「ユニット一覧&適当解説」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ユニット一覧&適当解説」(2010/07/03 (土) 12:04:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|用語解説| &bold(){偵察兵}・・視界が広い。変装やステルスを見破ることができる。 &bold(){基本兵}・・各国の基本的なユニット。対人攻撃能力を有する。 &bold(){対装甲兵}・・戦車や基地に強い。対空ユニットを兼ねることが多い。 &bold(){工兵}・・中立、または敵施設の占領、自軍基地の修復を行うことができる。 &bold(){スパイ}・・敵施設に潜入し、妨害工作を行うことができる。 &bold(){ヒーロー}・・一人のみ生産できる。対歩兵、対装甲の両方の攻撃を行える。 *Soviet |総評| 重装甲、大火力を信条とした陸戦主体の国家。生産できるユニットはいずれも火力に優る。 初期に生産するユニットはやや脆いが、生産技術の向上とともに耐久力も上昇していく。 しかし耐久力の高さと引き換えに移動速度の速いユニットがほとんどいない。悪く言えば重鈍 内政面は他国に比べて簡素で、発電力の維持も容易である。 しかしそれは基地が攻撃にさらされた際の脆さの裏返しでもある。 |歩兵| &italic(){War Bear}・・偵察兵。耐久力と対人殺傷に特化。 &italic(){Conscript}・・基本歩兵。安く弱い。 &italic(){Flak Trooper}・・対装甲、対空歩兵。火力は高いが連射が効かない。 &italic(){Combat Engineer}・・工兵。対人攻撃ができる。 &italic(){Tesla Trooper}・・高等歩兵。対人即死、装甲兵器に大打撃。 &italic(){Natasha}・・ヒーロー。遠距離攻撃型。射程は長いが攻撃間隔も長い。 |戦闘車両| &italic(){Ore Collector}・・鉱石収集車。防御形体をとる。水陸両用。 &italic(){Sputnik}・・基地拡張用の車両。水陸両用。 &italic(){Sickle}・・対歩兵特化装甲車。ジャンプ移動ができる。 &italic(){Bullfrog}・・対空、輸送車輛。歩兵を発射する。水陸両用。 &italic(){Terror Drone}・・特殊ユニット。攻撃力に特化。歩兵とおなじ耐久力。水陸両用。 &italic(){Hammer Tank}・・主力戦車。敵車両の武装を鹵獲できる。 &italic(){V4 Rocket Launcher}・・長距離砲撃車両。短距離弾道ミサイルを発射する。 &italic(){Apocalypse Tank}・・最強戦車。大火力、重装甲、超重量。敵を引きよせ粉砕できる。 &italic(){MCV}・・基地建設車両。超重量車輌。水陸両用。 |航空機| &italic(){Twin Blade}・・対地攻撃機。歩兵、車輌の輸送ができる。 &italic(){MiG Fighter}・・制空戦闘機。火力に優れる。 &italic(){Kirov Airship}・・爆撃機。重装甲、大火力だが移動速度が遅い。 |艦船| &italic(){Ore Collector}・・前述 &italic(){Sputnik}・・前述 &italic(){Stingray}・・電撃ボート。歩兵を即死、装甲に大打撃。水陸両用。 &italic(){Bullfrog}・・前述 &italic(){Akula Sub}・・攻撃潜水艦。火力が高く、潜水中はレーダに映らない。 &italic(){Dreadnought}・・ミサイル戦艦。ダメージと引き換えに弾道ミサイルを連射する。 *Allies ハイテク兵器を装備し、速攻を得意とする国家連合。空軍力に優れる。 初期の段階から他国に比べ強力な兵器を生産できる。しかし高級ユニットは他国に比べ、見劣りする。 サイズ3の重戦車が中盤に投入できるのはうれしいが、やはり他の大型ユニットに比べると使い勝手は劣る。 終盤は航空戦力による波状攻撃が猛威を振るうだろう。 |歩兵| &italic(){Attack Dog}・・偵察兵。移動力と対人殺傷に特化。 &italic(){Peacekeeper}・・基本歩兵。高価だが、制圧力と防御力に優れる。 &italic(){Javelin Soldier}・・対装甲、対空歩兵。連射力に優れる。 &italic(){Engineer}・・工兵。味方歩兵ユニットを治療することができる。 &italic(){Spy}・・スパイ。妨害工作のほか、敵に変装でき、敵を買収できる。 &italic(){Tanya}・・ヒーロー。制圧力が高く、接近戦に強い。 |戦闘車両| &italic(){Prospector}・・鉱石収集車。基地を拡張できる。水陸両用。 &italic(){Riptide ACV}・・水陸両用歩兵戦闘車。兵員輸送、支援戦闘、魚雷を装備する。 &italic(){Multigunner IFV}・・対装甲、対空車両。歩兵を乗せることで武装が変化する。 &italic(){Guardian Tank}・・主力戦車。レーザポインタによる攻撃支援が可能。 &italic(){Athena Cannon}・・衛星レーザで攻撃。一定時間バリアを張ることができる。 &italic(){Mirage Tank}・・万能戦車。拡散レーザ、周囲に擬態、味方を隠すことができる。 &italic(){MCV}・・基地建設車両。超重量車輌。水陸両用。 |航空機| &italic(){Vindicator}・・戦闘爆撃機。爆弾を2~3発投下する。 &italic(){Apollo Fighter}・・制空戦闘機。機関砲を装備する。 &italic(){Cryocopter}・・冷凍ヘリ。冷凍ビームと縮小化ビームを装備。 &italic(){Century Bomber}・・大型爆撃機。爆撃のほか兵員の空輸もできる。 |艦船| &italic(){Prospector}・・前述 &italic(){Dolphin}・・イルカ。対艦用超音波を装備。ドルフィンジャンプができる。 &italic(){Hydrofoil}・・対空用水中翼艇。敵の攻撃を妨害できる。 &italic(){Assault Destroyer}・・水陸両用戦闘艦。敵の砲火を引き付ける事ができる。 &italic(){Aircraft Carrier}・・空母。無人機による爆撃のほか、ECMミサイルを発射する。 *Empire of the Rising Sun |総評| ナノマシンやロボ兵器など、SFのような科学力を誇る帝政国家。海軍力に秀でている。 航空機を生産できないが一部兵器が変形機構を持ち、航空機として使用できる。 兵器は初期のものはやや見劣りするが、終盤では強力なものが生産できる。 歩兵は他国に比べ、それぞれの得意分野に特化しており、非常に強力である。 内政面はナノコアと呼ばれる専用のマシンを生産することで好きなように基地を拡張できる。 その分、基地拡張や技術レベルの引き上げに手間とコストがかかりやすい。 |歩兵| &italic(){Burst Drone}・・トンボ型偵察メカ。敵に張り付き、自爆することができる。 &italic(){Imperial Warrior }・・基本兵。刀を装備し、白兵戦を行うことができる。 &italic(){TankBuster}・・対装甲歩兵。対空攻撃ができないが火力が高い。地面に潜ることができる。 &italic(){Engineer}・・工兵。一定時間全力で走るが、息切れすると暫く移動できくなる。 &italic(){Sinobi}・・スパイ兼偵察兵。歩兵に対し強い。一定時間ステルス状態になれる。 &italic(){Rocket Angel}・・飛行歩兵。対空対地ミサイルを撃つ。地上の敵を一体行動不能にできる。 &italic(){Yuriko Omega}・・ヒーロー。一対一に強く、対空攻撃もできる。念力で周囲の歩兵を吹き飛ばす。 |車輌| &italic(){Ore Collector}・・鉱石収集車。対人用機銃を装備する。 &italic(){Mecha Tengu}・・対歩兵メカ。制空戦闘機に変形できる。水陸両用。 &italic(){Sudden Transport}・・兵員輸送車。敵に偽装できる。水陸両用。 &italic(){Tsunami Tank}・・主力戦車。簡易バリアを張れる。水陸両用。 &italic(){Strike-VX}・・対空メカ。対地ヘリに変形できる。 &italic(){Wave-Force Artillery}・・自走波動砲。充填率が100%以下でも発射できる。 &italic(){King Oni}・・二足歩行ロボ。目からビームを放つ。突進攻撃ができる。 &italic(){MCV}・・基地建設車両。超重量車輌。水陸両用。 |艦船| &italic(){Yari Minisub}・・小型潜水艇。魚雷とステルス能力を装備。自爆攻撃が可能。 &italic(){Sea wing / Sky Wing}・・対空潜水艦 兼 対地攻撃機。ステルスを装備。2種類のモードを切り替え可能。 &italic(){Naginata Cruiser}・・巡洋艦。魚雷5発を扇状に斉射する事も可能。 &italic(){Shogun Battleship}・・大型戦艦。移動速度を上げる衝角戦モードが使える。 || &italic(){}・・
