日本海域水中考古学会会則
(名称) 
第1条 本会は、日本海域水中考古学会とする。英名はThe Society of Japan Sea Underwater Archaeology(略称SJSUA)とする。
(目的)
第2条 本会は、日本海域及び周辺汽水域の文化財について学術研究を行い、会員相互の交流を図り、日本海域の水中考古学の発展に寄与することを目的とする。
(事業
第3条 本会は前条の目的を達成するため、調査研究、研究会・講演会の開催、研究資料・論文等の収集と情報発信、その他必要と認める事業を行う。
(会員)
第4条 本会は、本会の目的に賛同した者を会員とする。会員は本会主催の事業に参加できる。会員は退会、死亡、除名、本会の解散によりその資格を失う。E-mail等による連絡が不能な場合、退会とみなす。
(役員) 
第5条 本会に次の役員を置く。顧問若干名、名誉会長若干名、会長1名、副会長若干名、理事長1名、副理事長若干名、理事若干名、幹事若干名。会長は会を代表し、副会長は会長を補佐する。顧問は会長を助言補佐する。理事長は会務を総括し、副理事長は理事長を補佐し、理事は会務の執行にあたり、幹事は理事会運営を補佐する。役員は本会会員中から選出する。
(監査)
第6条 本会に監査を若干名置き、会計を監査する。理事会は監査を指名する。
(会員総会・役員会)
第7条 会員総会や役員会は必要に応じて随時開催する。本会の運営、事業、役員等に関する重要事項は理事会が審議し、参加者の過半数をもって決する。理事会にはすべての役員が参加でき、e-mailによる参加も有効である。理事会は理事長が招集し議長となるが、副理事長は理事長の代理を務めることができる。
(会計)
第8条 本会は寄付金その他により運営する。当面、会費の徴収は行わない。
 
(付則)
 本会の事務局は当分の間、URL:http://www42.atwiki.jp/sjuaに設置する。
E-mail:日本海域水中考古学会nihonkaiikisuityukoukogakkai@live.jp

会員連絡はホームページとe-mailを主とする。

 

 

 

 

最終更新:2008年11月19日 09:12