mtgwiki @ ウィキ内検索 / 「テンペスト」で検索した結果

検索 :
  • Gerrard's Quest
    ...。 ウェザーライト・テンペスト・ストロングホールドのストーリーを扱っていますが、ジェラード/Gerrardの回想シーンを挟むことでうまく話をまとめています。 ただし、画風は「日本のマンガの影響を受けたアメコミ・タッチ」で日本人好みとは言い難いものです。 小説では数行で片付けられている箇所もコミック化されるとわかりやすくなっています。 テンペスト・ブロックに格別の思い入れがある方、マジックの背景ストーリーには興味はあるがペーパーバック小説を読み通す自信がないという方、短編小説集Rath and Stormを買ったけど独特の構成にとまどっている方の副読本としてお薦めします。 参考 Rath and Storm ウェザーライト テンペスト ストロングホールド 関連書籍
  • かさぶた地区/Scabland
    ...whisper テンペストの対抗色が出せるペインランドサイクルの1つ。 アイスエイジでの友好色版ペインランドに比べると、タップ状態で場に出る分弱いのが、対抗色用らしくある。 しかし、後のアポカリプスで登場したアンタップ状態で普通に場に出る対抗色ペインランドにくらべるとあきらかに弱い。 具体的に言うと、戦場の鍛冶場/Battlefield Forgeの下位互換。 今となっては、このダメランは駄目ランのことと言われても否定できない。 当時はミラージュ・ブロックに5色地形が多く存在したことや、反射池/Reflecting Poolが同エキスパンションに存在したことにより、あまり目立って使われることはなかった。 サイクル テンペストのタップイン対抗色ペインランド。 塩の干潟/Salt Flats 松のやせ地/Pine Barr...
  • Deep Freeze
    ...e テンペストのテーマデッキ(構築済みデッキ)の1つ。 青のカウンター、白の除去でコントロールしつつ、飛行クリーチャーを並べて勝ちに行く。 清めの儀式/Anointと不死身/Invulnerabilityが回り始めると手が付けられなくなる。 レアは復讐する天使/Avenging Angel、エメシーの秘本/Emmessi Tome、前知/Precognition。 24土地 24その他の呪文 11 平地/Plains 1 清めの儀式/Anoint 13 島/Island 1 解呪/Disenchant 12クリーチャー 1 不死身/Invulnerability ...
  • The Swarm
    ...m テンペストのテーマデッキ(構築済みデッキ)の1つ。 白と緑の小型、中型のクリーチャーを中心としたデッキ。最後は、踏み荒らし/Overrunで殴りきる。 構築済みとしてはデッキパワーが異様に高く、トーナメントにコレを持っていってもプレイ技術がしっかりしていれば入賞できるとまで言われた。 レアはリサイクル/Recycle、魔の魅惑/Aluren、エルフの軍用犬/Elven Warhounds。 土地 その他の呪文 7 平地/Plains 1 清めの儀式/Anoint 14 森/Forest 1 解呪/Disenchant 2 ヴェクの教区/Vec Townships 3 平和な心/Pacifism...
  • The Flames of Rath
    ...h テンペストのテーマデッキ(構築済みデッキ)の1つ。 赤単に近い構成で、サルタリーのゲリラ/Soltari Guerrillasとエンチャント対策の解呪/Disenchantの為だけに白が入っている。 火力で攻め立てるとともに、クリーチャーを並べ立て、ビートダウンしていく。 レアはラースの灼熱洞/Furnace of Rath、サルタリーのゲリラ/Soltari Guerrillas、マグマザウルス/Magmasaur。 土地 その他の呪文 5 平地/Plains 2 解呪/Disenchant 19 山/Mountain 1 ふにゃふにゃ/Searing Touch 1 シャドーの迷路/Maze of Shado...
  • The Top 50 Blue Cards
    ...ibrium テンペスト・ブロック #39 不可思議/Wonder オデッセイ・ブロック #38 急流/Rushing River インベイジョン・ブロック #37 ぼんやり/Lost in Thought オデッセイ・ブロック #36 タラバガニ/King Crab ウルザ・ブロック #35 パリンクロン/Palinchron ウルザ・ブロック #34 嘘か真か/Fact or Fiction インベイジョン・ブロック #33 プロパガンダ/Propaganda テンペスト・ブロック #32 対抗呪文/Counte...
