名前:シヴィトリ
PR:偽りの草食系雀士
メインキャラ:小野塚 小町

+ 大会入賞・主催
三麻ダブルインパクト杯…優勝
守矢神社王位戦…優勝・第二回守矢神社王位
神主王位戦…2位・第二回神主準王位
星蓮船王位戦…3位・星蓮船船長
香霖堂王位戦…3位・香霖堂常連
黄昏王位戦…選外・小野塚小町賞

試練のラピスラズリ杯…主催
聡明のペリドット杯…主催

四麻もそれなりにやる三麻勢です。不定期でさんま@vip・よんま@vip卓でらいつべ配信も行ってます。
不慣れなところもありますがよろしくお願いします
こまっちゃんのスカートめくりたい!


ゲージ削ってる割に肝心な時に仕事しないけど許してね。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

+ 戦績
4~5キャラでローテーションして、100戦単位でメンバーチェンジの予定
副露率は自分でカウントして計算

四麻
試合数 スコア 1位 2位 3位 4位 平均順位 勝率 アガリ率 振込み率 平均ドラ 平均翻数 リーチ率 副露率
50 464 19 15 10 6 2.06 38.00% 24.66% 9.04% 1.40 3.17 15.89% 43.84%
100 825 38 30 17 15 2.09 38.00% 25.74% 9.62% 1.62 3.41 16.12% 43.45%
200 1348 65 61 42 32 2.21 32.50% 25.41% 11.24% 1.55 3.37 16.67% 43.70%

三麻
試合数 スコア 1位 2位 3位 平均順位 勝率 アガリ率 振込み率 平均ドラ 平均翻数 リーチ率 副露率
50 672 23 15 12 1.78 46.00% 38.10% 10.08% 2.42 4.68 29.13% 22.38%
100 771 41 30 29 1.88 41.00% 35.38% 12.02% 2.20 4.45 29.92% 21.36%
200 1776 83 68 49 1.83 41.50% 34.71% 12.16% 2.17 4.53 32.01% 19.70%

+ メンバー表
四麻
~100戦…小町・早苗・聖・星
~200戦…小町・布都・鈴仙・お燐
~300戦…小町・穣子・魔理沙・文

三麻
~100戦…小町・早苗・聖・咲夜・妖夢
~200戦…小町・星・リリー・フラン・妖夢
~300戦…小町・フラン・阿求・慧音

+ R2最終戦績
四麻
試合数 スコア 1位 2位 3位 4位 平均順位 勝率 アガリ率 振込み率 平均ドラ 平均翻数 リーチ率
540 648 148 143 143 106 2.38 27.41% 24.27% 12.12% 1.37 3.27 16.51%

三麻
試合数 スコア 1位 2位 3位 平均順位 勝率 アガリ率 振込み率 平均ドラ 平均翻数 リーチ率
1609 8809 625 596 388 1.85 38.84% 32.07% 11.62% 1.72 4.10 21.36%

+ さんまについて考えたこと
+ その1 点数計算
幻想麻雀の三麻はツモ損無し、積み棒は1本1000点、北家の分は2人で折半して支払う(50点は切り上げ)。
ご存知の方も多いと思います。
ではオーラス3本場で親と8900差、子と5100差でトップを狙うには何点の手をツモればいいでしょうか。


おそらくはパッと出てこない人が多数だと思います。
ここまで細かい計算でもマスターした方がいい、とまでは言いませんが
それでも満貫以上や頻出するアガリ点でどれくらい点差がつくのかを覚えておくと重宝します。

満貫ツモの3000-5000では子と11000点、親と13000点差がつき
ハネ満ツモの4500-7500では子と16500点、親と19500点の差。

親満ツモだと18000点差
親ハネツモだと27000点差(次局ハネ振ってもまだリードが残る)

オーラス始める時に条件を確認できると自分の目指すべき打点が見えるので
それを意識してみるといいかも(ちなみに上記の正解は3翻20符1100-1700は2600-3200)
+ (たぶん)頻出するアガリ点
こどもだけ
()内はアガリによって広がる点差
1翻30符…500-700(1700-1900)
2翻30符…800-1300(2900-3400)
3翻30符…1500-2500(5500-6500)

4翻20符…2000-3300(7300-8600)
4翻25符…2400-4000(8800-10400)

倍満…6000-10000(22000-26000)
役満…12000-20000(44000-52000)
+ その2 仕掛け
三麻での仕掛けについて。

三麻は牌種が少ない分、四麻と比較して面前テンパイが組みやすくなっています。
これはつまり低鳴き率を維持しつつ高アガリ率を実現できるという事にならないでしょうか。

そして牌種が少ないという事は当然他家のアタリ牌を持ってくる可能性が高まるという事です。
そのため何も考えずに仕掛けると安牌に窮してしまいます。
また打点もほとんどの場合鳴いた手より面前手(リーチ)の方が優れている事が多いです。
面前で組める手は極力面前にした方が攻撃・守備どちらにおいても優れているといえます。

例えばこんな手牌
この手から発をポンすると見た目は1シャンテンですが、このままでは守備力が著しく低下した愚形2900になります。
リーチに対して押しづらい・押してもリターンが少ない手牌になる場合はスルーでいいです。
状況が変わらなければ2枚目でもスルー。

巡目が進んでこれでも鳴かない ポンテンでも愚形でありオリも難しい(ここからポンテン取って
次巡リーチが入っても完全にオリられるという方は鳴いてもいいかも)
ただし仮に発がドラであるなど、ある程度の打点が保障されている場合
6sアンコがマンズ・字牌だったりとオリが容易な手牌であれば鳴いていい

終盤に入ったり、他家にテンパイが入れば勿論無理をしない範囲で仕掛けてテンパイを取った方が良いが
仕掛けて2900・3900よりやはりこちらを取りたい(流石にハネ満は出来すぎだけど)

オーラス・ラス前等、特別な状況でない限り2~3フーロ愚形安手は好手とは言えないことがほとんどです。
仕掛けた後の手牌・展開を考えることが大事だと思います。
+ その3 字牌整理&ドラ切り
早速ですが、次の配牌を考えてみましょう。
神社三麻、親番、平場と仮定して何から切りましょうか?

一九47799s3468p西北中 ドラ4s

特に方向性も見えないし、とりあえず適当にマンズでも払っていこう…
というのは間違いです
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
はい、画像の通り西からですね
この手のように明らかに染めに行かない場合オタ風よりマンズの方が優先順位が高くなります。
早めに切って相手の役牌をつぶしに行きましょう


序盤の優先順位をさらに詳しく書くと
中>自風牌>役牌>相手の連風牌>マンズ≧北>オタ風

北とマンズの立ち位置は手牌の状況次第で変動します
具体的には「展開次第では染めに行けるかも…」といった手牌では、後々染めに使える北の価値が高くなります
で、6巡目にこう
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
1sは明らかに浮き牌なのでツモ切り。中が重なってやる気が出たね!

さて、このドラの中がもし重ならなかったらどうするか。(中に限った話ではないですけど…)
絞るか切るしかないですね。絞りは後回しにするとして、切る場合いつ切るべきか。

結論から言うと無理をしない範囲(受け入れを極端に減らさない範囲)で1シャンテン~テンパイまで引っ張りましょう。
3~2シャンテンあたりでドラが不要になる状況は少ないはず、不要そうでも重なるだけで十分使いきれる
「危なくなりそうだから切っとこう」も基本的にNGです

※追記
上記の序盤の優先順位~の件に違和感を持った方は少なからず居ると思います
コレ実は『浮いてる1・9牌』と『浮いてる2・8牌』を無視しているんですね

この浮き牌二つが絡むと非常に難しくなるので
考えがまとまり次第また後日解説しようと思います

ページ作成して頂いたダメギさんに圧倒的感謝っ…!
↑以上自演


▼満身創痍卓より
500卓記念凸ありがとうございます
最近見かけるようになったロリ早苗さん、なかなか早い麻雀が得意なようで同卓したときには色々悩みながら打ってます
鳴き、面前どちらでもいける方のようで、速さで流すにしてもドラを必ず持っているなかなかの打ち手さん
もちろん面前では跳ねカットイン…打ち崩すのは難しいかもしれませんね
550卓追記
やはり早苗使いと言うことで染手が多いのが印象に残ってます
あとそれなりに押してくる見たいでなかなか追われる身は辛い…
とにかく凸感謝!
羽子

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年07月24日 01:26