詳細は「戦術指南 基礎編」にて。 -Attack Up,Hit Up,Speed Up&br()基礎パラメータ向上の中でも、この三種類は優先して装備させたい。&br()特にSpeed Upは全キャラクターに装備させた方がよい。ちなみにPerfect Hitは命中率上昇が確率で決定されるのでHit Upには劣る。 -Concentration&br()コーデリア、フランク御用達の凶悪スキルその一。デメリットであるMS使用値の増加はさして問題にならない。&br()MS回復アイテムが容易に手に入るのも、このスキルの使い勝手をあげている。&br()成長速度もかなり速い。 -Critical&br()最大まで上げると約三割程度の確率でクリティカルをたたき出してくれる。&br()特にカバーアタックを多用するスナイパーにつけると効果倍増。 -Armor Break&br()コーデリア、フランク以外御用達の凶悪スキルそのニ。&br()通常攻撃のダメージが125~200%に増える。通常攻撃全てに効果が及ぶため、敵の装甲が紙くずと化す。&br()これとAttack Up,Critical,Shot Expertを併用してシモノフを使用するととんでもないことに。 ***ユニットタイプ このゲームには明確なクラスや職業といった概念はなく、キャラクターの装備によって戦場で果たす役割が変わってくる。 代表的な装備の組み合わせをユニットタイプと仮称して以下に紹介する。以下のタイプを元に、実際の戦闘ではミッションに合わせて適時組み合わせを変えていこう。 -標準型&br()&italic(){武器:サブマシンガン等、銃剣&br()アイテム:回復剤×2、予備弾装1回分&br()スキル:Attack Up、Hit Up、Speed Up、Shot Expert、Armor Break等&br()推奨キャラ:ジュード、ハーバード、汎用傭兵(男)、その他ほぼ全てのキャラ}&br()一見地味だが居なければ困るタイプ。射程・攻撃力・スピードのバランスがうまく取れており、対戦車以外の様々な局面に対応できる。&br()これ以降に紹介するタイプのいずれにも当てはまらないキャラや、SP解禁前のコーデリアなどはこのタイプになるだろう。&br()サブマシンガンの代わりに攻撃力優先なら機関銃、スピード重視ならハンドガンやショットガンを装備するなど、武器の変更によって標準型の中でも更に役割を細分化することが可能。 -対戦車型&br()&italic(){武器:対戦車ロケット類&br()アイテム:回復剤×2、M6A1ロケット弾&br()スキル:Attack Up、Hit Up、Speed Up、Critical、Armor Break等&br()推奨キャラ:ガラント、キース、フランク}&br()序盤の対戦車戦に不可欠な対戦車兵器を装備したタイプ。対戦車兵器の重さをカバーするため、対人兵器は持ち歩かないかサブマシンガン類までに留めておこう。&br()戦車破壊後は対戦車兵器を捨ててウェイトを軽くし、対人兵器を所持していない場合は敵の死体から適当な武器を拝借して標準型に移行しよう。&br()ただし、M6A1対戦車ロケットは弾も含め補給でしか入手できないため在庫切れには注意。 -白兵戦型&br()&italic(){武器:ナイフ・刀剣類、手榴弾&br()アイテム:回復剤×4&br()スキル:Attack Up、Speed Up、Slash Expert、Critical、Armor Break等&br()推奨キャラ:ジャック、ヘルシング、マックス}&br()高いSpeedとMoveを活かし、ひたすら軽装でヒット&アウェイを繰り返すタイプ。&br()敵が1度行動する間に2度行動できることが多いため、敵を何もさせないうちに殲滅するか、殲滅できなかった場合でも物陰に隠れてダメージを抑えることができる。&br()とはいえそのどちらもできない場合もありうるので、回復剤は多めに持って行くのが良い。&br()基本は手榴弾を敵陣に放り込んでの殲滅となるが、倒した敵から偶然パンツァーファウストを見つけることができれば即発射して敵部隊に更なる大打撃を与えることができる。&br()本来ならスキルはSlash Expertの他にDeath Edgeも装備したいところだが、銃剣等による攻撃は基本的にほとんどの敵を一撃で倒せるためあまり必要はない。&br()マックスも速度が速く、素手の威力がわんこパンチほどではないがかなり強力なので、素手プレイ推奨。 -狙撃型&br()&italic(){武器:狙撃銃&br()アイテム:回復剤×2、予備弾装3回分&br()スキル:Attack Up、Speed Up、Hit Up、Critical、Shot Expert、Armor Break等&br()推奨キャラ:主人公、シンシア、ルイス、汎用傭兵(女)}&br()狙撃銃による遠距離からの攻撃やカバーに特化した序盤最強のクラス。中盤以降でも魔術師兵対策に十分役に立つ。&br()狙撃型は2人ペアでカバーアンブッシュ・カバーアタックを行うことでその真価を発揮するが、&br()その際は他のキャラが射線上に位置しないよう、狙撃型のキャラは本体とは別の進軍ルートを進ませよう。&br()また、カバーによる攻撃は必然的に攻撃回数が多くなり、弾切れを起こしやすいので予備弾装は多目に用意しておこう。&br()逆に敵からの距離が離れているため、回復アイテムは少なめでも構わない。 -SP特化型&br()&italic(){武器:銃剣、その他SP発動に必要な武器&br()アイテム:回復剤×2、水&br()スキル:Attack Up、Speed Up、MS Up、Concentration、Guts等&br()推奨キャラ:主人公、コーデリア、フランク、ルイス}&br()武器に頼らず強力なSPAttackにより敵を殲滅することに特化した、異能集団であるブラッド・パック隊を象徴したかのようなタイプ。&br()SP切れに備え、回復アイテムは最低一つは所持しておこう。 -わんこパンチ型&br()&italic(){武器:人狼の拳&br()アイテム:回復剤×4&br()スキル:Attack Up、Speed Up、Critical、Armor Break等&br()推奨キャラ:ガラント、キース}&br()MSが許す限りひたすらわんこパンチを放つタイプ。(わんこパンチに関しては「戦術指南 応用編」を参照)&br()出撃の際は素手か、捨てても惜しくない武器や消耗型の武器などを持って戦場に向かおう。&br()白兵戦型と同様に敵陣に突っ込むため、回復剤は多めに。その際、血漿などMSも回復するアイテムを持ち歩いていれば変身時間を更に長くすることもできる。&br()MSが尽きた後は、対戦車型と同様に死体から適当な武器を拾って標準型に移行しよう。人狼化が解けるころには、敵兵の死体の山が築かれているはずである。 ***戦術指南 基礎編 -何もないときの移動はとりあえずカバームーブ&br()カバームーブは移動距離が1.5倍になるため、進軍を急ぐ場合には積極的に活用していこう。&br()ただし移動の前に敵からの攻撃を受けて解除されてしまっては元も子もない。&br()攻撃される可能性の薄い場所でカバーを行う、または攻撃される前に順番が回ってくるキャラをトリガーにするなどして確実に移動できるようにしよう。 -障害物を利用しろ!&br()味方と敵との間に木や建物といった障害物を挟めば、敵に攻撃される確率や敵攻撃の命中率が下がる。&br()移動後に攻撃のチャンスがない場合、またはできるだけ攻撃を受けたくない場合にはできるだけ障害物を盾にするようにしよう。 -カバーアタックのススメ&br()終盤になると敵のHPの多さからスナイパーを使わなくなる人も増えるだろうが、はっきり言ってそれはもったいない。&br()なぜなら、敵の中でもやっかいな魔術師兵に一番効果的なのはスナイパーによるカバーアンブッシュ&カバーアタックだからである。&br()カバーアンブッシュは狙撃兵のなかでも一番攻撃力の低いものに担当させる。ミッションにもよるが、最初のターンで発動させるのが効果的。&br()あくまでカバーアタックのトリガーにするのが目的であるため、命中率はそれほど気にしなくて良い。&br()カバーアタックを担当するものは見晴らしの良い場所に移動してから発動させた方がよい。&br()最初のターンで移動後に「興奮剤」や「加速剤」を使うとスムーズにカバーアタックに移れるので事前の装備を忘れないように。&br()カバーアタックには二人で当たるか、ルイスに攻撃力を増強してもらうと終盤の敵といえど早々耐えられるものはいないはずである。 -地雷探知&br()一部ミッションで登場する地雷。実は地雷も埋められている地面にカーソルを合わせることで通常のユニットと同様に情報が表示されるため、&br()根気さえあれば位置を完全に把握することができる。&br()どうしても地雷を踏みたくない場合、移動進路上を一マス一マス調べていけば地雷によるダメージを予防することができる。&br()また地雷は攻撃することでわざと爆発することもできるので、上記の方法と合わせて地雷を除去することも可能。 ***戦術指南 応用編 -地雷の正しい?使い方&br()敵進軍ルートを予測するのはなかなか大変なため、いまいち使用が難しい地雷。&br()確実に敵に踏ませるには、敵増援が現われる位置にあらかじめ設置しておくのが良い。