トップページ > windows > プログラミング > XPATH

「トップページ/windows/プログラミング/XPATH」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トップページ/windows/プログラミング/XPATH」(2012/08/24 (金) 08:58:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

最終更新日時&date() &link_edit(text=ここを編集) ■目次 #contents_line() ■本文 *XPATHとは [[XPathとは - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 >http://e-words.jp/w/XPath.html]] [[ XPath - Mozilla Developer Network >https://developer.mozilla.org/ja/XPath]] リンクをたどっていくと、かなり詳しく解説あり。 関連リンク:(英語での解説) [[ XPath René Nyffenegger's collection of things on the web >http://www.adp-gmbh.ch/xml/xpath.html]] **XPATHによるノードや文字列の指定方法 [[XPath使いのための日本語チートシート >http://aoproj.web.fc2.com/xpath/]] [[ Adobe Spry XPath 逆引きリファレンス >http://www.openspc2.org/reibun/Adobe_Spry/XPath/]] 目次抜粋 >XPath基本 >パスを指定する >比較 >内容が等しいものを取り出す >内容が等しくないものを取り出す >値の大小で内容を取り出す >属性値が等しいものを取り出す >範囲指定 >特定の出現位置にある内容を取り出す >特定の出現位置より大きいか小さいものを取得する >特定の出現範囲内のものを取り出す >いずれかの出現順番の場合に内容を取り出す >出現順番が偶数番目のデータを表示する >出現順番が奇数番目のデータを表示する >出現順番が3の倍数のデータを表示する >出現順番が最後のものを取り出す 関連リンク [[@IT:XMLマスターへの道 第12回 XPathによるノードの指定法を理解する 2003/12/23 >http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai2/xmlmaster12/master12.html]] [[XSLTスタイルシート書き方講座(2):XPathの書き方の基本 >http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/10xslt/xslt02.html]] [[サンプルで覚えるXSLTプログラミング >http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/xslt/xslt02.html]] *XPATHを簡単に知る方法  (どれか1つで良い) **firefoxのアドオンを使う ***Xpath Checker [[Greasemonkey開発になくてはならないほど便利なアドオンXPath Checker - 大人になったら肺呼吸 >http://d.hatena.ne.jp/replication/20100106/1262789368]] [[XPath Checker :: Add-ons for Firefox >https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/xpath-checker/]] ***firebug [[Firebug で Xpath を調べる:Ubuntu & Emacs & etc. メモ:So-netブログ >http://ubuntu-note.blog.so-net.ne.jp/2011-02-20]] 関連リンク:[[勉強用メモ - トップページ/windows/ブラウザ/firefox/アドオン/firebug >http://www42.atwiki.jp/tomokazu0525/pages/55.html]] ***xpather(更新されておらず、現バージョンのFFでは使用不可) [[勉強用メモ - firefox/アドオン/XPATHER >http://www42.atwiki.jp/tomokazu0525/pages/76.html]] **Internet Explorer [[selenium - Equivalent of Firebug's "Copy Xpath" in Internet Explorer? - Stack Overflow >http://stackoverflow.com/questions/214862/equivalent-of-firebugs-copy-xpath-in-internet-explorer]] 英語だが、IEとfirefox(FF)用のブックマークレットが置いてある。 **google chrome google chromeを使ってxpathを取得するための解説の動画。英語だが、英語わからなくても雰囲気でわかる。 [[ Quick Tip: Getting The XPath In Google Chrome - YouTube >http://www.youtube.com/watch?v=vCNLPHP3E_U]] 関連リンク:[[Chromeだけで任意のノードのXPathを簡単に取得 たぶん革命 - nrm://lab.kss.inc - Petittech >http://ptech.g.hatena.ne.jp/noromanba/20120528/1338307299]] *簡易スクレイピング **ブラウザとJavaScript デバッグツール で $x によるスクレイピング ブラウザだけとデバッグツールだけで簡単なスクレイピングできる。 $xというものがあり、ここにxpathを当てはめれば、そのページに含まれる該当要素を抜き出せる。 [[$x - FirebugWiki >http://getfirebug.com/wiki/index.php/$x]] [[XPath関数 - prog*sig >http://efcl.info/adiary/XPath%E9%96%A2%E6%95%B0]] ***$xに各ブラウザ JavaScript デバッグツールの対応している状況 関連リンク:[[classics. JavaScript デバッグツール で $x で XPath セレクタ使えるのがいつの間にかメジャーになっていた >http://oquno.com/log/eid2573.html]] ***google chromeでのやり方 chromeの場合は、F12で立ち上げた開発者ツールのconsoleに入力。 なお上記サイトの知識と、chromeの右クリックから得られるxpathを、そのまま使ってもシンタックスエラーが出ることがある。例えば、xpath内に""でくくられた文字列が出てくるとシンタックスエラー。x関数内を示す""か、xpathの""のいずれかの""を''に変更が必要。 例)右クリックで得られたxpathが //*[@id="content"]/a のとき NGパターン : $x("//*[@id="content"]/a") OKパターン1 : $x('//*[@id="content"]/a') OKパターン2 : $x("//*[@id='content']/a") また、文字列だけを抜き出すなら、得られたxpathに /text()の付加が必要。 OKパターン3 : $x('//*[@id="content"]/a/text()') OKパターン4 : $x("//*[@id='content']/a/text()") *XPATHを使える言語、ソフト、アドオン [[勉強用メモ - javascript/XPATH >http://www42.atwiki.jp/tomokazu0525/pages/89.html]] **実践例 ***[[あるテキストを含むコメントノードを取得するXPath - 0x廃棄階層 - 統治局 >http://os0x.g.hatena.ne.jp/os0x/20080620/1213987223]] #amazon2(728x90) &link_edit(text=ここを編集) *ページフッタ **このページの1階層上のページ &link_parent() **このページの1階層下のページ #lsd() **このページに含まれるタグ &tags() **このページへのアクセス数 今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday) これまで合計:&counter(total)
最終更新日時&date() &link_edit(text=ここを編集) ■目次 #contents_line() ■本文 *XPATHとは [[XPathとは - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 >http://e-words.jp/w/XPath.html]] [[ XPath - Mozilla Developer Network >https://developer.mozilla.org/ja/XPath]] リンクをたどっていくと、かなり詳しく解説あり。 関連リンク:(英語での解説) [[ XPath René Nyffenegger's collection of things on the web >http://www.adp-gmbh.ch/xml/xpath.html]] **XPATHによるノードや文字列の指定方法 ブラウザのアドオンその他の方法で、おおざっぱなXPATHは取得できる。しかし知識があれば、さらに細かい指定ができる。 [[XPath使いのための日本語チートシート >http://aoproj.web.fc2.com/xpath/]] [[ Adobe Spry XPath 逆引きリファレンス >http://www.openspc2.org/reibun/Adobe_Spry/XPath/]] 目次抜粋 >XPath基本 >パスを指定する >比較 >内容が等しいものを取り出す >内容が等しくないものを取り出す >値の大小で内容を取り出す >属性値が等しいものを取り出す >範囲指定 >特定の出現位置にある内容を取り出す >特定の出現位置より大きいか小さいものを取得する >特定の出現範囲内のものを取り出す >いずれかの出現順番の場合に内容を取り出す >出現順番が偶数番目のデータを表示する >出現順番が奇数番目のデータを表示する >出現順番が3の倍数のデータを表示する >出現順番が最後のものを取り出す 関連リンク [[@IT:XMLマスターへの道 第12回 XPathによるノードの指定法を理解する 2003/12/23 >http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai2/xmlmaster12/master12.html]] [[XSLTスタイルシート書き方講座(2):XPathの書き方の基本 >http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/10xslt/xslt02.html]] [[サンプルで覚えるXSLTプログラミング >http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/xslt/xslt02.html]] *XPATHを簡単に知る方法  (どれか1つで良い) **firefoxのアドオンを使う ***Xpath Checker [[Greasemonkey開発になくてはならないほど便利なアドオンXPath Checker - 大人になったら肺呼吸 >http://d.hatena.ne.jp/replication/20100106/1262789368]] [[XPath Checker :: Add-ons for Firefox >https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/xpath-checker/]] ***firebug [[Firebug で Xpath を調べる:Ubuntu & Emacs & etc. メモ:So-netブログ >http://ubuntu-note.blog.so-net.ne.jp/2011-02-20]] 関連リンク:[[勉強用メモ - トップページ/windows/ブラウザ/firefox/アドオン/firebug >http://www42.atwiki.jp/tomokazu0525/pages/55.html]] ***xpather(更新されておらず、現バージョンのFFでは使用不可) [[勉強用メモ - firefox/アドオン/XPATHER >http://www42.atwiki.jp/tomokazu0525/pages/76.html]] **Internet Explorer [[selenium - Equivalent of Firebug's "Copy Xpath" in Internet Explorer? - Stack Overflow >http://stackoverflow.com/questions/214862/equivalent-of-firebugs-copy-xpath-in-internet-explorer]] 英語だが、IEとfirefox(FF)用のブックマークレットが置いてある。 **google chrome google chromeを使ってxpathを取得するための解説の動画。英語だが、英語わからなくても雰囲気でわかる。 [[ Quick Tip: Getting The XPath In Google Chrome - YouTube >http://www.youtube.com/watch?v=vCNLPHP3E_U]] 関連リンク:[[Chromeだけで任意のノードのXPathを簡単に取得 たぶん革命 - nrm://lab.kss.inc - Petittech >http://ptech.g.hatena.ne.jp/noromanba/20120528/1338307299]] *簡易スクレイピング **ブラウザとJavaScript デバッグツール で $x によるスクレイピング ブラウザだけとデバッグツールだけで簡単なスクレイピングできる。 $xというものがあり、ここにxpathを当てはめれば、そのページに含まれる該当要素を抜き出せる。 [[$x - FirebugWiki >http://getfirebug.com/wiki/index.php/$x]] [[XPath関数 - prog*sig >http://efcl.info/adiary/XPath%E9%96%A2%E6%95%B0]] ***$xに各ブラウザ JavaScript デバッグツールの対応している状況 関連リンク:[[classics. JavaScript デバッグツール で $x で XPath セレクタ使えるのがいつの間にかメジャーになっていた >http://oquno.com/log/eid2573.html]] ***google chromeでのやり方 chromeの場合は、F12で立ち上げた開発者ツールのconsoleに入力。 なお上記サイトの知識と、chromeの右クリックから得られるxpathを、そのまま使ってもシンタックスエラーが出ることがある。例えば、xpath内に""でくくられた文字列が出てくるとシンタックスエラー。x関数内を示す""か、xpathの""のいずれかの""を''に変更が必要。 例)右クリックで得られたxpathが //*[@id="content"]/a のとき NGパターン : $x("//*[@id="content"]/a") OKパターン1 : $x('//*[@id="content"]/a') OKパターン2 : $x("//*[@id='content']/a") また、文字列だけを抜き出すなら、得られたxpathに /text()の付加が必要。 OKパターン3 : $x('//*[@id="content"]/a/text()') OKパターン4 : $x("//*[@id='content']/a/text()") *XPATHを使える言語、ソフト、アドオン [[勉強用メモ - javascript/XPATH >http://www42.atwiki.jp/tomokazu0525/pages/89.html]] **実践例 ***[[あるテキストを含むコメントノードを取得するXPath - 0x廃棄階層 - 統治局 >http://os0x.g.hatena.ne.jp/os0x/20080620/1213987223]] #amazon2(728x90) &link_edit(text=ここを編集) *ページフッタ **このページの1階層上のページ &link_parent() **このページの1階層下のページ #lsd() **このページに含まれるタグ &tags() **このページへのアクセス数 今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday) これまで合計:&counter(total)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: