「嫁を語る(妖~萃)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

嫁を語る(妖~萃)」(2009/08/10 (月) 23:11:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *妖々夢 ---- **レティ・ホワイトロック 能力名 狙い撃ち凍結型 効果 能力発動後、最初にポンした相手を1巡強制ツモ切りにする。 感想 他家妨害型キャラクター。 ゲージスピードがとても速く、ストックも3つと多いが、副露ではなくポンだけであることに注意。 ポンをすることで相手にツモ切りをさせられるが、これ自体にあまりメリットはない。 効果が1巡と短く、発動しにくいのもあって、チルノのように有効牌を切らせることは難しい。 ポンをする必要がある時に、おまけとして使うのが基本である。 しかし、他のキャラの能力を上書きすることにおいては使える。 ミスティアの鳥目などは1巡で潰せる。重ねがけにも余裕で対処できる。 運さえ良ければ、霊夢の防壁や特定牌集中ツモなども潰すことができる。 天敵はにとりとこいし。この二人からは鳴くことができないのでどうしようもない。 妖夢も鳴き禁止の能力を持っているが、こちらは上書きできるので問題なし。 この能力は、相手がポンできる牌を捨ててくれなければ何もできないうえに、 そもそも鳴くこと自体がデメリットにつながりやすいことに注意する必要がある。 さらに、相手の能力を潰すことにおいてもミスティアや妖夢には勝てず、果てにはメリーがいる。 正直に言わせてもらうと、レティは弱い。上級者向け。 だが、そこはキャラ愛や運、実力でカバーできることである。まったく問題は無い。 どのキャラクターにも言えることだが能力なんてほとんど関係ない。 好きなキャラクターを使えばいいのだ。 訂正、補足等あったら編集お願いします。 最後に、たとえネタであってもレティさんに(悪い意味で)ふとましいとか言った奴は速やかに謝罪をすること。 by[[末期戦犯]] ---- **橙 能力名 面前直進型 効果 リーチ時に発動可能 リーチの翻数を2倍にする 感想 初心者向けキャラの一角 式の式は式の能力がリーチ系なら式の式もリーチ系、憑きたてのほやほやだよ! リーチすればとりあえずOKなんだよね?の人から、全ツッパが俺の身上!聴牌即リーの人までにお勧めできる使いやすい能力の持ち主 ダブリーだって2倍になるんだよ! 使い方は簡単!リーチ時に光っていれば押すだけ! 鋭い爪で威嚇する可愛い橙の姿とともに金色のリーチ棒が場に出る事は無い、でも可愛いから許す 攻撃強化型のなかでも防御に関してはリーチという条件もあって、マタタビに誘われた橙のごとくやわやわ 振り込んでも鳴かないように、マタタビ握り締めて祈るべし 相性卓のはっきりする一人で、こーりん堂では超攻撃力の持ち主に リーチのみで4翻はこーりん堂ルールと重なってお手軽で脅威の存在に、でも可愛いから許される ダブリーで2翻!!こーりん堂ルールでいつもの2倍のジャンプがくわわって4翻!!そして能力でいつもの2倍の回転をくわえれば4×2倍の・・・キモけーね、おまえをうわまわる8翻だーっ!! という夢をみたのさ そういえば、猫の耳ピアスって去勢した印だよn・・・ん?なんだこのスッパ狐は?!・・おいぃ?まてこらやm くぁwせdrftgyふじこlp ちぇぇぇええええええええええぇえぇんんんんんんん!11!!!!1!! 追記 ここだけの話橙の能力はマリーの能力でかき消すことは不可能です。 その点については安心してください、ちゃんと翻数は2倍ですから。 ---- **アリス・マーガトロイド 能力名 耐衝撃型 効果 発動した局に、(積み点分を除く)12000点以上の失点を受けた場合、それを半減する。 感想 地味な能力だと思われがちだが、ゲージ回復速度は早いので上手くいけば半永続発動も可能である。 天界の石舞台や黄昏酒場などでも優秀な能力であるが、さらに香霖堂では相手の計算を狂わせる大きな武器となる。 アリスかわいい!最強! アリスがいつも言うんです (前略) あなたがわたしを愛してくれてることはよくわかってるわ、大丈夫よ そして、わたしも同じくらい…いいえ、それ以上にあなたを愛してる (中略) あなたといる時間は本当に楽しい この時間が永遠に続いてほしいわ (後略) って、ね^^ by [[DY]] ---- **リリーホワイト 能力名 羞恥プレイ型 効果 ぱんつを見せて相手を惑わせる。 感想 本来の効果である白を交換する能力はあまり使いどころがないため、主にぱんつを見るために発動する。 使いどころとしては、相手にリーチがかかったとき、大物手が入ったときや自分のリーチ時など。 なんとなくぶっぱしてもおk さすがにあれなので本来のほう 能力名 特殊交換型 効果 手持ちの白全てを自分の河にある任意の牌と交換する 感想 白3枚以上で役牌1翻となるので基本は2枚以下での交換となる 使うタイミングとしては ・白が他家の河とかも込みで2~3枚出てしまっている ・白を使わなくてそれより高い役を作ることが可能な状況(染め手など) ぐらいであろうか 交換元の牌が限定されるのでお燐に比べると自由度が低い 鳴き禁止の妖夢の包囲網を潜って白2枚を面子に変える荒技も可能 ヤマメの能力で捨てられなくなった白も交換可能だが 河から拾ってきた牌には効果が残っている為、捨てられないので注意されたし 白を複数まとめて交換した場合にどうなるかは未検証 このことが(09/6/6現在)ヤマメの欄に記載されていない程使用率がげふんげふん お燐の能力と見比べるとどうしても見劣りしてしまうが 同時に複数の牌(最大4枚)を交換することができる、ということを上手く活用すれば 白に役牌を上回る程度の価値が見出せるはず リリーブラックの能力はリリーホワイトの場風牌Verになりそうな予感 実装マダー? ---- **ルナサ・プリズムリバー 能力名 カンドラ封鎖型 効果 ドラ表示牌を1枚残して全部閉じる。 感想 【防御的な能力発動】 カンドラが乗って喜んでいる相手を、鬱にしてあげましょう。 カンドラが乗ってなくても、とりあえず使っておきましょう。 【攻撃的な能力発動】 自分でカンして、カンドラが乗らなかったら、即能力発動! カンドラが乗ったときに発動して、自分で鬱になるのもいいでしょう。 【嫁的な能力発動】 ゲージがたまったら、とりあえず能力発動! カンする人なんて滅多に(ry 皆さん、面子にルナサがいたら積極的にカンしてあげてください。喜んでカンドラを消しにいきます。 あと、意味のないところで能力使ってても、バカにしてあげないでください。カットインが見たかっただけなのです。 幽香さんの天敵なのですが、いざ対局すると牽制のために能力発動ができなくなるのが難点。 またメルランの暴走を止める役割も担っています。さすが姉さん。 カンドラがない永遠亭を、苦手としていますが、可愛いからいいよね。 by [[HiiMa]] 最近知ったのですが、跳満時のカットイン、なぜかバイオリンではなく酒瓶を持っています。 酒瓶 → ZUN → お気に入り ということですよね。ですよね。 ---- **メルラン・プリズムリバー 能力名 ドラ追加型 効果 ドラ表示牌を強制的に1枚めくる。 感想 ドラを増やして打点を上げる能力。 …&bold(){が、相手の打点も上がる可能性がある}ので、使用には注意が必要。相手の聴牌を見極めれるかが肝。 主に早い段階での一向聴、リーチ時に使うのが理想的。 ツモ時にも使えるため、ストックが2個貯まっている場合、 リーチ時に1回使ってツモ時もう1回使う、と言った使用方法も。 ツモ限定で使えば相手にチャンスを与えず自分だけに効果があるが、それじゃ面白くないよね! ルナサ姉さんがアンチ能力を持っているが、こちらはストック2個、ツモ時にも使えるのでそこまで悲観しなくてもOK。むしろ静葉の方のお姉さんが苦手かも、裏ドラがなくなるので効果が半減する。 自力で聴牌にもって行かないといけないため、手作りの早いキャラには分が悪い。 魔理沙たちのようにブラフには使いにくい。相手の打点も上がる。 ドラが乗るかは完全に運任せなので、効果が確実ではない。 などなどデメリットもあるが、&bold(){かわいいからオールオッケー}。 コンビ打ちでは相方、自分のリーチ時に能力を使うのが吉。 相方として相性の良いキャラは藍、橙や他の打点強化系のキャラだとさらに点数が上がって面白いかも、手作りの早いキャラも○。特に藍は1発+カンドラ+裏2枚になるので恐ろしい。 相性悪いキャラは強いて言えば輝夜か?ドラをツモる可能性は増えるが狙った牌が来なくなるかもしれない。 ルナサ姉さんと相性が悪いと思いきや相手に乗ったドラを消してくれるので割と悪くないかも。さすが姉さん。 最後に…ξ・∀・)<みんなドラでハッピーになろ! by [[DeltaBlues]] ---- **リリカ・プリズムリバー 能力名 手牌交換型 効果 全員の捨て牌から任意に一枚選び、手牌のどれか(ランダム選択)と入れ替える 感想 ランダム要素があるものの、チャージ速度は早くストックも3あるため、使いこなせればかなり強力である。 序盤の役牌拾いやドラ拾いは定番だが、安牌確保もできることは覚えておくべきだろう。 また、運が良ければリーチ者の河で能力を使ってフリテンにさせることもできる。 さて、プリズムリバー三姉妹の曲は私を虜にしたが、幼少時にピアノを嗜んでいた者としては、特にリリカに深い思い入れを持っている。 私がまともに弾ける唯一の東方関係の曲は「幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble」である。 技術的には極めて未熟であるが、この曲は弾いていて実に楽しい。 リリカは私にとって、ライバルであり、そして尊敬の対象なのだ。 &bold(){貴女と連弾したい。} by [[DY]] リリカの能力で面前のデカイ手を作ろうとするのは浪漫ではあるが既に作られた面子を潰されることも多い やるなら取り戻しも考えストックが十分な状態で また、三槓子や四槓子を最も狙いやすい ポンして四枚目を手元に引き寄せればOK 四槓子なら残りの槓子は自力で引き寄せる必要があるが あと鳴けないから無理と思われてるかもしれないが実はにとりの隠蔽牌も選択できる 殆ど需要はないが、序盤で一牌フリテンを仕込むのも一興かも知れない さらに終盤にあまりにも目的の牌が出ない場合等に隠蔽牌を選ぶ賭けも一種の浪漫 あと他家が流し満貫しそうであるならばそこに無理矢理他牌を入れ台無しにできる by[[Ady]] &bold(){問題} 12333455678999m 一枚切って聴牌する手格好だが、リリカの能力を使って和了しようとすると マンズのどの牌を拾ってくるのが一番和了確立が高いか、またその確立はいくつか ただし、マンズの牌は全種が河に捨てられているとする [[随分間が空いてしまったが解答を載せておく>http://www42.atwiki.jp/vipthmj/pages/466.html]] 上のページの問題集の解答を参照 by [[あるる]] リリカで役満を狙う場合、序盤の配牌にもよるが大三元が最も成立させやすい。はず。 ゲージ3の時、三元牌12枚のうち、2種5枚か3種4枚以上を自力で集めれば役満が一気に近くなる。 「副露しても役満になる」「3種類の牌だけで成立する」「役満にならなくても役が残る」のがポイントで、 それぞれ「副露した牌はランダムから除外」「1枚ずつ持っていれば(運にもよるが)3対子作れる」 「1回鳴けば役確定」と考えると、リリカ使いには狙いやすいはず。 余談だが、VIPに来る前に筆者は半荘で3回大三元を和了した経験を持つ。リア友にしねばいいのにと言われた。 早めに手を打つのと、自分の引きを信じるのが勝利への鍵となる。 by [[カプチーノ]] ---- **魂魄 妖夢 能力名 特殊・他家抑止型 効果 2~6巡の間、他家の鳴きを禁止する。(効果の長さはランダム) 感想 効果が持続する間、&bold(){他家の副露を禁止}するシンプルな能力。 勝負に打って出たい局面で、鳴き麻雀によって軽く蹴られてしまう恐れを緩和できる。 ストック数は1だが、ゲージが溜まり切るまではそこそこ速い。 発動タイミング ●鳴かれたくない翻牌を処理する直前に発動 ●手を遅らせるため、副露に対して後出しで発動 ●染め手傾向を早々に見切って予め発動 等々、効果的なタイミングをよく見計らって能力を発動させたい。 特にトップ目や親が鳴きに走るような局面では、積極的に妨害していきたい。 上記の能力以外にも重要視されるのが、&bold(){能力の上書き効果}である。 藍しゃまや蓬莱ニートに代表される、数々の凶悪な能力を発動させずに封殺できるのが強み。 逆に考えると、妖夢の能力を上書きされてしまうとも解釈できるが、こまけぇこたぁいいんだよ! ストック数の関係により、上書き効果のみで評価した場合、みすちーやメリーに劣る。 また、能力を上書きすることだけに固執すると、能力を発動できないままゲージを抱え落ちするハメになる。 そうならないためにも、本来の効果である「副露禁止」が生きる局面を見逃さないようにしていくべき。 総評すると、柔軟な運用さえできれば、対局の流れそのものを支配し得る、奥深いキャラであると言える。 なによりもカットインが思わず飲尿したくなるくらい最高にディ・モールト(非常に)いいのが魅力。 by[[烏丸]] ---- **西行寺 幽々子 能力名 直接攻撃型 効果 発動した局の間、鳴く度に相手から千点奪う 感想 能力事態はいたってシンプル そしてシンプルであるが故に強い。 鳴く度に千点という収支は、鳴き麻雀の安手というネックを解消してしまう。 鳴きタンそれ自体は千点でも、トップの相手に三鳴きできたら点差は6千点詰まる。 この収入がいかに強いかは語るまででもない。 そして何より強いのが、圧倒的なゲージ回収率!! 三位四位内なら中盤まで順がもつれこめば次の局の最初に発動できるので乱発が可能。 二位一位であっても、二局もあれば発動可能なため、他家の誘発を誘える。 一ゲージでこれだけ速いキャラ他にいないんじゃね? しかも能力コンスタントに使えるとか・・・二ゲージだったらリグルより凶悪だと思う。 また、相手の能力の自分に対する上書きが可能というのも、魅力の一つである。 少なくとも自分一人にかかる、鳴き禁止、鳥目等といった妨害を一発で打ち消せるので、 みすちー、上のような妖夢等には泣き所の存在となる。 しかし逆に言えば彼らも能力でこっちの効果を打ち消すため、下家にいると泣きを見る。 明らかにみょんとの長所の潰し合いだよなぁ・・・・・・ 従者のくせになまいきだ・・・・ さらに一方的に分が悪いのはこいし 彼女が上家にいると死ねる。まぁ使い手がいないからたぶん大丈夫。 以上までが主なゆゆ様の性能だが、総合すると、弱キャラ凶キャラ関係なく 比較的自分のペースで戦える。 ここから個人的な研究である、暫時追加していく。 彼女の能力は、劣勢なら詰めに使えるが、勝勢を守りきる時にはいささかリスクも伴う。 そこでそのリスクというのを挙げると、 ・鳴き麻雀というのを特定されてしまう。それにより手が読まれ易くなり、  放銃機と化してしまうこと、上級者だとあぶれ牌を狙われることも・・・ これはテンパイ崩しが有効だが、流局時、最悪三千点を失ってしまう。 これは鳴き三回分に相当し、この状態では、収支が+となることはまず無い。 最後に弱点について言わせてもらう。 彼女を自キャラ考える奴は自分のように修羅の道になる。 能力は余り活かせず、戦い方もブレる。テンパイを維持するために振込み機となる。 そして何よりも・・・・・ あの笑顔(跳満上がり)を見るために、メンゼンでつい逝っちゃうんだよぉぉぉぉぉ!!!! あれを見るのはゆゆ様使いにとっては、難しい!!大変にきつい!! 鳴きに徹した方が実入りがよい!! でもな・・・・・ あ の 笑 顔 を 見 れ な い の は 負 け る よ り つ ら い ! これがゆゆ様使いに送る俺の忠告だ!! それでも冥界に逝くなら・・・・ 貴様は 理 想 郷 へと至るだろう・・ 俺との嫁の取り合い確定だがな!!!!! by[[カモネギ]] 1000点、2000点で相手の親をサクっと流す人にはうってつけ 能力使用タイミングは序盤(1順目が理想) 和了で点棒を稼ぐのではなく、能力で点棒を稼ぐスタイルがよい 鳴きがメインになるので終盤降りるのが少し大変 ある程度、相手の待ちを読まなければならない また、シャンテン数の変わらない鳴きも重要な得点源である どうしようもない配牌であがれる気配がない時は、安牌抱えながらの役無し鳴きも有効。 何が言いたいのかというと、とりあえず点棒チュッチュしとけということ 個人的な卓相性 神社→3(可も無く不可もなく) 魔法→3(鳴きで1000点は少ない気がするが鳴き麻雀の卓なので点数の底上げに) 紅魔→2(高い手が出やすいので打点が低いゆゆ様では少し不利) 白玉→5(致命的なチュッチュが出来る) 永遠→4(打点が低くて、リードを守りやすい) 地霊→2(鳴きで手牌が短くなってロンされやすいゆゆ様は不利) 天界→1 (´;ω;`)ブワッ 香霖→? by [[VIP雀士]] Rev2の公式動画にて既存キャラで能力に変更があるのがいち早く判明した 変更後の効果は 『発動した局の間、ポン・明カンをする度に相手から点を奪取する  その点数は牌を晒した枚数によって増加する』 チーが効果対象外となり上家が涙目になることはなくなることとなる 点の増加がどのくらいになるかが楽しみである ---- **八雲 藍 能力名 愚形勝負型 効果 リーチ時に発動可能。一定確率で上がり牌をツモる。 確率は、待ちの増加・ツモで下がる。 感想  メンゼンでテンパイして能力を使えばほぼツモあがって、その局を終えてしまえる強キャラの一人。  能力名は「愚形勝負型」と書いてあるが、筆者の経験だと山にあがれる牌が1枚でも残っていれば良形でも一発でツモれたケースが一番が多く、少なくとも3巡以内にはツモることが出来る。  逆に言えば、愚形でも山に上がり牌が1枚も残っていなければ当然ツモることは出来ないので、変に悪い待ちに固執しないほうがいい。 「藍の能力使っても全然ツモれない」という人は、おそらく待ちが薄い無謀なリーチが多いものだと思われる。  また、藍を使う際にいくら能力でツモれるからといって全局メンゼンで腰を重くして能力を使おうとするのは効果的ではない。  メンゼンでテンパイするのは平均10巡かかり、手が入らないときはジリ貧になってしまうからだ。  だからメンゼンに固執せず通常の麻雀のように喰いタン、役牌などの喰い仕掛け出来る手は積極的に鳴き上がりをして、メンゼンの勝負手は能力を使って一気に点を取るスタイルがいいと思われる。  藍の対策は、メリー、妖夢などで打ち消す手段が挙げられる。  また、ストックが1しかないのでけーね、小町の能力で未然に防ぐことも可能である。  そういった能力を持ったキャラがいなかった場合でも、せめて一発消しは積極的にやっていこう。 (能力を使った巡目に一発消しをしても一発が消えるだけでツモ上がれる能力がなくなるわけではない。)  そして、相手の藍が能力を使っても4巡以上ツモれなかった場合、上がり牌は捨て牌と他家三人の手の中にあることになる。  だからその場合は自分の手の中に当たり牌があるかもしれないと注意しなくてはならない。  また、そのときは同時に藍の能力が空振りするチャンスでもある。  周り3人がベタオリすれば確実に空振りしたまま流局するのだから。 By [[sasasasa]] Ver1.5にてツモ確率のバグを修正、それに伴い基本値も修正され確率は大体半分程度に低下。(あくまで仮定です) 待ちの種類も1種が一番高いと言う本来の愚形勝負型と言う能力に相応しい形になったと思われます。 しかしながら修正で確率が低下したからと言って待ちが1種であれば7割方はツモる事が出来、現幻想麻雀キャラクターの中でも十分に上位に食い込む能力です。 対抗策としてはやはり上書きが出来る能力(妖夢、ミスティア等)、そしてゲージを減らす能力(慧音、小町等)があげられます。 そのキャラクターがいなくても上記の方が書いている通り、一発消しくらいはしておいて損はないと思います 藍自体の使い方とはしては、基本的には待ちが1種でのリーチが好ましく、2種以上あるようなら通常リーチの方が効率が良いと思われます。 ただ、あまり能力を過信しすぎない事に注意。ドラ単騎等で外してしまえば和了目はほぼ無くなってしまいますので・・・ 書き手の個人的な意見としては、基本的に鳴き麻雀がメインになり、七対子ドラドラ・嵌張三色等、高い手に能力を使って一気に差を広げるのが基本的な打ち方だと思います by [[狐ノ連>http://www42.atwiki.jp/vipthmj/pages/61.html]] ---- **八雲 紫 能力名 特殊・加速型 効果   山牌の数を強制的に8枚減らす 8枚以下だった場合0枚となり、その直後の捨て牌で流局になる 感想 割と上級者向け。先攻型の麻雀スタイルと相性がいい。逆に先攻できないと能力は使いにくくなる。 残り山牌から8枚をスキマ送りに、最高2ゲージ分で計16枚スキマ送りさせる能力 簡単に言えば、ツモ回数が能力1回に着き2巡減る能力だと思えば良い。 山牌は配牌時に内部的に決定されており、キャラ選択時の説明によるとスキマに送る牌は王牌に近い牌から送られている模様。 主な使い方としては局終盤での流局狙い、海底摸月、流し満貫の3点。 ゲージが非常に溜まりやすいため、もし自分が先攻している、かつゲージストックが2本あるときは最初に一回使うのも良い。 この地味なボディーブローがじわじわと相手を蝕んでいくのだ。 注意点として残り牌が8枚以下の時にスキマ送りすると自分が最後になるということ。 流したはずが河底をプレゼントしていた、ということが無い様に気をつけよう。 河底はそれだけで役として成立するため、形テンだけの人に振り込むこともあるので注意。 もし振ってしまったら相手に河底をあげてしまうドジっ子を演出できるが、すまし顔で流す紫のほうがクールでいいよね! 理想は残り9~11枚での発動。 自分の点数と周りの状態を見てつかっていこう、この辺は閻魔様と相性が出るけれど、閻魔様使う人がそもそもほとんどいな(ry オーラス時はストックをためておき、残り23枚以下になった瞬間が狙い目である。 親が連荘する場合もあるため、先走って使うことの無いよう留意されたし。 海底は残り8枚以内であがり牌をツモった時のみ限定だが、ここで発動すれば残り牌を0枚にすることで海底摸月が付く。 リーチ時でもツモの場合は発動可。かなり運も絡むが河底と同じくコレだけで役が付くので、機会が訪れたときは忘れずに使っていこう。 地味ではあるものの、もしこれであがれれば格好いい紫様を演出できること間違いなし! 流し満貫は配牌時に19字牌の数とストックの数を見て、始めから狙っても面白いかもしれない。 17~18巡のうちゲージ2回で4巡飛ばせるため、残りは約13~14巡分を鳴かれない様周りの捨て牌を見て切っていくと良い。 文や食い系が面子にいる時は残り牌を更に消費してくれるため、狙い目。 流し満貫はツモ扱いなので、紅魔館で成功すれば更に面白い事に。 ただし、リリカの能力で防がれるから同席した場合は注意。 究極的に可愛いのがゆかりんである。やはり紫様は格が違った。 というか、ゆかりんを使ったときはツモもハイパイもなんかいつもよりも違う気がするんだ。 は!? 真逆これは隠された能力なのか? 単にキャラが応えてくれた結果だとしたらにやにやしてしまうじゃないか。 あの笑顔に応えるためにも、そして何よりキャラに負けないような打ち手を目指して行きたいものである。 by [[yuyuka]] -更に魅力を伝えようと文章を追加、再編集しました。まだ何かあるようでしたら随時編集等、よろしくお願いします- *萃夢想 ---- **伊吹 萃香 能力名 特殊牌交換型 効果 奇数牌を山に戻し、同じ種類の偶数牌を手牌に持ってくる 感想 偶数牌が山にないと字牌など別種の牌も持ってくるため染め手に対々和つけようとしたりするときは注意しなければいけない。 適当にぶっぱしても断ヤオは近づくので安手で流したいときも使えるかもしれない。 しかしゲージの溜まりも早くはなく、嵌張が増えるだけのことも多い。 うまく使えれば四暗刻なども狙える能力のため発動のタイミングをよく考えて使っていきたい。 能力の性質上最後まで両嵌の形が残ってることも多く、能力使用後に真ん中切り立直した場合は筋ひっかけに なっていることも多い。相手にする場合は警戒し、使用する場合はうまく戦略に組み込んでいこう。 by[[名無し]]
#contents *妖々夢 ---- **レティ・ホワイトロック 能力名 狙い撃ち凍結型 効果 能力発動後、最初にポンした相手を1巡強制ツモ切りにする。 感想 他家妨害型キャラクター。 ゲージスピードがとても速く、ストックも3つと多いが、副露ではなくポンだけであることに注意。 ポンをすることで相手にツモ切りをさせられるが、これ自体にあまりメリットはない。 効果が1巡と短く、発動しにくいのもあって、チルノのように有効牌を切らせることは難しい。 ポンをする必要がある時に、おまけとして使うのが基本である。 しかし、他のキャラの能力を上書きすることにおいては使える。 ミスティアの鳥目などは1巡で潰せる。重ねがけにも余裕で対処できる。 運さえ良ければ、霊夢の防壁や特定牌集中ツモなども潰すことができる。 天敵はにとりとこいし。この二人からは鳴くことができないのでどうしようもない。 妖夢も鳴き禁止の能力を持っているが、こちらは上書きできるので問題なし。 この能力は、相手がポンできる牌を捨ててくれなければ何もできないうえに、 そもそも鳴くこと自体がデメリットにつながりやすいことに注意する必要がある。 さらに、相手の能力を潰すことにおいてもミスティアや妖夢には勝てず、果てにはメリーがいる。 正直に言わせてもらうと、レティは弱い。上級者向け。 だが、そこはキャラ愛や運、実力でカバーできることである。まったく問題は無い。 どのキャラクターにも言えることだが能力なんてほとんど関係ない。 好きなキャラクターを使えばいいのだ。 訂正、補足等あったら編集お願いします。 最後に、たとえネタであってもレティさんに(悪い意味で)ふとましいとか言った奴は速やかに謝罪をすること。 by[[末期戦犯]] ---- **橙 能力名 面前直進型 効果 リーチ時に発動可能 リーチの翻数を2倍にする 感想 初心者向けキャラの一角 式の式は式の能力がリーチ系なら式の式もリーチ系、憑きたてのほやほやだよ! リーチすればとりあえずOKなんだよね?の人から、全ツッパが俺の身上!聴牌即リーの人までにお勧めできる使いやすい能力の持ち主 ダブリーだって2倍になるんだよ! 使い方は簡単!リーチ時に光っていれば押すだけ! 鋭い爪で威嚇する可愛い橙の姿とともに金色のリーチ棒が場に出る事は無い、でも可愛いから許す 攻撃強化型のなかでも防御に関してはリーチという条件もあって、マタタビに誘われた橙のごとくやわやわ 振り込んでも鳴かないように、マタタビ握り締めて祈るべし 相性卓のはっきりする一人で、こーりん堂では超攻撃力の持ち主に リーチのみで4翻はこーりん堂ルールと重なってお手軽で脅威の存在に、でも可愛いから許される ダブリーで2翻!!こーりん堂ルールでいつもの2倍のジャンプがくわわって4翻!!そして能力でいつもの2倍の回転をくわえれば4×2倍の・・・キモけーね、おまえをうわまわる8翻だーっ!! という夢をみたのさ そういえば、猫の耳ピアスって去勢した印だよn・・・ん?なんだこのスッパ狐は?!・・おいぃ?まてこらやm くぁwせdrftgyふじこlp ちぇぇぇええええええええええぇえぇんんんんんんん!11!!!!1!! 追記 ここだけの話橙の能力はマリーの能力でかき消すことは不可能です。 その点については安心してください、ちゃんと翻数は2倍ですから。 ---- **アリス・マーガトロイド 能力名 耐衝撃型 効果 発動した局に、(積み点分を除く)12000点以上の失点を受けた場合、それを半減する。 感想 地味な能力だと思われがちだが、ゲージ回復速度は早いので上手くいけば半永続発動も可能である。 天界の石舞台や黄昏酒場などでも優秀な能力であるが、さらに香霖堂では相手の計算を狂わせる大きな武器となる。 アリスかわいい!最強! アリスがいつも言うんです (前略) あなたがわたしを愛してくれてることはよくわかってるわ、大丈夫よ そして、わたしも同じくらい…いいえ、それ以上にあなたを愛してる (中略) あなたといる時間は本当に楽しい この時間が永遠に続いてほしいわ (後略) って、ね^^ by [[DY]] ---- **リリーホワイト 能力名 羞恥プレイ型 効果 ぱんつを見せて相手を惑わせる。 感想 本来の効果である白を交換する能力はあまり使いどころがないため、主にぱんつを見るために発動する。 使いどころとしては、相手にリーチがかかったとき、大物手が入ったときや自分のリーチ時など。 なんとなくぶっぱしてもおk さすがにあれなので本来のほう 能力名 特殊交換型 効果 手持ちの白全てを自分の河にある任意の牌と交換する 感想 白3枚以上で役牌1翻となるので基本は2枚以下での交換となる 使うタイミングとしては ・白が他家の河とかも込みで2~3枚出てしまっている ・白を使わなくてそれより高い役を作ることが可能な状況(染め手など) ぐらいであろうか 交換元の牌が限定されるのでお燐に比べると自由度が低い 鳴き禁止の妖夢の包囲網を潜って白2枚を面子に変える荒技も可能 ヤマメの能力で捨てられなくなった白も交換可能だが 河から拾ってきた牌には効果が残っている為、捨てられないので注意されたし 白を複数まとめて交換した場合にどうなるかは未検証 このことが(09/6/6現在)ヤマメの欄に記載されていない程使用率がげふんげふん お燐の能力と見比べるとどうしても見劣りしてしまうが 同時に複数の牌(最大4枚)を交換することができる、ということを上手く活用すれば 白に役牌を上回る程度の価値が見出せるはず リリーブラックの能力はリリーホワイトの場風牌Verになりそうな予感 実装マダー? ---- **ルナサ・プリズムリバー 能力名 カンドラ封鎖型 効果 ドラ表示牌を1枚残して全部閉じる。 感想 【防御的な能力発動】 カンドラが乗って喜んでいる相手を、鬱にしてあげましょう。 カンドラが乗ってなくても、とりあえず使っておきましょう。 【攻撃的な能力発動】 自分でカンして、カンドラが乗らなかったら、即能力発動! カンドラが乗ったときに発動して、自分で鬱になるのもいいでしょう。 【嫁的な能力発動】 ゲージがたまったら、とりあえず能力発動! カンする人なんて滅多に(ry 皆さん、面子にルナサがいたら積極的にカンしてあげてください。