sendai_mtg @ wiki

五城楼杯 5th デッキ紹介 安達佳史の「緑単エルドラージ」

最終更新:

sendai_mtg

- view
メンバー限定 登録/ログイン
by Mamoru Miura


「エルドラージ覚醒」で登場した超巨大クリーチャー、エルドラージ。今回フィーチャーするのは、あの手この手でエルドラージを場に出すデッキです。

安達佳史 緑単エルドラージ

17《森/Forest》
4《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
4《地盤の際/Tectonic Edge》

4《巣の侵略者/Nest Invader》
4《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》
4《エルフの笛吹き/Elvish Piper》
4《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
2《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
2《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》

3《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
1《不屈の自然/Rampant Growth》
4《成長の発作/Growth Spasm》
4《召喚の罠/Summoning Trap》
3《全ては塵/All Is Dust》

サイドボード
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3《不屈の自然/Rampant Growth》
3《帰化/Naturalize》
2《酸のスライム/Acidic Slime》
2《ペラッカのワーム/Pelakka Wurm》
1《ウギンの目/Eye of Ugin》

最近は重いクリーチャーを《変身/Polymorph》で場に出すのが流行ですが、このデッキでは豊富なマナ加速からエルドラージを通常召喚します。もちろん、《召喚の罠/Summoning Trap》や《エルフの笛吹き/Elvish Piper》といった裏技も。

マナ加速がしっかりしているので、《変身/Polymorph》デッキが採用しにくい《全ては塵/All Is Dust》も使えます。《未達への旅/Journey to Nowhere》や《忘却の輪/Oblivion Ring》をまとめて片付けたり、手を出しにくいプレインズウォーカーを処理したりするのに役立っていたようです。

制作者の安達さん曰く、未完成とのこと。私見では、《目覚めの領域/Awakening Zone》が欲しいです。他にも、サイドボードなどはまだまだいじれそうです。今後の調整に期待です。
記事メニュー
目安箱バナー