0. イントロ

今回は平面直角座標系から緯度経度座標系に変換を行い,GRASSに取り込みます

1. 座標系の設定

  1. メニューバー「設定」をクリックし,その中にある「Project Properties」をクリック
  2. 「投影法」を空間参照システムが「JGD2000/Japan Plane Rectangular CS Ⅵ」 (idナンバーは430)を選択して「Apply」をクリックして「OK」をクリック
これにより,平面直角座標系の第Ⅵ系により表示されます 

2.新しいLocationの作成

GRASSにファイルを取り込むためにLocationを作成する


  1. 「Add a Vector Layer」をクリックしてC:\GRASS\DATAの中の「h12ka24201.shp」を表示する
  2. 絵を表示している状態で「New Mapset」をクリックして,DatabaseがC:/GRASSになっていることを確認したら「Next」をクリック
  3. 「Create new location」にチェックを入れて名前を「Tsu_New」という名前を入力して「Next」をクリック
  4. Coordinate systemを「投影法」にチェックを入れて空間参照システムが「JGD2000/Japan Plane Rectangular CS Ⅵ」になっているのを確認して「Next」をクリック
  5. Default GRASS Regionはこのままで「Next」をクリック(もし範囲を狭くしたいなら変更する)
  6. New mapsetに自分の名前を入力して「Next」をクリック
  7. 新しいLocationが正しいことを確認して「Finish」をクリック

よって,新しいLocationできました




3. shapeファイルの取り込み

shapeファイルをGRASSに取り込む

  1. 「Open GRASS tools」をクリック
  2. 「v.in.ogr」を選択する(2つあるうちの上のほうを選ぶ)
  3. OGR vector layer が「h12ka24201」になっていることを確認して,Namme for output vextor mapを「tsu」と入力して「実行」をクリック
  4. 「Open GRASS tools」の画面を閉じて「add GRASS vector layer」をクリックして「tsu」を表示する
    (すると,グレーの絵が表示される)


4.座標系の変換

平面直角座標系から緯度経度座標系に変換する

Q-GISを一度閉じてから,作業を行なう
  1. Open mapset でLocationをMieにして、ロケーションを設定します
  2. Add GRASS vector layerのアイコンをクリックし、位置はMieで「tsu」と「Coast」の地図を表示する
  3. 「Open GRASS tools」をクリックして,上から3/5ぐらいの位置にある「v.proj」をクリックする
v.projのオプション画面について説明する
上から
Name of input vector map (平面直角座標系で取り込んだファイル名) :tsu
Path to GRASS database of input location (GISの情報が入っているディレクトリ) :C:\GRASS
Location containing input vector map (新しいロケーション名) :Tsu_New
Mapset containing input vector map (マップセットの名前) :[自分の名前]
Name for output vector map (緯度経度座標系で表すファイル名) :tsu

以上のことを入力して「実行」をクリック
successfully finishと出たら,画面を小さくしておくか閉じる

5.地図の表示

Add GRASS vector layerをクリックして,地図名は「tsu」を選択して「了解」をクリック
すると,津の場所が上書きされるので拡大してみてみる

左端の凡例のtsuの上で右クリックをして,propatiesのシンボルをクリックする
transparency(透明度)を50%ぐらいにして表示してみる
すると,海岸線などが少しずれているのがわかる(平面直角座標系と緯度経度座標系で精度が異なる)
なので,扱う範囲によって精度を考えなければならない

次に,属性情報を地図上に表示するためにもpropatiesのラベルをクリックする
「ラベルを含むフィールド」を「MOJI」に選択して「Apply」をクリックすると地図上に町名が表示される
例えば 
フォント:8
色   :黒
で表示してみる

などいろいろ試してみてください



今回の作業は以上です。お疲れ様でした。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年01月10日 09:11
添付ファイル