喜んでカンドラを消しにいきます。 あと、意味のないところで能力使ってても、バカにしてあげないでください。カットインが見たかっただけなのです。 幽香さんの天敵なのですが、いざ対局すると牽制のために能力発動ができなくなるのが難点。 またメルランの暴走を止める役割も担っています。さすが姉さん。 カンドラがない永遠亭を、苦手としていますが、可愛いからいいよね。 by [[HiiMa]] 最近知ったのですが、跳満時のカットイン、なぜかバイオリンではなく酒瓶を持っています。 酒瓶 → ZUN → お気に入り ということですよね。ですよね。 ---- **メルラン・プリズムリバー 能力名 ドラ追加型 効果 ドラ表示牌を強制的に1枚めくる。 感想 ドラを増やして打点を上げる能力。 …&bold(){が、相手の打点も上がる可能性がある}ので、使用には注意が必要。相手の聴牌を見極めれるかが肝。 主に早い段階での一向聴、リーチ時に使うのが理想的。 ツモ時にも使えるため、ストックが2個貯まっている場合、 リーチ時に1回使ってツモ時もう1回使う、と言った使用方法も。 ツモ限定で使えば相手にチャンスを与えず自分だけに効果があるが、それじゃ面白くないよね! ルナサ姉さんがアンチ能力を持っているが、こちらはストック2個、ツモ時にも使えるのでそこまで悲観しなくてもOK。むしろ静葉の方のお姉さんが苦手かも、裏ドラがなくなるので効果が半減する。 自力で聴牌にもって行かないといけないため、手作りの早いキャラには分が悪い。 魔理沙たちのようにブラフには使いにくい。相手の打点も上がる。 ドラが乗るかは完全に運任せなので、効果が確実ではない。 などなどデメリットもあるが、&bold(){かわいいからオールオッケー}。 コンビ打ちでは相方、自分のリーチ時に能力を使うのが吉。 相方として相性の良いキャラは藍、橙や他の打点強化系のキャラだとさらに点数が上がって面白いかも、手作りの早いキャラも○。特に藍は1発+カンドラ+裏2枚になるので恐ろしい。 相性悪いキャラは強いて言えば輝夜か?ドラをツモる可能性は増えるが狙った牌が来なくなるかもしれない。 ルナサ姉さんと相性が悪いと思いきや相手に乗ったドラを消してくれるので割と悪くないかも。さすが姉さん。 最後に…ξ・∀・)<みんなドラでハッピーになろ! by [[DeltaBlues]] ---- **リリカ・プリズムリバー 能力名 手牌交換型 効果 全員の捨て牌から任意に一枚選び、手牌のどれか(ランダム選択)と入れ替える 感想 ランダム要素があるものの、チャージ速度は早くストックも3あるため、使いこなせればかなり強力である。 序盤の役牌拾いやドラ拾いは定番だが、安牌確保もできることは覚えておくべきだろう。 また、運が良ければリーチ者の河で能力を使ってフリテンにさせることもできる。 さて、プリズムリバー三姉妹の曲は私を虜にしたが、幼少時にピアノを嗜んでいた者としては、特にリリカに深い思い入れを持っている。 私がまともに弾ける唯一の東方関係の曲は「幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble」である。 技術的には極めて未熟であるが、この曲は弾いていて実に楽しい。 リリカは私にとって、ライバルであり、そして尊敬の対象なのだ。 &bold(){貴女と連弾したい。} by [[DY]] リリカの能力で面前のデカイ手を作ろうとするのは浪漫ではあるが既に作られた面子を潰されることも多い やるなら取り戻しも考えストックが十分な状態で また、三槓子や四槓子を最も狙いやすい ポンして四枚目を手元に引き寄せればOK 四槓子なら残りの槓子は自力で引き寄せる必要があるが あと鳴けないから無理と思われてるかもしれないが実はにとりの隠蔽牌も選択できる 殆ど需要はないが、序盤で一牌フリテンを仕込むのも一興かも知れない さらに終盤にあまりにも目的の牌が出ない場合等に隠蔽牌を選ぶ賭けも一種の浪漫 あと他家が流し満貫しそうであるならばそこに無理矢理他牌を入れ台無しにできる by[[Ady]] &bold(){問題} 12333455678999m 一枚切って聴牌する手格好だが、リリカの能力を使って和了しようとすると マンズのどの牌を拾ってくるのが一番和了確立が高いか、またその確立はいくつか ただし、マンズの牌は全種が河に捨てられているとする [[随分間が空いてしまったが解答を載せておく>http://www42.atwiki.jp/vipthmj/pages/466.html]] 上のページの問題集の解答を参照 by [[あるる]] リリカで役満を狙う場合、序盤の配牌にもよるが大三元が最も成立させやすい。はず。 ゲージ3の時、三元牌12枚のうち、2種5枚か3種4枚以上を自力で集めれば役満が一気に近くなる。 「副露しても役満になる」「3種類の牌だけで成立する」「役満にならなくても役が残る」のがポイントで、 それぞれ「副露した牌はランダムから除外」「1枚ずつ持っていれば(運にもよるが)3対子作れる」 「1回鳴けば役確定」と考えると、リリカ使いには狙いやすいはず。 余談だが、VIPに来る前に筆者は半荘で3回大三元を和了した経験を持つ。リア友にしねばいいのにと言われた。 早めに手を打つのと、自分の引きを信じるのが勝利への鍵となる。 by [[カプチーノ]] ---- **魂魄 妖夢 能力名 特殊・他家抑止型 効果 2~6巡の間、他家の鳴きを禁止する。(効果の長さはランダム) 感想 効果が持続する間、&bold(){他家の副露を禁止}するシンプルな能力。 勝負に打って出たい局面で、鳴き麻雀によって軽く蹴られてしまう恐れを緩和できる。 ストック数は1だが、ゲージが溜まり切るまではそこそこ速い。 発動タイミング ●鳴かれたくない翻牌を処理する直前に発動 ●手を遅らせるため、副露に対して後出しで発動 ●染め手傾向を早々に見切って予め発動 等々、効果的なタイミングをよく見計らって能力を発動させたい。 特にトップ目や親が鳴きに走るような局面では、積極的に妨害していきたい。 