mtgwiki @ ウィキ内検索 / 「オンスロート」で検索した結果

検索 :
  • The Finals02
    The Finals 2002 オンスロート参入後のスタンダードは、「青い日本」が終わりを告げ、緑の選択者が多い傾向に。 黒コントロールやサイカトグなどお馴染みのデッキがベスト8に名を連ねる中、アストログライドや白緑ビートダウンなどの新アーキタイプの姿も見られる。 基本データ 日時 会場 フォーマット スタンダード(第7版+オデッセイ・ブロック+オンスロート) エクステンデッド(第6版〜第7版、テンペスト〜オンスロート)) 上位入賞者および注目プレイヤーの順位 優勝  中村修平(黒コントロール、サイカトグ) 準優勝 桧垣貴生(エンドレスリアニメイト、ティンカー) 第3位  八朔人平(サイカトグ、サイカトグ) 第4位  浅原晃(みのむ...
  • うなるアンドラック/Snarling Undorak
    ...ナ3/3+αであり、オンスロート・ブロック全体の4マナコモンの中でも相当大きいのでリミテッドでは優秀な戦力。 変異で出しておけば微々たるコンバット・トリックにもなる。 が、6マナで+1/+1、9マナで+2/+2なので期待できるほどでもない。 普通に出しておいて能力を起動できる回数を多くした方が良いかも。 ゴブリンの監督官/Goblin Taskmasterと似通った能力である。 参考 カード個別評価:オンスロートブロック
  • Rogue Decree
    Rogue Decree 主にオンスロート・ブロック構築に存在した赤緑コントロールデッキ。 製作者は中村聡氏で、氏がプロツアーニューオーリンズ03京都予選で使用し優勝を果たしている。 #whisper #whisper #whisper 序盤はエルフの逸脱者/Elvish Aberrationやクローサの大牙獣/Krosan Tuskerで土地を揃え、頃合いを見て、緑の中堅〜大型クリーチャーで殴り勝つ。 特に、悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elementalはアクローマの復讐/Akroma s Vengeanceに対して耐性があり、さらに絹鎖の蜘蛛/Silklash Spiderは怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrathや永遠のドラゴン/Eternal Dragonの攻撃を止めることができる。 そのため、これらのカードを...
  • The Finals03
    ...ロールやゴブリンなどオンスロート・ブロック構築で活躍したデッキが主流であるが、 ミラディンで登場した新アーキタイプ・親和もその破壊力の片鱗を現しつつある。 基本データ 日時:2003年12月27日〜28日 会場: フォーマット スタンダード(第8版+オンスロート・ブロック+ミラディン) エクステンデッド(第6版〜第8版、テンペスト〜ミラディン) 上位入賞者および注目プレイヤーの順位 優勝  浅原晃(白コントロール、ゴブヴァンテージ) 準優勝 三原槙仁(青白コントロール、ティンカースタックス) 第3位  森田雅彦(アストログライド、ぐるぐるデザイア) 第4位  田中久也(ゴブリン召集、白青レベル) 第5位  平山大輔(ゴブリンランデス、RDW) ...
  • Onslaught
    ... オンスロート Legions Scourge ペーパーバック小説 関連書籍
  • うねるバジリスク/Serpentine Basilisk
    ... カード個別評価:オンスロートブロック
  • あさりまわるウィザード/Rummaging Wizard
    ... カード個別評価:オンスロートブロック
  • いらつき甲虫/Vexing Beetle
    ... カード個別評価:オンスロートブロック
  • The Top 50 Blue Cards
    ...ragons オンスロート・ブロック #40 釣り合い/Equilibrium テンペスト・ブロック #39 不可思議/Wonder オデッセイ・ブロック #38 急流/Rushing River インベイジョン・ブロック #37 ぼんやり/Lost in Thought オデッセイ・ブロック #36 タラバガニ/King Crab ウルザ・ブロック #35 パリンクロン/Palinchron ウルザ・ブロック #34 嘘か真か/Fact or Fiction インベイジョン・ブロック #33 プロパガンダ/Prop...
  • したたる死者/Dripping Dead
    ... カード個別評価:オンスロートブロック
  • Cinder Storm
    ...だが。 オンスロートにて、これの下位互換である焼けつく肉体/Searing Fleshが登場(そちらはプレイヤーにしか撃てない)。まあこっちもクリーチャーに撃つ場面はほとんど無いので、変わらないといえば変わらない。 参考 カード個別評価:ポータル系、スターター
  • きらめく翼の発動者/Glintwing Invoker
    ... カード個別評価:オンスロートブロック
  • World-Bottling Kit
    ...oliseumなど、オンスロートのカードが閉じ込められている様子が描かれている。 関連カード City in a Bottle Golgothian Sylex Apocalypse Chime 参考 カード個別評価:Unglued系
  • うつろう爆発/Erratic Explosion
    ... カード個別評価:オンスロートブロック
  • こじ開け/Break Open
    ... カード個別評価:オンスロートブロック
  • うろつくセンザンコウ/Prowling Pangolin
    ... カード個別評価:オンスロートブロック
  • Rob Alexander
    ...他の追随を許さない。オンスロートのフェッチランドは5種類中4種、ラヴニカブロックでは10種類全てのショックランドが彼の作品である。 John Avonと並ぶ、マジックの代表的な土地絵師と言えるであろう。 土地以外に手掛けたカードでも、土地に作用するものが多い。第6版のハルマゲドン/Armageddonが最たる例。 企画第9版を選ぼうにおいて、鬼火/Will-o -the-Wispのイラストを担当。投票の結果、John Avonを押さえて彼のイラストが採用された。 彼の作品でもっとも凶悪なカードはDemonic Consultationだろうか。 参考 絵師「Rob Alexander」で検索 実在の人物
  • Symbol Status
    ...ディアン・マスクス・オンスロート・ビジョンズ・トーメント・アライアンスのエキスパンション・シンボルが焚き火を囲んで踊っている。気づき難いがザ・ダークも出演。 参考 カード個別評価:Unglued系
  • The Top 50 Nonbasic Lands
    ... #28 オンスロートのサイクリングランド 隔離されたステップ/Secluded Steppe 孤立した砂州/Lonely Sandbar やせた原野/Barren Moor 忘れられた洞窟/Forgotten Cave 平穏な茂み/Tranquil Thicket #27 フェアリーの集会場/Faerie Conclave #26 流砂/Quicksand #25 隠れ石/Stalking Stones #24 Bazaar of Baghdad #23 ヴォルラスの要塞/Volrath s Stronghold #22 陰謀団の貴重品室/Cabal C...
  • World Championship Decks 2004
    ...枠。 環境は第8版、オンスロート・ブロック、ミラディン・ブロック。 Julien Nuijten のデッキ(エターナルスライド) Aeo Paquette のデッキ(親和) Manuel Bevand のデッキ(アイアンワークス) Gabriel Nassif のデッキ(青白コントロール) ミラディン・ブロック重視のデッキとオンスロート・ブロック重視のデッキとで分裂した感じ。 なおトップ8の残りは親和2人、アストログライド1人、ゴブリン1人となっている。 Julien Nuijten のエターナルスライド メイン サイドボード 7 森/Forest 4 酸化/Oxidize 6 平地/P...
  • Dan Frazier
    ...に多い。 最近では、オンスロートから神河救済、と飛び石的な復活も果たした。 どこか憎めないような表情の豊かなゴブリンやオークと言えば彼の得意分野である。ゴブリン使いにはお世話になった人もいるのではないだろうか。 また、BerserkやForcefield、そしてあのMoxenを描いたことでも非常に有名だが、初期の彼の絵にはマーブリングを背景としたものも多いことがこれらの絵からうかがえる。 ちゃっかりSuper Secret Techも彼の作品。価値の高いアーティファクトにはよく恵まれるようだ。 手がけた有名なカード Moxen Berserk 悟りの教示者/Enlightened Tutor モックス・ダイアモンド/Mox Diamond 火薬樽/Powder Keg 参考 絵師「Dan Frazier」...
  • RDW
    ...入っていない。これはオンスロートのフェッチランドを使用することでデッキ圧縮しつつ、終盤の無駄な土地ドローを減らすことができるからである。 2005年のローテーションで主力となるテンペスト・ブロックやリシャーダの港/Rishadan Portなどを失ってしまったが、パーツを入れ替え、白をタッチしラヴニカ:ギルドの都のボロス・ギルドのカードを投入したBDWなどの形で生き残っている。 かなりメジャー化した名前であり、これ以降も赤系のビートダウンデッキを「○○ Deck Wins」と名づけている事が多々ある。→BDW、ラッカ・デック・ウィンズ サンプルレシピ 備考 プロツアーコロンバス04準優勝(参考) 使用者 中村修平 デザイン 藤田剛史 フォーマット エクステンデッド(第6版〜第8版、テ...
  • Kjeldoran Outpost
    ...兵士トークンの画像はオンスロート・ブロックのものだが、トークンの枠は第8版以降の枠である。同じアイスエイジ・ブロックのキイェルドーの王、ダリアン/Darien, King of Kjeldorが出す兵士トークンとは画像が違うのが少し寂しい。 サイクル アライアンスの基本土地に対応した土地。 Soldevi Excavations Lake of the Dead Balduvian Trading Post Heart of Yavimaya 参考 カード個別評価:アイスエイジブロック Kjeldoran Outpost(ストーリー) キイェルドーの前哨地(Kjeldoran Outpost)。 王国中に散在する前哨基地で、飛空騎士/Skyknigh...
  • Christopher Rush
    ...ら退く事があったが、オンスロート、さらにはフィフス・ドーンなど飛び飛びで復活を遂げ、ファンをそわそわさせている。これには海外のファンも彼の動向が気になったらしく、2002年10月22日のAsk Wizardsでも話題に上ってしまった。 これについてはJeremy Cranford曰く、「目を離しておくとすぐ仕事をほっぽり出して逃げられるんでね」と冗談まで言われている。 熾天使/Seraph(アイスエイジ)、大天使/Archangel(ビジョンズ)など、どうも女運というか「天使運」はよろしくない模様。一方Chris氏の女性をモチーフにした人気の絵と言えば、ラジャンの精/Radjan Spiritあたりだろうか? 意外なことに、ポケモンカードのプロモーション・カード「ミュウツー」のイラストを担当している。WotC社がポケモンカードの販売をしている縁で2000年...
  • The Top 50 White Cards
    ...なお、掲載した当時、オンスロート・ブロック構築では不確定要素が高かったので「?」と記されていた。 実際蓋を開けてみたら、鞭縄使い/Whipcorderよりもアクローマの復讐/Akroma s Vengeanceのほうが活躍した。 順位 カード名 T1 Ex St Bl #50 塵は塵に/Dust to Dust ○ ○ #49 因果応報/Karma ○ ○ #48 魂の絆/Spirit Link ○ ○ #47 名誉の道行き/Honorable Passage ○ ○ #46 聖餐式/Divin...
  • The Top 50 Card Drawing Cards
    ...ageは出たばかりでオンスロート・ブロック構築での有効性は未知数だったため、「?」となっている。 1位がAncestral Recallでないことに驚く人がいるかもしれない。 順位 カード名 T1 Ex St Bl #50 Mystic Remora ○ ○ #49 生体融合帽/Grafted Skullcap ○ #48 行き詰まり/Standstill ○ ○ ○ #47 冥府の契約/Infernal Contract ○ ○ #46 入念な研究/Careful Study ○...
  • Magic Online
    ...ードセット オンスロート・ブロックのカードセット ミラディン・ブロックのカードセット 神河ブロックのカードセット ラヴニカ・ブロックのカードセット 時のらせんブロックのカードセット Magic Online Promotional Masters Edition(2007年9月11日より) Magic Online Vanguard 参考 公式サイト(英語) コンピューターゲーム チャット略語 トーナメント用語
  • The Rock
    ...第7版、テンペスト〜オンスロート) メインデッキ (60) クリーチャー (14) 4 極楽鳥/Birds of Paradise 4 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves 4 ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder 2 魂売り/Spiritmonger 呪文 (23) 4 強迫/Duress 4 吸血の教示者/Vampiric Tutor 4 陰謀団式療法/Cabal Therapy 4 悪魔の布告/Diabolic Edict 1 生ける願い/Living Wish 1 チェイナーの布告/Ch...
  • PT ジャンブル
    ...。 近年ではオンスロート版フェッチランドやショックランドが追加されため、当時よりも組みやすくなっていると言えるだろう。 実際、エクステンデッドやレガシーで5色デッキも見られるようになった。 参考 Guide to the Extended Deck Types エクステンデッド・デッキタイプのガイド(上の記事の和訳) ジャンク PT Junk デッキ集
  • 2サイクル
    ...ラージュ・ブロック+オンスロート・ブロック その他の構築ルールはスタンダード等に準拠する。(デッキ枚数60枚以上、同名カード4枚以下、サイドボードは0か15枚) フォーマットはタイプAとタイプBに分かれている。 タイプA 古のセットから最新セットまで、ほとんどのカードが使用可能。 (アングルード、アンヒンジド、プロモーション・カードにのみ存在するカードは不可) アラビアンナイト・アンティキティー・レジェンド・ザ・ダーク・フォールン・エンパイア・ホームランドの6セットを「古代ブロック」という1つのエキスパンション・ブロックとして選択できる。 クロニクルは第4版に含むものとする。 ポータル・ポータル・セカンドエイジ・ポータル三国志・スターターの4セットを「ポータル基本セット」という1つの基本セットとして選択...
  • World Championship Decks 2003
    ...デッセイ・ブロック、オンスロート・ブロック。 優勝Daniel Zink のデッキ(ウェイク) 4位Dave Humpherys のデッキ(クワイエット・ロアー) 6位Wolfgang Eder のデッキ(ゴブリン召集) 7位Peer Kr oumlger のデッキ(リアニメイト) すべてのカードがミラディン以降の新デザインで印刷されており、新デザインのマルチカラーの枠を見ることが出来る最初の機会であった。 デッキの傾向としては、狡猾な願い/Cunning Wish、燃え立つ願い/Burning Wish、物静かな思索/Quiet Speculationによるシルバーバレット戦略が目立つ。 Daniel Zinkのウェイク メイン サイドボード ...
  • Infernal Spawn of Infernal Spawn of Evil
    ...ーチャー・タイプが、オンスロート頃になってようやく気兼ねなく使えることになったことに由来している。 なんと黒枠世界にも似たようなのが「来て」しまった。 参考 カード個別評価:Unglued系
  • Library of Congress
    ...ていない。おそらくはオンスロート後のルール変更に伴うテストのためだと思われる。(当時はクリーチャー・タイプは、一部の例外を除きどんな単語でも選べた) 参考 The Great Library(WotC、英語) カード個別評価
  • Lesser Werewolf
    《Lesser Werewolf》 #whisper 対クリーチャー特化クリーチャー。 クリーチャーへのダメージを恒久的(タフネス減少)にすることができる。 タフネスを下げるので、再生持ちなどに非常に強い。 タフネスを下げるのはブロッカー宣言の後戦闘ダメージよりも早い。 つまり先制攻撃よりも先。 Lesser(弱い)がいれば、Greater(強い)もいる。→大いなる人狼/Greater WerewolfもっともGreaterのほうが評価が低いらしいが。 上の大いなる人狼と共に、現在ただ2体のライカンスロープである。 参考 Card of the Day 10/27/2003(邦訳) カード個別評価:オールドエキスパンション
  • Lancelot
    Lancelot Lancelot (8)(赤)(緑) 伝説のクリーチャー 7/7 レジェンドでカード化が検討されていた、現実世界の歴史や伝承などに登場する伝説の人物の一人。 その性能ははっきり言って悲惨の一言。 レジェンドには『コストに見合わないマルチカラーの伝説のクリーチャー』が沢山存在するが、これはそれらに輪をかけてひどい。 7/7というサイズは確かに脅威だが、何の回避能力も持たないバニラで、その上伝説のクリーチャーであるというデメリット付き。 それでマルチカラーの10マナは流石に重すぎる。 甲鱗のワーム/Scaled Wurmと比較しても、タフネス1の差しかないのにマナ・コストが(1)(赤)増えてしかも伝説とかなり分が悪い。 もっとも、上記の性能はあくまでテストプレイ段階のもので、もし本当にカード化されていた場合もう少しま...
  • Xドロー
    Xドロー (X Draw) マナ・コストに「X」が含まれていて、支払ったX分だけカードを引くドロー呪文。 一枚で複数のカードを引けるカードは強いということで、X火力と比べるとX以外の部分が重くなっているものが多い。 #whisper #whisper また、X以外の部分がそんなに重くないが、対戦相手も同じだけドローするなどのデメリットがついているものもある。 #whisper #whisper だが、それでも大量のドローが可能な点は魅力的で、大会で使われるものも多い。 特に天才のひらめき/Stroke of Geniusは様々なデッキに用いられている。 基本的にドローの色である青のカードだが、他の色にも少数存在する。 青以外のXドローの中で使われるものとしては占骨術/Skeletal Scryingがある。 参考 ...
  • Animate Mix
    Animate Mix 黎明期の白黒コントロールデッキ。 ハルマゲドン/Armageddonと神の怒り/Wrath of Godの両方が採用されている、結構珍しいデッキ。 〜ゲドンデッキとも通常のマス・デストラクションとも異なる動きが特徴。 #whisper #whisper #whisper 序盤は土地税/Land Taxとハルマゲドン/Armageddonのギミックでアドバンテージを得ながら剣を鍬に/Swords to Plowsharesや天秤/Balanceで場をコントロールする。 フィニッシャーとして採用されているのはトリスケリオン/Triskelionとセラの天使/Serra Angelだが、土地税/Land Taxやマナ・アーティファクトによるマナ基盤が用意されている場合を除き、それらをプレイして場が優位になっても、すぐに土地を流さないのがこの...
  • Apprentice
    アプレンティス32(Apprentice32) オンラインでマジック対戦を行うためのフリーソフトウェア。 対戦することを主眼においているため、非常に軽量に作られたソフト。 Pentium2の300MHz、メモリが64MB程度であっても、サクサク動く。 その反面、Magic Workstationの様なビジュアル性は殆どない。 また、ハウスルールのカオスマジックにも対応している。 Apprentice本体は英語しかサポートしていないが、有志によって公開されているツールを使うことでカードテキストやインターフェースを日本語に対応することが可能。 中でもカードテキストの日本語化は、Magic Workstationには出来ないApprenticeの長所である。 しかし、各ツールとも日本語データの更新が止まっているため、最新のカードの日本語化には対応していない。 ...
  • けちコントロール
    けちコントロール(Gifts) 神河ブロック構築でメタの中心に存在した、けちな贈り物/Gifts Ungivenを使用するコントロールデッキの総称。 略して「けちコン」とも呼ばれる。 ブロック構築以外でもスタンダードからエターナルまで、あらゆるフォーマットで人気が高い。 #whisper けちな贈り物/Gifts Ungivenによるシルバーバレット戦略が基本。 といってもけちな贈り物/Gifts Ungivenは必ずしも4枚採用されるわけではなく、環境にもよるが、2枚の投入に抑えているデッキも存在する。 墓地に置かれてしまうカードもあるが、それを回収する手段を同時に選択する事により、結果的に確実に目的のカードを手に入れることが出来る。 回収手段は環境によって様々である。 使う側にとっても使われる側にとっても、けちな贈り物/Gifts Ungiven...
  • Tropical Sky
    Tropical Sky 黎明期に存在したコントロールデッキの1つ。 青と緑で構成された、一種のクロック・パーミッションである。 #whisper #whisper #whisper 極楽鳥/Birds of Paradiseやラノワールのエルフ/Llanowar Elvesでブーストし、各種ファッティに高速で繋げる。 折を見て冬の宝珠/Winter Orbでソフトロックを掛けるか、魔力消沈/Power Sink等のカウンターで場を守り勝利する。 冬の宝珠/Winter Orbはマナ・クリーチャーとシナジーを持ち、フィニッシャーを引かない場合の時間を稼ぐことも出来る、非常に相性の良いカードだった。 基本的に使用されていたファッティはSerendib Efreet、アーナム・ジン/Erhnam Djinnであり、残りのスロットは10枚を超える豊富な打ち...
  • PT Jank
    PT Jank ジャンクデッキの一種で、白と赤で構成されるビートダウン。 登場したのは初期のエクステンデッドで、このデッキが初めてジャンクと呼ばれたデッキと言われている。 #whisper #whisper #whisper ジャッカルの仔/Jackal Pupやサバンナ・ライオン/Savannah Lions、火葬/Incinerateなどのカードパワーの高い軽量カードが詰め込まれている。 Olle Radeがプロツアーローマ98においてベスト4に輝き、一躍脚光を浴びた。 また、近年のボロスウィニーもこのデッキの一種と見なすこともでき、実際にボロスウィニーを「PT Jank」と表現している記述も見られる。 サンプルレシピ 備考 プロツアーローマ98ベスト4 使用者 Olle Rade フォーマッ...
  • BDW
    BDW(Boros Deck Wins) ボロスウィニーの一種である白赤ビートダウンデッキ。 エクステンデッドのローテーション後の開幕戦となったプロツアーロサンゼルス05で登場した。 デッキ名はRDWをもじったもので、その名に冠されたボロスとはラヴニカ:ギルドの都の白赤ギルド/Guild、ボロス軍/Boros Legionの事。 製作者は藤田剛史。 #whisper #whisper #whisper デッキの構成は白の優秀なクリーチャーに赤のサポートというシンプルなもの。 このデッキを支えているのは何よりも聖なる鋳造所/Sacred Foundryとそれを導くフェッチランドであろう。 このおかげで1・2ターン目に白のウィニークリーチャーを展開しつつ、3ターン目に土地破壊という流れが安定して行えるのである。 特筆すべきは土地の少なさ。 下記のデッキリ...
  • 8post
    8post 雲上の座/Cloudpostとヴェズーヴァ/Vesuvaを4枚ずつ投入したコントロールデッキの総称。 ヴェズーヴァ/Vesuvaにより雲上の座/Cloudpostが実質8枚使用できることからこう呼ばれる。 時のらせん参入後のエクステンデッド環境で組まれ、主に青白で構成される。 #whisper #whisper 基本は同環境の青白トロンと同じであり、青のドローで雲上の座/Cloudpostを集め大量マナをベースに正義の命令/Decree of Justiceなどを活用する。 このデッキを選択する利点は、ウルザランドのように色マナのスロットを圧迫しない事、また、2枚揃うだけでも結構な効果がある事だろう。 ただ雲上の座/Cloudpostを使うデッキはどれもそうだが、このデッキはポストが5枚も6枚も並ぶので、小回りがきかないのが難点。ミラー...
  • 5CG
    5CG 五色緑(5 Color Green)、もしくは五色緑単(5 Color mono Green)の略。 緑のカードにより多色のマナを揃え、各色の優秀な呪文をプレイできるようにした、汎用性の高いデッキ。 特にサイドボードの多色化による弱点の少なさが売り物。 #whisper #whisper #whisper 元々は、アイスエイジ・ミラージュブロック環境において誕生したデッキだが、テンペスト環境に移るに際し使えなくなるカードがほとんどないこと及び、当時の環境において猛威を振るった青白コントロールデッキに対して相性が良かったことから全世界で流行した。 ただし各色の優秀な呪文を取り揃えた結果、解呪/Disenchantなどの対処カードが各1枚〜3枚と乏しく、また、カードアドバンテージをとりにくい構成となっている為、 プレイングが重要な、テクニカルな構成になっている。...
  • Magic Workstation
    Magic Workstation Apprenticeの後継のようなWindows専用コンピューターゲームソフト。 基本的に英語のみだが、有志が作成したランゲージファイルによりインターフェイスを日本語に対応させる事が出来る。 Windows MeやWindows 98では環境によって不安定になるので、基本的にはWindows2000やXP等での運用を推奨。 2007年7月現在、最新バージョンは 0.94f であり、第10版までのカードがサポートされている。 ライセンス料金がかかるシェアウェアではあるが、ライセンス料金を支払わなくとも無期限に試用する事が可能。 ライセンス料金を支払いレジストすればMagic Workstation起動時の「Please Register」ウィンドウが表示されなくなるほか、機能制限が解除される。 Apprent...
  • Titania
    Titania(Vanguard) Titania 手札 +2/ライフ -5 あなたは各ターン、本来に加えてもう1つ土地をプレイしてもよい。 踏査/Explorationに同じ。Hannaと同じくかなりの加速になる。 しかし普通のデッキでは、手札9枚スタートとはいえ恩恵を受けられるのは3ターン目くらいまでか。 ビートダウンよりは、土地の多いコントロールデッキの方が能力を活かせそう。ただしライフ15なのはやや辛い。 手札に土地が1枚以下しかなければ意味のない能力なので、『展開済みの土地を手札に戻す』タイプのカードとの相性がいい。 例えば、クウィリーオン・レインジャー/Quirion Rangerやムーンフォーク、マスクス・ブロックのいくつかの青のピッチスペルなど。 ターボランドが踏査/Explorationを全抜きしてもある程度成り立ってしまう。 ...
  • Full English Breakfast
    Full English Breakfast Tradewind Survivalの発展形。 適者生存/Survival of the Fittestと貿易風ライダー/Tradewind Riderによるコントロールに加え、ヴォルラスの多相の戦士/Volrath s Shapeshifterを使用したリアニメイト的な動きが可能となっている。 最大のウリは以下の四枚による瞬殺コンボ。 #whisper #whisper #whisper #whisper 適者生存で流動石の乱暴者/Flowstone Hellionを捨て、ヴォルラスの多相の戦士/Volrath s Shapeshifterを持ってきてプレイ。 乱暴者に姿を変えて速攻を得たShapeshifterでアタック。 乱暴者の能力を11回起動し、スタックに積む。 適者生存でフ...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) 【ひなこい】最強ひな写ランキング - ひなこい攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - ヨコハマ経済新聞 【Apex...
  • GAT
    GAT 二大パンプアップクリーチャーであるクウィリーオンのドライアド/Quirion Dryadとサイカトグ/Psychatogをフィニッシャーにしたデッキ。 ちなみにデッキ名は、Grow ATogの略で、Growはクウィリーオンのドライアドを、Atogはサイカトグを指す。 #whisper #whisper 動きとしては、ミラクルグロウとハルクスマッシュを合わせた感じか。 クウィリーオンのドライアドを展開し、軽量のドロー呪文でライブラリーを掘り下げるとともに、パンプアップさせ、巨大化させた上で殴る。 そうでなくとも、墓地を肥やし、手札を増強させた上で、サイカトグを場に出し、相手を瞬殺する。 どちらの展開になっても、狡猾な願い/Cunning WishからBerserkが通ってしまえば、20点以上のダメージを与えることが見込める。 噴出/Gushがこのデッキ...
  • Magic: The Gathering for PC
    Magic The Gathering for PC 初のウィザーズ・オブ・ザ・コースト社公認Windows用コンピューターゲームとしてMicroProse社から販売された。 1997年発売(日本語版発売元はメディアクエスト)。 2003年のMicroProse社倒産につき生産中止・出荷停止となっている。 WindowsXP&2000はサポート外なので基本的には動作しない。 …と思ったらWindows2000で(多少の問題はあるものの)動いていたりする。 オープニングムービーが表示されない&街中等でのアニメーションが無い(対応するコーデックがWin2000に存在しない。入手方法についてはコメントアウト) 移動が超高速(プレイしているPCによる)。そのため細かい方向転換が困難(一応の対策はコメントアウト) 一部のモ...
  • @wiki全体から「オンスロート」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。