受精
妊娠週数
1w
2w
3w 妊娠反応+
4w GS+
5w 卵黄嚢+ 胎芽心拍動+ つわりスタート
6w 胎芽+
7w ここまでGSで推測 絨毛検査開始
8w ここまで胎芽
9w これから胎児 ここからCRLで推測 絨毛検査終了
10w ここまでCRLで推測 
11w ここまで早期流産
12w これから後期流産 後期流産は法令上死産届が必要 
13w 卵黄嚢-
14w 肝内造血スタート?
15w 胎盤完成
16w 羊水検査開始 つわり終わり
17w
18w 羊水検査終了
19w
20w 胎動初覚 胎便 肝内造血
21w ここまで後期流産&母体保護法による人工妊娠中絶可能
22w ここから早産 ここから周産期
23
24w 子宮底臍高


28w 音刺激+

32w 骨髄造血 羊水量ピーク(800mℓ)


34w サーファクタント完成
35w
36w ここまで早産
37w ここから正期産

41w ここまで正期産
42w ここから過期産

1d 胎便
2d 生理的黄疸
3d
4d
5 黄疸ピーク
6 ここまで周産期
7 
8
9
10
11
12
13
14 生理的黄疸終了 動脈管完全閉鎖


CRL+7=週数
予定日の修正をを9~10wのCRLで行う
GS=週数ー4
BPD×4=週数
子宮底長=月数×3+3

胎盤完成でつわり終わる

分娩第1期は陣痛発来から子宮口全開大まで、
分娩第2期は児娩出まで、
分娩第3期は胎盤娩出まで

早発徐脈 児頭圧迫
遅発徐脈 常位胎盤早期剥離
変動一過性徐脈 臍帯圧迫
頻脈


離乳開始の目安は、(1)首のすわりがしっかりしている、(2)支えてやると座れる、(3)食物を見せると口をあける、などであり、「早くても生後4か月以降とする」となっている。本例では首がすわっていることと生後4か月という事実が離乳開始の条件を満たしている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年11月28日 20:24