トップページ > 健康 > ストレス

最終更新日時2012-08-31


■目次
■本文

ストレスとは


医学:外界からのあらゆる要求に対する生体の非特異的な反応」 by Hans Selye
工学系:物体に力が加わった時に生じる「ひずみ」のこと



人間のストレスシステムは2つある

HPAシステム (hypothalamic-pituitary-adrenocortical system)

視床下部-下垂体前葉-副腎皮質系(hypothalamic-pituitary-adrenocortical system;HPA system)
引用元: 交感神経-副腎髄質系 - 薬学用語解説 - 日本薬学会

SAMシステム sympathetic-adrenal-medullary


SAMシステム

ストレスの測定指標


ノルエピネフリン (norepinephrine)



アミラーゼ




カテコールアミン



ストレスを評価する指標となる物質として、アミラーゼの他に 副腎髄質ホルモンである「 カテコールアミン 」 、副腎皮質ホルモンである「コルチゾール」があげられますが、アストレス/アミラーゼ反応はこれらの物質よりも反応が鋭敏であると言われています。さらに、興味深いことに、安静な状態やスポーツなどの快適なストレスを受けた場合は、アミラーゼの濃度が低くなることも実験によって明らかになっています。
引用元: な~るほど!科学コラム / 科学 / こどもふれあい広場 / 西日本新聞




次のようなものがある。
  • ノルアドレナリン(ノルエピネフリン):NAd(NE)
  • アドレナリン(エピネフリン):Ad(Epi)
  • ドパミン:DA
  • イソプロテレノール:Iso

なお、ノルアドレナリンまたはアドレナリンを伝達物質とする神経をアドレナリン作動性神経という。また、カテコールアミンが合成されるとき、「チロシン→ドーパ→ドパミン→ノルアドレナリン→アドレナリン」の順で合成される。
引用元: アセチルコリン・カテコールアミン


コルチゾール




ストレスの悪影響

ストレスによる脳の萎縮

視覚や空間認知をつかさどる「一次視覚野」が、虐待を受けた女子大生の方が14・1%小さかった。(中略)この萎縮によって、注意力や視覚的な記憶力が低下するなどの影響が考えられる
(中略)
言葉の暴力を対象とした研究では、4-17歳までに保護者から侮辱されたり、暴言を吐かれたりする経験をほぼ毎日受けた18-23歳の男女22人の脳は、(中略)聴覚をつかさどる「上側(じようそく)頭回(とうかい)」が左脳で9・2%、右脳では9・9%小さかった。殊に男性は萎縮の割合が大きく、左脳が15・9%、右脳が13・8%縮んでいた。側頭葉だけでなく、頭頂葉にある言語を理解する部分にも萎縮がみられた
引用元: 幼い脳、悲しい防衛本能 性的虐待、言葉の暴力で萎縮 / 医療・健康 / 西日本新聞









ページフッタ

このページの1階層上のページ

このページの1階層下のページ

このページに含まれるタグ

このページへのアクセス数

今日: -
昨日: -
これまで合計: -
最終更新:2012年08月31日 13:06