&br()面倒な増援部隊が何もできず一瞬にして吹き飛ぶ様はまさに爽快。 地雷をモブキャラに持たせて敵の目の前に設置、攻撃を受けて周辺を爆破という作戦は使い方次第でかなり有効打になる -ゴリアテでファイアー&br()自爆が厄介なゴリアテだが、自爆される前に破壊すれば周囲の敵を巻き込んで爆破させることができる。&br()さらにゴリアテの爆風に当てられたゴリアテも続けて爆発するため、その連鎖はさながら某落ちモノパズルゲームのよう。&br()ゴリアテが現われた場合、できるだけ敵陣深くに待機している間に破壊して、敵に大打撃を与えるようにしよう。&br()また、この爆風ダメージはこちらの通常攻撃とも重複するため、ゴリアテと戦車を対戦車兵器で同時に攻撃すると、&br()戦車に通常攻撃とゴリアテの爆風の2重ダメージを与えることができる。 -必殺!わんこパンチ&br()武器を一切持っていない場合、パンチで敵を攻撃できるようになるが物凄く弱い。&br()しかし人狼化したガラントやキースの場合、パンチが人狼の拳という攻撃に変化する。&br()この攻撃は戦車に対しても威力が低減せず、さらに並の戦車なら一撃で破壊するほどの高威力。&br()人狼化による行動スピードの上昇も相まって、対ボス戦や多数の戦車相手では十分に切り札として使える。&br()ただし戦車を相手にする場合、轢き殺される危険があることと、破壊時に爆風でダメージを受けてしまうことには注意する必要がある。&br()どうしても心配な場合は、ゲームオーバー条件に抵触しないキースにパンチさせるといい。 ***Let's ドーピングライフ! -本作ではアイテムやSPなどの強化・弱化が重複する為、重ねがけが有効。&br()特に全キャラ一個ずつ興奮剤を持ち、初めのターンでシモノフ持ちに使ってあげるとステキなことに。&br()これにより謎アイテムに近かったマルレーン・レコードやサンドマンアローなども日の目を浴びる…かも? ***スキルレベルアップによるバグ。 -LVMAXのスキルはスキル欄一番上のスキルのレベルアップに追随する。&br()例)LV1 MS UP&br()_ LVMAX SPEED UP&br()_ LVMAX ATTACK UP&br()_ LVMAX HP UP&br()_ LVMAX HIT UP&br()こんな感じにしておくと、一番上のスキル(この場合MS UP)がレベルアップする毎に他四つのスキルがレベルアップする。&br()例えばレベル40の主人公でやった場合、SPEEDが70強まで上がる。&br()レベルの表記はかわらない為、スキル確認画面では何も変わっていない様に見える。&br()が、上記の場合、MS UPがレベル4になった時点で、他のスキルは実質レベル4+3。&br()注意するべきは、ステージが終了すると上限を超えた値は元に戻ってしまう。&br()その為1ミッションだけ使えるスペシャルドーピングという事になる。&br()ただ、スキル自体は一杯あるのでそう出し惜しみせずとも良いかも。&br()コレを利用するとミッションが非常に楽になる。レベルの上がってきたARとかね。&br()&br()ところでこのスキル欄一番上という場所、普通にやっているとAUTO CUREを付けっぱなしにする場所でもある。&br()デバッグ作業中に気付かなかったのか、それともワザと… ***小ネタ等 -強制アンブッシュ&br()対戦車兵器や収束榴弾などの武器で敵を攻撃したとき、敵は吹き飛ばされてキャラの位置が移動するが、&br()実はこの移動もそのキャラが移動したものとして判定され、カバーアンブッシュの発動トリガーとなる。&br()これにより、ヴラドやカーミラのような小型ボスに対して「対戦車兵器で攻撃→カバーアンブッシュで攻撃」といった連携が可能になる。&br()とはいえ知っての通りアンブッシュは威力と命中率が激減するため、この方法による追撃の価値はほとんど無いのだが… -3連戦の途中で装備変更&br()ミッション24、25、26の3連戦では装備が一切変更できない、しかしXbox Liveで装備を変更し1度出撃してセーブすると装備が変更されたままになっている。&br()注意する点は出撃人数が1~3人になってしまっている事、面倒だがARで出撃人数を元に戻しておかないと大変な事になる。&br()どうでも良いのだがこれを利用してエドワード、コーデリア、ガラントの固定出撃ユニットをメンバーからはずす事が可能(3連戦中のみ)、固定ユニットをはずした状態でイベントが発生すると・・・

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: