トップページ > 勉強法 > 記憶力

最終更新日時2012-03-02

記憶力をあげるにはどうしたらいいか。


■目次
■本文

前提:記憶力の定義は?記憶力とは何か。


まずは、このページでの記憶力の定義を適当に定める。
記憶に費やした時間あたりの 長期記憶 獲得量を表す能力。
長期とは1ヶ月を指すと暫定的に置く。


例えば、10分あたり10単語覚えられた人が、10分あたりに20単語覚えられるようになったとすれば、それは記憶力の向上とし、方法を問わない。
例えば、脳細胞の増殖も、うまい語呂合わせ方法の活用も、どちらも記憶力が向上したとする。
  • ゴロあわせが上手くなって、覚えられる単語数が増えた
  • 10分を5分×2セットに分割することによって、覚えている単語数が増えた


記憶力向上に関する通説


エビングハウスの忘却曲線



エビングハウスの忘却曲線は本当か?

しかしwikipedia英語版をみてみると
This does not meet the standards for scientific research.
Forgetting curve - Wikipedia, the free encyclopedia
訳:これは科学的調査の基準を満たしていない。

再び学習した場合、空けた時間が長いほど2度目の学習後には多くのことを覚えている


同教授の書いた論文
Robert A. Bjork Publications
なお上記論文のページは、ブラウザによって見られる見られないがある。IEでは見られる、FireFOXでは中身が見られないことを確認している。原因不明。






ページフッタ

このページの1階層上のページ

このページの1階層下のページ

このページに含まれるタグ

このページへのアクセス数

今日: -
昨日: -
これまで合計: -

タグ:

記憶力 勉強法
最終更新:2012年03月02日 09:33