セロコンバージョンとセロネガティブ

セロコンバージョン

e抗原-e抗体+

セロネガティブ

e抗原-e抗体-

一般的にセロネガティブ→セロコンバージョンだがラミブジンなどで治療後
セロコンバージョン→セロネガティブ化することがある。その場合さらに予後良い(抗体攻撃が無いからか?)。

セロコンバージョン

HBs抗原―HBs抗体、
HBe抗原―HBe抗体
の2つの体系がありますが、
慢性肝炎の場合、完治を意味するHBs抗体を獲得するのは難しく、
一般的にはHBe抗体を獲得することが当面の治療目標になります。
HBe抗体が陽性となれば、ウィルスの活動性も弱まり、
肝炎の進行も遅くなるのが一般的です。

活動性

e抗原が陽性か陰性かで判定

HBe抗体

HBe抗体が60%を越えてくると陽性といわれますが、
80%以上ないとセロコンバージョンでもやや弱いもの

B型肝炎ウイルスは外表から中心に向かって、s(Surface表面)、e(Envelope鞘)、c(Core芯)と3つに大区分されます。抗原は外から内に向かってs-e-cの順に陽性になっていき、抗体は内から外に向かってc-e-sの順に陽性になっていきます。

肝庇護(ひご)療法

ウルソデオキシコール酸
グリチルリチン製剤

免疫賦活(ふかつ)療法

インターフェロン(IFN)は抗ウイルス作用のほかに免疫賦活作用があり、HBe抗原からHBe抗体へのセロコンバージョンを促進する作用があります。
さらに、ステロイド薬を数週間使用したあと、使用を急に中止することにより、HBVに対する免疫を賦活させるステロイド・リバウンド治療とIFN治療を組み合わせると、より強力な治療となります。これらの治療は、一時的に肝炎が強くなることがあるので専門医の指導が必要です。

抗ウイルス療法

ラミブジンはHBVの増殖を強力に抑制します。このため、肝炎を速やかに鎮静化させる必要がある場合は非常に有用です。
 最大の問題点は耐性株の出現で、ウイルスの突然変異により薬が効かなくなることがあります。近い将来、新しい抗ウイルス薬がいくつか登場してくるので、耐性株の問題は克服できると予測されています。
s抗体- s抗体+ e抗体- e抗体+ c抗体+ c抗体-
s抗原+
s抗原- キャリア離脱
e抗原+ 活動性高い
e抗原- セロネガティブ セロコンバーション
s抗原 潜伏期ー発症中 HBVの存在
s抗体 ウイルス中和抗体 既感染かワクチン接種
e抗原 肝炎活動性
e抗体 セロコンバージョンで陽性化 回復期指標
c抗原 肝細胞核内
c抗体 初回感染IgM キャリア急性憎悪IgG

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年07月12日 17:39