いろいろと引っかかったらしいのでさらに分割
17分割ぐらい?

永夜抄



リグル・ナイトバグ

能力名
懸賞牌操作型
効果   
任意の手牌1枚と、1枚目のドラ表示牌をすり替える。
感想
攻守共に万能なキャラクター
使い方としては、
●手配の何れかにドラを乗せ、ドラを確保。
●ドラ表示牌を手配に引き入れ、手を進める。
●他家の危険牌をドラ表示牌へ逃がす。
●他家のドラポン・ドラカンを空振りにする。
などなど。
理想は、「聴牌し、手配にドラをのせつつ、ドラ表示牌でツモ和了り」といったところ。
手配の暗刻がドラになれば、これだけでほぼ満貫以上である。
副露してからの捨牌選択時に能力を使っても上がることはできないので注意。

また、役牌や自風を鳴き、それをドラにするだけで7700の手となる。
これはリグルの貴重な得点源。有効に活用しよう。

ホンイツやチンイツなどの染め手を能力で進めるのはあまりお勧めできない。
不用意に乗せてしまった牌がそのまま他家のドラになってしまうこともある。
どうしても染め手を進めたい時は、河とよく相談すること。

リグルが居ると、他家は「ドラは無いもの」として扱わなければならなくなるので、なかなか脅威である。
特に永遠亭ではメルランの能力を使う以外ドラ表示牌が増えないので、永遠亭においてはドラを全て操っていると考えていい。リグルにとって相性のいい卓だろう。
輝夜の能力を封殺することができるのも魅力的。

天敵は同じくドラ表示牌を操作する天子と、他家リグルの同キャラ対戦。
ドラを乗せてもすぐに変えられてしまう。ドラ変え合戦。
もし同卓になってしまった場合は、お互いのゲージをしっかり確認し、発動のタイミングを間違わないようにすることと、ドラ乗せを度外視とし、ツモ和了りだけを狙うこと。
あと、けん制し合って結局お互い能力未使用のまま終わっても泣かないこと。

仕組みを理解すれば初心者でも使えて、慣れればさらに強くなるキャラ。
あとGじゃないです。蛍です。





ミスティア・ローレライ

能力名
特殊・卓隠蔽型
効果   
6巡の間、他家を鳥目状態にする
鳥目状態の間は自分の河と手牌以外は見ることが出来ない
感想
6巡の効果時間があるが他家が自身の牌以外見ることができないので相手が振り込みやすくなる
よほど記憶力がよくない限り上級者でも振り込んでしまいかねない
他家から鳴いた牌も自分+切った本人以外はわからないので鳴き多めの人にも向いてる
鳴きのみすちー、門前のルーミアと使い分けるのもよいかもしれない
ただし、他家からしても(術者のミスティア以外)自分の牌を見ることが出来ないので利用されることもないとは言えない
ゲージ上昇速度はそこまで早くないが、ストックは2あるので溜めて最序盤でのプレッシャー+後半の隠蔽
といった使い方も出来る
さらに能力の上書きが可能なので永琳や輝夜、フラン、藍に幽々子といった強力な能力も即座に潰すことが可能
ただし自分へのマイナス能力は消せない ミスティア自身や妖夢は少し苦手
無論、鳥目も上書きされる可能性があるので発動タイミングは周りのキャラとゲージとご相談
高得点カットインのみすちーの歌声を生で聴きたい  byAdy

上白沢 慧音

能力名
魔力消去型
効果
誰か1人の魔力ゲージを0にする。
感想
色々な面での不遇キャラの一角。ターゲットがランダムなので使いづらい
3ゲージ溜まったキャラか溜まりの遅いキャラに当たれば効果が高いのだが・・・・
使い方としては溜まったら即ぶっぱでどんどんゲージを削っていこう。絵に関しては禁句だろう
byあかつき




因幡 てゐ

能力名
ドラ爆攻撃型
効果
和了時に発動可能。裏ドラ1枚目が高確率で手牌のどれかに乗る。
感想
和了時に山牌に裏ドラとなりうる牌が残っていれば必ず裏ドラが乗る、という訳でもないようです
少なくとも王牌の牌は含まれていない?(1枚目の裏が乗らず2枚目の裏ドラが乗る事があるので)
山牌に存在しない牌は絶対に選択されない性質上、山牌の枚数が少ないときは勿論、序盤に和了って能力を使っても裏が乗らないことが多い(体感、平和手でも5回に1回ほど外す)
手牌の1種がドラとなる為複数枚ドラがのる対子、暗刻、腹ボテの形、一盃口と相性がよい、
雀頭やシャボ待ち、一盃口に使う牌を選択できる局面になった場合、なるべくドラ表示となる牌が3枚以上見えていない方の牌を選ぼう。
七対子の破壊力は絶大で能力が乗れば最低でも「立直」「七対子」「裏ドラ2」ロン和了りで満貫、自摸和了りで跳ね萬が確定。
配牌が悪くても運よく対子の選択に成功し続ければ聴牌も難しくはない、ラス目でも一発逆転が狙える素晴らしい役。
難易度は高いが「三暗刻」「対々」なら数え役満も見えてくる、自摸れば問答無用で役満!
@和了り時の、能力カットイン⇒跳ね満カットインは可愛いすぎて癖になるよ(' x ')

同タイプの能力を持った魔理沙や輝夜と比べるとストック数が1な上にチャージ速度が遅く(藍より遅い)、能力の効果を出すにはリーチ前提となるので使い勝手が悪い
ただ、霧雨卓では立直無しで裏ドラがめくれ、霧雨卓と魔理沙の天敵となる鈴仙の能力にも耐性があるので、互角くらいの働きができる
裏ドラのめくれない永遠亭、リリカの能力、ストック1という事もあってキモ慧音や小町の能力でも封殺されてしまうので注意。 bychample


鈴仙・U・イナバ(鈴仙・優曇華院・イナバ)

能力名
対赤ドラ防御型
効果
発動時他家手牌の赤ドラを全て通常牌に変更する
感想
赤ドラの多い霧雨魔法店では圧倒的な防御力を誇る
聴牌気配を察知、あるいは自分がトップで逃げ切ろうとする場合に発動すると他家の赤ドラをつぶすことによって逃げ切りやすくなる
しかもこの効果は自分の手牌には影響しないため自分の点数が低くなることは無い
ただし、鳴きが入った牌に関しては効果が及ばない点に注意
他にはレミリアや魔理沙の能力を潰すことが出来るが、相手が使用後にリーチをかけたりゲージがもう無いときでないとほとんど意味が無いのでタイミングには気をつけたい
魔法店、レミアまたは魔理沙がいる状況でないと能力なしと同じなので使う本人の雀力が問われるキャラだといえる
能力カットインは凛々しく、高得点カットインは可愛らしい
それだけでも使う価値があるのだと私は思います! byさに


八意 永琳

能力名
一色集中型
効果   
発動後の五巡萬子を引く
感想
染め手に向かえるキャラだが5順だけなのは微妙に心もとない
ただし序盤ブーストとして使うのなら空振りも殆ど無く収集してくるので結構便利
染め手に使おうとすると明らかに他家がさっさと萬子処理し始めたり堰き止め始めたりしても泣いてはいけない
それを利用して地霊殿で騙し発動して他牌を捨てさせ放銃狙いもいい
もちろん漢の浪漫は純正九蓮宝燈
さすがに配牌から萬子を大分引き寄せてないと無理だし、萬子が手元に多いと空ぶる確率も高くなるので厳しいが
絵が男らしいとかいうと全俺が攻めていく
能力と高得点カットインでおっぱいおっぱい! byAdy

蓬莱山輝夜

能力名
ドラ収集型
効果   
3順の間ドラが山にある限り引き続ける
感想
開幕で使うと高確率でドラ3つ引っ張ってきてくれる。
ドラを引きながら鳴き、要らない牌を捨てる。これだけで糞配牌でも5順以内の高速テンパイに持ち込めることが多々ある。
自分のツモ、配牌に自信がないという人にはおすすめかもしれない。
リグルがいたら泣け。ドМがいたら諦めろ、といいたいところだが実はそれほどでもなかったりする。
先ほど述べたようにこのてるよは高速テンパイが可能。
つまり得点に拘らずオーラスに逃げ切るための使用だったり親流しのためであればドラがドラで亡くなってもあまり影響はないのだ。
もっともその場合能力発動のターンの得点は低くなりがちなのでその点は注意が必要ではあるが
こーりん堂では鬼のような強さを発揮する。
初手発動でドラ3、リーチで2翻、タンヤオやピンフで1翻とあっという間にハネマンが確定
ドラが字牌だったりしてもドラ3、役牌2翻×n ホンイツ2翻 とハネマン確定で倍満も十分捕捉圏内になるのだ
このキャラを使う際にはドラを集めるというよりも9sなら9sと言った同じ牌を引き続ける能力と割り切ったほうが活躍することができるだろう。


開幕に使えば結構な確率で2枚以上ドラを引っ張ってこれる。暗刻も狙える
ゲージが溜まるのがなかなか速くこの使い方で他家の和了点も落とせて一石二鳥
個人的にはもう少しゲージ遅くしてもいいんじゃねーかとは思う。2枚でもいい
中盤以降だとドラを複数引っ張ってこれる可能性は下がるがピンポイントで面子完成を狙いテンパイあわよくば和了を狙うことも可能
ただし開幕と違って手牌が読まれやすくなる。入り目があるからあまり当てにはならないが。
注意点としてはあくまでもドラ表示牌で指示されるドラ牌のみツモってくるということ。
神社の中や赤ドラは引いてこない。
もう一つ注意すべきは赤ドラは引いてくることができない。
これはさっき言ったのとは別で、例えばドラ表示牌が4筒の場合、赤5筒は能力では引けないということ。
ドラ2枚しかつもってこないから他家が2枚持ってるのかなーと思ったら赤5筒を終盤ツモった(咲夜の能力などで山には戻されていない)。魔法店では要注意。
カンされたら泣いていいが3枚ツモなので案外何とかなることも。
余談だがこの姫様は美人すぎる。高得点時の笑顔は最高にかわいい
by 凡将


藤原 妹紅

能力名
防御型
効果
第一ツモ時に発動可能。発動した局の満貫未満のアガリを無効化する。
(正確な効果は8000点未満のアガリでの点移動が無効になる アガリ自体は認められる)
感想
まちがいなく上級者向けキャラ。妹紅で平均2.0いけば伝説級。某世紀末アニメで出てきたモヒカンがラオウに勝つぐらいすごい。
能力は自分にもおよぶので注意。つまり、自分が満貫以上の手を配牌から期待できる時、相手がゴミ手でも自分が死にそうな時くらいしか神社、魔法店では使い道がない。
反面、白玉や永遠亭では高い役をあまりみんな狙わないので結構邪魔できる。相性はいい方だと思う。
神社、紅魔館は満貫が出やすいので相性は悪い。
香霖堂にいたっては苦手どころか無意味。
魔法店では基本跳満以上なので能力が全く意味がない。ここで妹紅を見かけたらその人はきっとドM。
面白いところは、他家が7700のところを満貫だと間違えてあがるところを見れるところ
残念だがそいつは無効だっ!
正直パルの下位互換。でもそんなのかんけいねぇ。キャラ愛があればそれで十分。
いま、あなたの愛が試される。 By Bon Jovi
あまり妹紅さわってないので誰か追記あったら書いといてください

溜まったら即BUPPA!ではなく、状況に応じて使うと吉。
まったく能力使ってなかった人がいきなり使ったらどう思うか。
いくつかパターンがでてくるかも。
1.満貫以上の手。
2.フェイント。(つまり、相手に満貫行ける配牌だお!と警戒させる)
3.オーラスで使うことによって1000点差(僅差)だった点数をひっくり返させるのを難しくさせる。
  つまり、1位で逃げ切りたい時。自分が2位で1位と離れてて3位との差が僅かな時。
それ以外にもありますが、まぁ大体こんなものだろうか。
勝ちに行く!というよりは守り重視な方向けだろうか。
ちょいと日本語おかしい所もあるかもですが愛がすべてを(ry
byただの雑魚

満貫未満とキャラ説明では表記されているが実際には8000点未満を無効化
つまり親の30符4翻の満貫未満の11600点では点の移動が行われるということ
今は卓効果表示があるので間違えないと思うが一応注意


上白沢 慧音(ハクタク)

能力名
魔力吸収型
効果
他家の魔力ゲージを所有点数に応じて減少させる。
感想
ランダム卓以外でお目にかかることが滅多にないキャラクター。
能力はいたって単純だが強力である。能力という存在のおかげで通常の麻雀よりも割と和了やすくなっているこの幻想麻雀にとって、能力に頼り切った打ち方をしていると痛い目に会う。割と通常ルールの麻雀に慣れている人におススメのキャラクター。
ロン時、ツモ時、リーチ時発動のキャラにはよく刺さる。→八雲 藍、秋 穣子、イクサーンなど。
また、魔理沙やレミリアなどの、なるべくテンパイ時に発動したい能力持ちにも割と刺さる。
卓を囲む中に1人でも慧音がいると卓がまるで通常卓のようになる。
しかし、親番を過ぎた後やまだゲージが溜まってない時などの隙に能力を使われることがある。妨害型能力は自分にステータス上でプラスになるわけではないので一回でも能力を使われるとそれだけでアドバンテージを得られたということになる。
藍しゃまやイクサーンなどの強特殊能力への回答ともとれるキャラ。卓固有のルールを楽しみたい人にもおススメ。


追記
点によって減少が変化するので酒場序盤や白玉、地霊殿だと効果が薄い
逆に紅魔だと結構な量すっ飛ばしてくれる
天界だとほぼ能力無し麻雀の始まり

花映塚


射命丸 文

能力名
ツモラッシュ型
効果
発動時、自分の番をもう一度繰り返す。発動直後に切った牌は副露の対象にならない。
感想
速さを求める人向け。体験版では1位、2位を争う人気キャラ。
ゲージ上昇速度が最速でストックが3もあるため、連発しやすい。
能力的に地味なイメージはあるが、どの卓でもそれなりにこなし、苦手なキャラもあまりない万能タイプ。
能力発動直後に切った牌は鳴かれないので自分の手を進めつつ、相手の手を遅らせることができる。
(※あくまで鳴かれないだけでロンの対象にはなります。)
あとかわいい、跳満以上のカットインはもっとかわいい。


ちなみに文の能力は何故かマイナス能力を消すことができる、上書きでもないのに消せる
みすちーやみょん使いの方は文には要注意

流局寸前で海底を期待してるテンパイ者に対しておめぇのツモねぇからを発動することが出来る

メディスン・メランコリー

能力名
狙い撃ち魔法吸収型
効果
ロン時に発動。放縦した相手のゲージを0にする。
感想
現状では振り込んだらゲージが増えるという仕様のためとてもじゃないが有効とは言えない能力。
更にゆゆこやアリスのようにゲージの溜まりが早いゲージが1本のキャラに対して発動しても放縦分+配牌分のゲージ増加によってまったく無意味になる。
ゲージ2~3本で連続で能力を使うようなキャラには少しは効果がある。
主にさとり、ヤマメ、諏訪子あたり。
だが文みたいに溜まりが早い1本以上のキャラには追いつかない。
正直悲惨な能力だが、けーねや小町などと違って発動する相手を選べるのでタッグ打ちでは多少はできる子になる。
自分のチームが優勢の場合に食いタンや役牌などで鳴いて相手のゲージを減らしたりして相方に貢献しよう。
タッグ打ちなら衣玖さんなどの1本だがゲージの溜まりが遅いキャラにも有効になる。

ここまで書きましたががはっきり言って勝ちたい麻雀をしたい人は使わないほうがいいでしょう。
今後の修正に期待age         byぞうちんちん


風見 幽香

能力名
爆カンドラ型
効果   
暗カン・加カン時に発動可能。カンドラがモロ乗りする。
感想
カンドラはおそらく山に残っていれば確実に乗る。4枚見えていたりしないか発動前に確認しよう。
発動できるのは暗カンと加カンのみであり、大明カンでは発動できないので注意。
自力で4枚集めて暗カンできれば話は早いが、なかなかそう上手くはいかない。
よって3枚持っている牌を他家が出した時にポン→次順以降に加カンで発動、という使い方が中心となる。
そのためには鳴いても和了れるような役をつけなければならない。
具体的には役牌、タンヤオ、チャンタ、トイトイ、混一など。特に役牌をカンできたら最高である。
4枚目の牌を他家が出したら、とりあえずポンしておいてからこれらの役を作りにいくというのも場合によってはありだろう。
能力発動タイミングは微妙で、テンパイに遠い状態でも発動したら警戒して降りてくれることもあるが、強気にリーチをかけられたりするとカンドラも増えていて涙目になる。状況に応じて判断しよう。
天子やルナサは大敵。また永遠亭ではカンドラがないため無力。
発動の機会が非常に限られるため一回も発動できずに半荘が終わることもしばしばあるが、その分綺麗に能力が決まった時の快感は相当のもの。
皆でゆうかりんランドを堪能しよう。 by放課後のJOKER



小野塚 小町

能力名
魔力操作型
効果   
他家の魔力ゲージを増減させる(増減はランダム)
感想
他家の魔力ゲージが増えてしまう可能性もあるので少し使いどころに困ることも
しかし減るときはかなり減ることもあるので
ゲージの溜まりが遅い衣玖さんなどと同席のときにぶっ放すとベネ(良し)
とりあえず全員のゲージがMAXなら発動しておこう

ぶっちゃけゲージ操作系はあまりメリットがないので
「能力なんて関係ねぇ!嫁だから使うんだ・・・」という人向け

こまちちたゆんたゆん     byえりーん


四季 映姫

能力名
罰符強化型
効果   
発動した局は、ノーテン罰符が2倍になる
感想
映姫様は誰かを特別扱いしない人格者なので、能力も当然全員に平等に影響する
まぁ自分が発動権を持っているので、それほど使い辛い能力でもないと思う

テンパイ時に発動する事で最大6000点が得られるので、他家の状況を見て使いたい
しかし、この使い方では全員テンパイや全員ノーテンによる空振りもありえる
そのうえ最低限テンパイの人数をある程度把握できないと安定しないという欠点もある

この能力の良さは罰符そのものでは無く、能力発動=テンパイと思わせるところにある
これで相手に警戒させておいて自分はじっくり手を育てる事が出来る
また相手が警戒しなかった場合でも、最大6000の失点は大きいのでとりあえずテンパイしたいという心境に陥るかもしれない
そうなれば相手の守備の意識を薄くすることが出来る

他にもこれは少々微妙だが、能力を発動したうえであえてノーテンにすることで点数調整も出来る
通常罰符は1000~3000点なので大したことは出来ないが、これが2倍になるので多少大きく点を動かす事ができるのである
例えば地霊殿で接戦のときにわざと失点する事で、トップでの親番になるのを回避できる
振込みによる失点だと予想外の大失点になる事があるので安心して点数調整が出来る
他にも上手く使えばハコになりそうな人に点を流す事も可能である

ただこの能力は点数移動の大きい卓や、点差が大きすぎる場合無視されてしまう事があるので注意

嘘付けよ!って思ったらガンガン編集してください     byNomo

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年07月29日 15:11