上記の能力以外にも重要視されるのが、&bold(){能力の上書き効果}である。 藍しゃまや蓬莱ニートに代表される、数々の凶悪な能力を発動させずに封殺できるのが強み。 逆に考えると、妖夢の能力を上書きされてしまうとも解釈できるが、こまけぇこたぁいいんだよ! ストック数の関係により、上書き効果のみで評価した場合、みすちーやメリーに劣る。 また、能力を上書きすることだけに固執すると、能力を発動できないままゲージを抱え落ちするハメになる。 そうならないためにも、本来の効果である「副露禁止」が生きる局面を見逃さないようにしていくべき。 総評すると、柔軟な運用さえできれば、対局の流れそのものを支配し得る、奥深いキャラであると言える。 なによりもカットインが思わず飲尿したくなるくらい最高にディ・モールト(非常に)いいのが魅力。 by[[烏丸]] ---- **西行寺 幽々子 能力名 直接攻撃型 効果 発動した局の間、鳴く度に相手から千点奪う 感想 能力事態はいたってシンプル そしてシンプルであるが故に強い。 鳴く度に千点という収支は、鳴き麻雀の安手というネックを解消してしまう。 鳴きタンそれ自体は千点でも、トップの相手に三鳴きできたら点差は6千点詰まる。 この収入がいかに強いかは語るまででもない。 そして何より強いのが、圧倒的なゲージ回収率!! 三位四位内なら中盤まで順がもつれこめば次の局の最初に発動できるので乱発が可能。 二位一位であっても、二局もあれば発動可能なため、他家の誘発を誘える。 一ゲージでこれだけ速いキャラ他にいないんじゃね? しかも能力コンスタントに使えるとか・・・二ゲージだったらリグルより凶悪だと思う。 また、相手の能力の自分に対する上書きが可能というのも、魅力の一つである。 少なくとも自分一人にかかる、鳴き禁止、鳥目等といった妨害を一発で打ち消せるので、 みすちー、上のような妖夢等には泣き所の存在となる。 しかし逆に言えば彼らも能力でこっちの効果を打ち消すため、下家にいると泣きを見る。 明らかにみょんとの長所の潰し合いだよなぁ・・・・・・ 従者のくせになまいきだ・・・・ さらに一方的に分が悪いのはこいし 彼女が上家にいると死ねる。まぁ使い手がいないからたぶん大丈夫。 以上までが主なゆゆ様の性能だが、総合すると、弱キャラ凶キャラ関係なく 比較的自分のペースで戦える。 ここから個人的な研究である、暫時追加していく。 彼女の能力は、劣勢なら詰めに使えるが、勝勢を守りきる時にはいささかリスクも伴う。 そこでそのリスクというのを挙げると、 ・鳴き麻雀というのを特定されてしまう。それにより手が読まれ易くなり、  放銃機と化してしまうこと、上級者だとあぶれ牌を狙われることも・・・ これはテンパイ崩しが有効だが、流局時、最悪三千点を失ってしまう。 これは鳴き三回分に相当し、この状態では、収支が+となることはまず無い。 最後に弱点について言わせてもらう。 彼女を自キャラ考える奴は自分のように修羅の道になる。 能力は余り活かせず、戦い方もブレる。テンパイを維持するために振込み機となる。 そして何よりも・・・・・ あの笑顔(跳満上がり)を見るために、メンゼンでつい逝っちゃうんだよぉぉぉぉぉ!!!! あれを見るのはゆゆ様使いにとっては、難しい!!大変にきつい!! 鳴きに徹した方が実入りがよい!! でもな・・・・・ あ の 笑 顔 を 見 れ な い の は 負 け る よ り つ ら い ! これがゆゆ様使いに送る俺の忠告だ!! それでも冥界に逝くなら・・・・ 貴様は 理 想 郷 へと至るだろう・・ 俺との嫁の取り合い確定だがな!!!!! by[[カモネギ]] 1000点、2000点で相手の親をサクっと流す人にはうってつけ 能力使用タイミングは序盤(1順目が理想) 和了で点棒を稼ぐのではなく、能力で点棒を稼ぐスタイルがよい 鳴きがメインになるので終盤降りるのが少し大変 ある程度、相手の待ちを読まなければならない また、シャンテン数の変わらない鳴きも重要な得点源である どうしようもない配牌であがれる気配がない時は、安牌抱えながらの役無し鳴きも有効。 何が言いたいのかというと、とりあえず点棒チュッチュしとけということ 個人的な卓相性 神社→3(可も無く不可もなく) 魔法→3(鳴きで1000点は少ない気がするが鳴き麻雀の卓なので点数の底上げに) 紅魔→2(高い手が出やすいので打点が低いゆゆ様では少し不利) 白玉→5(致命的なチュッチュが出来る) 永遠→4(打点が低くて、リードを守りやすい) 地霊→2(鳴きで手牌が短くなってロンされやすいゆゆ様は不利) 天界→1 (´;ω;`)ブワッ 香霖→? by [[VIP雀士]] Rev2の公式動画にて既存キャラで能力に変更があるのがいち早く判明した 変更後の効果は 『発動した局の間、ポン・明カンをする度に相手から点を奪取する  その点数は牌を晒した枚数によって増加する』 チーが効果対象外となり上家が涙目になることはなくなることとなる 点の増加は1000+副露数×3、4副露目に1900奪えることとなる また新卓の無縁塚で唯一点数を増やすことが可能なので結構有利かと思われる ---- **八雲 藍 能力名 愚形勝負型 効果 リーチ時に発動可能。一定確率で上がり牌をツモる。 確率は、待ちの増加・ツモで下がる。 感想  メンゼンでテンパイして能力を使えばほぼツモあがって、その局を終えてしまえる強キャラの一人。  能力名は「愚形勝負型」と書いてあるが、筆者の経験だと山にあがれる牌が1枚でも残っていれば良形でも一発でツモれたケースが一番が多く、少なくとも3巡以内にはツモることが出来る。  逆に言えば、愚形でも山に上がり牌が1枚も残っていなければ当然ツモることは出来ないので、変に悪い待ちに固執しないほうがいい。 「藍の能力使っても全然ツモれない」という人は、おそらく待ちが薄い無謀なリーチが多いものだと思われる。  また、藍を使う際にいくら能力でツモれるからといって全局メンゼンで腰を重くして能力を使おうとするのは効果的ではない。  メンゼンでテンパイするのは平均10巡かかり、手が入らないときはジリ貧になってしまうからだ。  だからメンゼンに固執せず通常の麻雀のように喰いタン、役牌などの喰い仕掛け出来る手は積極的に鳴き上がりをして、メンゼンの勝負手は能力を使って一気に点を取るスタイルがいいと思われる。  藍の対策は、メリー、妖夢などで打ち消す手段が挙げられる。  また、ストックが1しかないのでけーね、小町の能力で未然に防ぐことも可能である。  そういった能力を持ったキャラがいなかった場合でも、せめて一発消しは積極的にやっていこう。 (能力を使った巡目に一発消しをしても一発が消えるだけでツモ上がれる能力がなくなるわけではない。)  そして、相手の藍が能力を使っても4巡以上ツモれなかった場合、上がり牌は捨て牌と他家三人の手の中にあることになる。  だからその場合は自分の手の中に当たり牌があるかもしれないと注意しなくてはならない。  また、そのときは同時に藍の能力が空振りするチャンスでもある。  周り3人がベタオリすれば確実に空振りしたまま流局するのだから。 By [[sasasasa]] Ver1.5にてツモ確率のバグを修正、それに伴い基本値も修正され確率は大体半分程度に低下。(あくまで仮定です) 待ちの種類も1種が一番高いと言う本来の愚形勝負型と言う能力に相応しい形になったと思われます。 しかしながら修正で確率が低下したからと言って待ちが1種であれば7割方はツモる事が出来、現幻想麻雀キャラクターの中でも十分に上位に食い込む能力です。 対抗策としてはやはり上書きが出来る能力(妖夢、ミスティア等)、そしてゲージを減らす能力(慧音、小町等)があげられます。 そのキャラクターがいなくても上記の方が書いている通り、一発消しくらいはしておいて損はないと思います 藍自体の使い方とはしては、基本的には待ちが1種でのリーチが好ましく、2種以上あるようなら通常リーチの方が効率が良いと思われます。 ただ、あまり能力を過信しすぎない事に注意。ドラ単騎等で外してしまえば和了目はほぼ無くなってしまいますので・・・ 書き手の個人的な意見としては、基本的に鳴き麻雀がメインになり、七対子ドラドラ・嵌張三色等、高い手に能力を使って一気に差を広げるのが基本的な打ち方だと思います by [[狐ノ連>http://www42.atwiki.jp/vipthmj/pages/61.html]] ---- **八雲 紫 能力名 特殊・加速型 効果   山牌の数を強制的に8枚減らす 8枚以下だった場合0枚となり、その直後の捨て牌で流局になる 感想 割と上級者向け。先攻型の麻雀スタイルと相性がいい。逆に先攻できないと能力は使いにくくなる。 残り山牌から8枚をスキマ送りに、最高2ゲージ分で計16枚スキマ送りさせる能力 簡単に言えば、ツモ回数が能力1回に着き2巡減る能力だと思えば良い。 山牌は配牌時に内部的に決定されており、キャラ選択時の説明によるとスキマに送る牌は王牌に近い牌から送られている模様。 主な使い方としては局終盤での流局狙い、海底摸月、流し満貫の3点。 ゲージが非常に溜まりやすいため、もし自分が先攻している、かつゲージストックが2本あるときは最初に一回使うのも良い。 この地味なボディーブローがじわじわと相手を蝕んでいくのだ。 注意点として残り牌が8枚以下の時にスキマ送りすると自分が最後になるということ。 流したはずが河底をプレゼントしていた、ということが無い様に気をつけよう。 河底はそれだけで役として成立するため、形テンだけの人に振り込むこともあるので注意。 もし振ってしまったら相手に河底をあげてしまうドジっ子を演出できるが、すまし顔で流す紫のほうがクールでいいよね! 理想は残り9~11枚での発動。 自分の点数と周りの状態を見てつかっていこう、この辺は閻魔様と相性が出るけれど、閻魔様使う人がそもそもほとんどいな(ry オーラス時はストックをためておき、残り23枚以下になった瞬間が狙い目である。 親が連荘する場合もあるため、先走って使うことの無いよう留意されたし。 海底は残り8枚以内であがり牌をツモった時のみ限定だが、ここで発動すれば残り牌を0枚にすることで海底摸月が付く。 リーチ時でもツモの場合は発動可。かなり運も絡むが河底と同じくコレだけで役が付くので、機会が訪れたときは忘れずに使っていこう。 地味ではあるものの、もしこれであがれれば格好いい紫様を演出できること間違いなし! 流し満貫は配牌時に19字牌の数とストックの数を見て、始めから狙っても面白いかもしれない。 17~18巡のうちゲージ2回で4巡飛ばせるため、残りは約13~14巡分を鳴かれない様周りの捨て牌を見て切っていくと良い。 文や食い系が面子にいる時は残り牌を更に消費してくれるため、狙い目。 流し満貫はツモ扱いなので、紅魔館で成功すれば更に面白い事に。 ただし、リリカの能力で防がれるから同席した場合は注意。 究極的に可愛いのがゆかりんである。やはり紫様は格が違った。 というか、ゆかりんを使ったときはツモもハイパイもなんかいつもよりも違う気がするんだ。 は!? 真逆これは隠された能力なのか? 単にキャラが応えてくれた結果だとしたらにやにやしてしまうじゃないか。 あの笑顔に応えるためにも、そして何よりキャラに負けないような打ち手を目指して行きたいものである。 by [[yuyuka]] -更に魅力を伝えようと文章を追加、再編集しました。まだ何かあるようでしたら随時編集等、よろしくお願いします- *萃夢想 ---- **伊吹 萃香 能力名 特殊牌交換型 効果 奇数牌を山に戻し、同じ種類の偶数牌を手牌に持ってくる 感想 偶数牌が山にないと字牌など別種の牌も持ってくるため染め手に対々和つけようとしたりするときは注意しなければいけない。 適当にぶっぱしても断ヤオは近づくので安手で流したいときも使えるかもしれない。 しかしゲージの溜まりも早くはなく、嵌張が増えるだけのことも多い。 うまく使えれば四暗刻なども狙える能力のため発動のタイミングをよく考えて使っていきたい。 能力の性質上最後まで両嵌の形が残ってることも多く、能力使用後に真ん中切り立直した場合は筋ひっかけに なっていることも多い。相手にする場合は警戒し、使用する場合はうまく戦略に組み込んでいこう。 by[[名無し]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: