「スケート用語」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

スケート用語」(2010/05/07 (金) 18:17:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*スケボー用語&頻出単語翻訳 Original text from [[EA skate. @wiki>http://www7.atwiki.jp/skate360ps3/pages/17.html]], +some edits #contents(fromhere=true) ---- **&u(){トリック関連用語} :Nose/Tail (ノーズ/テイル)|デッキの前後を指す言葉。ノーズ(鼻)が前方、テイル(尾)が後方を示す。基本的に進行方向側がノーズとなる。 :FS/BS (フロントサイド/バックサイド)|スピントリック時での回転方向、グラインド時の進入方向の呼び名。使い分けは以下の通り。 ・スピン時 → デッキのノーズをスケーターの腹側方向に向けて回転させるとBS、背中側方向ならFS ・グラインド時 → スケーターから見て腹側の対象物に進入するとBS、背中側ならばFS :Regular/Goofy (レギュラー/グーフィー)|デッキに乗る向きの好みのこと。総じてStance(スタンス)という。 ・進行方向に対して左足が前 → レギュラー(レギュラースタンス) ・進行方向に対して右足が前 → グーフィー(グーフィースタンス) 通常、利き足をボードの後ろに乗せるようにする。 :Fakie/Switch (フェイキー/スイッチ)|基本のスタンスと逆向きにデッキに乗ること。レギュラースタンスの人が逆向きに乗ってもグーフィーとは言わず、スイッチスタンスと呼ぶ。&br()スイッチとフェイキーは本来別々の意味を持っているが、実際には明確に区別されず混同され、どちらも似たような意味で使われてしまっている。skateシリーズにおいては、フェイキーはスタンスが変わるトリック(直進中の180スピンやウォールなどで折り返して進むトリックなど)を指し、スイッチは通常と逆のスタンスでおこなうトリックを指している。 :Ollie (オーリー)|デッキを後足で蹴り上げて、ノーズから浮くようにジャンプすること。 :Nollie (ノーリー)|デッキを前足で蹴り上げて、テイルから浮くようにジャンプすること。 :Shuvit (ショービット)|デッキを地面に対して水平に回転させるトリックのこと。 :Fliptrick (フリップトリック)|&u(){4輪接地した状態から}出す&bold(){オーリー/ノーリー/ショービット系以外のトリック}のこと。 ショービットが含まれない理由は板が"フリップ"しないから。フリップという言葉は訳すと単なる「回転」ではなく「宙返り」といったニュアンスになる。つまりデッキや身体の裏表が反転するような形で回転するもの(HardflipやKickflip)が"フリップ"であり、水平方向にのみ回転するもの(ショービットやスピン)は"フリップ"に含まれないことになる。 :Bodyflip (ボディフリップ)|身体を縦回転させるトリックの総称(Frontflip/Backflip)。 :Spin (スピン)|デッキを身体ごと横回転させるトリックの総称。通常、回転数のあとにつく(540spinなど)。 :180 (ワンエイティ)|スピントリック時の身体の回転数。180度刻みで言う。180で半回転、360(スリーシックスティ)で1回転。&br()以降540(ファイブフォーティ)→720(セブントゥエンティ)→900(ナインハンドレッド)→1080(テンエイティ)。 :Cab (キャブ)|スイッチスタンスの状態からスピントリックをする際、スピンの代わりにキャブと呼ぶ。半回転の場合は180cabとは呼ばず、Half cab(ハーフキャブ)という独特な呼び方になる。 :Manual (マニュアル)|いわゆるウイリー走行。前輪か後輪どちらかのみで走行すること。ノーズマニュアルは前輪のみ、テイルマニュアルは後輪のみで走る。Manny(マニー)と略すこともある。 :Grind (グラインド)|レッジやエッジを滑ること。狭義ではトラック部分を滑らせること。(この場合の対義:slide) :Slide (スライド)|レッジやエッジを滑ること。狭義ではデッキ部分を滑らせること。(この場合の対義:grind) :Tweak (トゥイーク)|身体をヒネること。エアやハンドプラント中にRSを入れることで出す。 :Revert (リヴァート)|フェイキーの一種で、4輪接地したまま180度回転してスイッチスタンスするトリックのこと。左スティックで入力する唯一のトリック。入力方法はショービットに近く、停止中よりも走行中の方が成功しやすい。 :Invert (インバート)|Handplant(ハンドプラント)のこと。ランプなどのフチで瞬間的に片手で逆立ち(インバート)するトリック。&br()ちなみに縦回転系トリック(ボディフリップ)のことはInverted(インバーテッド)と呼び区別される。 :No Comply (ノーコンプライ)|前足プッシュ直後オーリーで出るトリック。タイミングに慣れが必要。滑っている最中にノーズ側の足を地面に置き、同時にテール側の足でデッキを跳ね上げて小さくジャンプするテクニック。ゲーム中のトリックガイドではプラントトリックに分類される。&br()現実にはこれにアレンジを加えて[[ノーコンプライ系フリップトリック>http://www.youtube.com/watch?v=NwqrUh-z6po]]というのがあり、Pro登場ムービーでも見ることができるが、これはゲーム中では再現できない。ただしノーコンプライにスピンやレイトフリップを加えることはできるので挑戦してみるといいだろう。 :Hippy Jump (ヒッピージャンプ)|デッキの上で両足でジャンプし、その後デッキに着地するトリックのこと(両足プッシュボタン同時押し)。 :Coffin (コフィン)|直訳すると「棺桶」という意味。デッキの上に仰向けになって寝る特殊なトリック(両手グラブ中に両足プッシュボタン同時押し)。 :Pump (パンプ)|ランプ内で重心をコントロールして加速するテクニックのこと。特にハーフパイプやボウルの中にいる時には必須のテクニック。詳しくは[[テクニック]]項を参照。 :Sequence (シークエンス)|4輪接地した状態から開始して、次に4輪が接地するまでにおこなわれるひと続きのトリックのこと。Line(ライン)と混同されがちだが、スタート地点から次に完全停止するゴール地点までのパフォーマンスをラインと呼ぶのに対し、シークエンスはそのなかの一部分でしかない。ラインを楽譜に例えると、シークエンスはそのなかのひとつの連符に相当する。 :mongo push (モンゴプッシュ)|ノーズ側(進行方向側)の足でプッシュすること。mongo footとも言う。現実にスケートボードに乗る場合、多くの人は後ろ足でプッシュする。そのノーマルなプッシュに対して逆となる、前足でのプッシュをmongoと呼ぶ。ゲーム中で敵となるmongo corp(モンゴ・コーポレーション)とは、社名の由来となっていそうな点以外に関係はない。 :Flickit (フリッキット)|右スティックを弾いて技を出す、skateシリーズの真髄とも言える独自の操作方法。動詞的な使い方をされることもある。 //細かい技の説明を一部コメントアウトしました //(特にこれらだけピックアップして説明する必要性に疑問のため) //:Kickflip (キックフリップ)|つま先を使いボードの縦軸を中心に回転させること。(レギュラー時反時計回りに回転) //:Heelflip (ヒールフリップ)|かかとを使いボードの縦軸を中心に回転させること。(レギュラー時時計回りに回転) **&u(){スケートボード用語} :Deck (デッキ)|スケートボードの板の部分。部品として言うときに使ったりする。&br()Board(ボード)というスライドトリックとの混同を防ぐためか、ゲーム内ではスケートボード全体をデッキと呼ぶ傾向があり当wikiの解説文もそれに則っている。 :Truck (トラック)|車輪を支える金属製のT字の部品。 :Wheel (ウィール)|車輪。硬めに設定すればノーズ/テールスライドやパワースライド等のウィールの回転方向と異なる方向にウィールが接触した際の減速を抑えられるが、 プールやパイプ、デスレース等の速度の上がる局面で急旋回した際にウィールが横滑りしてしまい、結果減速してしまうので要注意。 //:BEARING (ベアリング)|車輪の中に入っている、摩擦を減らし車輪を回す部品。&br()ABEC3・5・7とクラス別けされていて、数値が高いほどよく回転する。 **&u(){設置物や場所を指す単語} :bank (バンク)|斜面のこと。銀行ではない。 :bowl (ボウル)|なめらかに凹んでいる場所。窪地。スピードが付けやすく、飛び出して派手なトリックをキメるのに最適。 :dumpster (ダンプスター)|アメリカではポピュラーらしい、緑色の巨大なゴミ箱のこと。 :edge (エッジ)|縁石や建造物、外壁などのフチ。&u(){≠ ledge} :gap (ギャップ)|直訳すれば「すき間」、スケート用語としては「すき間を飛び越える」という動詞でもある。 :hubba (ハバ)|ledgeのうち特に、急勾配で巨大なもの。大きな階段やスロープの横によくある。俗語で、意味も一般的なものではないようだ。「幅(ハバ)のある手すり」とでも覚えておこう。 :kink (キンク)|階段の踊り場などでハンドレール(手すり)が急に折れ曲がっている部分。 :ledge (レッジ)|(水平な)出っ張り。例えば、台状の石など。&u(){≠ edge}&br()"~ on ledge"と言われた場合、フチでグラインドするのは成功と見なされないケースがあるので注意。 :pool (プール)|その名の通りプール。skate2においては一部の噴水/ダムもプールに含まれる。ボウルとは明確に区別されるようになった。 :pipe (パイプ)|複数の曲面状にえぐれたランプを向かい合わせに組み合わせたセクション。 ランプ単体をクォーターパイプ、ふたつ向かい合わせにしたものをハーフパイプ、完全な筒状をフルパイプと呼ぶ。 :rail (レール)|ガードレールや階段の手すり。金属の棒を平均台のようにした競技用のオブジェクトもレールと呼ぶ。 :ramp (ランプ)|主に曲面状にえぐれた形状のジャンプ台単体を指すが、スケートパークに単体で置かれた場合クォーターパイプとも呼ばれる。滑走面がフラットないわゆるジャンプ台はキッカーと呼んで区別する。 :wall (ウォール)|クォーターパイプのなかでも特別大きく、壁のように勾配のキツいものをウォールと呼ぶ。巨大なハーフパイプの両側のバンクもウォールと呼ぶことがある。 ----
*スケボー用語&頻出単語翻訳 #contents(fromhere=true) ---- **&u(){トリック関連用語} :Nose/Tail (ノーズ/テイル)|デッキの前後を指す言葉。ノーズ(鼻)が前方、テイル(尾)が後方を示す。基本的に進行方向側がノーズとなる。 :FS/BS (フロントサイド/バックサイド)|スピントリック時での回転方向、グラインド時の進入方向の呼び名。使い分けは以下の通り。 ・スピン時 → デッキのノーズをスケーターの腹側方向に向けて回転させるとBS、背中側方向ならFS ・グラインド時 → スケーターから見て腹側の対象物に進入するとBS、背中側ならばFS :Regular/Goofy (レギュラー/グーフィー)|デッキに乗る向きの好みのこと。総じてStance(スタンス)という。 ・進行方向に対して左足が前 → レギュラー(レギュラースタンス) ・進行方向に対して右足が前 → グーフィー(グーフィースタンス) 通常、利き足をボードの後ろに乗せるようにする。 :Fakie/Switch (フェイキー/スイッチ)|基本のスタンスと逆向きにデッキに乗ること。レギュラースタンスの人が逆向きに乗ってもグーフィーとは言わず、スイッチスタンスと呼ぶ。&br()スイッチとフェイキーは本来別々の意味を持っているが、実際には明確に区別されず混同され、どちらも似たような意味で使われてしまっている。skateシリーズにおいては、フェイキーはスタンスが変わるトリック(直進中の180スピンやウォールなどで折り返して進むトリックなど)を指し、スイッチは通常と逆のスタンスでおこなうトリックを指している。 :Ollie (オーリー)|デッキを後足で蹴り上げて、ノーズから浮くようにジャンプすること。 :Nollie (ノーリー)|デッキを前足で蹴り上げて、テイルから浮くようにジャンプすること。 :Shuvit (ショービット)|デッキを地面に対して水平に回転させるトリックのこと。 :Fliptrick (フリップトリック)|&u(){4輪接地した状態から}出す&bold(){オーリー/ノーリー/ショービット系以外のトリック}のこと。 ショービットが含まれない理由は板が"フリップ"しないから。フリップという言葉は訳すと単なる「回転」ではなく「宙返り」といったニュアンスになる。つまりデッキや身体の裏表が反転するような形で回転するもの(HardflipやKickflip)が"フリップ"であり、水平方向にのみ回転するもの(ショービットやスピン)は"フリップ"に含まれないことになる。 :Bodyflip (ボディフリップ)|身体を縦回転させるトリックの総称(Frontflip/Backflip)。 :Spin (スピン)|デッキを身体ごと横回転させるトリックの総称。通常、回転数のあとにつく(540spinなど)。 :180 (ワンエイティ)|スピントリック時の身体の回転数。180度刻みで言う。180で半回転、360(スリーシックスティ)で1回転。&br()以降540(ファイブフォーティ)→720(セブントゥエンティ)→900(ナインハンドレッド)→1080(テンエイティ)。 :Cab (キャブ)|スイッチスタンスの状態からスピントリックをする際、スピンの代わりにキャブと呼ぶ。半回転の場合は180cabとは呼ばず、Half cab(ハーフキャブ)という独特な呼び方になる。 :Manual (マニュアル)|いわゆるウイリー走行。前輪か後輪どちらかのみで走行すること。ノーズマニュアルは前輪のみ、テイルマニュアルは後輪のみで走る。Manny(マニー)と略すこともある。 :Grind (グラインド)|レッジやエッジを滑ること。狭義ではトラック部分を滑らせること。(この場合の対義:slide) :Slide (スライド)|レッジやエッジを滑ること。狭義ではデッキ部分を滑らせること。(この場合の対義:grind) :Tweak (トゥイーク)|身体をヒネること。エアやハンドプラント中にRSを入れることで出す。 :Revert (リヴァート)|フェイキーの一種で、4輪接地したまま180度回転してスイッチスタンスするトリックのこと。左スティックで入力する唯一のトリック。入力方法はショービットに近く、停止中よりも走行中の方が成功しやすい。 :Invert (インバート)|Handplant(ハンドプラント)のこと。ランプなどのフチで瞬間的に片手で逆立ち(インバート)するトリック。&br()ちなみに縦回転系トリック(ボディフリップ)のことはInverted(インバーテッド)と呼び区別される。 :No Comply (ノーコンプライ)|前足プッシュ直後オーリーで出るトリック。タイミングに慣れが必要。滑っている最中にノーズ側の足を地面に置き、同時にテール側の足でデッキを跳ね上げて小さくジャンプするテクニック。ゲーム中のトリックガイドではプラントトリックに分類される。&br()現実にはこれにアレンジを加えて[[ノーコンプライ系フリップトリック>http://www.youtube.com/watch?v=NwqrUh-z6po]]というのがあり、Pro登場ムービーでも見ることができるが、これはゲーム中では再現できない。ただしノーコンプライにスピンやレイトフリップを加えることはできるので挑戦してみるといいだろう。 :Hippy Jump (ヒッピージャンプ)|デッキの上で両足でジャンプし、その後デッキに着地するトリックのこと(両足プッシュボタン同時押し)。 :Coffin (コフィン)|直訳すると「棺桶」という意味。デッキの上に仰向けになって寝る特殊なトリック(両手グラブ中に両足プッシュボタン同時押し)。 :Pump (パンプ)|ランプ内で重心をコントロールして加速するテクニックのこと。特にハーフパイプやボウルの中にいる時には必須のテクニック。詳しくは[[テクニック]]項を参照。 :Sequence (シークエンス)|4輪接地した状態から開始して、次に4輪が接地するまでにおこなわれるひと続きのトリックのこと。Line(ライン)と混同されがちだが、スタート地点から次に完全停止するゴール地点までのパフォーマンスをラインと呼ぶのに対し、シークエンスはそのなかの一部分でしかない。