トップページ > ビジネス > 公認会計士 > 管理会計 > 原価管理

最終更新日時2012-05-02
■目次
■本文

原価管理

原価管理とは

大蔵省(当時、今の財務省)の企業会計審議会 (1962年)

原価管理とは、原価の標準を設定してこれを指示し、原価の実際の発生額を計算記録し、これを標準と比較して、その差異の原因を分析し、これに関する資料を経営管理者に報告し、原価能率を増進する措置を講ずることをいう。
引用元: 原価管理~原価管理とは


シュラッター図(Schlatters' illustration)

試験での解法


学術的

会計学者の岡本清氏が、ずいぶん昔(1962年)に書いたと思われる英語論文  Controversy in the U. S. A. on True Costs. (PDFファイル)  に、シュラッター図を発見。
PDFでは10枚目、元の文書ではページ番号46。
ここでシュラッター図の英語訳が、Schlatters' illustrationと理解。
9枚目下部の注釈をみると、「Schlatter and Schlatter, Ibid. pp. 419_-417. Incidentally B'B represents a burden-budget-variation
loss in flexible budget.」が元ネタのようだ。
でも、Schlatters' illustrationでgoogle検索しても、検索結果があまり出てこないのはなぜだろう。


活動基準管理,活動基準原価管理(Activity Based Management:ABM)


書籍

書籍名 著者 ページ(pp.) コメント
管理会計

管理会計 第2版
岡本 清 (著), 尾畑 裕 (著),
挽 文子 (著), 廣本 敏郎 (著)
スタンダード管理会計

スタンダード管理会計
清水 孝 (著), 長谷川 惠一 (著),
小林 啓孝 (著), 伊藤 嘉博 (著)
322-329

ページフッタ

このページの1階層上のページ

このページの1階層下のページ

このページに含まれるタグ

このページへのアクセス数

今日: -
昨日: -
これまで合計: -

タグ:

管理会計
最終更新:2012年05月02日 23:39