|用語解説| &bold(){偵察兵}・・視界が広い。変装やステルスを見破ることができる。 &bold(){基本兵}・・各国の基本的なユニット。対人攻撃能力を有する。 &bold(){対装甲兵}・・戦車や基地に強い。対空ユニットを兼ねることが多い。 &bold(){工兵}・・中立、または敵施設の占領、自軍基地の修復を行うことができる。 &bold(){スパイ}・・敵施設に潜入し、妨害工作を行うことができる。 &bold(){ヒーロー}・・一人のみ生産できる。対歩兵、対装甲の両方の攻撃を行える。 *Soviet |総評| 重装甲、大火力を信条とした陸戦主体の国家。生産できるユニットはいずれも火力に優る。 初期に生産するユニットはやや脆いが、生産技術の向上とともに耐久力も上昇していく。 しかし耐久力の高さと引き換えに移動速度の速いユニットがほとんどいない。悪く言えば重鈍 内政面は他国に比べて簡素で、発電力の維持も容易である。 しかしそれは基地が攻撃にさらされた際の脆さの裏返しでもある。 |歩兵| &italic(){War Bear}・・偵察兵。耐久力と対人殺傷に特化。 &italic(){Conscript}・・基本歩兵。安く弱い。 &italic(){Flak Trooper}・・対装甲、対空歩兵。火力は高いが連射が効かない。 &italic(){Combat Engineer}・・工兵。対人攻撃ができる。 &italic(){Tesla Trooper}・・高等歩兵。対人即死、装甲兵器に大打撃。 &italic(){Natasha}・・ヒーロー。遠距離攻撃型。射程は長いが攻撃間隔も長い。対装甲兵のパイロットを撃ちぬく能力を持ち、無力化、強奪できる。 |戦闘車両| &italic(){Ore Collector}・・鉱石収集車。防御形体をとる。水陸両用。 &italic(){Sputnik}・・基地拡張用の車両。水陸両用。 &italic(){Sickle}・・対歩兵特化装甲車。ジャンプ移動ができる。 &italic(){Bullfrog}・・対空、輸送車輛。歩兵を発射する。水陸両用。 &italic(){Terror Drone}・・特殊ユニット。攻撃力に特化。歩兵とおなじ耐久力。水陸両用。 &italic(){Hammer Tank}・・主力戦車。敵車両の武装を鹵獲できる。 &italic(){V4 Rocket Launcher}・・長距離砲撃車両。短距離弾道ミサイルを発射する。 &italic(){Apocalypse Tank}・・最強戦車。大火力、重装甲、超重量。敵を引きよせ粉砕できる。 &italic(){MCV}・・基地建設車両。超重量車輌。水陸両用。 |航空機| &italic(){Twin Blade}・・対地攻撃機。歩兵、車輌の輸送ができる。 &italic(){MiG Fighter}・・制空戦闘機。火力に優れる。 &italic(){Kirov Airship}・・爆撃機。重装甲、大火力だが移動速度が遅い。 |艦船| &italic(){Ore Collector}・・前述 &italic(){Sputnik}・・前述 &italic(){Stingray}・・電撃ボート。歩兵を即死、装甲に大打撃。水陸両用。 &italic(){Bullfrog}・・前述 &italic(){Akula Sub}・・攻撃潜水艦。火力が高く、潜水中はレーダに映らない。 &italic(){Dreadnought}・・ミサイル戦艦。ダメージと引き換えに弾道ミサイルを連射する。 *Allies ハイテク兵器を装備し、速攻を得意とする国家連合。空軍力に優れる。 初期の段階から他国に比べ強力な兵器を生産できる。しかし高級ユニットは他国に比べ、見劣りする。 サイズ3の重戦車が中盤に投入できるのはうれしいが、やはり他の大型ユニットに比べると使い勝手は劣る。 終盤は航空戦力による波状攻撃が猛威を振るうだろう。 |歩兵| &italic(){Attack Dog}・・偵察兵。移動力と対人殺傷に特化。 &italic(){Peacekeeper}・・基本歩兵。高価だが、制圧力と防御力に優れる。 &italic(){Javelin Soldier}・・対装甲、対空歩兵。連射力に優れる。 &italic(){Engineer}・・工兵。味方歩兵ユニットを治療することができる。 &italic(){Spy}・・スパイ。妨害工作のほか、敵に変装でき、敵を買収できる。 &italic(){Tanya}・・ヒーロー。制圧力が高く、接近戦に強い。一定時間前の自分の位置、状態に戻せる能力を持つ。 |戦闘車両| &italic(){Prospector}・・鉱石収集車。基地を拡張できる。水陸両用。 &italic(){Riptide ACV}・・水陸両用歩兵戦闘車。兵員輸送、支援戦闘、魚雷を装備する。 &italic(){Multigunner IFV}・・対装甲、対空車両。歩兵を乗せることで武装が変化する。 &italic(){Guardian Tank}・・主力戦車。レーザポインタによる攻撃支援が可能。 &italic(){Athena Cannon}・・衛星レーザで攻撃。一定時間バリアを張ることができる。 &italic(){Mirage Tank}・・万能戦車。拡散レーザ、周囲に擬態、味方を隠すことができる。 &italic(){MCV}・・基地建設車両。超重量車輌。水陸両用。 |航空機| &italic(){Vindicator}・・戦闘爆撃機。爆弾を2~3発投下する。 &italic(){Apollo Fighter}・・制空戦闘機。機関砲を装備する。 &italic(){Cryocopter}・・冷凍ヘリ。冷凍ビームと縮小化ビームを装備。 &italic(){Century Bomber}・・大型爆撃機。爆撃のほか兵員の空輸もできる。 |艦船| &italic(){Prospector}・・前述 &italic(){Dolphin}・・イルカ。対艦用超音波を装備。ドルフィンジャンプができる。 &italic(){Hydrofoil}・・対空用水中翼艇。敵の攻撃を妨害できる。 &italic(){Assault Destroyer}・・水陸両用戦闘艦。敵の砲火を引き付ける事ができる。 &italic(){Aircraft Carrier}・・空母。無人機による爆撃のほか、ECMミサイルを発射する。 *Empire of the Rising Sun |総評| ナノマシンやロボ兵器など、SFのような科学力を誇る帝政国家。海軍力に秀でている。 航空機を生産できないが一部兵器が変形機構を持ち、航空機として使用できる。 兵器は初期のものはやや見劣りするが、終盤では強力なものが生産できる。 歩兵は他国に比べ、それぞれの得意分野に特化しており、非常に強力である。 内政面はナノコアと呼ばれる専用のマシンを生産することで好きなように基地を拡張できる。 その分、基地拡張や技術レベルの引き上げに手間とコストがかかりやすい。 |歩兵| &italic(){Burst Drone}・・トンボ型偵察メカ。敵に張り付き、自爆することができる。 &italic(){Imperial Warrior }・・基本兵。刀を装備し、白兵戦を行うことができる。 &italic(){TankBuster}・・対装甲歩兵。対空攻撃ができないが火力が高い。地面に潜ることができる。 &italic(){Engineer}・・工兵。一定時間全力で走るが、息切れすると暫く移動できくなる。 &italic(){Sinobi}・・スパイ兼偵察兵。歩兵に対し強い。一定時間ステルス状態になれる。 &italic(){Rocket Angel}・・飛行歩兵。対空対地ミサイルを撃つ。地上の敵を一体行動不能にできる。 &italic(){Yuriko Omega}・・ヒーロー。一対一に強く、対空攻撃もできる。念力で周囲の歩兵を吹き飛ばす。 |車輌| &italic(){Ore Collector}・・鉱石収集車。対人用機銃を装備する。 &italic(){Mecha Tengu}・・対歩兵メカ。制空戦闘機に変形できる。水陸両用。 &italic(){Sudden Transport}・・兵員輸送車。敵に偽装できる。水陸両用。 &italic(){Tsunami Tank}・・主力戦車。簡易バリアを張れる。水陸両用。 &italic(){Strike-VX}・・対空メカ。対地ヘリに変形できる。 &italic(){Wave-Force Artillery}・・自走波動砲。充填率が100%以下でも発射できる。 &italic(){King Oni}・・二足歩行ロボ。目からビームを放つ。突進攻撃ができる。 &italic(){MCV}・・基地建設車両。超重量車輌。水陸両用。 |艦船| &italic(){Yari Minisub}・・小型潜水艇。魚雷とステルス能力を装備。自爆攻撃が可能。 &italic(){Sea wing / Sky Wing}・・対空潜水艦 兼 対地攻撃機。ステルスを装備。2種類のモードを切り替え可能。 &italic(){Naginata Cruiser}・・巡洋艦。魚雷5発を扇状に斉射する事も可能。 &italic(){Shogun Battleship}・・大型戦艦。移動速度を上げる衝角戦モードが使える。 || &italic(){}・・

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: