「肌襦袢とか腰紐って?」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

肌襦袢とか腰紐って?」(2007/10/14 (日) 23:50:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

襦袢      大別すると着物の下に着る物。下着。用途によっていくつか種類がある。 肌襦袢 洋服ではアンダーシャツにあたるもの。外見からは見えないようにすることが前提で、保温効果も期待できるが、一番は汗を吸わせて長着(着物)の劣化を防ぐことにある。長く着物を着るなら暑くても着たほうがいいが、日常的に着るという観点から見ればムリに我慢する必要はない。  長襦袢 肌襦袢と長着(着物)の間に着る物。肌襦袢と違い、衿を見せるのでその部分にしゃれた半襟をつける。半襟にこだわると、長襦袢の価格は天井知らずである。裾は長着から出ないよう短いものが普通。 時代劇等で遊女が着ている白くてセクシーなあれも長襦袢であるが、現在とは使い方が異なる。 美しく着るという観点では絶対はずせないが、普段着なら肌襦袢で充分。家ではネクタイしないっしょ?   半襦袢 長襦袢を腰ほどまでに短くしたもの。短いので男性ならステテコ、女性なら裾除けと一緒に使うことが多い。長襦袢が正式なものとして使う人が多いが、着崩れが起こりにくいので活発な動きに向いている。また上下が分かれたことから洗濯などの管理もしやすい。どうしても長襦袢がいいのでなければこちらを薦める。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: