菜部

蓏菜類

【葫蘆】 ふしぎなひょうたん(不思議な瓢箪)、たんぷくたがまだあんころころどんがらやひょうたんころばし(瓢箪転ばし)、ひょうたんのろうじん(瓢箪の老人)、ひょうたんおどり(瓢箪踊)、ひょうたんどろぼう(瓢箪泥坊)、ひょうたんこぞう(瓢箪小僧)、ひょうたんぶらぶら(瓢箪ぶらぶら)、あおびょうたん(青葫蘆)、ひょうたんおとこ(瓢箪男)、よつべぼう
【瓜】 しもかかりのうり(霜被瓜)、うりのばけもの(瓜の化け物)
【糸瓜】 へちだま(へち魂)
【冬瓜】 きつねのとうが(狐冬瓜)、とうがんこな(冬瓜小菜)
【南瓜】 しわすかぼちゃ(師走南瓜)、かぼちゃのへび(南瓜蛇)、おおきなかぼちゃ(大きな南瓜)、おはやしかぼちゃ(お囃子南瓜)、じじばばかぼちゃ(爺婆南瓜)、くすりやのかぼちゃ(薬屋の南瓜)、かぼちゃさんかんぼうしゃ(官棒者)、かぼちゃのとのさま(南瓜の殿様)、キューカンバーレッグ(Cucumber leg)、パンプキン・セダンチェア(Pumpkin sedan chair)
【胡瓜】 へぎきゅうり(折胡瓜)、きゅうりどり(黄瓜鳥)、かちきうり(徒黄瓜)
【茄子】 なすのかれえだ(茄子の枯枝)、おてんとうさまのなす(お天道様の茄子)、たなばたのなすのき(七夕の茄子の木)、なすびのばけもの(茄の化け物)、かんいをなす(官位を茄子)、なすびのよしちすけたね(茄子与七助種)、ばけなすび(化茄子)、ひゃくはちなすび(百八茄)、つかりうま(漬り午)、えおなす(笑緒茄)
【壺蘆】 ぬすっとみや(盗人宮)
【干瓢】 かんぴょうふ(乾瓢婦)

芝栭類

【霊芝】 じょうし(上芝)、はんとうし(樊桃芝)、しょうじんし(小人芝)、りゅうかんし(竜銜芝)、にくし(肉芝)
【蕈耳】 しんしょうき(蕈小鬼)、だいきんたいたい(大菌太太)、てんぐたけ(天狗茸)、きのこにゅうどう(茸入道)、いろりのきのこ(囲炉裏の茸)、おおきなきのこのばけもの(大きな茸の化け物)、ダン・ニ・ベグ(Dan ni begu)、やましちぶ(山質歩)、
【松茸】 うみのまつたけ(海松茸)、まつたけおばけ(松茸おばけ)、まつけたししょう(松茸師匠)、たけたけまつ(岳茸松)
【椎茸】 しいたけおばけ(椎茸お化け)
【占地茸】 よいきみをしめじだけ(良気味を占地茸)
【猪口茸】 いくちのばけもの(猪口茸の化け物)

【毒菌】 どくそで(毒忍袖)
【蛇菌】 ひかるきのこ(光る木の子)

柔菜類

【苣】 とうせいさい(偸生菜)
【蕨】 しばのはわらび(柴葉蕨)
【猪毛菜】 うみおかじ(海おかじ)
【鼓草】 みそかいしおかい(味噌買塩買)、すかいさけかい(酢買酒買)、あぶらかいすかい(油買酢買)、あこうのしおかい(赤穂の塩買)、さけかいぼう(酒買坊)、あめかいぼう(飴買坊)
【筆菜】 つくつくぼうしつくぼうし(つくつく法師つく法師)、たわけつくづくしじる(戯気つくづくし汁)
【青菜】 かきなむしゃ(欠菜武者)、つりげ(鈞り毛)、かおはあおみじる(顔は青み汁)
【菠薐草】 ほうれんそうかん(鳳蓮総管)
【里芋】 いもいくちもと(芋草数千許株)、さといものせい(里芋精)、いものはふすべ(芋葉痣)、いもほりぼう(芋堀坊)、ららいも(螺々芋)、いもはらぬけくびいも(抜首芋)
【山芋】 いものたたり(薯の祟)、やまいものばけもの(薯蕷の化物)、ひとにてをつくいも(人に手を捏く芋)、なんでもとろろじる(何でも取ろろ汁)
【黄独】 ぜんぶ
【甘藷】 なんがくばな(南覚花)
【百合】 びゃくえにょし(白衣女子)、まゆり(魔百合)
【筍】 ようじゅん(瑤筍)、じゃたいじゅん(蛇胎筍)、おおたけのこ(大筍)、たけかわのたたり(筍皮祟)、たけのこやろう(筍野郎)、みなぞこのたけのこ(水底筍)、こころのたけのこ(心の筍)、らさなり(蘿苴形)、
【木石蚕】

【炸肉餅】 コロッケばばあ(コロッケ婆)

【寿菜】 たのしいかな(たのしいか菜)
【怪菜】 すいたん(水淡)、あおじめ



最終更新:2024年03月30日 13:39