  • The Finals97
    The Finals 1997 テンペストの登場によって生まれた白シャドーウィニーやメダリオンブルー、メサクラフトなど、そして旧スタンダード(アイスエイジ・ブロック+ミラージュ・ブロック)でミラージュ・ブロックのカードがほとんどを占めていた5CBやバーンなどが入り乱れた。 だが、結果は優勝、準優勝、ベスト4とベスト8に各一人とトップ8のうち半分を5CGが占めるというものだった。 テンペストで不毛の大地/Wastelandが登場したため「5CGは生き残れない」という見解もあったが、実際には単色デッキには効果が薄かったためか不毛の大地はあまり使われなかった。そのことがこの結果に繋がったのかも知れない。 この大会で有名なエピソードとして、当時「濃霧/Fog系のカードはトーナメントではまず使われない」と言われる中、ストンピィを用いる景山太郎氏が同じストン...
  • かぎ爪のスリヴァー/Talon Sliver
    ...ド テンペストのコモンスリヴァー。 有翼スリヴァー/Winged Sliver 凝塊スリヴァー/Clot Sliver ハートのスリヴァー/Heart Sliver 筋肉スリヴァー/Muscle Sliver 参考 カード個別評価:テンペストブロック
  • The Slivers
    ...s テンペストのテーマデッキ(構築済みデッキ)の1つ。 青のドローとカウンター、黒の除去でコントロールしつつ、スリヴァーを出して勝ちに行く。 レアはアーテイのおせっかい/Ertai s Meddling、絶滅/Extinction、熱病のけいれん/Fevered Convulsions。 土地 その他の呪文 13 島/Island 1 ミューズの囁き/Whispers of the Muse 11 沼/Swamp 2 対抗呪文/Counterspell 1 ルートウォーターの深淵/Rootwater Depths 2 夢での貯え/Dream Cache クリーチャー 1...
  • Harold McNeill
    ...ートにはレジェンド〜テンペストまで参戦、26枚とその数は少ないが、全面に煙でもかかったようなあのタッチから彼の絵を判別することは容易だ。この煙のようなもやの海はHarold作品のテーマであり深みであり、トーナメント・シーンにおいては永劫の輪廻/Enduring Renewalで一時代を彩った。 しかし、彼の絵が再度話題となるとは誰が予想しただろうか。かの防御円問題である。 テンペストの6種類の防御円は彼の最後の作品でもあるが、「防御円の見分けがつかない」という声がプレイヤーから巻き起こったのである。 特に白・黒・シャドーの3枚については、絵がモノクロであり、誤った防御円と勘違いするケースが多発した。 後にこの話は語り草になり、「飛んでないのに飛んでいるように見える絵」の話題以来、カードの絵の判別可能性について教訓を得るきっかけとなった。 手がけた有名なカード ...
  • BYOB
    ...えば、 テンペスト−プレーンシフト−神河救済 オデッセイ−ウルザズ・レガシー−アポカリプス などで構築するわけである。 もちろん テンペスト−ストロングホールド−エクソダス というように同一ブロックの3つのエキスパンションで組むことも可能。 発想はブロック・パーティに近いが、構築の自由度が上がっている。 禁止カードはそれぞれのブロック構築のものに従う。 コールドスナップ参入後はアライアンスは2番目のエキスパンションとなるので注意。また、それ以降はブロックに属さなくなるホームランドは使えなくなる。 参考 用語集 フォーマット
  • RDW
    ...赤単デッキ。 元来、テンペスト・ブロック〜ウルザ・ブロック期のスタンダード構築におけるスライの一種で、ショック/Shock、弧状の稲妻/Arc Lightningなどで相手クリーチャーを除去し、ヴィーアシーノの殺し屋/Viashino Cutthroatでトドメを指す。 #whisper #whisper #whisper エクステンデッド  近年では主にエクステンデッドの赤単ウィニー全般を指すようになっている。 スライに土地破壊の要素を織り交ぜている。 #whisper #whisper #whisper 最大の特徴は土地の少なさ。下記のデッキリストの場合、土地の枚数は24枚だが、不毛の大地/Wastelandやリシャーダの港/Rishadan Portを除くと山/Mountainは8枚しか入っていない。これはオンスロートのフェッチランドを使用するこ...
  • The Art of Magic:The Rath Cycle
    ...ト・オブ・マジック、テンペストのコンセプトスケッチを余すところなく収録し、カードイラストが大判かつフルカラーで収録されているこの本は、イラストレーターのファンなら大いに楽しめるし、バックストーリーの視覚化という意味でもバックストーリーを追う人にとっては貴重な資料だ。 ラース・サイクルは、いままで断片的であったデザインをひとつにまとめあげる作業から始まりました。ひとつの抒情詩を大勢のアーティストが手がけることになるため、骨子のコンセプト・デザインを決め、各アーティストに視覚化して伝えなければなりません。 そのため、ミラージュで行われていたよりもはるかに多くのコンセプト・スケッチが描かれ、コンテが組み立てられ、テンペストブロックは物語の1シーンをそのままカードにすることに成功しました。 この本は、それらデザイナーの努力の跡であり、作品として結実したアートであり、ゲ...
  • Rath and Storm
    ...ザーライト テンペスト ストロングホールド エクソダス Mercadian Masques Nemesis ペーパーバック小説 Gerrard s Quest 関連書籍
  • Drew Tucker
    ...ストで、最新の活躍はテンペストのカードになる。 一見何が描かれているかわからない、水彩の絵の具を散らしたような作風は非常に印象深い。はっきり言えば好みが分かれる。 その中でも例外的にPlateau(アンリミテッドまで)やラースの風/Winds of Rath、めまい/Vertigoは輪郭がはっきりしているほうであるが、Night Soilや穴居人/Cave People(〜第4版)のようなカードが多数を占める。 時のらせんでリバイバルを果たした人物の中でも、恐らく最も衝撃を与えた存在であったに違いない。9年前のテンペスト以降失われていた彼の絵が突如としてマジックに帰ってきたというならば!まさにタイムシフト 手がけた有名なカード Plateau(アンリミテッド) 暖気/Warmth 日中の光/Light of Day ダンダーン/Dandan ...
  • D5C
    ...ラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック) Mike Donaisによって作られた"ドネの5色"デッキ。 ミラージュ・ブロック〜テンペスト・ブロック全盛期の頃存在した多数の特殊地形に支えられて登場した。 サンプルレシピ 備考 1998 Mid-Atlantic Regional Championships 使用者 Michel Long フォーマット スタンダード(第5版+ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック) メインデッキ サイドボード 4 クリーチャー 1 赤の防御円/Circle of Protection: Red 4 花の壁/Wall of...
  • Shambling Strider
    ...るファッティ。 後のテンペスト以降で流動石の名を持つカードに多々採用された能力とよく似ている。 回避能力はないが初期タフネス5とマナ・コスト相応に頑丈だし、ブロックされなければ最大で9/1になれるのは悪くない。 が、要は2マナでパワー+1なので効率はあまり良いとは言えず、9/1になるために8マナを使うのは少々苦しいものがある。 参考 カード個別評価:アイスエイジブロック カード個別評価:Masters Edition
  • ROP
    ...) テンペスト・ブロック〜ウルザ・ブロック期に存在した補充デッキの元祖。 デッキ名はキーカード3種から。 #whisper #whisper #whisper まずは直観/Intuition、調律/Attunement、大あわての捜索/Frantic Searchを用いてライブラリーから大量のエンチャントを墓地に落とす。 充分な量のエンチャントがたまったら、補充/Replenishで場に戻し、オパール色の輝き/Opalescenceでクリーチャー化し、伏魔殿/Pandemoniumで致死量のダメージを与える。 その他のカードは、コンボデッキの例に漏れず、防御用のカードである。 後のパララクス補充やパンデバーストほど流行らなかったのは、コンボ構成要素が多すぎたと言うことだろう。 普通瞬殺コンボ系のデッキは2〜3枚のパーツで完成するものだが、このデッキは伏...
  • David Price
    ...に登場すると、 翌年テンペスト限定構築で行われたプロツアーロサンゼルス98に巨人の力/Giant Strengthにフィーチャーした赤単ビートダウンを持ち込み優勝、「King of Beatdown」の称号を得る。 その後もデッドガイレッド、RDWなど赤単デッキとともに歩み続けた。 主な戦績 1998年PTロサンゼルス 優勝 代表的なデッキ デッドガイレッド RDW 参考 実在の人物
  • The Finals04
    ...ド(第6版〜第8版、テンペスト〜神河物語) ベスト8 優勝  浅原晃(創造の標、ゴブリン) 準優勝 岡本尋(アイアンワークス、リアニメイト) 第3位 斎藤友晴(創造の標) 第4位 三原槙仁(ウルザトロン、セプターチャント) 第5位 石村慎太郎(デスクラウド) 第6位 大礒正嗣(青赤 機械の行進) 第7位 大森智明(アイアンワークス) 第8位 岡田渡(親和) 参考 トーナメント記録 
  • いななくアーモドン/Trumpeting Armodon
    ... カード個別評価:テンペストブロック
  • おとりの達人/Master Decoy
    ... カード個別評価:テンペストブロック カード個別評価:9版(9th) カード個別評価:8版(8th)
  • The Finals02
    ...ド(第6版〜第7版、テンペスト〜オンスロート)) 上位入賞者および注目プレイヤーの順位 優勝  中村修平(黒コントロール、サイカトグ) 準優勝 桧垣貴生(エンドレスリアニメイト、ティンカー) 第3位  八朔人平(サイカトグ、サイカトグ) 第4位  浅原晃(みのむしぶらりんしゃん、サイカトグ) 第5位  野道英毅(サイカトグ、サイカトグ) 第6位  加藤一貴(アストログライド、スーサイドオース) 第7位  小栗文明(白緑ビートダウン、タッチ赤The Rock) 第8位  西村徳仁(アストログライド、マッドネス) 参考 The Finals The Finals 2002(WotC) トーナメント記録 
  • 5CG
    ...誕生したデッキだが、テンペスト環境に移るに際し使えなくなるカードがほとんどないこと及び、当時の環境において猛威を振るった青白コントロールデッキに対して相性が良かったことから全世界で流行した。 ただし各色の優秀な呪文を取り揃えた結果、解呪/Disenchantなどの対処カードが各1枚〜3枚と乏しく、また、カードアドバンテージをとりにくい構成となっている為、 プレイングが重要な、テクニカルな構成になっている。 農芸師ギルドの魔道士/Granger Guildmageやクウィリーオン・レインジャー/Quirion Rangerなどのタフネス1のクリーチャーに序盤を頼っているので、バーンや神の怒り/Wrath of Godに滅法弱い。 初期の5CG 宝石鉱山/Gemstone Mine、真鍮の都/City of Brass、知られざる楽園/Undiscove...
  • AErathi Berserker
    ...ってしまったが、勿論テンペストとは関係ない。 参考 カード個別評価:オールドエキスパンション
  • Nettling Imp
    ...製作されている。更にテンペストでは全体に攻撃を強要する荒れ狂うインプ/Maddening Impが登場している。 参考 カード個別評価:リバイズド(3rd) カード個別評価:アンリミテッド(2nd)
  • あおり立て/Fanning the Flames
    ... カード個別評価:テンペストブロック
  • けいれんするリシド/Convulsing Licid
    ... カード個別評価:テンペストブロック
  • The Finals03
    ...ド(第6版〜第8版、テンペスト〜ミラディン) 上位入賞者および注目プレイヤーの順位 優勝  浅原晃(白コントロール、ゴブヴァンテージ) 準優勝 三原槙仁(青白コントロール、ティンカースタックス) 第3位  森田雅彦(アストログライド、ぐるぐるデザイア) 第4位  田中久也(ゴブリン召集、白青レベル) 第5位  平山大輔(ゴブリンランデス、RDW) 第6位  影山清友(ブルード親和、サイカトグ) 第7位  熱田直央(アストログライド、サイカトグ) 第8位  大塚高太郎(グレ神話、アングリーハーミット2) 参考 The Finals ザ ファイナルズ2003 トーナメント記録 
  • The Finals98
    ...タンダード(第5版+テンペスト・ブロック+ウルザズ・サーガ) 上位入賞者の紹介 優勝 小宮忠義(MoMa) 準優勝 塚本俊樹(MoMa) ベスト4 古田裕規(MoMa) ベスト4 藤野公裕(MoMa) ベスト8 肥後野尚起(MoMa) ベスト8 石田格(赤茶単アカデミー) ベスト8 真木孝一郎(MoMa) ベスト8 畠弥峰(3CW) 参考 The Finals トーナメント記録
  • お粗末/Humble
    ...にして謙虚ができた。テンペストではお粗末が没になり謙虚だけが生き残った。 なぜか知らないがウルザズ・サーガの構築済みデッキ4種類のうち3種類に入っている。 次元の混乱にて、青の羊術/Ovinizeとしてタイムシフト。 参考 ミス? ちょっとばかり… ――6つの失敗デザインの話(Wizards社;英語) カード個別評価:ウルザブロック
  • いかづち/Thunderbolt
    ...い。 しかしテンペスト・ブロック当時、最強(凶)と恐れられていた貿易風ライダー/Tradewind Riderなどの大型フライヤーを1発で除去できるという、火葬/Incinerateにもできない芸当ができた為、スライ等でサイドボードに入れておくなど、案外使い道はあった。 もちろん本体に打ち込むことはできるため、バーンデッキには普通に採用される。 当時の赤の大量除去に地震/Earthquakeが健在だったため、撃ち漏らしたフライヤーをこれで落とすのだ。 地震/Earthquakeとコンビを組むことである意味2マナ3点火力として最高の(対空迎撃という住み分けの)ポテンシャルを誇った1枚。 イラストで撃たれているのは蒼穹のドレイク/Azure Drake(タフネス4)ではないかと推測される。 参考 カード個別評価:ミラージュブロ...
  • ありがたい老修道士/Venerable Monk
    ... カード個別評価:テンペストブロック カード個別評価:10版(10th) カード個別評価:9版(9th) カード個別評価:8版(8th) カード個別評価:7版(7th) カード個別評価:クラシック(6th) カード個別評価:ポータル系、スターター
  • Reveka, Wizard Savant
    ...体追加されたものの、テンペスト・ブロックまでは他の色と比較してかなり少なかった。 青は戦闘向きのクリーチャーの色ではなかったからかも知れない。青を代表する種族が本格的にウィザードになってからは、伝説のウィザードが多く作られている。 参考 カード個別評価:アイスエイジブロック
  • Poultrygeist
    ... 少し先輩に当たるテンペストのカード、サディスト的喜び/Sadistic Gleeに効果が近い。 カード名はPoultry(家禽、鶏肉)とPoltergeist(ポルターガイスト、独語「騒がしい霊」)をかけた駄洒落。 フレイバー・テキスト (日本語訳は あんかば カードリストより引用) Farmer Brown never ate eggs again. ブラウン農夫は、もう卵は食べないことにした。 そりゃこいつの卵はちょっとね・・・ 関連カード アングルードのコモンのニワトリ(ニワトリを作るカードも含まれる)。 Mesa Chicken Fowl Play Chicken Egg Free-Range Chicken 参考 カード個...
  • Aeolipile
    ...点火力としては、後にテンペストで呪われた巻物/Cursed Scrollというとんでもないカードが登場する。こちらもAeolipileと同じく対プロテクションクリーチャーの最終兵器として環境を大きく変化させて行く。 サイクル フォールン・エンパイアのマナ・コスト2、起動コスト1の使い捨てアーティファクト群。 (劣化版5ブーンカード(稲妻/Lightning Boltに対応する)。後のミラディンでの呪文爆弾の原型ともいえそう) Balm of Restoration Conch Horn Elven Lyre Implements of Sacrifice 参考 カード個別評価:オールドエキスパンション
  • Ghostly Flame
    ...of Dayといったテンペストの対抗色殺しが脅威になり、さらに時代が下ると最下層民/Pariahや崇拝/Worshipが出現し、その意義は完全に消滅した。 現在、そのコンセプトを受け継ぐより強力なカードとして、黒は全体マイナス修整やライフロス呪文、そして赤は鋭い痛み/Flaring Painなどを得た。 少し違うが、スランのレンズ/Thran Lensが比較的近い役割を持つ。また、ある意味マイコシンスの格子/Mycosynth Latticeも後継者といえないこともない。 上記のカードたちと異なり、このカードはパーマネントや呪文の色は変えない。黒や赤のパーマネントや呪文は、ダメージの発生源としては無色であるが、それ以外では本来の色のままである。例えば、これが出ていても黒騎士/Black Knightが白騎士/White Knightをブロックできるようには...
  • APACランド
    ... アメリカなどではテンペストのブースター1箱におまけとしてつけられ、日本では様々なイベントで配布された。 アジア・太平洋地域の特徴的な風景がイラストになっており、赤・青・透明のフィルムに各基本土地が1枚ずつ収録されている。 いくつかの土地はどこの風景か判別がつきにくいものもあり、わかりやすいイラストのカードが人気を呼ぶ原因となった。 SETS 2の沼には日本風の墓が描かれており、「ティム」「バロンセンギア」などに漢字があてがわれている。このむりやりな漢字表記はある意味、「公式」と呼べるのかもしれない…? APAC LANDS RED PACK (SET 1) Forest Pete Venters 日本 Island Edward P. Beard Jr. 香港 ...
  • Two Deuce
    ...ド(第6版〜第7版、テンペスト〜レギオン) メインデッキ サイドボード 20 クリーチャー 3 帰化/Naturalize 4 ジャッカルの仔/Jackal Pup 4 火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu 4 モグの狂信者/Mogg Fanatic 3 血の誓い/Blood Oath 4 渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer 3 貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth 4 リバー・ボア/River Boa 2 一瞬の平和/Moment s Peace 4 野生の雑種犬/Wild...
  • 5CB
    ...ージュ・ブロックからテンペスト・ブロックにかけて存在した。 #whisper #whisper 黒ウィニーをメインに白の解呪/Disenchant、赤の火力、青のカウンター呪文など各色の優秀な呪文を採用して弱点を補うという、非常に単純明快なコンセプト。 宝石鉱山/Gemstone Mine、真鍮の都/City of Brass、知られざる楽園/Undiscovered Paradise、反射池/Reflecting Poolと各色のペインランドが同じ環境にあったために構築が可能であった。 5CGと違い、吸血の教示者/Vampiric Tutorにより、ある程度引きたい時に引きたいカードを引けた。 5CGの基盤であるタフネス1のクリーチャーを除去する手段に事欠かないことと、押し寄せる砂/Choking Sandsの存在により5CGに強かった。 またプレイ...
  • ぐるぐるデザイア
    ...ド(第6版〜第8版、テンペスト〜ミラディン) メインデッキ サイドボード 0 クリーチャー 2 悪意の眼差し/Baleful Stare 46 呪文 3 蒸気の連鎖/Chain of Vapor 3 エネルギーの炸裂/Burst of Energy 4 防御の光網/Defense Grid 4 渦まく知識/Brainstorm 1 白金の天使/Platinum Angel 4 金属モックス/Chrome Mox 2 急流/Rushing River 4 先細りの収益/Diminishing Returns ...
  • nWo
    ...サバイバル テンペスト〜ウルザ期に入って、自然の秩序/Natural Orderが絶版となり、繰り返す悪夢/Recurring Nightmareが禁止カードに指定されたあとは、リアニメイト手段として生ける屍/Living Deathが採用された。→サバイバル・デス 前者の緑単は、後にシークレットフォースという名でエクステンデッドで成功することになる。 これらの派生形については、各ページを参照のこと。 nWoとはnew World order(新世界の秩序)の略である。自然の秩序/Natural Orderとかけたものであろう。 ついでに、「nWo」とは当時アメリカで大流行したハルク・ホーガンらが結成したプロレスチームのこと。固有名詞なので、由来から考えて「n」と「o」は小文字で書くのが良いと思われる。 参考 リビングデス...
  • Letter Bomb
    ... 元々これはテンペストに収録される予定だったが、ルール上「相手のデッキに入る」ということが問題になって没になってしまった。その代わりにデザインされたのがブービートラップ/Booby Trapである。-実際問題として、相手のデッキに入れると(誰でもスリーブを使っているだろうから)それは容易にどこにあるかが明白な状況になってしまうわけで、そうするとライブラリーに入れた後の「シャッフル」を解決する際に問題になるのは明らかだったりする。さすがにUnglued系シリーズにしか入るまい。相手が予備のスリーブを持っていれば貸してもらうなどしよう。その際も対戦終了後に持って行かれないように注意されたい。 参考 Card of the Day 08/05/2005(邦訳)→ブービートラップ/Booby Trap カード個別評価:Unglued系
  • Gleemax
    ...晴らしく無駄なもの―テンペスト発アングルード経由ミラディン行き(WotC; by Mark Rosewater) カード個別評価:Unglued系
  • 3CW
    ...タンダード(第5版+テンペスト・ブロック+ウルザズ・サーガ) メインデッキ (60) クリーチャー (22) 4 白騎士/White Knight 4 サルタリーの僧侶/Soltari Priest 4 サルタリーの修道士/Soltari Monk 4 コーの戦士/Warrior en-Kor 3 ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec 3 貿易風ライダー/Tradewind Rider インスタント・ソーサリー (14) 4 解呪/Disenchant 4 火葬/Incinerate 2 マナ漏出/Mana Leak ...
  • Phil Foglio
    ...イジ、アライアンス、テンペストあたりが最盛期だった。 アングルードではClaymore J. Flapdoodleの異称を用いている。なお、WhisperではPhil Foglioで検索可能。 主にマーカーやカラーインクを使っているのだろうか、色彩も原色に近いものをよく使い、アメリカン・コミックそのままの絵柄で蛙の舌/Frog Tongueなどを描いている。 ニューヨーク生まれのニューヨーク育ち。早口でよくしゃべる人物で、コンピューター業界を目指していたが、数学が苦手なためイラストレーターに転向。シカゴ・アカデミー・オブ・ファイン・アーツ(Chicago Academy of Fine Arts, 現シカゴ美術館の前身)在学中にSFに傾倒し、ヒューゴー賞のベストアマチュアアーティスト部門賞を1977年、78年の2期連続で受賞した。 卒業後その大学は潰れ...
  • Mark Poole
    ...ラストを手がけた。 テンペストを最後に姿を消していたが、アンヒンジドのFraction Jackson、Laughing Hyenaを経てラヴニカの急使の鷹/Courier Hawk、火花魔道士の弟子/Sparkmage Apprenticeで復活を果たした。リバイバルがテーマの時のらせんにも参戦、筆を振るう。 彼方からの雄叫び/Howl from Beyond、極楽鳥/Birds of Paradise、対抗呪文/Counterspell、Ancestral Recallなど過去にマジックを代表していたカードを多く手がけている。 畏怖/Fear(〜第4版)、対抗呪文などに見られる彫りが濃く顔の細長い人物や、田園や草むらの風景、甲冑に身を包んだ騎士をモチーフにした絵などが印象に残る。 極楽鳥などは第8版やラヴニカに収録されている新イラストよりも第6版までに使われていた彼のイラ...
  • Kaja Foglio
    ...期はアイスエイジからテンペストあたりではあるが、古いセットのほうが彼女らしい(Foglio夫妻らしい?)アメコミタッチを見ることが出来る。 雷鳴の杖/Thunderstaffはファンにとっては久しぶりのカードであったが、それまでの芸風とは一種変わった「普通の」イラストであるのは残念な気もする。 2005年現在の最新作はアリーナ・リーグプロモの1枚であるGranny s Payback絵違い版だったりする。アンヒンジドでの復活が望まれていたが果たされなかっただけに、意外な復活に度肝を抜かれた人もいるだろう。 メジャーカードはサブゲームの代名詞Shahrazad、剣を鍬に/Swords to Plowshares(アイスエイジ)、Silhouetteなどが挙げられる。 またジョルレイル/Jolrael誕生の切っ掛けとなった魂の絆/Spirit Linkや、風の精/...
  • Kjeldoran Outpost
    ...。 テンペスト発売時に不毛の大地/Wastelandを見て「もう少しこれが早く出ていれば!」と歯噛みしたプレイヤーは多い。 ミラージュ発売時、カスレア候補であった政略/Political Trickeryを人気レアにまで押し上げた張本人。 Magic Onlineの2006年8月下旬〜9月中旬のプレミアイベントにて、Magic Online Promotionalという形で配布。出てくる兵士トークンの画像はオンスロート・ブロックのものだが、トークンの枠は第8版以降の枠である。同じアイスエイジ・ブロックのキイェルドーの王、ダリアン/Darien, King of Kjeldorが出す兵士トークンとは画像が違うのが少し寂しい。 サイクル アライアンスの基本土地に対応した土地。 Soldevi Excavat...
  • 3CB
    ...第5版、ザ・ダーク〜テンペスト) メインデッキ (60) クリーチャー (19) 4 黒騎士/Black Knight 4 Order of the Ebon Hand 1 ストロームガルドの騎士/Knight of Stromgald 2 ネクラタル/Nekrataal 2 Sedge Troll 2 ワイルドファイアの密使/Wildfire Emissary 4 熱狂のイフリート/Frenetic Efreet 呪文 (18) 4 Hymn to Tourach 2 Contagion 4 稲妻/Lightnin...
  • @wiki全体から「テンペスト」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。