ラインを楽譜に例えると、シークエンスはそのなかのひとつの連符に相当する。 :mongo push (モンゴプッシュ)|ノーズ側(進行方向側)の足でプッシュすること。mongo footとも言う。現実にスケートボードに乗る場合、多くの人は後ろ足でプッシュする。そのノーマルなプッシュに対して逆となる、前足でのプッシュをmongoと呼ぶ。ゲーム中で敵となるmongo corp(モンゴ・コーポレーション)とは、社名の由来となっていそうな点以外に関係はない。 :Flickit (フリッキット)|右スティックを弾いて技を出す、skateシリーズの真髄とも言える独自の操作方法。動詞的な使い方をされることもある。 //細かい技の説明を一部コメントアウトしました //(特にこれらだけピックアップして説明する必要性に疑問のため) //:Kickflip (キックフリップ)|つま先を使いボードの縦軸を中心に回転させること。(レギュラー時反時計回りに回転) //:Heelflip (ヒールフリップ)|かかとを使いボードの縦軸を中心に回転させること。(レギュラー時時計回りに回転) **&u(){スケートボード用語} :Deck (デッキ)|スケートボードの板の部分。部品として言うときに使ったりする。&br()Board(ボード)というスライドトリックとの混同を防ぐためか、ゲーム内ではスケートボード全体をデッキと呼ぶ傾向があり当wikiの解説文もそれに則っている。 :Truck (トラック)|車輪を支える金属製のT字の部品。 :Wheel (ウィール)|車輪。硬めに設定すればノーズ/テールスライドやパワースライド等のウィールの回転方向と異なる方向にウィールが接触した際の減速を抑えられるが、 プールやパイプ、デスレース等の速度の上がる局面で急旋回した際にウィールが横滑りしてしまい、結果減速してしまうので要注意。 //:BEARING (ベアリング)|車輪の中に入っている、摩擦を減らし車輪を回す部品。&br()ABEC3・5・7とクラス別けされていて、数値が高いほどよく回転する。 **&u(){設置物や場所を指す単語} :bank (バンク)|斜面のこと。銀行ではない。 :bowl (ボウル)|なめらかに凹んでいる場所。窪地。スピードが付けやすく、飛び出して派手なトリックをキメるのに最適。 :dumpster (ダンプスター)|アメリカではポピュラーらしい、緑色の巨大なゴミ箱のこと。 :edge (エッジ)|縁石や建造物、外壁などのフチ。&u(){≠ ledge} :gap (ギャップ)|直訳すれば「すき間」、スケート用語としては「すき間を飛び越える」という動詞でもある。 :hubba (ハバ)|ledgeのうち特に、急勾配で巨大なもの。大きな階段やスロープの横によくある。俗語で、意味も一般的なものではないようだ。「幅(ハバ)のある手すり」とでも覚えておこう。 :kink (キンク)|階段の踊り場などでハンドレール(手すり)が急に折れ曲がっている部分。 :ledge (レッジ)|(水平な)出っ張り。例えば、台状の石など。&u(){≠ edge}&br()"~ on ledge"と言われた場合、フチでグラインドするのは成功と見なされないケースがあるので注意。 :pool (プール)|その名の通りプール。skate2においては一部の噴水/ダムもプールに含まれる。ボウルとは明確に区別されるようになった。 :pipe (パイプ)|複数の曲面状にえぐれたランプを向かい合わせに組み合わせたセクション。 ランプ単体をクォーターパイプ、ふたつ向かい合わせにしたものをハーフパイプ、完全な筒状をフルパイプと呼ぶ。 :rail (レール)|ガードレールや階段の手すり。金属の棒を平均台のようにした競技用のオブジェクトもレールと呼ぶ。 :ramp (ランプ)|主に曲面状にえぐれた形状のジャンプ台単体を指すが、スケートパークに単体で置かれた場合クォーターパイプとも呼ばれる。滑走面がフラットないわゆるジャンプ台はキッカーと呼んで区別する。 :wall (ウォール)|クォーターパイプのなかでも特別大きく、壁のように勾配のキツいものをウォールと呼ぶ。巨大なハーフパイプの両側のバンクもウォールと呼ぶことがある。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: